タグ

2015年5月14日のブックマーク (11件)

  • Yahoo!ニュース

    高嶋ちさ子、ダウン症の姉に「こき使われてる」と告白 証拠LINEにファン「まじで面白いw」「仲が良い姉妹だなぁ」

    Yahoo!ニュース
    y-kawaz
    y-kawaz 2015/05/14
    湧く湯量が8割になったんじゃなくて、立入禁止でメンテ出来ずに配管が詰まって8割しか流れないってだけかよ。それはそれで問題だが次元が違う、錯誤しにくいタイトルを心がけようとか思わんの?
  • はてブが「電車で大声で喋る若者グループ」みたいになってきた

    ホットエントリーを巡回されていて、 「けっこうはてブされているな、見てみよう」 と思って読んでみたら、大したことない内容・・・。 優れた知見でもないし、炎上するような内容でもない、毒にも薬にもならない記事。 何でこんなのはてブされているんだろう?と思ってコメントを見てみると、 「タメになるな〜」 「参考にしてみようーっと」 というどうでもいい薄いコメントが並んでいる。 共通点として頭カラッポそうで、妙に馴れ馴れしい口調で書いていること。どうやらブログ主と個人的に知り合いのようだ。 他のケースだとまとめ記事がホットエントリーに上がっていて、見てみると薄い内容。コメントを見ると 「最近、話題の●●さん!」 「××が紹介されている!」 「■■さんも△△使っているんだなー」 まとめられている人物(あるいはサービス)の知り合い、関係者によるどうでもいい内輪コメントが並んでいる。 最近、定期的にこうい

    はてブが「電車で大声で喋る若者グループ」みたいになってきた
    y-kawaz
    y-kawaz 2015/05/14
    スルーカ
  • 外れ馬券の購入費 経費と認めない判決 NHKニュース

    競馬の馬券の大量購入を繰り返した男性が、払い戻し金にかかる税金を計算する際に、外れ馬券の購入費を必要経費と認めるよう求めた裁判の判決で、東京地方裁判所は「レース結果を個別に予想した買い方は一般の競馬愛好家と同じで、網羅的に購入するなど経費として認められる経済活動とは言えない」として訴えを退けました。 競馬の払い戻し金の課税方法を巡っては、最高裁判所がことし3月、同じような裁判で「馬券を網羅的に購入するなど経済活動といえる場合は、外れ馬券の購入費も必要経費と認めるべきだ」とする判断を示していて、今回の男性も外れ馬券の経費参入を認めるよう主張していました。 14日の判決で東京地方裁判所の増田稔裁判長は「男性は週末ごとに数百万円から数千万円の馬券を購入するなど費用は多額に上っているが、レース結果を個別に予想して金額を決める買い方は一般の競馬愛好家と変わりなく、網羅的に馬券を買うような経済活動とは

    y-kawaz
    y-kawaz 2015/05/14
    国営詐欺
  • PASSPO☆槙田紗子 Twitter記事に関するご報告|株式会社プラチナムプロダクション公式サイト PLATINUM PRODUCTION

    PASSPO☆槙田紗子 Twitter記事に関するご報告 ファンの皆様 関係者の皆様 平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。 日PASSPO☆槙田紗子のTwitter公式アカウントにて、 不適切なツイートがございましたが、 槙田紗子人によるツイートではなく、第三者による不正なツイートである事が判明いたしました。 弊社として事態を重く受け止め、警視庁渋谷警察署に相談したところ、 今回の第三者の行為は、不正アクセス禁止法違反、名誉棄損、業務妨害等の犯罪行為に該当する可能性があるとのことであり、 弊社としましては、当該第三者を特定のうえ、被害届の提出や法的手続を検討したいと考えております。 ファンの皆様ならびに関係者の皆様には多大なるご心配を おかけした事を心よりお詫び申し上げます。 平成27年5月14日 株式会社プラチナムプロダクション

    y-kawaz
    y-kawaz 2015/05/14
    ツイッター初期はツイートを行ったアプリが分かる仕様だったのに何であれ無くなったん?そのせいで不正ツイートの原因調べにくくて困る。ぜひ復活させて欲しい。
  • フォームはラベルの配置場所で使いやすさが全然変わる!ユーザーが利用しやすいフォームを徹底考察 | コリス

    あなたのフォームは、ユーザーが簡単に利用できますか? もし簡単でないなら、フォーム入力を完了するのも予想以上に難しいとも言えます。 ユーザーが入力しやすく、そして入力内容の確認も簡単なフォームについての考察を紹介します。 Why Infield Top Aligned Form Labels are Quickest to Scan by anthony 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様に許可を得て翻訳しています。 フォームは入力前、入力後の分かりやすさが大切 最近のフォームで見かける問題 1つ目:ラベルとフィールドを上から順番に配置した場合 2つ目:ラベルをフィールドの内側に配置した場合 3つ目:ラベルをフィールドの内側のトップに配置した場合 ラベルの配置を内側トップに変えるとどうなるか ラベルを内側トップに配置するのが機能するフォームとは まと

    フォームはラベルの配置場所で使いやすさが全然変わる!ユーザーが利用しやすいフォームを徹底考察 | コリス
    y-kawaz
    y-kawaz 2015/05/14
    なるほど、これ結構いいな。ちょい気になるのは現行フォームの慣れのせいでぱっと見入力欄がある意識が薄れるからINPUTの装飾をもうちょっと工夫してやると更に良さそう?例えばこういう http://bit.ly/1H4LGsy
  • みんな夜にのどがかわいたら何飲んでるの

    普段ならビール飲んでるとこだけど、今日は諸般の事情で飲めないのだ。 日茶を入れて飲んでるが、夜遅くにカフェイン摂るのはあんまりよくないよね。 みんなは何飲んでるの? これからの季節なら麦茶かねえやっぱり。

    みんな夜にのどがかわいたら何飲んでるの
    y-kawaz
    y-kawaz 2015/05/14
    麦茶とかハーブティーとかただの炭酸水とか。ただの炭酸水+ポッカレモンとかが暑くなってきたこれからの時期はよくやる。
  • AppStore申請を一式まるっと自動化する

    C# を使い倒す!クロス プラットフォーム アプリ開発とクラウド連携の新潮流 - Xamarin セッションYoshito Tabuchi

    AppStore申請を一式まるっと自動化する
    y-kawaz
    y-kawaz 2015/05/14
    このスライドが1P目から先に進めないんだがみんなどうやってみてるんだ…?
  • 「長く戦争をやるとなったら財政持たない」民主・岡田氏:朝日新聞デジタル

    民主党・岡田克也代表 人為的にも予算的にも限られた自衛隊の資源を何に使うべきか。日を取り巻く安全保障環境が厳しくなっているのに、地球の裏側まで自衛隊を使っていくのか。 国際的に求められることはあるだろうから、全部を否定するつもりはない。必要があれば法律を作ってやればいい。しかし日国民の生命や財産を守るために、自衛隊を活用するということでなければ、相当な兵員も予算もいる。日にそんな予算はない。国を守ることを中心にした装備や体制にしないといけない。 この財政状況で仮にどこかに自衛隊を出し、戦闘行為まで発展し、長く戦争をやるとなったら財政の面で持たないと思う。(BSフジのプライムニュース)

    「長く戦争をやるとなったら財政持たない」民主・岡田氏:朝日新聞デジタル
    y-kawaz
    y-kawaz 2015/05/14
    ???
  • 後回し癖は一生治らない、のか?

    おれは小さい頃から何でも後回しにするたちだった。 やりたくないことからはとことん逃げて、でも結局逃げ切れなくて、最後の最後に痛い目を見る。 夏休みの最終日、徹夜で宿題やるあれだ。右手腱鞘炎になるくらいに書いて、つらくて、次はちゃんとしようっていつも誓うんだ。 いま大学4年になったけど、その傾向は改善されるどころか、よりひどくなっている。 授業休んでも大丈夫だって、単位来るって、どっかで安心してんだよな。 学校もバイトも適当に休んできた。4年になってから授業ほとんど出てない。 でも結局家にいてもだらだらするだけで何の生産性もない。 家でゲームしたり、マンガ読んだりしてたら1日なんてあっという間に過ぎてる。 しかも、1回さぼると次行くときの労力は何倍にもなる。 わかってても休んじまう。そんで、もういよいよやばいってなったら動き出すんだよ。 単位は留年はしないくらいにはとってるし、変な余裕がある

    後回し癖は一生治らない、のか?
    y-kawaz
    y-kawaz 2015/05/14
    とりあえず今度考えればいいんじゃね
  • たった一人の顧客に店をつぶされた話

    店をたたんでから3年弱たち、ほとぼりも覚めたので(ネットに残っている情報もほぼなくなり身ばれリスクもなくなったので)、綴ってみる。 「高菜、べてしまったんですか!!!!???」 俺はこのフレーズが妙に気に入っており、このフレーズのおかげでラーメンに興味をもち、修行すること3年、地方都市でラーメン屋を営むに至ったわけだ。 そこそこ戦略的に、つけ麺がまだ珍しがられたような地区に出店したおかげか、2年経過して、俺も調子に乗ってしまった。 祝3年目の創業祭的なキャンペーンで俺は、あるサービスを思い付いた。普段、置いていない高菜をべ放題にするのに加え、 「高菜、べてしまったんですか!!!!???」 もサービスしてしまったのだ(満面の笑顔で)。 ま、正直、うちの客は地方の大飯ぐらいを基客層にしていたから、新規は3割もおらず客層は固定されていた。 この安心感が命とりだった。この高菜サービスをやる

    たった一人の顧客に店をつぶされた話
    y-kawaz
    y-kawaz 2015/05/14
    その後復活してるのがつまらん。
  • 1バイトの都市伝説

    1バイトは何ビットか? 「1バイトは何ビットでしょうか?」 こう尋ねると多くの方が「1バイトは8ビットに決まっている」と答えます。 でも「どうしてそう思うのですか?」と更に尋ねると、「だって、みんなそう言っているじゃないですか」という曖昧な答しか返ってきません。 もしかすると「1バイトは8ビット」というのは、多くの技術者が「何となく信じている都市伝説」なのではないでしょうか? 画像は研究社の英語語源辞典の「byte」の項。これを見る限りでは8bitの様ですが… そこで「1バイトの都市伝説」と題して、真相を探ってみることにしました。 「都市伝説シリーズ」は「教科書」ではありません。勿論「学術論文」でもありません。「Wikipedia」でもなければ、「貴方のレポートを手助けするボランティア」でもありません。「出典を明示せよ」とか「証拠を示せ」などという野暮な事を言うのは御遠慮下さい。信じる信じ

    y-kawaz
    y-kawaz 2015/05/14
    オクテットの空気感