タグ

2016年3月25日のブックマーク (15件)

  • カラースキームに個人的に求めるもの - 永遠に未完成

    最近 Vim のカラースキームの自作に関する記事をちらほら見かける。 私自身も最近、いいカラースキームないかなーと探していたりするので(作る気は皆無)、私が探す際のポイントなんかを書いておく。 ちなみにこの記事では主にカラースキームの機能面についてのみ言及する。 配色に関しては私はセンスがほぼないので、色について完全に感覚で選んでいて参考にならない。 一通りの色が定義してある 最重要項目なのだけど、できていないものが多い。個人的には全て設定されていてほしい。 大きく分けて Vim 自身が使う部品のハイライトと、テキスト内の構文ハイライトで使うものがある。 前者の一覧は :help highlight-groups で見ることができる。この記事を書いている時点での最新版である Vim 7.4.1639 では以下の 45 個だ。たまーに体への機能追加で増えるので、注意したい。 *hl-Col

    カラースキームに個人的に求めるもの - 永遠に未完成
    y-kawaz
    y-kawaz 2016/03/25
    分かる。僕もdark系が好きだ。あと単色系はオシャレっぽいみたいな意識は感じられるけど見分けにくいから色使って欲しいってのも同意。そんか感じで良いのが見つかったら教えて下さい(自分で探す気すらない)
  • 本当にキモい Vim script - 正規表現編 - 永遠に未完成

    Vim Advent Calendar 2012 の 339 日目の記事です。 先日、Lingr で :s コマンドの引数をパースする方法についての話になりました。 :s はご存知の通り、置換コマンドです。 :[range]s[ubstitute]/{pattern}/{string}/[flags] [count]今回 [range] と [count] は無視するとして、それ以外の {pattern} と {string} と [flags]、あとはパターン内でエスケープされているかもしれない区切り文字(多くの場合は /) が何になるか知りたい。 結果的にできたのは以下のような正規表現です。 \v^s%[ubstitute]([\x00-\xff]&[^\\"|[:alnum:][:blank:]])(%(\\.|.){-})%(\1(%(\\.|.){-})%(\1([&cegiIn

    本当にキモい Vim script - 正規表現編 - 永遠に未完成
    y-kawaz
    y-kawaz 2016/03/25
    正規表現脳化が完了してる自分にはかなりシンプルで読みやすい部類じゃない?て思ってしまった…。
  • 指に装着するだけでプロジェクタ画面を操作できるウェアラブルデバイス ~ジェスチャーでドローンを操作するデモも披露

    指に装着するだけでプロジェクタ画面を操作できるウェアラブルデバイス ~ジェスチャーでドローンを操作するデモも披露
    y-kawaz
    y-kawaz 2016/03/25
    RINGの悪夢再びな気も。
  • RedPen でわかりやすい技術文書を書こう | DevelopersIO

    最近はブログを始めマニュアルや仕様書など技術文書を書く機会が多くなってきました。 技術文書はわかりやすさが重要だと思うのですが実際は書けていません。 どうしたらわかりやすい文書が書けるのだろうか?と調べていたら RedPen というツールを見つけたので早速試してみました。 RedPen とは? RedPen とはプログラマや記者が規約に従って文書を記述するのをサポートしてくれるオープンソースのソフトウェアツールです。 プログラミングが規約に従ってコーディングされているかチェックするように、RedPen は自然言語で記述された入力文書の検査を自動化してくれます。 RedPen の特徴 設定が柔軟に行えます。(カスタマイズも柔軟) どのような言語で書かれた文書でも処理できます。(もちろん日語も OK です) MarkdownTextile フォーマットで記述された文書をそのまま検査でき

    RedPen でわかりやすい技術文書を書こう | DevelopersIO
    y-kawaz
    y-kawaz 2016/03/25
    textlintと被ってるっぽい。
  • 予算1万円で300グラムのモバイルiPad Retinaディスプレイを作ってみた

    まずは必要なパーツを集めよう もはや日々の生活に欠かせない“きほんアイテム”となった液晶ディスプレイですが、大きさや解像度など用途に応じてさまざまな製品が販売されています。4Kディスプレイも価格がこなれてきましたが、取り回しがいい小型で高解像度の外付け液晶ディスプレイは市場にありそうで、なかなか見当たらないのが現状です。 ないのならば自分で用意しよう!! というわけで、今回は比較的安価で高解像度、しかも持ち運びができるお手軽液晶ディスプレイを作ってみましょう。取り回しがいいセカンドディスプレイとしてもお勧めです。実は数年前からさまざまな有志によって行われてきた、iPad用の液晶パネルを使った自作液晶ディスプレイ。それにしても、264ppi(pixels per inch:1インチあたりのピクセル数)の液晶ディスプレイを1万円以下で手に入れられるようになるとは、いい時代になりましたね。 用意

    予算1万円で300グラムのモバイルiPad Retinaディスプレイを作ってみた
    y-kawaz
    y-kawaz 2016/03/25
    もう何度も見たいつものiPad液晶ネタだな。今回のはパズルフレームを使うのが特徴的。ところでこのハックディスプレイポートが全然売ってない上にたけーんだよな…。
  • ハザード出したらバックするなんて習ったか?

    スーパーで駐車場が混んでいてなかなか空いている所が見つからずグルグル探していたら一箇所空いた。 よっしゃー、いい所空いたわ。 と思って、駐車しようとすると前の車がハザードを出した。 今から駐車しようとしてるのにそんな所で止まらないでくれよ・・・邪魔だな。 と思って慎重にその車の右側へ出ようとしたところ、いきなりその車がバックしてきた。 そして、俺の車の左前にぶつかった。 は?????何なんだよ。ハザード出してたろ。いきなり動くなよ。 と思うやいなや、運転手が降りてきて、 ハザード出しただだろ、なんで動くんだよ! という。 ハザード出してるんだから、駐車するまで後ろで待ってろってことだろ。 ウソ、ハザード出したらバックする合図なんて習った? ハザードはどちらかと言うと止まってる時というイメージだったが。 いや、それも当か覚えていない。 そんな使い方だったっけ??

    ハザード出したらバックするなんて習ったか?
    y-kawaz
    y-kawaz 2016/03/25
    バック駐車するには一度通過しないと出来ないだろ。狭い駐車場ならなおさら、前向き駐車するには結構な回転半径が必要だからね。自分のことしか考えられないこの増田みたいな奴が面倒くさい事故起こすんだよな。
  • マルチプラットフォームで動く「Electron」は本当に使える技術なのか?|CodeIQ MAGAZINE

    2018年4月25日をもちまして、 『CodeIQ』のプログラミング腕試しサービス、年収確約スカウトサービスは、 ITエンジニアのための年収確約スカウトサービス『moffers by CodeIQ』https://moffers.jp/ へ一化いたしました。 これまで多くのITエンジニアの方に『CodeIQ』をご利用いただきまして、 改めて心より深く御礼申し上げます。 また、エンジニアのためのWebマガジン「CodeIQ MAGAZINE」は、 リクナビNEXTジャーナル( https://next.rikunabi.com/journal/ )に一部の記事の移行を予定しております。 今後は『moffers by CodeIQ』にて、 ITエンジニアの皆様のより良い転職をサポートするために、より一層努めてまいりますので、 引き続きご愛顧のほど何卒よろしくお願い申し上げます。 また、Cod

    マルチプラットフォームで動く「Electron」は本当に使える技術なのか?|CodeIQ MAGAZINE
    y-kawaz
    y-kawaz 2016/03/25
    Electronはセキュリティ問題が解決しない限り、余程信頼できそうなプロダクト以外は怖くて使いたくない感じ。実際Electronベースって聞いた瞬間そっ閉じする事は多くて、今のままだとイントラ向け以外で未来を感じない。
  • MacOSとWindowsのネイティブ仮想化を用いたDocker純正ツール「Docker for Mac/Windows」登場、VirtualBoxは不要に

    MacOSWindowsのネイティブ仮想化を用いたDocker純正ツール「Docker for Mac/Windows」登場、VirtualBoxは不要に これまでWindowsMacOSの上でDockerを試すには、それぞれのOS上でLinuxを動かすために仮想マシンのVirtualBoxをインストールする必要がありました。しかしOS上で仮想マシンを動かす処理は、重く不安定になりがちでした。 Docker社はこの方法に代わる新しいツール「Docker for Mac and Windows」のベータ版を発表しました。 Docker for Mac and Windowsは、それぞれのOSのネイティブアプリケーションの形式で提供され、VirtualBoxの代わりにそれぞれのOSに組み込まれている仮想化機能、WindowsではHyper-V、MacOSではxhyveを用いることで、より高

    MacOSとWindowsのネイティブ仮想化を用いたDocker純正ツール「Docker for Mac/Windows」登場、VirtualBoxは不要に
    y-kawaz
    y-kawaz 2016/03/25
    やっぱAlpineベースになったか便利よねあれ。とりあえずアツいな。
  • 品川駅前には、なぜ「家電量販店」がないのか

    新宿や池袋のような、利用者の多い都市部の駅には「ヨドバシカメラ」「ビックカメラ」といった都市型の家電量販店がある。例えば世界一の利用者数を誇る新宿駅は、JR東日だけでも一日の乗車人員が約74万8000人(2014年度)に達し、京王や小田急、東京メトロなども合わせると、非常に多くの人が毎日この駅を使用していることがわかる。 そんな新宿駅には、東口と西口それぞれに「ヨドバシカメラ」「ビックカメラ」がある。そして、ヤマダ電機の都市型店舗「LABI」も新宿駅の東西にある。 都市型家電量販店は、ターミナル駅の近くに店を構え、多くの利用者を集めている。しかし、そういった家電量販店が充実していない駅も東京都内にはある。東京駅と、品川駅である。東京駅にはヤマダ電機の「Concept LABI TOKYO」しかなく、品川駅にはゼロである。 今後発展する品川は… 品川駅は、JR東日の乗車人員が1日当たり約

    品川駅前には、なぜ「家電量販店」がないのか
    y-kawaz
    y-kawaz 2016/03/25
    品川だとデータセンターから近いからあると嬉しいかも。いやでもどうせオンプレサーバの工事なんてやるの深夜だからどうせ開いてなくて意味ないか…。
  • V8 で WebAssembly を試験運用開始

    .app 1 .dev 1 #11WeeksOfAndroid 13 #11WeeksOfAndroid Android TV 1 #Android11 3 #DevFest16 1 #DevFest17 1 #DevFest18 1 #DevFest19 1 #DevFest20 1 #DevFest21 1 #DevFest22 1 #DevFest23 1 #hack4jp 3 11 weeks of Android 2 A MESSAGE FROM OUR CEO 1 A/B Testing 1 A4A 4 Accelerator 6 Accessibility 1 accuracy 1 Actions on Google 16 Activation Atlas 1 address validation API 1 Addy Osmani 1 ADK 2 AdMob 32 Ads

    V8 で WebAssembly を試験運用開始
    y-kawaz
    y-kawaz 2016/03/25
    最近未来が加速してくるな(老化が早まってるオチじゃないのが素敵)
  • 東京アニメアワードが世界からの応募357作を審査せず 混乱のまま終了

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    東京アニメアワードが世界からの応募357作を審査せず 混乱のまま終了
    y-kawaz
    y-kawaz 2016/03/25
    応募作品作るのにどんだけ金と時間と情熱が注がれてると思ってるんだよ。税金云々以前に応募者に対して最大級に失礼な話だよ。
  • ハチミツは栄養豊富でいいことだらけ。ガチでおすすめする「蜂蜜」ランキング厳選8選

    ここのところ「ハチミツ」が世間を賑わせています。 実は養蜂場を営んでいる親戚がいることもあって、蜂蜜(ハチミツ)をよく貰ってました。昔から砂糖の代わりにハチミツを使っていたので、我が家では何かしらのハチミツを常備しています。 ただ最近は親戚も高齢になってしまって、作る量もだいぶ減ってしまったので、むしろ買うことの方が多くなってしまっています。 採取される花によって味と風味が違うはちみつ。 そんなハチミツ大好きな管理人が、ネットで買えるオススメはちみつランキングをご紹介していきます。 ハチミツの効能 まず初めに、ハチミツって何となく体に良さそうですよね。 でも結局のところ採りすぎはよくないですし、糖分は糖分です。でもほとんどの人が健康にいいというイメージを持ってると思います。実際良い所がたくさんあるので、簡単に説明します。 素早くエネルギーチャージで疲労回復効果 先ほど言った通り、ハチミツに

    ハチミツは栄養豊富でいいことだらけ。ガチでおすすめする「蜂蜜」ランキング厳選8選
    y-kawaz
    y-kawaz 2016/03/25
    マヌカクッソ高いんだよな
  • curlとWgetの比較 | POSTD

    curlとWgetの主な違いについて著者(Daniel Stenberg)の私見を述べています。自分の子どもとも言える curl をひいきしていますが、 Wget にも携わっているので、思い入れがないわけではありません。 この記事に関するご感想やご意見をお寄せください。 問題点や改善点があると思われる場合は、 Issueやpull-requestを発行 してください。 共通点 FTPやHTTP、HTTPSからコンテンツをダウンロードできるコマンドラインツールです。 HTTP POSTリクエストを送信できます。 HTTPクッキーをサポートしています。 スクリプトの中で使用したりできるよう、ユーザインタラクションがなくても動作するようにデザインされています。 完全なオープンソースで、無料のソフトウェアです。 開発プロジェクトとして90年代に立ち上げられました。 metalink をサポートして

    curlとWgetの比較 | POSTD
    y-kawaz
    y-kawaz 2016/03/25
    curlと比較して、デフォで入ってないディストリビューション多いからwget使わなくなった派。管理用スクリプトとかで見つけると書き換えたくなる。
  • Kik Messaging, Chat App, Groups & Communities

    Kik - Public Groups, LIVE streamers, real connections - all on Kik! It’s more than just chat. Try it today!

    Kik Messaging, Chat App, Groups & Communities
    y-kawaz
    y-kawaz 2016/03/25
    後からやってきて弁護士使って名前空間を明け渡せとかnpmに迫ってたうクソ企業のアプリがこれ?
  • インフラエンジニアがGo言語でオペレーションツールを書くことについて - Hatena Developer Blog

    ウェブオペレーションエンジニアの id:y_uuki です。 はてなの東京オフィスで先月開催されたGo 1.6 Release Partyで、「Writing Tools in Go For Ops Engineers」というタイトルで発表しました。 発表では、最近作ったGo製ツールを紹介し、なぜGoインフラエンジニアにとって良い言語であると感じているかを話しました。 最近作ったGo言語のツールの紹介 mkr Grabeni Droot gokc インフラエンジニアGoを利用することのメリット 1. サーバへの配布が簡単 2. サーバ上で高速開発できる 3. 最終的に成果物をはやく作れる その他 発表資料 あとがき 最近作ったGo言語のツールの紹介 以下の4つのツールを作りました。いずれもはてなでのproduction利用を想定したものになります。 mkr mkrははてなで開発している

    インフラエンジニアがGo言語でオペレーションツールを書くことについて - Hatena Developer Blog
    y-kawaz
    y-kawaz 2016/03/25
    バイナリ一個で動くってのはホント嬉しい。単一機能のツールを使いたいだけなのにそれが依存するパッケージだの何だのを要求されてバージョンやパッケージマネージャの違いで動かないとかに悩まされたくないからな。