タグ

関連タグで絞り込む (334)

タグの絞り込みを解除

増田に関するy-mat2006のブックマーク (2,313)

  • 摩訶不思議な体験をした

    うちはを飼ってる。 三毛のぶちで、見た目は結構わかりやすいタイプ。 名前を呼べばちゃんと返事するし、甘えたい時はすぐ膝に乗ってくる甘えん坊さん。 そんなうちのが、この前外に行ったっきり一日帰ってこなかった。 いつもだったら夜にはちゃんと戻ってきて、朝は日向でぐーすか寝てるのが日常。だからちょっと心配になった。 でも翌朝。いつものように「にゃー」って鳴き声が聞こえて、玄関の前にちょこんと座ってた。 あー帰ってきた!って内心めちゃくちゃホッとして、のほうもどこか安心したようにしてて、いつもの日常が戻った感じがして嬉しかった。 でも事件はその翌日に起きた。 朝、カーテンを開けて居間の窓から外を見ると、そこにがいる。 うちのにそっくりな、三毛のぶちがこっちを見てる。 え?なんで外にいるの? もしかして、また出ちゃった?って焦って後ろを振り返ると—— ……いる。うちの、室内にちゃんとい

    摩訶不思議な体験をした
    y-mat2006
    y-mat2006 2025/04/18
    昨今、外飼いしてる家がどれだけおるんやろうか?
  • AEDを使いましょう!の人達 黙ってやれ

    黙ってやればいいのになんで宣言したがるの?

    AEDを使いましょう!の人達 黙ってやれ
    y-mat2006
    y-mat2006 2025/04/17
    この増田、雑ミラーリングとちゃうんか?
  • ちんちんはコーヒーを混ぜるのに使えるし、ミルクも出るから便利

    ちんちんはコーヒーを混ぜるのに使えるし、ミルクも出るから便利

    ちんちんはコーヒーを混ぜるのに使えるし、ミルクも出るから便利
    y-mat2006
    y-mat2006 2025/04/15
    シーナ&ロケッツのレモンティーみたいな話?
  • 母親とドライブデートした

    家で使う用のオフィスチェアを土曜日に買いに行ったんだけど ついでに家で暇そうにしてた母親連れ出してみた 中古オフィスチェア屋で「良いイスってこういう所が良くて~」って母親座らせながら説明してたら 母親も良い椅子の魅力がわかったみたいで3万くらいの中古の椅子欲しがったので自分のやつのついでで買ってあげた 帰りに諏訪湖の周りグルグル走りながら諏訪湖畔が歩道整備されててウォーキングするのに良い話をしたり 「この水門から出てく水が天竜川」とか「あれが八ヶ岳」とか「あれが高島城」とか観光ガイドみたいにいろいろ諏訪を紹介しながらドライブした 母親が寿司好きなので諏訪湖近くの魚類がめっちゃおいしいと評判のスーパーに寄っておいしい寿司買って 諏訪大社前とか走ったり道端の桜眺めながら帰宅した ちょうど桜が一番きれいな時季で天気も良かったから母親も大満足なドライブデートになった 独身だから休みもずっと一人で出

    母親とドライブデートした
    y-mat2006
    y-mat2006 2025/04/15
    親孝行ができる時期って案外限られてるものだからね。
  • 権力勾配でいえば胎児が最弱の存在なのに何で中絶が正当化されるの?

    よく「権力勾配」ってことで弱者には配慮しろと言われているけどさ、 それで言えば最弱の人間は間違いなく胎児だよな。 身体能力は当然だし、自分の意志を示すことすらできない。 こうした最弱の弱者を、比較すれば圧倒的な強者である、母体の女性が殺害を依頼する中絶という行為が、法的にも社会的にも正当化されるのってどう考えてもおかしくないか? 弱きものよ、汝の名は女ではなく胎児だろ。

    権力勾配でいえば胎児が最弱の存在なのに何で中絶が正当化されるの?
    y-mat2006
    y-mat2006 2025/04/15
    増田が育ててくれるわけでもないのに、ずいぶんと偉そうな口きけるんだなあ。
  • 大阪万博成功してほしい

    はてサが転げ回って悔しがる姿が見たい🥺

    大阪万博成功してほしい
    y-mat2006
    y-mat2006 2025/04/11
    そう言う後ろ向きな願いしか出てこない時点で…>はてサが転げ回って悔しがる姿が見たい
  • トランプの関税政策って、想定通りに進んでないか

    日英韓あたりは交渉し始めて、EUとかカナダは敵対的。中国は報復関税で50%越えの率を設定する。 これスティーブン・ミランの例の論文の政策そのままだよね? 結果がどうなるかは置いといて、想定通りに進んでるせいでこれはトランプしばらく止まらん気がする。

    トランプの関税政策って、想定通りに進んでないか
    y-mat2006
    y-mat2006 2025/04/11
    「高度な柔軟性を維持しつつ臨機応変に対処する」だったりしない?
  • 全盛期の人気と現在の知名度の落差が史上最大の漫画って

    『ツヨシしっかりしなさい』だよな。 80年代末から90年代にかけてテレビドラマ化・アニメ化・映画化・ゲーム化までされた漫画だ。 アニメの最高視聴率は23.7%だったという。 同時期で最高視聴率が近いアニメというとキテレツ大百科(25.7%)幽遊白書(24.7%)名探偵コナン(23.4%)あたりになる。 90年代も遠くになりにけりとはいえ、誰も覚えていないくらいの大昔というわけではないはずだ。 でもまったく話題にならない。 「若い人は知らないだろうけど懐かしの名作だよなあ」みたいな扱いですらない。 せいぜい「俺だけが観てたマイナーアニメ」くらいの温度感でほそぼそと語られている程度だ。 ググってみると2017年ごろに一瞬だけTwitterのトレンドに上がったようだが、 それも「人気あったはずなのに誰も覚えてないから集団幻覚かもしれない」という内容だった。 ドラマもアニメも、ソフト化されておらず

    全盛期の人気と現在の知名度の落差が史上最大の漫画って
    y-mat2006
    y-mat2006 2025/04/11
    男主人公が料理とかの家事が万能って言うパターンの走りだったような記憶が。
  • 統合失調症の感覚を説明する

    以前統合失調症だった。今は寛解して、普通の社会人をしている。 広末涼子がクレイジーな話でちょっと思い出したので書く。 はじめに統合失調症というのはいつも狂っているわけではなく、狂う時期と落ち着いている時期がある。 統合失調症患者はネットでは「やべー奴」として処理されているが、見た目には普通だし、会話をしていても意外と普通なので、あまり気付かないと思う。(「変わった人なのかな」と思う程度かも) 落ち着いている人はかなり長い間落ち着いているので、人からカミングアウトされるまでわからないと思う。また、相当信頼されてなければ病気のことは言われないはず。意外と社会に多い。 これは統合失調症全般を解説したものではないのでそこは注意してほしい。 身バレしたくないので個人特定に繋がりかねない部分はかなりボカしている。具体的に話さないつもり。 感覚について統合失調症のいわゆる狂う時期(前駆期・急性期)にな

    統合失調症の感覚を説明する
    y-mat2006
    y-mat2006 2025/04/10
    よくわかんないけど、なんかわかったー!的なやつ?
  • 謙信的な介護を受けたい

    毘の旗のもとに

    謙信的な介護を受けたい
    y-mat2006
    y-mat2006 2025/04/08
    誰に信玄するのですか?
  • ディフェンスを自然薯に変えても前後の文脈がなければ気づかれない

    粘りのある良い自然薯!

    ディフェンスを自然薯に変えても前後の文脈がなければ気づかれない
    y-mat2006
    y-mat2006 2025/04/08
    セルフ・自然薯・フォース
  • ファーストガンダムで納得のいかないこと

    テレビ版第13話「再会、母よ」および最初の映画版で、アムロと母の別れの場面でおっさんがいて、「間男」と呼ばれている。 昔の記憶をたどると、アニメージュのインタビューで、冨野監督が間男呼ばわりしていて間男と呼ばれるようになったんだと思う。 しかしテムとカマリアは、10年も別居している。宇宙と地球に分かれて生活していて、婚姻関係は当に破綻していて交流している気配もない。 通常の夫婦生活を送っているが、夫の目を盗んで浮気するなら「間男」だと思うが、10年もずっと離れているなら恋人ができても不思議はなかろう。

    ファーストガンダムで納得のいかないこと
    y-mat2006
    y-mat2006 2025/04/08
    そう言えば、アムロの母ちゃんってそれ以降出てこないよな。ゼータや逆シャアでも。
  • 東京人に効く言葉「えっ、車持ってないの?」だと判明

    車持ってない理由を延々語ってくる模様

    東京人に効く言葉「えっ、車持ってないの?」だと判明
    y-mat2006
    y-mat2006 2025/04/06
    この増田には、この歌を捧げます。>東京へ出たなら銭こ貯めて♪東京でベコ飼うだ♪
  • そもそも遺跡ってなんで埋まってんの?

    縄文時代とかのものはもう果てしなく昔で地殻変動とかで埋まるし 集落消えて無人になったりするから土が積もっていくわな でも平安時代とかのやつってもう大抵が集落がずっと続いてるでしょ どうなってんの ワイが埋めたからやで

    そもそも遺跡ってなんで埋まってんの?
    y-mat2006
    y-mat2006 2025/04/04
    進化論のダーウィンが、遺跡が土に埋まってるのは、地中にいるミミズが地表にフンを出すので、それが長い年月で積み重なって埋まるからと言う説を唱えたのをご存じですか?
  • アニメや漫画の創作物で中国人キャラが激減している

    中国が戦狼外交に転換し始めた2010年以降で中国人キャラが激減している気がする。 ここ最近はなろう系が人気になって出る余地がなくなっているのはあると思うが、それ以上に見かけなくなっている。 2010年以降の作品で思い出せる有名キャラはラブライブぐらいかなぁ。 ランカ・リーも2008年。

    アニメや漫画の創作物で中国人キャラが激減している
    y-mat2006
    y-mat2006 2025/04/01
    ブラック・ラグーンってまだ連載中ですぜ。三合会はチョー最高!
  • 「村長」という単語を「むらおさ」と読ませたい。

    小説なんかで「村長」って単語を出すじゃん? すると大抵は「そんちょう」って読むじゃん? でもこっちは「むらおさ」って読んでもらいたいんだよね。 じゃどうするか? (むらおさ)とか? でもさ? 「村長(むらおさ)!!!大変だゴブリンの襲撃だ!!!」 だと格好悪いじゃない? だから仕方なく 「む、村長!!大変だゴブリンの襲撃だ!!!」 とかやるわけだけど、それでもやっぱり 「む、そんちょう!!」 って読んでるじゃないかなって心配になる。 だから 「む、む、むっ、村長!!!大変だゴブリンの襲撃だ!!!」 とかやってしまうんだけど、これもどこまで効果があるのやら。 そうなってくると 「む、むら、むらお、村長!!!大変だゴブリンの襲撃だ!!!」 とかやっちゃうんだけど。 もう段々と何をやってるのかわからなくなってくる。 どうしたもんか、、、。

    「村長」という単語を「むらおさ」と読ませたい。
    y-mat2006
    y-mat2006 2025/03/29
    加野瀬さんの場合は「むらおさ」と「そんちょう」のどっちだったんだろうか?
  • お前らの全盛期はいつ?

    俺は小1の頃 テストは全部100点で50m走も持久走も学年で1番 ただ早熟なだけだったから小2からは勉強も運動も1番じゃ無くなるんだけどね もう30過ぎだけど未だにその時の感覚が抜けなくて定期的に青い鳥症候群になる お前らの全盛期はいつ?

    お前らの全盛期はいつ?
    y-mat2006
    y-mat2006 2025/03/29
    ゴッホとか宮沢賢治みたいに死後に有名になる人もいるのであきらめないで。
  • 車で帰宅中ワイ「んふふ……セックス……セックス……みんなセックスをし続けろ!!!(大声)」

    こんな感じで独りの車内でキチゲ爆発させるのって皆やってると思ってたけど、実は皆やらないらしいな やれよ。お前ら変だよ

    車で帰宅中ワイ「んふふ……セックス……セックス……みんなセックスをし続けろ!!!(大声)」
    y-mat2006
    y-mat2006 2025/03/28
    テスラ車だったら顧客の会話とかを回覧するモラルの低いアメリカ人社員に全部筒抜けだろうから、気を付けた方が良い。
  • ジャンプってすげー父親出てくる漫画ばっかって言われがち問題

    累計発行部数上位30作調べてみたんだけど ◯ ワンピース:革命軍の総司令官で、世界最悪の犯罪者 △ ドラゴンボール:サイヤ人の下級戦士。 × こち亀:佃煮屋の親父 ◎ NARUTO:四代目火影 ◯ 鬼滅:ヒノカミ神楽のタツジン × SLAM DUNK:さえないサラリーマン(故人) ◎ ジョジョ:そもそも血縁の物語だしなぁ ◎ BLEACH:死神の名門貴族と滅却師の合いの子 呪術回戦:宿儺の片割れの転生体かと思われたが作者もよくわかっていない模様 ◯ ハンター:世界最高峰のハンター ◯ キン肉マン:筋肉星大王、超人オリンピック2連覇 × キャプテン翼:商船乗り ? るろうに剣心:存在しない ◯ テニスの王子様:世界37戦全勝の伝説的プレイヤー ? 北斗の拳:父親が誰か明確に明かされてはいない ◯ ろくでなしブルース:人外のパワーを持つ初代番長 ? ヒロアカ:いるにはいるらしい ? ハイキュー

    ジャンプってすげー父親出てくる漫画ばっかって言われがち問題
    y-mat2006
    y-mat2006 2025/03/25
    講談社系の人だけど、遠藤浩輝作品にはいろいろなタイプなクソ親父が出てくるのでお勧めです。
  • 20年前の婚約破棄を後悔してる

    もう20年くらい前の話。 男子校を拗らせて28歳まで恋人ができず、初めての彼女と1年付き合って婚約した。けどこちらの親の反対にあって婚約破棄した。 うちの両親(主に母親)の反対理由は彼女の学歴が俺より高かったこと、結婚後も仕事を辞める気がなかったこと、彼女が3歳年上だったことなど色々あるけど単純に気に入らなかったんだろう。 今思えば親の反対を振り切ることだって可能だったろうが坊ちゃん育ちで親に反抗したことがなく、周りからも色々言われる内に俺自身も結婚の意思がゆらいできた。彼女と付き合うまだ童貞だった。女を1人しか知らないでいいのか?収入も見た目も悪くないんだから、もっと条件の良い女性が見つかるんじゃないか?などと傲慢なことを考えてしまった。 婚約破棄を伝えた時の彼女の泣き顔が忘れられない。彼女は一生結婚せず、俺のことを想って生きていくんだとなぜか当時の俺は信じて疑わなかったし、それに対して

    20年前の婚約破棄を後悔してる
    y-mat2006
    y-mat2006 2025/03/24
    結婚できたかも委員会