タグ

時代に関するy-mat2006のブックマーク (8)

  • 「温かい食事を温かいまま出すこともできなかった」バブル時代に大盛況だった栃木の鬼怒川温泉はなぜ廃れてしまったのか?分析した論文が面白い

    まめち @m0mch1 鬼怒川温泉、残念ながらもう来ないかなという印象。 駅から宿までの街並みの寂れ具合がひどく、行楽気分が台無しになる。部屋から見えるのも、渓谷を挟んだ廃墟のホテルというのはいただけない。

    「温かい食事を温かいまま出すこともできなかった」バブル時代に大盛況だった栃木の鬼怒川温泉はなぜ廃れてしまったのか?分析した論文が面白い
    y-mat2006
    y-mat2006 2020/09/07
    バブル直前入社社員だったが、社員旅行ってあまりなかったが、客先で同世代のお客さんにかつての社員旅行の酷さ(コンパニオンの手配させられたりとか…)を愚痴られた記憶がある。
  • LOFTのバレンタイン広告にたいする反応を見て、考え込んでしまう - あままこのブログ

    LOFTのバレンタイン広告がネット上で炎上しているそうで。 www.huffingtonpost.jp twitterから引用すると、女性たちはこういう理由で怒っているそうです。 Loftさんのバレンタイン特設ページ、「女性は表面上仲良さそうでも、裏では皮肉を言い合い、ギスギスしてる」というメッセージしか、私には読みとれないんで(特にムービーと、女性たちの後ろ姿のイラスト)、バレンタインはもちろんだけど、今後も行くのやめようって思った…https://t.co/7fpGNKvmaD— 金田淳子*noteで刃牙感想記事「乙女の聖典」書いてます* (@kaneda_junko) February 1, 2019 まじな話、明確にバレンタインの9割以上を占めるであろう顧客層を名指しで、「仲良さそうに見えても、実は仲わるくて意地悪」みたいに描く広告の、何が良いと思って採用したのか教えてほしい。(こ

    LOFTのバレンタイン広告にたいする反応を見て、考え込んでしまう - あままこのブログ
    y-mat2006
    y-mat2006 2019/02/05
    80年代の広告って、島耕作的なザ・団塊世代が決定権行使してブイブイ言わせた時代だよな。(糸井重里が教祖になった時代つうか)/広告ってクリエイターの「作品」じゃなくて、商品売るのが目的でしょ?
  • クーコ on Twitter: "軍の人は制服で街中をウロウロするのほんとやめてほしい。 https://t.co/AmGgJDEc09 「人殺しの訓練を日々仕事としてやってます」ってのを服装でアピールしながら歩かれると恐いんですけど。"

    軍の人は制服で街中をウロウロするのほんとやめてほしい。 https://t.co/AmGgJDEc09 「人殺しの訓練を日々仕事としてやってます」ってのを服装でアピールしながら歩かれると恐いんですけど。

    クーコ on Twitter: "軍の人は制服で街中をウロウロするのほんとやめてほしい。 https://t.co/AmGgJDEc09 「人殺しの訓練を日々仕事としてやってます」ってのを服装でアピールしながら歩かれると恐いんですけど。"
    y-mat2006
    y-mat2006 2016/07/12
    大正デモクラシーの平和な時代には軍人が軍服で街歩きするのがはばかれた時代もあった。/軍服で歩くことに文句がないと言うか、文句をつけると謗られる時代は、ある意味、戦時であるのと同じことだ。
  • 【画像あり】バブル期のクリスマスwwwwww

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/12/15(土) 21:12:48.52 ID:doC2qwzo0 ねえわ・・・・ 続きを読む

    y-mat2006
    y-mat2006 2012/12/18
    だから、あの時代にベルボトムのジーンズが…と言って馬鹿にしてたので、ファッションの流行ってのはそう言うものだったり。/バブル時代が笑い物にされてる感があるので、安倍政権も長くないのかなあと言う危惧が。
  • バブル世代という神話: Meine Sache ~マイネ・ザッヘ~

    2014年10月(1) 2014年09月(1) 2014年08月(2) 2013年02月(6) 2013年01月(17) 2012年12月(16) 2012年11月(12) 2012年10月(5) 2012年09月(2) 2012年07月(5) 2012年06月(2) 2012年03月(2) 2012年02月(21) 2012年01月(18) 2011年12月(8) 2011年11月(7) 2011年10月(1) 2011年08月(6) 2011年07月(4) 2011年01月(9) 2010年12月(7) 2010年02月(1) 2010年01月(17) 2009年12月(4) 2009年09月(10) 2009年08月(25) 2009年07月(26) 2009年06月(20) 2009年05月(5) 2008年06月(5) 最近、バブル期に関する書き込みをよく見かけます。今と比べ、い

    y-mat2006
    y-mat2006 2011/12/11
    ニューアカとかポストモダンとか流行ってた時代だったなあ。バブル崩壊して、経済的な自尊心が崩れたら、単なる日本SUGEE論に回収されたっぽい気がするけど。
  • ビンラディン容疑者 死亡か NHKニュース

    ビンラディン容疑者 死亡か 5月2日 11時57分 アメリカのCNNテレビなど複数の主要メディアは、アメリカ政府高官の話として、同時多発テロ事件の首謀者で国際テロ組織アルカイダを率いるオサマ・ビンラディン容疑者が死亡し、遺体が収容されたと伝えました。 アメリカのCNNテレビやロイター通信は、複数のアメリカ政府高官の話として、オサマ・ビンラディン容疑者が死亡し、遺体が収容されたと伝えました。しかし、どこで遺体が収容されたかなど、詳しい状況は明らかにされていません。このあと、オバマ大統領がホワイトハウスから声明を発表することになっています。アメリカ政府は、10年前の同時多発テロ事件直後からビンラディン容疑者がハイジャックの犯人たちに資金を援助していたことなどを根拠にビンラディン容疑者を事件の首謀者と断定し、身柄の拘束に全力を挙げてきました。同時多発テロ事件からおよそ1か月後の2001年10月7

    y-mat2006
    y-mat2006 2011/05/02
    これもひとつの時代の終わり?だけど、カリスマ一人潰しても、テロの根絶はできないような気がするんだが…
  • 中森明夫氏、マガジンハウスと暮しの手帖社を語る

    中森明夫☆新著『推す力』 @a_i_jp 『カンブリア宮殿』はまあ、あんなもんでしょうね。大した発見はなかった。新雑誌創刊日の宣伝という感じで。あの番組、面白い時もあるけど、大方、成功した経営者の自慢話ですから。自己啓発的な意味しかないね。今日の番組観てウチの雑誌も付録つけようなんて言い出してる出版経営者はダメでしょう。 中森明夫☆新著『推す力』 @a_i_jp 宝島社(旧JICC出版局)じゃ若い頃、世話にもなったしひどい目にもあったけど(よくあの安い原稿料で書いてたもんだ!?)、やはり大したもんじゃないですか? なんせ今、百万部の雑誌出してるんですから。問題はマガジンハウスですね。いったい、どうしちゃったんだろう? 中森明夫☆新著『推す力』 @a_i_jp 私は「マガジンハウスが落日した」と書きました。単に評論家的にそう言ったわけじゃない。それを説明するにはマガジンハウスの歴史から語るし

    中森明夫氏、マガジンハウスと暮しの手帖社を語る
    y-mat2006
    y-mat2006 2010/11/17
    「今の僕にはこのツイッターが雑誌なんです!」/そう言えば、漫画ブリッコのおとなクラブのコラムを読んでた。あれから、何年だ?
  • CompuServe Classicがサービス終了

    CompuServe Classicが終了し、30年の歴史に幕を閉じた。ある世代の米国人にとって、情報スーパーハイウェイへの最初の入口だったサービスだ。 現在CompuServeを所有するAOLは先週、会員に向けてメッセージを送り、CompuServe Classicのサービス終了を確認した。AOLは4月にサービスの終了を発表し、この低料金のダイヤルアップサービスをまだ利用している顧客に、存続しているCompuServe 2000への移行を促した。 PCの黎明期において、CompuServeは現在のGoogleのような存在だった。1979年に誕生したCompuServeは、ファイルの共有や対話を求めていた1980年代の少数派ハイテクおたくたちと、各地のオフィスを結ぶ手段を求めていた法人顧客にとって、最も重要なサービスだった。ワールドワイドウェブとブラウザの時代が幕を開ける前の1990年代初

    CompuServe Classicがサービス終了
  • 1