タグ

2009年8月25日のブックマーク (9件)

  • 今更だけど、吉本ばななの居酒屋騒動で思い出した全く関係ない出来事

    とある地方都市でのお話。 小学生~中学校の時、学校に「特別学級」と呼ばれるクラスが学校に併設されてた。所謂、知的障害を持った子供が所属するクラスだった。 自分の小学生の時の記憶では、当時、ダウン症の子供も含めて全学年で4~5人ぐらいがいたように思う。中学生になってからは、比較的障害の度合いの低い子(この表現が正しいのかは疑問だが)が一緒に進学し、残りの子供達は養護学校へ、という形だった。 授業によっては自分達と「特別学級(または障害児学級とも呼ばれていた)」のクラスの子供が一緒に学んだり、ということもあった。勿論、知的障害を持った子供達だったので、一緒に授業を受けると言っても、その内容はその子だけ違ってるし、授業中に奇声を発したり、落ち着かなかったり・・・といったことも多々あったが、それほど大きな問題も無く当時小学生だった自分達には受け入れられてたと思う。ただ、小学生なので、やっぱりイジメ

    今更だけど、吉本ばななの居酒屋騒動で思い出した全く関係ない出来事
    y-mat2006
    y-mat2006 2009/08/25
    よしもとばななが、そのおばさんだったら、エッセイにどんなことを書いたのだろう?
  • ブログ記事の可能性と限界 - 雑種路線でいこう

    ライターを続けつつブログも書く者として意識して使い分けている。商業メディアでは妙なことを書くと媒体の責任になるから、記事も慎重に書くし編集のチェックも厳しい。ブログは個人の責任で書くものだし、厳密な裏取りはせず、素早くさらっと書く代わりに、ネタ元を明らかにした上で不確実な事柄は断定を避け、指摘に対しては迅速に対応する。記事に対する反響や、誤りを修正するプロセスを通じて自分自身が事実に近付くことを期待している。今回も元記事を書いてこそ、虚偽もあったがTwitter2ちゃんねるへの書き込みを知り、最終的に元の音声まで辿り着くことができた。 そういった手法そのものが無責任だという指摘もあるが、限られた時間とリソースでタイムリーに物事を論ずるには現実的な方策ではある。終風翁のように一次情報が開示されずとも推論で嘘を見破れる方もいらっしゃるようで、試行錯誤を通じて騙され難くなりたいとは思う。一方で

    ブログ記事の可能性と限界 - 雑種路線でいこう
    y-mat2006
    y-mat2006 2009/08/25
    間違っても、その過程がオープンになってたら、自分的にはオッケー。/でも、誤りを認めずに、デマをデマのままとして流布する「情報強者」様は消えないとは思う。
  • http://twitter.com/noirmalice

  • 一人、また一人 - みねこあ

    9月の契約更新で、現場の抵抗むなしく、入社して5年の旬なプログラマ君の契約が切られてしました。理由はおなじみ「社員が余っているから」。これで うちの会社からの人員はわたしで最後になりました。 彼、このプロジェクトのメインプログラマなんだけどな〜。彼の生産性無くしてはそもそも計画がもう、立ちゆかないのだけれど・・・・。ちなみに彼が切られてわたしが残った理由は、わたしがここしばらくプログラムを書いていないからでしょう。SE(笑) と PG なら SE 残そうとか、そう言う話。だめです、救いようがない。 勿論「社員が余っているから交代しました」が理由では、それはお客様には関係無い話だから、もともとの計画通りに成果を出さなくちゃいけない。けれど、もうこれは絶対無理。このプロジェクトは失敗が確定しちゃったなぁ・・・、と諦めムードです。 要約:プログラムを書ける人がいなくなりました。どうやって開発した

    一人、また一人 - みねこあ
    y-mat2006
    y-mat2006 2009/08/25
  • バー理科室の備忘録 - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    y-mat2006
    y-mat2006 2009/08/25
    レジに並んで支払いする行為にも、やはりそれなりのスキルを要すると言うことで。
  • 【09衆院選】世論調査受け、与党に募る焦燥感 - MSN産経ニュース

    産経新聞社がFNN(フジニュースネットワーク)と合同で22、23両日に実施した世論調査は、民主党への支持がさらに広がり、自民党が劣勢をはね返せない現状を明らかにした。衆院選投開票まで残り6日間となり、自民、公明両党は焦燥感を募らせている。 麻生太郎首相(自民党総裁)は選挙戦を通じ、「政権ではなく、政策を選択してほしい」と重ねて強調している。一連の景気対策の実績を訴え、連日の地方遊説について「だんだん尻上がりに良くなってきている」と手応えを感じているとしている。 しかし、合同世論調査では、自民、民主両党の比較で、「政策が良いのは」と聞いたところ、民主党の32・8%に対し自民党は21・0%にとどまり、首相の訴えが浸透していない実態を浮き彫りにした。 このような中で、回答者の81・6%が投票時に政党のマニフェスト(政権公約)を「考慮する」としている。 自民党閣僚の一人は「『民主党に一度やらせてみ

    y-mat2006
    y-mat2006 2009/08/25
    「与党は民主党の政権担当能力への不安を指摘し続ける構え」ネガキャンの怪(?)文書は、そう言う戦略に基づいてるのか。絶望先生ならぬ絶望政党だなあ。
  • 間違ってフォーマットした結果、パーティション情報が消えたハードディスクをフリーソフトで復元できるかどうか試してみました

    以前、ハードディスクを丸ごとイメージ化してバックアップ&リストア&クローン可能なフリーソフト「EASEUS Todo Backup」の記事を書いていて、実際に「HDDを丸ごと別のHDDにコピーする、クローン化作業」を行おうとした結果、操作をミスって中にデータの入った大容量ハードディスクのフォーマットが始まってしまい、「しまった!」と思って開始から5秒ほどでキャンセルしたのですが手遅れとなり、Windowsからは認識されない状態(エクスプローラから見えない)になってしまいました。 おそらくはクイックフォーマットか何かなのでパーティションの情報が消えただけであり、中のデータは無事だと予想できたものの、通常の復元ソフトだと容量1TB(実際には931.51GB程度)もの大容量ハードディスクをスキャンするだけで途方もない時間がかかるため、なんとかして消えてしまったパーティション情報のみを復元できない

    間違ってフォーマットした結果、パーティション情報が消えたハードディスクをフリーソフトで復元できるかどうか試してみました
  • 夏をあきらめて - 雪斎の随想録

    ■ 波音が 響けば 雨雲が 近づく 二人で思い切り 遊ぶはずの On the Beach きっと誰かが 恋に破れ 噂のタネに 邪魔する 君の身体も 濡れたまま 乾く間もなくて 胸元が 揺れたら しずくが 砂に舞い 言葉も無いままに あきらめの夏 ―桑田佳祐 『夏をあきらめて』 この数日、雪斎の故地である宮城県北に引きこもっていた。ちょっと、びっくりするような涼しさであった。「電脳」は使えない環境であった。現在では、テレビや新聞では、必要な情報は得られないものだと実感した。 既に、衆議院選挙公示である。此度の選挙は、どういう結果になるのかが判らない。四年前の選挙も、与野党伯仲だろうと当初は予測されていたのが、あの結果であった。馬券予想ではあるまいし、そうしたことで盛り上がることにはたいした意義もあるまい。 とはいえ、自民党は、少なくとも政権維持は無理であろうというのが、大方の予想である。 な

    夏をあきらめて - 雪斎の随想録
    y-mat2006
    y-mat2006 2009/08/25
    「選挙後の自民党の姿が、「右の社民党」の類にならないことを雪斎は期待する」 ネガキャンの怪(?)文書で必要以上に日教組を叩いていたりするので、むしろ、右側に純化しちゃうんじゃなかろうか。
  • asahi.com(朝日新聞社):広島平和記念式「被爆者ほとんどいない」田母神氏が演説 - 社会

    田母神(たもがみ)俊雄・元航空幕僚長は24日、堺市で衆院選大阪17区に立候補している改革クラブ前職の応援演説に立ち、今月6日の広島原爆の日に広島市で開かれた平和記念式について、「被爆者はほとんどいない」「並んでいるのは左翼」と述べた。被爆者団体は反発している。  田母神氏は演説で、6日に講演で広島市に行ったことに触れ、平和記念式に関し「並んでいる人は広島市民も広島県民もほとんどいない」「被爆者も、被爆者の家族もほとんどいない」と発言。「左翼の大会なんです、あれは」とし、麻生首相が式であいさつしたことを「マンガです、ほとんど」と評した。  式は広島市主催で、市によると、今年は約5万人が参加。被爆者やその遺族、家族用に設けた約2500席はいっぱいだった。一般席にも被爆者がいた。市幹部は「事実誤認も甚だしく、コメントに値しない」と言う。  広島県原爆被害者団体協議会の坪井直理事長は「虚偽の発言で

    y-mat2006
    y-mat2006 2009/08/25
    「広島の知人がみんなそう言っている」まあ、そう言う人だから、そう言う知り合いしかいないってことですよね。