タグ

2009年12月11日のブックマーク (12件)

  • 米大使激怒「顔を真っ赤に大声」 岡田外相「産経報道は創作」

    岡田克也外相は2009年12月8日の会見で、米軍普天間基地の移設問題を検証する作業グループの様子を伝えた一部報道について、事実と異なると否定した。問題になったのは、12月4日に行われた日米閣僚級の作業グループの模様を報じた産経新聞の記事とみられる。 岡田外相は、 「ルース大使との議論も誰かが見てきたようなことを書いているが、それはまったくの創作だ。もちろんルースさんもしっかりと自らの主張は言ったが、『顔を真っ赤にする』とか、『怒鳴り上げる』とか、冗談じゃない」 と述べ、ルース駐日大使の描写に異議を唱えた。この作業グループには、岡田外相のほか、北澤俊美防衛相と米国のルース大使らが出席。日側が「年内決着は困難だ」との認識を伝えたところ、ルース大使は不快感を表明したという。ただ、ルース大使の表情の描写はメディアによって異なる。 朝日は「にこやかという感じはしなかった」 朝日新聞は「にこやかとい

    米大使激怒「顔を真っ赤に大声」 岡田外相「産経報道は創作」
    y-mat2006
    y-mat2006 2009/12/11
  • おかげさまで連載200回(^^)/ :週刊少年サンデー10/06号: 完成原稿速報・ブログ版

    ここまで続けてこれたのは、みなさんのおかげです。ウチの小娘たちを可愛がってくださってありがとうございます! 連載開始当時から完成原稿速報を読んでくださってた方はよくご存じだと思いますが、『チルドレン』はヒットがどうこうなどとは考えず、ほとんど捨て身で始めた作品です。あとになってごく一部・少数の人が、「私は好きだったよ」と言ってくれればそれでいいと思ってました。 ・・・・といっても、もちろんアニメ化も長期連載も嫌なわきゃありません(笑)。でもそれは、そうしたいと思ってくれる人、それを喜んでくれる人が大勢いてくれたことが嬉しいのです。あのクソガキ三人娘を愛おしいと思うのが、ワタシ一人ではなかったっていう。 そんなわけでセンセイは今、ひじょうに幸せです。漫画で飯がえてるだけでもラッキーなのに、好きなモノを描いて、それを予想以上のたくさんの人に理解してもらえて、アニメ化までしてもらえて、連載20

    y-mat2006
    y-mat2006 2009/12/11
    ファン冥利。椎名先生にとってのブラック・ジャック的作品かも。
  • 飯田泰之かく語りき - rna fragments

    いわゆるリフレ派として知られる飯田泰之さんが twitter で財政政策について立場を表明していたのでメモ。 最近うけた取材での傾向を見ていると僕は財政規律派らしい.財政規律派の定義はわからないけど,以下一応僕の立場CO 借金が返せなくなる云々は政府統合BS,民間金融資産,保有者が国内主体,自国通貨建債務である等からあやまりである. 財政政策の景気刺激効果はきわめて小さくなっている.したがって財政出動をもとめることには賛成できない.財政支出先はインフラ整備と再分配を軸に考えるべき. 借金が返せなくなることはない(内国債だから)し,全てを返す必要もない(純債務約300兆が発散しなければよい).しかし,国債費が大きくなると言うことは「広くとって(税金)」,「一部にわたす(償還)」ことであるから逆再分配であり,問題だ. 現下の経済環境で財政を出すのは仕方ない.しかし,その支出先は貧困層やその手前

    飯田泰之かく語りき - rna fragments
  • クルーグマン:気候変動問題に怒る人たち(改題) - P.E.S.

    前のエントリーで触れた気候変動問題否定派の人たちの心の奥に何があるのかについてのクルーグマンのエントリーです。まあアメリカの否定派の人たちについてはこんなものなのかなと思いますが、日の否定派の人たちについてはどうなんですかね?反知性主義的傾向というのはある程度あるでしょうが。 気候変動問題への怒り ポール・クルーグマン 2009年12月8日 気候変動否定派タイプはなぜあんなにも怒っているのかとDigbyが自問して*1、要はリベラルを悩ませたいだけなんじゃないかというAmanda Marcotteへ肯定的にリンクしている。 私は同意しない。確かにそれは理由の一部ではあるだろうが。 ところで、その怒りは驚くべきほどのものである。気候変動について触れることほど、私のところに狂ったようなメールやコメントを呼び寄せるものはない。反地球温暖化の人たちは、大多数の科学者達は多分、たんに多分、正しいので

    クルーグマン:気候変動問題に怒る人たち(改題) - P.E.S.
  • 池尾和人 on Twitter: "年収200万円以下で消費者金融から借りて、返済可能なのかな。借りて返すしかなくて、多重債務に陥るリスクが大きいと思うけれどもね。RT @kumifujisawa: 2008年に比べて2009年は低所得者が借りられなくなっている。特に年収200万円以下。内田先生。"

    年収200万円以下で消費者金融から借りて、返済可能なのかな。借りて返すしかなくて、多重債務に陥るリスクが大きいと思うけれどもね。RT @kumifujisawa: 2008年に比べて2009年は低所得者が借りられなくなっている。特に年収200万円以下。内田先生。

    池尾和人 on Twitter: "年収200万円以下で消費者金融から借りて、返済可能なのかな。借りて返すしかなくて、多重債務に陥るリスクが大きいと思うけれどもね。RT @kumifujisawa: 2008年に比べて2009年は低所得者が借りられなくなっている。特に年収200万円以下。内田先生。"
    y-mat2006
    y-mat2006 2009/12/11
    お金はさびしがり屋、多い所には集まるけど、少ない所からはどんどん減っていく
  • 京都朝鮮第一初級学校での騒乱事件 - キリンが逆立ちしたピアス(ブログ版)

    web上でも情報が回っていますので、ご存知の方も多いかと思います。このたび、私もMLでメールをいただきましたので、紹介します。 12月4日、京都の朝鮮学校の前で、在特会が抗議と称して騒乱事件を起こしました。次の動画でその様子をみることができます。(罵声を一方的に浴びせかける様子であり、発言内容も攻撃的なものです。閲覧にはご注意ください) http://corea-k.net/date/000.wmv 京都朝鮮第一初級学校には、グラウンドがありません。そこで、体育教育のために、学校の前にある公園を、最低限の資材を持ち込んで利用していました。地域住民はもちろん、京都市側も黙認してきたことです。ところが、ここに在特会が公園を「不法占拠」しているのだと、トラメガを持って押し掛けたのです。「門を開けろ」と強く迫り、「北朝鮮へ帰れ」等の罵声を浴びせています。朝鮮学校の子どもたちは当然おびえますし、中に

    京都朝鮮第一初級学校での騒乱事件 - キリンが逆立ちしたピアス(ブログ版)
  • 30人31脚を即刻廃止すべきである7つの理由 - 女教師ブログ

    現在、小学校教育現場の一部で、テレビ朝日系列局が放映している「太陽生命・30人31脚」というテレビ番組への出演を前提とした「教育活動」が行われています。その公式ルールを見れば明らかなとおり、この競技は、クラス全員が参加の同意を表明することを前提としていますが、クラス全員参加による30人31脚の教育的意義は、以下で述べるとおり、全く確かなものではありません。そればかりか、かえって、児童の身体発達、人間関係、ライフスタイルに深刻な害悪を及ぼす危険性すらあります。 したがって、テレビ朝日をはじめとした同競技の主催者、および学級担任や保護者など小学校教育の関係者には、即刻、クラス全員参加による30人31脚を中止することを提言します。(以下、特に断らない限り、「30人31脚」とはクラス全員参加による同競技のことを指します) 1. 「クラス全員が参加に同意する」ということが、いかに尋常でない状況である

    y-mat2006
    y-mat2006 2009/12/11
    テレビ業界人代表のハックルさんの見解を聞いてみたい
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    我が家のダグウッド ダグウッドとはハナミズキのことである。昔、日からポトマックリバーの桜の苗木を送った返礼として、アメリカから送られて来たのが日での始まりで、アメリカ原産でアメリカヤマボウシともいうらしい。 最近では日でも、あちこちで、街路樹であったり、庭木であっ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 小沢氏、胡中国主席と会談「私は人民解放軍の野戦軍司令官」 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    会談を前に握手をする、小沢民主党幹事長(左)と中国の胡錦濤国家主席=10日午後、北京の人民大会堂(代表撮影・共同) 【北京=原川貴郎】民主党の小沢一郎幹事長を名誉団長とする同党訪中団は10日午後、北京に到着した。小沢氏は同日夕、北京市内の人民大会堂で胡錦涛(こきんとう)中国国家主席と会談し、日中関係の強化や民主党と中国共産党の政党間交流の促進を協議した。小沢氏と胡氏の会談は政権交代後は初めて。昨年5月の胡氏来日時に続き4回目となる。会談は約30分間で、輿石東参院議員会長と山岡賢次国対委員長が同席した。 訪中団は、民主党国会議員約140人を含む総勢600人超が参加する異例の訪問団となった。小沢氏のライフワークである日中交流事業の「長城計画」と民主党と中国共産党の「交流協議機構」の行事を兼ねており、航空機5便に分かれて北京入りした。小沢氏は到着後、中国側が用意した巨大な黒塗りのリムジン車に乗り

  • 朝鮮総連、国会議員に対朝支援工作 中国は最新技術盗む 警察庁「治安の回顧と展望」 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    警察庁は9日、日をめぐる治安情勢をまとめた平成21年版「治安の回顧と展望」をまとめた。北朝鮮が在日朝鮮人総連合会(朝鮮総連)を通じ、日の国会議員に対して接近工作を展開している実態を明らかにする一方、軍の近代化を図る中国は、科学技術をターゲットにした諜(ちよう)報(ほう)活動を各国で展開、日においても、最先端の科学技術情報を積極的に入手しているとの見方を示した。 警察庁は北朝鮮をめぐる国際情勢について、ミサイル発射や核実験強行の結果、強化された各国の制裁により「経済難は継続している」と分析。北朝鮮が朝鮮労働党の機関紙「労働新聞」などで日政府の追加制裁を繰り返し「非難し」、対日姿勢を一層、硬化させているとした。 そのうえで、日国内では、朝鮮総連が「金正日将軍誕生記念日(2月16日)」や「朝鮮民主主義人民共和国創建記念日(9月9日)」の記念行事に日の国会議員や著名人などを招待した事

    y-mat2006
    y-mat2006 2009/12/11
    何か、ミリオタ臭いな。
  • アニメ監督・山本寛氏「Twitterはコミュ不全者の巣窟か?」 | 教えて君.net

    続々と有名人が参加し盛り上がりを見せているTwitterだが、『らき☆すた』『かんなぎ』の監督として知られる山寛氏がTwitterに参加するも2日で退会。その後、Twitter批判とも取れる内容を自身のブログにアップしたことで話題を呼んでいる。 山氏は自身のブログ「掃溜ノオト」の12月7日の記事で、Twitterについて「やってみたが、何ら意義を見いだせないのでやめた。」「少なくとも初対面の人間にずけずけと話しかけられる(しかも時にはタメ口で)神経が私には理解できない。」という感想をアップ。 さらにコメント欄に寄せられた自身への批判に対して、「Twitterはこういったコミュニケーション不全者がぬるく生きながらえるための巣窟なのでしょうか?さすがにそこまでは思いたくないのですが。」と投稿していた(現在は削除されている)。 従来のネットコミュニティより悪意が表出しにくいこともあって、著名

    y-mat2006
    y-mat2006 2009/12/11
    異種格闘技のつもりで、一度、カツマーと対談してみたらどうなのかなと思ってみたり。/ハテブでネガコメもらったらキれるタイプなのかも/物わかりよすぎる芸術家ってのも有り難みはないよね。
  • 「私を見て! 差別に憤る正義の私を見て! さて、次はどんなネタをダシにしようかしら...」wwww - 消毒しましょ!

    font-da なんもおもろないんじゃ、ぼけ。(さすがに私を叩きたいがゆえに、被害者の文章をダシにするのはゆるせんね 「私は『見られる』」だの「<私>を見ている」だのと煩いから見てやったのに楽しんでいただけなかったのは残念至極、「見られながら、見る主体を確立してきた」割りに自分のことはなんにも見てない愚鈍さをダシにしたのであって、「被害者の文章」は関係ない。 要はGoogleの勝手宣教師を演じて狼少年の如く「大変化だ革命だ」と繰り返していた望夫と同じであり、Googleを「被害者の文章」に、「大変化だ革命だ」を「被害者を出さないための、決定的な方策」に置き換えてみれば、両者とも「具体的にそれは何か」については何も語らず己に酔っているだけであることは直ぐに分かるし、こんなものに積極的に騙されようとする大馬鹿者が、嘗て「梅田さん、梅田さん」と散々持ち上げていたはてなのバカどもであったのも道理。

    「私を見て! 差別に憤る正義の私を見て! さて、次はどんなネタをダシにしようかしら...」wwww - 消毒しましょ!
    y-mat2006
    y-mat2006 2009/12/11
    ええと、この人誰だっけ?