タグ

2010年3月6日のブックマーク (10件)

  • ワインの栓。コルクじゃなくて圧縮スポンジかキビガラみたいな材... - phoque(phoque)

    ユーザー登録 | ログイン phoque Web: http://d.hatena.ne.jp/quix_que... 所在地: 横浜の西のはずれ。 自己紹介: 鶴は千年、亀は万年、シーラカンスは二億年。 ワインの栓。コルクじゃなくて圧縮スポンジかキビガラみたいな材質。 10/03/06 23:24:52 1nice! comment 閉じる 3月は緑。 ファルファッレのサラ... 上に戻る トップページ | 利用規約 | ヘルプ | 運営について | 運営ブログ produced by Kimzo

    y-mat2006
    y-mat2006 2010/03/06
    リーズナブルな値段のワインで見かけるよね。(スクリュー栓とどっちが良いんだろ?)
  • ニュー速で暇潰しブログ 宗教学者・島田裕巳 「葬式は、要らない」

    1 : 蛸壺(dion軍):2010/03/06(土) 11:29:13.70 ID:hEIjSLz6 ?PLT(13000) ポイント特典 『葬式は、要らない』島田裕巳著 ■限度を超えた贅沢 日の葬式がいま、大きく変わりつつある。すでに都市部ではこの2〜3年で、直葬や家族葬といわれる近親者以外の会葬者を呼ばない簡素なスタイルの葬儀が急速に普及しているという。 現在進行中の葬儀様式の激変について、宗教学者の著者がその歴史的背景を平易に解説、葬式無用論への流れは必然と“お墨付き”を与えたのが書だ。 時宜を得たテーマだけに、反響は大きかった。版元の幻冬舎によると、1月末の発売から1カ月あまりで8刷22万部を発行。 主な購買年代は30〜50歳代といい、親の葬式をリアルに意識し始める世代の問題意識に強く訴えたようだ。 従来の日の葬式は、とかく金がかかるものとされていた。たとえば平成19年に行

    y-mat2006
    y-mat2006 2010/03/06
    連れ合いに、葬式は要らないでも、友達が集まって馬鹿話でもしてもらいたいから通夜だけって言ったら、金がかかるからダメと却下された。/ちなみに連れ合いの希望は会葬者に骨をかじって食べて欲しいとのこと。
  • 書籍出版 双風舎:【連載】「脳は心を記述できるのか」第3信 「人間」と「言語」、あるいは偶有性のアスペクト

    斎藤環から茂木健一郎への手紙 ■はじめに 茂木さん。2年半のブランクを経て、この往復書簡がゾンビのごとく蘇ったことを、とりあえずはどう受けとめたものでしょう。 ずっと涙目で返信を待ち続けていたものの、私はこの往復書簡はとうに終わったものと考えていました。返信がいただけなかったのは、とても悲しいことではありましたが、その事実もまた「茂木健一郎」という人物の一側面であることを示しえたと考えて、それで満足することにしたのです。 もっともこの企画、茂木さんによるガン無視パフォーマンスによって世間的に有名になったというところもあって、私もずいぶんとおもしろい経験をしました。 いろんな媒体から取材を受けました。たくさんの人たちから「無視されてかわいそうに」と同情していただきました。なかでも、さる著名ミュージシャンは、この企画が往復しないほうに賭けてずいぶん儲けたということで、お礼にとごちそうしてくれま

    y-mat2006
    y-mat2006 2010/03/06
    さて、次に茂木先生から返事が来るのは何年後?
  • なぜ公表?宮内庁に疑問や批判…“犯人捜し”危ぐ(社会) ― スポニチ Sponichi Annex ニュース

    なぜ公表?宮内庁に疑問や批判…“犯人捜し”危ぐ 愛子さまが通われている学習院初等科 Photo By スポニチ 愛子さまの欠席理由にまで踏み込んだ宮内庁の異例の発表に対し、教育評論家や宮内庁関係者から5日、疑問や批判の声が相次いだ。「子ども同士の問題を、東宮職から公にすべきではない」との指摘のほか、結果的に「愛子さまに負担がかかる」との声も上がっている。 「大声を上げるなど学習院が説明したような行為は、学校では日常的にあること」と話すのは、子ども家庭教育フォーラムの富田富士也代表。愛子さまが学校に行けなくなった背景を「周囲からの注目でストレスを抱えていたのだろう」と分析。その上で「そっとして様子を見るべきだった。公表することで周囲の子供が受けるショックは大きく、犯人捜しが始まる」と学校現場への影響を懸念する。 尾木直樹法政大教授(臨床教育学)は「親が守るという姿勢を見せることは大切で、ご

    y-mat2006
    y-mat2006 2010/03/06
    ひょっとすると、最近の行動する亜保守の皆さんは、子供にも容赦ないので、マジに男の子とその家族に危険がありそう。
  • 爆弾級の大型花火を一般人が打ち上げ=誘爆起こし69人死傷―広東省普寧市|レコードチャイナ

    2010年2月26日、広東省普寧市で花火の爆発事故が起き、20人が死亡、49人が負傷した。小型爆弾級の花火を一般市民が打ち上げたところ、誘爆を引き起こす大惨事となった。写真は28日、元宵節を祝う大連市の花火大会。 2010年2月26日、広東省普寧市で花火の爆発事故が起きた。20人が死亡、49人が負傷する大惨事となった。3月1日、千龍網が伝えた。 【その他の写真】 事故が起きたのは普寧市軍埠鎮石橋村。同村に住む楊が購入した花火が爆発した。26日夜、楊が住むマンション前の空き地で花火を打ち上げたところ、斜めに発射された花火が積まれていた他の花火に引火。次々と誘爆し大爆発を起こした。 千龍網記者が現地を訪問すると、空き地には爆発でできた大穴が無残に残っていた。周囲には焼け焦げた木が倒れている。誘爆した花火は7階建てのマンションにも命中。穴だらけにしている。割れたマンションの窓ガラスが辺りに落ちて

    爆弾級の大型花火を一般人が打ち上げ=誘爆起こし69人死傷―広東省普寧市|レコードチャイナ
    y-mat2006
    y-mat2006 2010/03/06
    人生一発どでかい尺の花火を上げようとして、人生終わっちゃいましたと言う例。人の値段が安いのか?
  • 必要なのは「日本企業」ではなく「日本人を雇ってくれる企業」 - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)

    読んでいて心が痛くなってきた。 「正社員採用、10年度なし」47.5% 働くモノニュース : 人生VIP職人ブログwww 若者たちの阿鼻叫喚が聞こえる。�なぜ自分たちがこんな目に遭わなければならないのか、と。生まれてからこの方いい事など何もないと。彼らは私が歩んできた人生よりよほどつらい道をたどっているのかもしれない。私に偉そうなことを言う資格はないのかもしれない。 私は1989年4月に東京の大学に入った。バブルが頂点に達していた当時、日経済はこの世の春を謳歌していた。東京の大学生には割のよいアルバイトがそれこそ掃いて捨てるほどあった。当時の大学生のカップルたちは、そうやって稼いだカネで、クリスマスイブは高級レストランで事をしたり、高級ホテルに泊まったりした。日経済が歴史的絶頂期にあるときに、経済学を学ぶことができるとは、なんてすばらしいのだろう、と思った。自分の人生が未来に向かって

    必要なのは「日本企業」ではなく「日本人を雇ってくれる企業」 - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)
    y-mat2006
    y-mat2006 2010/03/06
    ときどき、円って不当に高くなってね?と思いたくなる。
  • NHK、Twitter上でTBSの公式アカウントからの質問に「ググレカス」と返す|デジタルマガジン

    Twitterに登録されているNHKとTBSチャンネル(TBSテレビのCSデジタル放送)の公式アカウント。お互いを仲良くフォローし合っているのだが、ちょっと面白いやり取りが行われたので紹介したい。 それがこちら。 インターネット検索も使えないの? QT @tbs_channel: @NHK_PR 赤坂のぶらタモリは見といた方がいいと言われたのですが・・・再の予定は? 若干オブラートに包まれているものの、これはまさに「ググレカス」(Googleで検索しろというネット上のスラング)。NHKにここまでツンツンさせるとは、TBSもなかなかやるものである。 このやり取りに周囲は思わず苦笑。不愉快な対応、というよりも微笑ましい光景として捉えられたようだ。なお、このやり取りの後もNHKとTBSの公式アカウントは仲良くやっている。Twitterのアカウントを所持している人はフォローしておくとまた面白いやり

    y-mat2006
    y-mat2006 2010/03/06
    本当に険悪だったら、リムーブすれば良いだけだし。/タイトルがすごく釣り臭い。
  • 通知表で「1」って取った事ある?  : 暇人\(^o^)/速報

    通知表で「1」って取った事ある? Tweet 2 名前: 指錠(関東地方)[sage] 投稿日:2010/03/03(水) 08:48:07.51 ID:IgFx8T9/ はい 【恥ずかしくて死ぬかと思った体験】 6 名前: フードプロセッサー(アラバマ州)[sage] 投稿日:2010/03/03(水) 08:48:30.19 ID:YxNTjjMb むしろ1しかない 【無料3Dオンライン麻雀ゲーム「雀龍門」】(チュートリアルがあるので初心者にもオススメ!上級者にも納得の完成度です) 7 名前: ろうと台(九州)[] 投稿日:2010/03/03(水) 08:48:58.54 ID:B6zNYsMi 斜線を取った事なら 10 名前: 鉋(dion軍)[] 投稿日:2010/03/03(水) 08:49:34.08 ID:p0xbZwsx 高校の時数学?で1取ったな 11 名前: 回折格子

    通知表で「1」って取った事ある?  : 暇人\(^o^)/速報
    y-mat2006
    y-mat2006 2010/03/06
    小学生のころは、体育の成績が五段階で2だった。
  • 「給与払わないと告発」元係長が阿久根市長に通告 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    鹿児島県阿久根市の庁舎内に張られた職員人件費に関する紙をはがして元係長の男性(45)が懲戒免職処分になった問題で、男性の代理人は5日、未払い給与など約221万円の支払いを竹原信一市長に求める通知書を市に郵送した。 市が受け取って3日以内に支払われなければ、男性側は鹿児島地裁に債権差し押さえを申し立て、市長と市を労働基準法違反(賃金不払い)容疑で鹿児島地検に告発する。 懲戒免職処分の効力停止を決定した司法判断後も、市側は給与とボーナスの支給を拒んでおり、同地裁は3日、市に支払いを命じる判決を言い渡した。 判決確定前でも支払いを求めることができる「仮執行宣言」も付けている。請求した約221万円は、昨年11月〜今年2月に振り込まれるはずだった給与やボーナス。 男性を支援する自治労鹿児島県部の高橋誠書記次長は「市長が法律を勝手に解釈し、従わない事態はとにかく異常だ。速やかに支払うべきだ」と訴えて

    y-mat2006
    y-mat2006 2010/03/06
    まるで、ひろゆきみたい。
  • Twitter / 岩屋たけし: 「自民党が徴兵制を検討!」はガセだが、一定期間を国家社会のために費やす仕組み「徴用制」なら、検討の価値はあるかも。

    自民党が徴兵制を検討!」なんていうニュースはガセだが、「徴用制」なら検討の価値はあるかも。つまり、一定期間を国家社会のために費やす仕組みを設けるという案だ。介護でも森林整備でも海外協力隊でもいい。現政権の政策は国民をいたずらにスポイルし、腑抜けにしてしまうような気がしている。 約4時間前 via web

    y-mat2006
    y-mat2006 2010/03/06
    機会費用と言う考え方はないのだろうか?/介護とか農林業と言う特定のセクターをスポイルさせ、生産性を向上させるインセンティブを奪って腑抜けにしてしまう愚にもつかない産業政策の一種。