タグ

2010年3月23日のブックマーク (11件)

  • プリウス急加速、米警察が操作ミスとの見方 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ニューヨーク=小谷野太郎】トヨタ自動車のハイブリッド車「プリウス」が急加速を起こしたとされる問題で、米ニューヨーク州の警察が同州で起きた事故の原因について「運転者の操作ミス」との見方を強めていることが22日、分かった。 米ウォール・ストリート・ジャーナル紙(電子版)などが報じた。 事故は今月9日に発生。プリウスを運転中、壁に激突して負傷した56歳の女性が「急加速してブレーキも利かなかった」などと訴えていた。 警察は捜査の結果、「ブレーキを使った形跡がなかった」として車両の構造的な欠陥や電子系統の不具合は見つからなかったという。

  • 『虹色のトロツキー』のその後 - 梶ピエールのブログ

    2008年3月のチベット騒乱以降、日でも中国の少数民族問題を論じた書物が書店で数多くみられるようになった。書も、その流れの中での出版と位置付けることも、あるいは可能かもしれない。それならばネット上などでもう少し話題になってもよさそうなものだが、今のところそうなっていないのは、書の上下で6000円という価格に加えて、その突出した「重さ」のせいであろう。その内容について、安易に語ることを拒絶するものがこのにはあるからだ。全体を読みとおすことは中国の現代史についての一般的な知識があればさほど難しくはない。しかし、そこで提起される問題について整理しようとすると、立ち止まって深く考え込まずにはいられない、これはそんな稀有な書物だ。 墓標なき草原(上) 内モンゴルにおける文化大革命・虐殺の記録 作者: 楊海英出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2009/12/18メディア: 単行購入: 1

    『虹色のトロツキー』のその後 - 梶ピエールのブログ
    y-mat2006
    y-mat2006 2010/03/23
  • 日本に足りないのは経営のできるオタク - Willyの脳内日記

    先日書いた「起業したい若者に対する大人の音」が意外と受けたところを見ると日における起業に対する関心は案外、高いのかも知れない。それでは、日アメリカで大成功している起業家の傾向に違いはあるのだろうか? ちょうど先日Forbesから億万長者のランキングが出たので、50歳以下のアメリカ人の億万長者の顔ぶれとバックグラウンドを見てみよう(ただし、遺産相続による億万長者は除く)。 Sergey Brin (36): Stanford U, MS Computer Science (Google) Larry Page (37): Stanford U, MS Computer Science (Google) Michael Dell (45): U of Texas Austin, Drop Out (Dell) Jeffrey Bezos (46): Princeton U, BA/BS

  • 海外投資家が密かに狙う日本の「有望」セクター 意外な「ハイテク」商品は日本の独擅場だった | JBpress (ジェイビープレス)

    トヨタ自動車の世界規模でのリコール問題、韓国勢の後塵を拝し続ける薄型テレビ・・・。このところ、世界市場での日の製造業の競争力減退をうかがわせるニュースがかまびすしい。 日の主要企業の株価も、上値の重い状態が続いている。世界ベースで株式運用する投資家の関心も低い。 だが、ある日のセクターが「有望」として一部の投資家の熱視線を集めていることは、あまり知られていない。その業種は、日人が当たり前すぎる存在として見過ごしてきた分野、コメに関係している。 建設機械の次は農業機械 ブラジル、ロシア、インド、中国の「BRICs」と呼ばれる新興国の急激な経済成長が世界的に注目を集め始めたのは、2000年代初頭だった。実際、BRICs諸国は豊富な資源を武器にして、先進諸国の停滞をよそ眼に右肩上がりの成長を達成した。 こうした時期、日の株式市場で注目を集めたセクターが建設機械だった。ロシアの鉱山開発、

    海外投資家が密かに狙う日本の「有望」セクター 意外な「ハイテク」商品は日本の独擅場だった | JBpress (ジェイビープレス)
    y-mat2006
    y-mat2006 2010/03/23
    昭和末期の学生時代、農家出身の後輩が「農機は米国のフォードが最強です。(農協の)えらい人にはそれがわからんのです」と言っていたのだが…
  • イマドキの若者こそ「本物の価値」を理解している:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 以前「『フリー』がもたらすポスト近代工業社会」において、「ポスト近代工業社会」への移行という21世紀の方向性についてまとめ、21世紀前半を「ポスト近代工業社会」の先進国モデルを創り上げる時期だと考えました。それを踏まえて、問題でありまた成長分野にもなり得る「ネット化」「地球環境問題」「医療問題」を取り上げ、それぞれの21世紀前半における意味と産業のあり方について考察してきました。 今回と次回で連載を総括しながら、「新しいニッポン」へのヒントを探っていきます。まず今回は、21世紀前半において、あらゆる意味で底流となるテーマである「価値観の変化」と「知識労働化」について、その意味を再考し、21世紀前半に生きる私たちに対する示唆を導き出してみたいと

    イマドキの若者こそ「本物の価値」を理解している:日経ビジネスオンライン
    y-mat2006
    y-mat2006 2010/03/23
    貧乏で機会費用が低いだけじゃないの?
  • 【北教組起訴】懲りない組合員 早くも参院選準備へ出動 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    北海道教職員組合側が民主党の小林千代美衆院議員(41)=北海道5区=の陣営に1600万円を不正提供したとして北教組委員長代理、長田秀樹被告(50)ら2人が22日、起訴された不正資金提供事件事件を機に、教員や組合の政治活動が問題になったが、当の北海道ではすでに今夏の参院選に向け、教員らが動き出している。 ■すでに臨戦態勢 今回起訴された長田被告と小林氏陣営の会計担当、木村美智留被告(46)の2人を含む4人が逮捕された翌日の今月2日。北海道日高地区の小学校で各学校の組合教員の長「分会長」を集めた「分会長会議」が開催された。 会議で配られた文書のタイトルは「参議院議員選挙闘争のとりくみについて」。今夏の参院選に向けて運動の経過や情勢を記したものだった。 文書では参院選を「『民主教育確立』や労働者・市民の声を反映できる政権を継続していくために重要なたたかい」と位置づけ、具体的な候補者名も挙げてい

    y-mat2006
    y-mat2006 2010/03/23
    組合潰しの産経新聞
  • asahi.com(朝日新聞社):中国内陸部栄え 沿海部は出稼ぎ労働者が不足 - 国際

    求人情報を熱心に見る労働者たち。賃上げをする企業が増え、より条件のよい職場への転職が増えている=広東省東莞市、小林写す  【広州=小林哲】中国沿海部で出稼ぎ労働者の不足が深刻化し始めている。政府による景気対策などで内陸部の賃金が上昇し、地方に戻って働く人たちが増えているからだ。「世界の工場」を支えてきた労働力をつなぎ留めようと、広東省政府は、法定の最低賃金を2割引き上げる方針を固めた。現地の日系企業などにも影響が出ている。  「昨年はまったく相手にされなかったのに、今なら簡単に面接を受けられる」  3月上旬、広東省東莞市の職業あっせん所で、江西省出身の男性(24)は希望していた貿易関連会社の紹介を受け、すぐに転職を決めた。月給1700元(約2万3千円)で宿舎・事付き。前の職場より条件がいい。  製造業の工場が集まる同市では、旧正月の連休が明けた2月中旬に求人倍率が2.8倍まで上昇した。帰

    y-mat2006
    y-mat2006 2010/03/23
    われわれが足踏みしている間に…
  • 世界三大権威はネトウヨの捏造でしたね。黄色人種でローカル宗教の天皇に権威はないよ。 - http://wiliki.zukeran.org... - Yahoo!知恵袋

    世界三大権威はネトウヨの捏造でしたね。黄色人種でローカル宗教の天皇に権威はないよ。 http://wiliki.zukeran.org/index.cgi?%a5%c7%a5%de%a4%ce%b8%a1%be%da%... 冷静に考えたら分かるのだが、 神道というローカル宗教と欧米を中心とした世界宗教の権威であるローマ法王が同格のはずがない。 こんな捏造をしてまで天皇を持ち上げているのはなぜだろうか?

    世界三大権威はネトウヨの捏造でしたね。黄色人種でローカル宗教の天皇に権威はないよ。 - http://wiliki.zukeran.org... - Yahoo!知恵袋
    y-mat2006
    y-mat2006 2010/03/23
    世界三大ナニナニは、当てにはならない。
  • これ一枚で理解できる営業の役割 - 斎藤昌義(さいとう まさのり) - ZDNet Japan

    営業の役割を問われて、短時間で簡潔明瞭に答えられる人は、決して多くはありません。そんな稀有なおひとりが、アシストの新さんです。 彼は、私が主宰する「ソリューション営業モデル研究会」にもご参加頂き、営業活動のベスト・プラクティスの体系化と営業能力のガイドライン作りに、一緒になって取り組んでいます。 下図は、そんな、新さんのまとめられた「営業の仕事・商品・サービスに左右されない普遍的な営業の役割り」というものです。 営業の仕事とは何かを解説したものは、よく見かけますが、このように簡潔にまとめられたものは、なかなかありません。 解説を加えるまでもなく、一目瞭然です。 僭越ながら補足させていただくとすれば、「スキル(マインド)」のところでしょうか。 ここでは、「営業のスキル(マインド)」を「コンダクター」、「コンサルタント」 「顧客との同盟」の3つに分けられています。 「コンダクター」とは、お

    これ一枚で理解できる営業の役割 - 斎藤昌義(さいとう まさのり) - ZDNet Japan
  • Gucci Post- ブログ記者によるオンライン新聞 グッチーポスト -

    当サイトではwebブラウザの表示サイズによってモバイル端末用表示とPC用表示に切り替えております。 ウインドウを縮小させることにより表示が切り替わりますが、ブラウザのページズームでも表示が切り替わってしまうことがあります。 表示が切り替わってしまった場合はウインドウのサイズやページズームの設定を御調整頂けますようお願い申し上げます。 小糸在来 宮農園枝豆の販売終了 非常にたくさんのご注文、ありがとうございました。 今年は非常に厳しい環境で生育状況が悪く、当初販売断念も考えておりましたが、宮さんの努力のおかげで、販売することができました。 これまでお送りしたものはほぼ完璧ですが、これ以上は品質保証ができそうもないということと、予想を超える大量の注文を頂いた、ということで、泣く泣く販売終了を致します。 その辺のデパートでは性懲りもなく、あまり品質のよくない小糸在来種をトンデモナイ値段で売っ

    y-mat2006
    y-mat2006 2010/03/23
    要は、名目貨幣である一分銀を実物貨幣として扱わされたことによる悲劇。/円高云々は筆者のポジショントークに過ぎないっしょ。
  • 本当にメークをしているかのようなカメラアプリ! 「DHCメークパレット」 

    株式会社ディーエイチシー(社:東京都港区、以下:DHC) は、2018 年 5月 10 日(木)に、スマートフォンアプリ『DHCメークパレット』をリリースいたします。 『DHCメークパレット』は、スマートフォンのカメラ機能を使い、DHCのメークアイテムを試せるアプリです。 メークしてても、すっぴんでもご自身の顔・肌を認識し、自然でリアルなメークを再現いたします。 最新のメークアイテムやチャレンジしてみたかったメークなど、気軽にお試しいただけ、カメラの角度を変えたり、いろいろな表情をしてみたりして、メークの仕上がりイメージをご確認いただけます。 さらに、メークシミュレーションをしたアイテムはそのまま、DHCオンラインショップでご購入いただくことも可能です。 また、最新のメークアイテムの発売情報やキャンペーン、季節に合わせたメーク情報もお届けいたします。 <アプリ仕様> 名称        

    y-mat2006
    y-mat2006 2010/03/23
    嫌中がらみで、法輪功に加担すると、オカルトに足をすくわれる。(蛇足だけど、大紀元って進化論も否定してたりするワケで…)