タグ

2010年5月14日のブックマーク (15件)

  • 前野[いろもの物理学者]昌弘 on Twitter: "うちの嫁と娘の会話。嫁「今日の晩御飯どうしよう?」娘「明日でいいんじゃない?」                                   まて、それはほんとに今日の晩御飯の話か。"

    うちの嫁と娘の会話。嫁「今日の晩御飯どうしよう?」娘「明日でいいんじゃない?」                                   まて、それはほんとに今日の晩御飯の話か。

    前野[いろもの物理学者]昌弘 on Twitter: "うちの嫁と娘の会話。嫁「今日の晩御飯どうしよう?」娘「明日でいいんじゃない?」                                   まて、それはほんとに今日の晩御飯の話か。"
    y-mat2006
    y-mat2006 2010/05/14
    ご本人と面識がないわけでないので、ついつい顔が思い浮かんできたりする。
  • 低収入、ストレス病の夫が捨てられる!?家族崩壊を招く「謎のうつ100万人時代」

    1967年生まれ。上智大学外国語学部卒業。編集プロダクション勤務を経て、独立。週刊ダイヤモンド、人事関連雑誌、女性誌などで、メンタルヘルスや介護、医療、格差問題、独立・起業などをテーマに取材、執筆を続ける。西川氏の連載「『うつ』のち、晴れ」「働く男女の『取扱説明書』」「『婚迷時代』の男たち」は、ダイヤモンド・オンラインで人気連載に。 格差社会の中心で友愛を叫ぶ 現代社会でなおも広がり続ける「格差」。この連載では、人々の生の声を拾い、悲惨で理不尽な状況に苦しむ姿などから格差の現状を伝えていく。果たして現政権が唱える「友愛」の光はここにも届くのか―― バックナンバー一覧 精神科の待合室が大変な盛況ぶりだ。 近年、うつ病など心の病を抱える人が増えているのは周知の通り。厚生労働省の調べ(平成20年「患者調査」)によれば、気分障害(うつ病など)の患者数はおよそ年間104万人。アレルギー性鼻炎や骨粗し

    y-mat2006
    y-mat2006 2010/05/14
    筆は一本、箸は二本と言うけれど。
  • 児童虐待厳罰化訴え 母たちが5日に神戸で署名活動(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    幼い命を奪う虐待をなくしたい−。こどもの日の5日、児童虐待の厳罰化などを求める「ひまわり署名プロジェクト」が神戸市須磨区で関西初の街頭署名を行う。大阪市の松聖香さん=当時(9)=が昨春、母親らの虐待で衰弱死した事件がきっかけ。企画した主婦の高野弓枝さん(32)=須磨区=は「虐待が相次ぐ状況に、いてもたってもいられなかった」。同じ思いの母親たちが子育ての合間を縫って応援に駆けつける。 高野さんは、ささいなことで殴られ、事も満足に与えられずにベランダにほうり出されて死んでいった聖香さんの事件を知り、「あまりにひどすぎる。虐待をなくすためにできることがないか」と関西在住者ではただ1人プロジェクトに加わった。 昨年10月にはプロジェクトのメンバーと大阪市西淀川区の聖香さんの実家を訪ねて仏壇に手を合わせ、実父や祖父母の話に涙を流した。ただ、自分の子供がまだ3歳と小さく、街頭署名の準備など中心

    y-mat2006
    y-mat2006 2010/05/14
    叱れば人は動くかどうかなんてこと、自分の子供見りゃわかるだろうに。
  • あべ静江も参院選!自民比例で擁立へ…小池氏が後見役:社会:スポーツ報知

    あべ静江も参院選!自民比例で擁立へ…小池氏が後見役 自民党が擁立を目指しているあべ静江 タレント候補乱立の様相を呈している今夏の参院選に、自民党が「みずいろの手紙」などのヒット曲で知られる歌手のあべ静江(58)を、比例代表で擁立することで最終調整していることが13日、分かった。あべはこれまでも、選挙のたびに自民党からの出馬が取りざたされていた。同党では女優の三原じゅん子(45)が、17日に出馬を正式表明することになっており、かつて芸能界を席巻した“元アイドルタッグ”の結成が注目される。 ♪みずいろは~涙いろ~。作詞・阿久悠、作曲・三木たかしのヒット曲で70年代を席巻した清純派アイドル自民党が目をつけた。 あべにはこれまでも、選挙のたびに自民党が出馬を打診していた。あべは歌手の権利の保護や、歌を通じてのチャリティーコンサートなどを開催する日歌手協会の常任理事。昨年10月には党部に谷垣禎

    y-mat2006
    y-mat2006 2010/05/14
  • 楽天:社内公用語を英語に 1~3月期は過去最高益 - 毎日jp(毎日新聞)

    楽天の三木谷浩史社長は13日、社内の公用語を英語にしたことを明らかにした。経営会議から始め、一般業務の会議も英語にしつつある。三木谷社長は「サービス会社で世界で成功した会社があまりないのは、英語が話せないことが問題ではないか。コミュニケーションを英語にすることで社を国際化する」と説明した。 同日発表した10年1~3月期連結決算は、営業利益が前年同期比32%増の129億円、経常利益も同39%増の126億円となり、2年連続で過去最高を更新した。売上高は同19%増の791億円。 オンラインショッピング「楽天市場」はユニーク購入者数8億6000万人、平均購入回数は3.5回で、いずれも前年同期の7億1700万人、3.35回から増えた。楽天市場の1回あたりの購入金額は6908円で、同約400円減っているが、三木谷社長は「日用品を購入しているのではないか」と分析。楽天市場の伸び率は鈍化しているものの「

    y-mat2006
    y-mat2006 2010/05/14
    実際に頭と手を動かして仕事する人が、中国とかインドとかにしかいないのなら、これがベター。/業績が良いからこう言う実験ができるだけで、これで業績が上がったとは思えない。
  • 製造業で入社6年目の社員です.担当していたプロジェクトの撤退が決まりましたが,その報告を役員に行わなければならないのですが,どうすればいいか悩んでいま…

    製造業で入社6年目の社員です.担当していたプロジェクトの撤退が決まりましたが,その報告を役員に行わなければならないのですが,どうすればいいか悩んでいます.参考になるサイトや書籍,あるいはアドバイスがあれば教えてください. 以下,もう少し具体的な状況を書きます.プロジェクト撤退に至った理由は,PJリーダーのマネジメントの問題,担当者の能力の問題,どちらもあると思っています.しかし,PJリーダーがPJから逃げてしまい,一切責任をとってくれません.ですので私があらゆる説明をしなくてはいけなくなっています.一歩間違えれば,私が全面的に悪かったことになりかねません.しかし,逃げたリーダーに責任をなすりつけようとしても,自分に刃が返ってくることになりかねないと感じています. 以上,すみませんがよろしくお願いします.

    y-mat2006
    y-mat2006 2010/05/14
    報告するためのプロトコル変換。ただし、役員もプロコトル変換する。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    パリ五輪へ挑む2人、タオルを振って応援を! 桜井つぐみ選手と清岡幸大郎選手 高知県レスリング協会が製作

    47NEWS(よんななニュース)
    y-mat2006
    y-mat2006 2010/05/14
  • アヘンの原料…「不正ケシ」の自生が激増 都内300カ所で確認 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    アヘンの原料となるケシが自生している場所が、東京都内で300カ所に上ることが13日、都薬務課の調査で分かった。自生しているものは職員が各地を巡回し、抜去(ばつきよ)しているが、発見件数は年々激増している。数年前には都庁(新宿区)の敷地内で自生が確認されるなど、繁殖力の強さから、最近では身近な場所で発見が相次いでいるのも特徴という。 都によると、あへん法で栽培が禁止されている不正ケシは「アツミゲシ」と呼ばれる品種。平成16年の抜去件数は約8千だったが、20年には約5万4千に激増した。地中海原産の帰化植物で、約6センチの紫や赤の花を咲かせ、花期は4月中旬から5月下旬ごろ。 花が終わると子房が膨らみケシボウズ(未熟な果実)となり、ここから白い樹液(アヘン)を採取でき、精製するとモルヒネやコデイン(麻薬)になる。 不正ケシのケシボウズには、約1万個の種子が包まれ、風に乗って生息域を広げるのが特

    y-mat2006
    y-mat2006 2010/05/14
    栽培ではなくて自生なのか。天敵でもいないのかしらん。
  • 2010年 宮崎県 口蹄疫について

    2010年 宮崎県 口蹄疫について いろんなところで取り沙汰されていますが、少しでも多くの方に知っていただきたくてこのページを作ります。 2010/04/20から、宮崎で問題になっている、口蹄疫の話です。 口蹄疫で殺処分対象になっている家畜は2010/05/12現在、7万7168頭になっています。 大事に育てた大切な家畜の苦しむ姿に、農家の方たちは当に大変な思いをしています。 そしてなにより、政府の対応が許せません。 政府によって、口蹄疫についての情報が規制されています。 風評対策とのことですが、新聞やテレビでは他県・県内にも十分で正確な情報が行き渡っていません。 「人への感染はありません」 テレビではそればかりを繰り返し、農家の状況・政府の対応の詳細を、一切報じようとしません。 地元県民として、農家さんの声を友人伝いに聞き、居ても立っても居られなくなれました。 少

    y-mat2006
    y-mat2006 2010/05/14
    善意なんだろうけど、袈裟の下に政権批判の鎧が透けて見えるような感じ。
  • 朝日新聞で紹介された食に関するパンフレット - 食の安全情報blog

    先日、朝日新聞に「の安全に科学の目 行政・民間、小中高生に教材」という記事が掲載されていた。 の安全に科学の目 行政・民間、小中高生に教材 朝日新聞 2010年5月7日べることにもっと科学的視点を。行き過ぎたダイエットや偏ったの情報が問題となる中、行政や民間団体が、科学的視点からを考える子供向け教材を作っている。共通するのは「子供のころから、科学的な目で品の安全性を考えてほしい」という思い。大人になって、いい加減な情報に振り回されないためにも、早期からの理解が必要だという。小林未来記者紹介されているパンフレットは、品安全委員会、農林水産省、日化学工業協会がそれぞれ作成したもの。ネットでも読むことが出来る。記事にはURLなどは紹介されていなかったので、URLとともに、簡単に内容を紹介していきたい。 科学の目で見る品安全 内閣府 品安全委員会科学の目で見る品安全(中学校

    y-mat2006
    y-mat2006 2010/05/14
    食糧安保とか言うのであれば、遺伝子組み換えを認めるべきなんだけど…
  • asahi.com(朝日新聞社):普天間、関西で受け入れ 橋下氏、知事会での検討要求へ - 政治

    米軍普天間飛行場移設問題をめぐる全国知事会の開催について、大阪府の橋下徹知事は13日、「いま(基地を)受け入れていないところが受け入れるべきで、真っ先に考えないといけないのは関西」と報道陣に語った。今後、近畿ブロックの知事会で検討を求める考えを明らかにした。  橋下知事はこれまでも、沖縄以外の地域が基地負担を受け入れるべきだと主張。関西空港への訓練などの移設についても、議論は拒まない考えを示してきた。昨年12月には知事会で「政府から要請があれば知事会は協議のテーブルにつくべきだ」と訴えた。  知事は、鳩山首相が知事会に協議を求めたことを「こんなにうれしいことはない」と歓迎。さらに「『おねだり集団』から、地方分権時代にふさわしい知事会になれるかの試金石。回答を出さないなら知事会は解散」と話した。

    y-mat2006
    y-mat2006 2010/05/14
    本気だったら、評価できるけど、この人は竜頭蛇尾で最初は威勢の良いこと言ってトーンダウンすること暫しだからなあ。
  • ユーロの足枷、あるいは対岸のギリシャ - 梶ピエールのブログ

    ギリシャの問題についてはすでにいろいろなことが語られていて、とてもフォローしている余裕はない。ここでは、一点だけ気になった点を。 スティグリッツがproject-syndicateで、ドイツが経常収支の黒字を溜め込んで域内の需要拡大に貢献していないことが今回のギリシャを初めとしたいくつかユーロ圏の「弱小国家」の不況からの脱出を阻んでいる、と批判したうえで、現在のような緊縮政策をギリシャに押し付けるよりも、むしろドイツをユーロから離脱させ(そして、ユーロをマルクに対し切り下げさせる)たほうが危機の有効な解決方法になるだろう、と指摘している。 http://www.project-syndicate.org/commentary/stiglitz125/Englishより Germany (like China) views its high savings and export prowes

    ユーロの足枷、あるいは対岸のギリシャ - 梶ピエールのブログ
    y-mat2006
    y-mat2006 2010/05/14
    そうか、その手があったか。実現は難しそうだけど/ユーロって、もともと無理目な相手同士の結婚だったってことなのかも。離婚しても良い友達でいられれば良いんだけどねえ。
  • 「の」を3つ以上連続して使わない

    今回は、助詞「の」の使い方について、学習しましょう。まずは、次の文章を読んでみてください。 どこが問題? ここが問題! 一文に「の」が連続して3回以上使われている 同じ文章の中に「~の~の~の」と「の」が連続して3回以上続くと、文が間延びした感じになり、稚拙な印象を与えてしまいます。これは口語的な表現に近いためだと考えられます。 これで解決! 他の言葉に置き換える、または「の」を省略する 「の」の連続使用は2回までとし、3回以上連続させないためには、以下のように、他の言葉で置き換える、または省略する方法があります。 ・場所に関すること:「~の」を「~にある」「~にいる」に置き換える。 例:「会議室の机の上の…」→「会議室にある机の上の…」 ・時に関すること:「~の」を「~における」に置き換える。 例:「入社時の注意点の話の内容…」→「入社時における注意点の内容…」 ・対象に関すること:「~

    「の」を3つ以上連続して使わない
    y-mat2006
    y-mat2006 2010/05/14
    それは、著者"の"趣味"の"問題"の"ような気がする。/間延びと言うよりはイヤミだな。これは。
  • 客を責めたら終わりだしょ - Chikirinの日記

    自動車会社の経営者→「若者の車離れが進んでいる。車が売れない」 サービス会社の経営者→「高齢者はお金の使い方を知らない。ため込むばかりで消費しない。お金を持っては死ねないのだから、もっと使って人生を楽しめばよいのに」 若者の“○○離れ”を嘆き、一方で高齢者の金離れの悪さを指摘する経営者達。 しかし、「モノが売れないのは、客の購買行動が変だから」と考えてるような企業が儲かるはずがない。 客が商品から離れたのではない。商品が客の欲しいモノや、欲しいと思う価格から離れてしまっているだけ。 ちきりんの知る限り、このことを一番よく言われるのはセブンイレブンCEOの鈴木敏文氏です。 鈴木氏は「売れないのは、客が当に欲しいと思うモノを我々が提供できてないからだ」と繰り返しおっしゃってます。 ユニクロの柳井社長も時々同趣旨の発言をされる。買わない客がおかしいのではなく、供給者側が客の望むモノを見いだせて

    客を責めたら終わりだしょ - Chikirinの日記
    y-mat2006
    y-mat2006 2010/05/14
    みんな、くだらんエントリばっかり書いてる、ちきりんからちきりん離れするべき。/要はデフレでお金が回ってないだけ。
  • asahi.com(朝日新聞社):国交省のパソコン不具合2カ月、富士通を指名停止処分 - 社会

    国土交通省は13日、昨年11月に導入した省職員用のノート型パソコン計約5千台で起動に時間がかかるなどの不具合が2カ月余り続き、業務に支障が生じたとして、リース契約を結んでいた富士通(東京)を指名停止1カ月とした。  国交省によると4年に1度のパソコン更新で、同省は4年間のリース契約を富士通と結んだ。しかし、11月末の導入当初から、メールの送受信ができなかったり、長時間かかったりする障害が発生。メールの障害は早いうちに解消されたものの、毎朝起動するのに10〜20分かかる例が相次いで報告されたため、同省は帰宅時はパソコンを一時休止状態にし、業務への影響を抑えるよう職員に周知して対応した。富士通側の原因調査に時間がかかり、最終的に不具合をなくすには今年2月中旬までかかった。  初期設定のミスが原因とみられ、国交省側は「導入前に検証すべきで、障害発生時の社内の点検態勢も不十分」と指摘。富士通側に

    y-mat2006
    y-mat2006 2010/05/14
    いくらで入札したんだろう。安く買い叩かれたんだろうなあ。