タグ

2010年6月27日のブックマーク (6件)

  • やあ腐女子だ。既婚腐女子だ。自分の場合の自分語りをするよ。

    やあ腐女子だ。既婚腐女子だ。 ちょっと前に「結婚を控えた隠れ腐女子の葛藤あるいは奮闘」っていう増田を見たので、自分の場合の自分語りをするよ。 件のエントリは終わった話なので、流して読んでもらえれば有難い。 スペック20代後半、結婚して結構経ってる、小梨、今は専業 顔も体形も普通。体鍛えてるから、筋肉が育つのが楽しい。 それなりに服や化粧も気を使っている。よく「眼鏡が似合いますね」って言われる。これ自慢な。 オタクであるアニメ、漫画ゲームBL同人、イベントなど一通りこなす。 どれも知識が浅く、ジャンル友、腐友はいない。2次はただ消費するのみ。創作でサイト持ち。 腐女子キャラ萌えなので、誰かと誰かがアッチッチ的な事は自分では妄想しない。 ストーリー重視なので小説が好きだけど、誤字脱字に萎えてしまうのでほぼ商業BLのみ。(漫画小説も) 同人誌は好きサークルのみ買うといった状況。好みは

    やあ腐女子だ。既婚腐女子だ。自分の場合の自分語りをするよ。
    y-mat2006
    y-mat2006 2010/06/27
    知り合いのオタ夫婦の家では、ヨメから絶対に見るなと厳禁された段ボールがあるらしい。中には薄いけど値段の高い本が…(って結局見たんかい)
  • スーツについてちょっと詳しいけどなにか質問ある?

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/26(土) 16:01:56.99 ID:XyPvr/8j0 よくアパレル業界人と間違えられますが業界人じゃないです。 あと残念だけど女物については分かりません 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/26(土) 16:13:14.86 ID:FsdWltiLO 上下別サイズでも売れよ。 そもそも、値段高過ぎ。どれだけボッてるんだよ。 >>2 セットアップって言って、上下別で売ってる店もあるよ。 あとはオーダースーツも結構安い店あるからそっちを利用する手も スーツとか重衣料の値段高すぎなのは業界の体質なんだよね。 というか英国の貴族が着ていた衣服を年収300万のサラリーマンとかが 毎日着なきゃいけないっていう日文化が一番おかしいと俺は思ってる 4 名前:以下、名無しにかわりまして

    y-mat2006
    y-mat2006 2010/06/27
    男の戦闘服。もともと軍服だからなあ。
  • 自民党三橋貴明候補の当選を祈念する …俺は入れないけどね(笑 - #旗旗

    注)動画は「三橋後援会」が消した(消させた)ようなのでリンクを外しました。やはりこのパーティーは三橋さんのキャリアにとって「黒歴史」ということになるのでしょうか?(2017/8/15追記) 産経新聞社発行の「夕刊フジ」の記事によれば、自民党の参院比例区候補で麻生元総理に担がれたネトウヨのカリスマ、三橋貴明さんが、自民党部でアニメのコスプレで「どんちゃん騒ぎ」(オフ会みたいなもん?)を開催し、選挙参謀である後援会の幹事長が引責辞任するはめに追いやられたとのことです。(詳しい記事はこちら) でもまあ、これくらい別にいいんじゃないかなあ。まあ他人事ですし(笑)。 つーか、ネットで呼びかけて、なんかよくわかんないかっこした有象無象が集まってくるって手法は、もともと左派がはじめたことですしね。それを右派が後追いしているだけ。でもね、なんか違うんですよね。すごい違和感がある。それは「主張が違う」とい

    自民党三橋貴明候補の当選を祈念する …俺は入れないけどね(笑 - #旗旗
    y-mat2006
    y-mat2006 2010/06/27
    何と言うか、新左翼に同情される自民党と言う光景は感慨深い。
  • 岡田監督 決勝T見据え仮想パラグアイと対戦(サッカー) ― スポニチ Sponichi Annex ニュース

    岡田監督 決勝T見据え仮想パラグアイと対戦 日サッカー協会は24日、来年2月2日に行われるキリンチャレンジ杯(大分)の対戦国が南米のベネズエラに決まったと発表した。6月のW杯1次リーグでは南米勢と対戦しない日本代表だが、岡田武史監督(53)は決勝トーナメントに進出した場合にF組のパラグアイと対戦することを想定したことを強調。まずは1次リーグ突破が大前提だけに、大いに疑問の残るマッチメークとなった。 対戦相手にベネズエラを選んだことについて岡田監督は「(1次リーグを突破したら)パラグアイの可能性がある。そう(仮想パラグアイと)書いてもらってもいい」と、決勝トーナメント進出を想定したマッチメークであることを明かした。 オランダ、カメルーン、デンマークと同じE組に入った日本代表が1次リーグを勝ち進むと、決勝トーナメント1回戦でF組のチームと対戦する。そのF組でイタリアとともに1次リーグ突破を

    y-mat2006
    y-mat2006 2010/06/27
    岡田監督はエスパーなのか?
  • 英語を公用語化する前に企業がやるべき3つのこと - 上伊由毘男のブログ

    ユニクロや楽天が社内公用語を英語にするとかで話題になっている。「日の会社が世界企業として生き残るため」だそうな。 その発想自体は決して間違ってるとは思わないが、英語が出来たら世界的な企業になれるというのはあまりに安直で短絡的でバカバカしいと思わざるをえない。 また、パナソニックローソンは新卒採用で外国人のほうを多く採用している。パナソニックは「グローバル採用枠」を設けての採用つまり「優秀な人を探してたら外国人が多くなった」ではなく「最初に外国人採用ありき」なのだ。ローソンは「外国人を採用することで社内を活性化するのが狙い」だという。いずれも「外国人雇えば国際化」という安易な発想が伺える。 海外で事業を展開するために国際化が必要だ、というのはわかる。だが英語を話すことが国際化なのだろうか。日人以外の従業員を増やすことが国際化なのだろうか。 これまで世界的な成功を収めた日企業は、みな日

    英語を公用語化する前に企業がやるべき3つのこと - 上伊由毘男のブログ
    y-mat2006
    y-mat2006 2010/06/27
    楽天にしてもユニクロにしても、ある意味ダボハゼ的と言うか、現状追認的な動きかも知れない。/外国人の地方参政権に反対してる人は、ビジネス界の動きをどう思ってるんだろう。
  • 新著で「消費税論議を」/みんな・浅尾氏が“告白”

    みんなの党の浅尾慶一郎政策調査会長は24日発行の『「アジェンダ」で日を変える!』(みんなの党編著、実業之日社)で「一番景気に左右されないのが、消費税です」と主張し、「行革」を推進した上で「今後の社会保障に必要な財源を睨(にら)んだ議論として消費税論議をすべきと考えます」と将来の消費税増税の立場をはっきりと書いています。 みんなの党は「消費税を上げる前にやるべきことがある」(渡辺喜美代表の第一声)と増税反対のようなポーズを装っていますが、自ら出した音を告白したかたちです。 浅尾氏の“消費税は景気に左右されない安定財源だ”との主張は、自公政権の経済財政諮問会議で、法人税減税から国民の目をそらすためにさかんに宣伝され、民主党政権が作成した税制「改正」大綱にも書き込まれているもので、ごまかしの議論です。(松)

    y-mat2006
    y-mat2006 2010/06/27
    ブルータスおまえもか…的な心境。