タグ

2010年8月29日のブックマーク (10件)

  • 四畳半神話大系感想 - はじめてのC お試し版

    ファンサブでは『Tatami Galaxy』と訳されているらしい。なんという名訳。 四畳半神話大系 第1巻 [DVD] 出版社/メーカー: 東宝発売日: 2010/08/20メディア: DVD購入: 60人 クリック: 1,231回この商品を含むブログ (51件) を見る ハルヒ型とでも言うべきか、とてもコンパクトな話である。鈍感を決め込む主人公のせいでどんどんグチャグチャになる世界が、告白と共にすっと落ち着く。風呂敷の広げっぷりはまさに四畳半くらいで、しごく綺麗に畳んでみせる。 この手のきっちり終わるお話はとても好きだ。十二畳どころか地球全土を覆い尽くさんばかりの風呂敷を広げっぱなしにする作品もあり、その上でごろごろ転がることが趣味、という器の大きな人もおろうが、どうにも僕程度の小人の手には余る。 圧巻はやはり最終話だろう。無限に続くらしき四畳半世界を二ヶ月強(1クールアニメだ)さ迷った

    四畳半神話大系感想 - はじめてのC お試し版
    y-mat2006
    y-mat2006 2010/08/29
    『Tatami Galaxy』か、格好良いなあ。
  • 「史上最大の殺人事件」は氷山の一角? - Apeman’s diary

    (実際にアップロードしたのは8月30日です) 「少年犯罪データベースドア」さんが、「史上最大の殺人事件」として戦艦陸奥の爆沈事件を紹介しておられる。 昭和18年6.8、瀬戸内の連合艦隊基地である柱島泊地にて、停泊中の戦艦陸奥が爆発して一瞬のうちに沈没、乗員1474人のうち1121人が死亡しました。 戦時中の出来事ですが、敵の攻撃による爆沈ではありません。戦争とは関係がなく、これは明らかに殺人です。 事件を詳細に調べ上げた吉村昭『陸奥爆沈』を読むと、艦内で窃盗を繰り返していた二等兵曹が、捜査の手が伸びてきたことを察知して火薬庫に忍び込んで火を放ったことは間違いないと思われます。 こうした事例は陸奥だけではなかった。大江志乃夫の『天皇の軍隊』(「昭和の歴史3」、小学館)によれば、「日の主力艦は太平洋戦争までは、戦争で沈んだものより、爆沈の方が多い」という。例えば日露戦争時の連合艦隊旗艦三笠は

    「史上最大の殺人事件」は氷山の一角? - Apeman’s diary
    y-mat2006
    y-mat2006 2010/08/29
    弾が飛んでくるのは、前からだけじゃない。
  • ジャンプは腐女子に完全に乗っ取られてしまった 腐女子受けするキャラや展開を入れないと打ち切られる:ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

    y-mat2006
    y-mat2006 2010/08/29
    彼らの言うところの「腐女子」と言う存在は、竹原市長とか橋下知事とかみんなの党とかの支持者の心の中に存在するコームインと言うモンスターと同類なのかも。
  • 人種論考2.egw

    「民族と国家」講義資料1 「人種」概念と人種差別 [2010年04月改訂] はじめに. "race" と「人種」 ユネスコ等で用いられる "race" と、日における「人種」では、その実体的な意味が異なる。 "race" は、人間集団あるいは個人について、身体的形質を主たる要素とはするが、それに加えて言語、宗教、出自など、文化的・社会的要素をも包含する言わば「種類」と訳すべき概念である。 これに対し、日で用いられる「人種」は異常なまでに身体的形質ないしは「血筋」に限定された概念であることが特徴的である。 ここでは、身体的形質を中心とする "race" 概念の発生と近・現代における変容を[1]、日における「人種」概念の問題点を[2]として述べる。 [1] "race" 概念の変容 1.集団的な「同質ー異質」認識は古くから存在したが、古代文明においても中世ヨーロッパ、イスラム世界に

    y-mat2006
    y-mat2006 2010/08/29
    金子洋一代議士をレイシストとして謗る前に、我々の文化そのものが、カジュアルレイプならぬカジュアルレイシズムにとっぷり浸かっていることを批判するべきかも。
  • asahi.com(朝日新聞社):橋下知事が大阪市分割構想 複数の市にする新プラン - 政治

    大阪府と大阪・堺両市を再編する「大阪都構想」を目指す地域政党「大阪維新の会」(代表・橋下徹知事)は28日夜、来春の統一地方選に向けた1回目のタウンミーティングを大阪府茨木市内で開いた。橋下知事は、大阪市に政令指定市を返上させ、複数の市に分割する「都構想」の新たなプランも初めてぶちあげた。  タウンミーティングには約400人の市民らが参加。橋下知事は「府と大阪市で二重(行政)が山ほどある。大阪の無駄を根こそぎ排除する」と訴えた。またこれまでは、東京23区のように大阪市を8〜9の「特別区」に分割し、公選の区長を置く案を示してきたが、「法改正の必要がなく、地方交付税を受けられるメリットがある」として、大阪市を複数の市に分割する案も示した。統一選後にある来年の大阪市長選で、「平松(邦夫)市長がこのまま変わらなければ、維新の会で市長を取りに行く」とも述べた。  維新の会はほぼ毎週末、府内各地でタウン

    y-mat2006
    y-mat2006 2010/08/29
    何か、「リフレ派」の中に「も」、この人を評価する人が多い気がするんだけど…政治的にはゴリゴリの清算主義者じゃないのかなあ?この人って。
  • 田舎のジャスコは「擬似東京」!渋谷=三重のジャスコ。レベル的に。 - Togetter

    @YANA1945 田舎のジャスコは「東京」が再現されている。売っている物も歩いている人の服装も全く同じ。10年前には信じられなかったことだが、今、渋谷の10代のファッションと三重のジャスコのファッションがまったく同じなのだ。これには感動した。 2010-05-03 17:00:31

    田舎のジャスコは「擬似東京」!渋谷=三重のジャスコ。レベル的に。 - Togetter
    y-mat2006
    y-mat2006 2010/08/29
    まあオレは、アニメイトととらのあなとヴィレッジ・バンガードとジュンク堂さえあれば生きていける。あと、ドスパラとかも。
  • 中央公論.jp

    『世界』『正論』『中央公論』編集長が語る日の言論空間 堀 由貴子(『世界』編集長)×田北真樹子(『正論』編集長)×五十嵐 文(『中央公論』編集長 ) 中央公論編集部 (『中央公論』2024年4月号特集「荒れる言論空間、消えゆく論壇」より抜粋)… 「街に失業者があふれようがおかまいなし」ビッグテックがAI開発に全力を注ぐ真の理由とは..「貧富の差」「モラル」を無視して進む<人工知能民主主義>に希望はあるか 清水亮 中央公論jp編集部 急速に進化を続ける人工知能。日政府も戦略会議を立ち上げ、その活用や対策について議論を始めた。一方、プログラマー起業家、そして人工知能の開…

    中央公論.jp
    y-mat2006
    y-mat2006 2010/08/29
    エロは世界をつなぐ。/人民中国では、共産党政権を「天朝」と表現するのか。
  • ダウンタウンのイジメや紳助の暴言にBPOへクレーム殺到!とんねるずにも「若手はついていけない」 : 暇人\(^o^)/速報

    ダウンタウンのイジメや紳助の暴言にBPOへクレーム殺到!とんねるずにも「若手はついていけない」 Tweet 1:学者(東京都):2010/08/26(木) 22:26:08.68 ID:wBOtMlKLP 空前のお笑いブームも一段落。若者のテレビ離れが進む中、このところ大御所のバラエティ番組までもが 苦戦を強いられている。若手芸人らが大勢出演するバラエティの終了が相次ぐ一方、とんねるずや ダウンタウンらの長寿番組も、安定した視聴率をキープ出来なくなってきた。原因は様々だろうが、 彼らの番組に対しては、BPO(放送倫理・番組向上機構)にも視聴者から批判的な意見が集まっている。 2010年7月の主な意見を要約すると、以下の通り。 ・『リンカーン』で執拗に椅子を回すのは、危険な公開いじめである ・顔面蒼白の出演者に「死後硬直」とスーパーを載せるとは、制作者の神経を疑う ・女性芸人への痴漢行為を笑

    ダウンタウンのイジメや紳助の暴言にBPOへクレーム殺到!とんねるずにも「若手はついていけない」 : 暇人\(^o^)/速報
    y-mat2006
    y-mat2006 2010/08/29
    そもそも、民放ではCMが主役で、番組は刺身の上のタンポポみたいな存在。自分がスポンサーだったらどう考えるかを想像して欲しい。
  • 被害者遺族「死んで償え!死刑執行ボタン押させろ!反省しただと?だからなんなんだよ!」 :アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「被害者遺族「死んで償え!死刑執行ボタン押させろ!反省しただと?だからなんなんだよ!」」 1 建築物環境衛生”管理”技術者(catv?) :2010/08/28(土) 09:13:59.30 ID:qy7//l+hP ?PLT(12001) ポイント特典 対論『死刑制度』 死刑制度存廃をめぐっては、事件や死刑囚とかかわった人たちが、自らの体験に基づきそれぞれの思いを抱いている。 犯罪被害者遺族の松村恒夫さんは「死刑囚は死をもって償うべきだ」と主張。これに対し、死刑廃止を求める弁護士の大谷恭子さんは 「制度として人の死を選択できることは、認めてはいけない」と訴える。   ◆弁護士・大谷恭子さん『人の死選択できない』 「死刑という国家による人為的な死に、国民がどう関心を向けていくのかは、この国の大きなテーマ。 死刑制度が存置されているために今は、それ

    y-mat2006
    y-mat2006 2010/08/29
    死刑ネタと言うと、なぜ、香ばしい意見が出てくるのだろう?
  • http://twitter.com/YoichiTakahashi/status/22363934523

    y-mat2006
    y-mat2006 2010/08/29
    刺客に襲われたとき、「ええと、何の件だったっけ?」と言ってしまいそう。