タグ

2011年8月5日のブックマーク (18件)

  • 『使い捨てカイロと衣類圧縮袋で行う、白米の長期保存の方法とやり方。』

    記事が古くなったので追加情報。 ・お米を簡易に保存したい方はそのまま記事をご覧ください。 ・お米の長期保存をきちんと学びたい方は、こちらの記事をご覧ください。 ・お米を気で長期保存したい方向けに、酸素遮断チャック袋と脱酸素剤の販売を始めました。『備え・防災セレクトショップ そなえるすとあ』 前回のコラムでご説明した使い捨てカイロと衣類圧縮袋を活用した、「無酸素パックでの白米保存」。具体的なやり方について、写真付きでご説明いたします。 1.保存対象 今回保存をするのは、白米30キロ(5キロ×6袋)です。 恒久的に保存するのではなく、あくまで3~6ヶ月程度の、短期保存の方法の一つとして、使い捨てカイロと布団圧縮袋を使用した取り組みのご案内です。 2.必要な物 今回使用をするのは、以下の道具たちです。 ・お米(保存対象です) ・衣類圧縮袋…要は、丈夫で、空気を通さず、密封できて、そしてコストが

    『使い捨てカイロと衣類圧縮袋で行う、白米の長期保存の方法とやり方。』
    y-mat2006
    y-mat2006 2011/08/05
    白米の長期保存方法。今年は、試す人が多そうだな。
  • 平野綾、ディープキスどころか “4人中3人がヤッた” 証言まで!?

    ■編集元:ニュース速報板より「アイドル声優には戻れない......平野綾「ディープキス」どころか「4人中3人がヤッた」証言まで!!」 1 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/08/05(金) 13:02:08.74 ID:CQ1Cssu80 ?PLT(12698) ポイント特典 7月末に発売となった、雑誌「BUBKA」(コアマガジン)の巻頭を飾り、大きな話題となった「国民的アイドル 平■綾!? ニャンニャン写真衝撃流出!!」。『涼宮ハルヒの憂』『らきすた』などで人気を博したアイドル声優・平野綾によく似たかわいらしい女性が、金髪の男性と撮影したプライベート写真が掲載されたのである。 上半身裸に見えるショットから、刺激的なキスショットまで3点が出ており、ネット上では人かどうかの検証が盛んに行われた。その結果、「歯並びやホクロの位置が同じ」「ネックレスが人のつ

    y-mat2006
    y-mat2006 2011/08/05
    リアルで恋ひとつしたことのない者のみ石持て打て…と言ったら、有資格者多そだな。
  • 東京新聞:都知事、核保有の模擬実験は可能 「3カ月でできる」:政治(TOKYO Web)

    東京都の石原知事は5日の記者会見で、米国のオバマ大統領がノーベル平和賞受賞後にコンピューターを使った新しい核弾頭のシミュレーションを実施したことに触れ、「日だってそれぐらいのことやったらいい。3カ月でシミュレーションできる。プルトニウムは山ほどある」と述べ、核保有のための模擬実験は短期間で可能との認識を示した。 知事は、日の防衛政策に関連し「日は強力な軍事国家にならなかったら絶対に存在感を失う」と主張。「スーパーコンピューターを駆使した原爆のシミュレーションなんかすぐできる。(日は)やったらいい」と指摘した。

    y-mat2006
    y-mat2006 2011/08/05
    ええと、明日(8/6)って何の日だったっけ?/おおい、誰か、お爺ちゃんの面倒みてあげて。
  • 米空軍F-22パイロットの血中から不凍物検出、原因まったく不明

    米空軍F-22パイロットの血中から不凍物検出、原因まったく不明2011.08.05 10:00 satomi F-Xに移る前にF-22をなんとかしないと...。 F-22ラプター戦闘機を操縦中、一部パイロットが常軌を逸した、酔っぱらいのような状態になる怪現象が確認され、米空軍が原因究明を急いでいます。 パイロットの血液を採取してラボで調べてみたところアルコールは検出されなくて、代わりになんと不凍物・オイルガス・プロパンが血中に入っていることが分かったのです。こうしたものが持つ毒に体が汚染されると、無線の声がまるで酔っぱらいのようになったり、ひどい時には無線の操縦のような単純作業の手順まで忘れてしまうらしいんですね。 事態を重く見た空軍は5月から3ヶ月の調査に乗り出し、7月最終週にその調査報告を発表したのですが...結論は出ずじまい。何故こんなことが起こるのか、それさえも全く掴めていない状況

    米空軍F-22パイロットの血中から不凍物検出、原因まったく不明
    y-mat2006
    y-mat2006 2011/08/05
    搭乗者の身体を蝕む高性能機って、トールギスか?
  • 本・書評 | 毎日新聞

    福音館書店(東京都文京区)は3月6日、石川県輪島市の「輪島朝市」の風景を描いた絵「あさいち」を復刊する。能登半島地震で甚大な被害を受けた朝市の復興を願い、復刊を求める読者の声に応えた。売り上げのうち利益相当額を災害義援金として日赤十字社に寄付。被災地の復興に充てられる。 商いや社交の場として活

    本・書評 | 毎日新聞
    y-mat2006
    y-mat2006 2011/08/05
    合掌…
  • 比大統領、反政府勢力トップと日本で極秘会談 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【バンコク=若山樹一郎】フィリピン政府当局者は5日、アキノ大統領が極秘に訪日し、成田空港近くのホテルで4日、比南部ミンダナオ島を拠点とする反政府武装勢力「モロ・イスラム解放戦線(MILF)」のムラド・エブラヒム議長と会談したことを明らかにした。 日政府が仲介したもので、大統領とMILFトップの会談は初めて。双方は「交渉の速やかな進展」で合意したという。 日外務省も5日、「フィリピン政府の要請を受け、会談開催を支援した」と明らかにした。アキノ大統領は昨年の就任後、MILFとの和平合意に意欲を示していた。

    y-mat2006
    y-mat2006 2011/08/05
    Good Job!/しかし、MILFと言う略称にもにょってしまう。(不注意にぐぐらないように!)
  • 【東京】古米を買おうと主婦が行列 セシウム検出で新米売れない

    出世ウホφ ★ :2011/08/05(金) 14:36:38.90 ID:???0 コメの放射性物質検査方法が3日に発表されたこともあり、都内のコメ店では古米(10年産)の品薄状態が続いている。 東京・目黒区のコメ店「スズノブ」では4日、古米を求め主婦らが列をつくった。6人の男性従業員は汗だくで倉庫から米袋(30キロ)を運び、精米や袋詰め作業に追われた。創業60年以上の同店3代目の西島豊造さん(50)は「古米を大量購入するお客さんが数日前から急増し、震災直後の『買いだめ』の時と同じような現象が起きています」と話した。 福島第1原発事故の影響で7月中旬、(牛のえさの)稲わらからセシウムが検出され、それ以降、古米の問い合わせや購入者が徐々に増え始めたという。この日も、「ブランドは何でも良いので古米はありますか?」「1人何キロまで購入出来ますか?」など200件以上の問い合わせがあり、イン

    y-mat2006
    y-mat2006 2011/08/05
    愚民どもに叡智を授けてみろとでも言いたくなるが、今の政府だと、産地とか年産の表示を禁止とかしそうな感じ。
  • 古米に行列 セシウム検出で新米売れない - 社会ニュース : nikkansports.com

    コメの放射性物質検査方法が3日に発表されたこともあり、都内のコメ店では古米(10年産)の品薄状態が続いている。東京・目黒区のコメ店「スズノブ」では4日、古米を求め主婦らが列をつくった。6人の男性従業員は汗だくで倉庫から米袋(30キロ)を運び、精米や袋詰め作業に追われた。創業60年以上の同店3代目の西島豊造さん(50)は「古米を大量購入するお客さんが数日前から急増し、震災直後の『買いだめ』の時と同じような現象が起きています」と話した。 福島第1原発事故の影響で7月中旬、(牛のえさの)稲わらからセシウムが検出され、それ以降、古米の問い合わせや購入者が徐々に増え始めたという。この日も、「ブランドは何でも良いので古米はありますか?」「1人何キロまで購入出来ますか?」など200件以上の問い合わせがあり、インターネット販売は“全品完売”で、一時中止にした。 震災後、古米の卸問屋と小売店の取引価格は急騰

    y-mat2006
    y-mat2006 2011/08/05
    そう言えば、近所のスーパーでも、お米売り場の棚は全滅状態だった。/カリフォルニア米とかの輸入が流行るんじゃないかな。
  • 言われてみれば……! RPGの世界は球体じゃなくドーナツ型だった?

    「ドラクエ」の世界もドーナツ型? 以前、Twitterで「RPGの世界は球体じゃなくドーナツ型をしている」というつぶやきがリツイートされて回ってきました。 ん? 球体じゃなくてドーナツ型ってどういうこと? これだけだとよく分かりませんが、添付されていた画像を見て納得。なるほど、言われてみれば確かにドーナツ型だ! ちょっと感動してしまったので紹介します。 元となった@ponzholicさんのツイート。なになに、どういうこと? こちらが分かりやすい図解。た、確かにそのとおりかも! こちらがリツイートされてきた画像。これだけ見ればだいたい理解できると思いますが、一応ちょっとだけ補足します。 「ドラクエ」などに代表されるRPGでは、世界は北と南、西と東がそれぞれつながっているのが一般的です。しかし、よく考えてみると、これは現実の世界地図とはちょっと違う。地球儀を思い浮かべると分かりますが、現実では

    言われてみれば……! RPGの世界は球体じゃなくドーナツ型だった?
    y-mat2006
    y-mat2006 2011/08/05
    ドラクエ世界がトーラス状だという知見は、20世紀には知られてたハズなんだが…
  • Lunatic Prophet Portal- Latest News on Portal | Breaking Stories and Opinion Articles

    Lunatic Prophet Portal - Get latest news on Portal. Read Breaking News on Portal updated and published at www.lunaticprophet.org

    y-mat2006
    y-mat2006 2011/08/05
    余も金欠ゆえ、お役に立てなくて済まぬ。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    歩夢ちゃん虐待死事件には続きがあった 床下にあった「もう一つの遺体」は一体、誰なのか? 主犯とされた「あおい」の奇妙な人生

    47NEWS(よんななニュース)
    y-mat2006
    y-mat2006 2011/08/05
    だいたいにおいて、現場において手を動かす人より、人を手配して指図する人の方がお給料が高い。
  • 朝日新聞報道「米空軍、核ミサイル発射担当将校にキリスト教で聖戦教育」への反応

    法春 @hoshiyun 今朝の新聞1面。米軍が核兵器監理将校初頭教育でキリスト教の旧約聖書『聖戦』を引用し核兵器使用を正当化している事が内部告発で露見した。また、『聖戦』を背景にイエス・キリストを強い戦士と位置づけ広島長崎への原爆投下を正当化している。 2011-08-04 06:43:47 朝日新聞国際報道部 @asahi_kokusai 米空軍が、有事の核ミサイル発射を担う将校の訓練で、キリスト教の聖戦論を長年、講義してきたことがわかりました。「政教分離に抵触し、憲法違反」との指摘を受け、先月末に突然中止しましたが、核を道義的に正当化する動きに、懸念の声が出ています。http://t.asahi.com/3gfw 2011-08-04 06:57:27

    朝日新聞報道「米空軍、核ミサイル発射担当将校にキリスト教で聖戦教育」への反応
    y-mat2006
    y-mat2006 2011/08/05
    宗教と言うよりは、倫理だよな。
  • 朝日新聞デジタル:【重要なお知らせ】働く女性向けサイト「ジョブラボ」は「朝日新聞デジタル&w」に統合しました

    朝日新聞社が運営してまいりました、働く女性のためのキャリア×ライフスタイルサイト「ジョブラボ」は、サービスを終了し、朝日新聞デジタル内に誕生いたしました女性向けのウェブマガジン「朝日新聞デジタル&w【アンドダブリュー】」に発展統合されました。 長年のご愛顧、ありがとうございました。 「&w」は、オンもオフも充実させたい女性の皆様に向けた、さまざまなコンテンツやサービスを展開しております。ジョブラボから移管したアンケートプレゼントなども、「&w」でご利用いただけます。 (http://www.asahi.com/and_w/) 「朝日新聞デジタル&w」は、忙しい日々の中でも、自分らしい生き方をするために情報へのアンテナを張る30〜40代の女性にむけて発信するウェブマガジンです。ファッションやカルチャーへの情報感度が高く、また、暮らしについても、自分の足元からじっくりと考えたい、というニーズに

    y-mat2006
    y-mat2006 2011/08/05
    本として出たら、きっと買っちゃうんだろうなあ。
  • 『うさぎドロップ』第5話・・・母親には腹立ったが、その分余計にりんちゃんの可愛さが引き立った回だったな |やらおん!

    265 名前:名無しでいいとも![sage] 投稿日:2011/08/05(金) 01:10:08.32 ID:j0hDjQua これはひどいwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 266 名前:名無しでいいとも![sage] 投稿日:2011/08/05(金) 01:10:08.13 ID:2TaEORdh 男いるのかよ 268 名前:名無しでいいとも![] 投稿日:2011/08/05(金) 01:10:08.51 ID:LYNn/5ax ビッチ 269 名前:名無しでいいとも![sage] 投稿日:2011/08/05(金) 01:10:08.79 ID:LuuQDF0N 彼氏キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!! 279 名前:名無しでいいとも![sage] 投稿日:2011/08/05(金) 01:10:09.76 ID:Z/GL7cqX 男いるのかよ!wwwwwwww

    y-mat2006
    y-mat2006 2011/08/05
    原作を最後まで読んだら、あのお母さんの存在も多少は理解はできてくる。(そこまで今回のTVで放送しないだろうけど)/ 伏線になるけど、そういう単純な話じゃない > id:okemos
  • フジ系列東海テレビで放送事故 岩手県産米に「汚染されたお米セシウムさん」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    フジ系列東海テレビで放送事故 岩手県産米に「汚染されたお米セシウムさん」 1 :おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★:2011/08/04(木) 12:46:41.72 ID:???0 画像: 岩手県産ひとめぼれ10キロプレゼント 当選者 怪しいお米セシウムさん 怪しいお米セシウムさん 汚染されたお米セシウムさん 動画: http://www.youtube.com/watch?v=OpSaEI05R2M ↓ 「ぴーかんテレビ」における不適切な記述送出の件 2011年8月4日(木)あさ9時55分から放送の「ぴーかんテレビ」におきまして、 番組途中、「夏休みプレゼント主義る祭り」の当選者をお知らせする内容に 不適切な記述が誤って送出されました。 大変常識を欠いた不謹慎な内容が画面に出てしまい、視聴者の皆様に 不快な思いを与えたことに対し、深くお詫び申し上げます。

    フジ系列東海テレビで放送事故 岩手県産米に「汚染されたお米セシウムさん」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    y-mat2006
    y-mat2006 2011/08/05
    不謹慎なネタを一度も口にしたり、思ったことのない者のみ石持て打て/何か、マジメな人が多すぎてうんざりする。たかだか、オワコンの地上波テレビだろ?
  • 陸上自衛官 総理のハエ駆除指令に「民間でやればすむこと」

    10万人が動員された東日大震災の災害派遣は、自衛隊にとって紛れもなく「史上最大の作戦」であった。 だが、現場で作業にあたった自衛官たちは「政治のパフォーマンス」に振り回され、それが復旧・復興の障害となった一面もあったようだ。現地で活動した陸自2佐、陸自1尉、海自2佐、海自3佐の4人が、何が起きていたのかを音で語り合った。 * * * ――10万人動員、不安はなかったか。 陸自2佐:あの人数には北澤俊美・防衛大臣もカウントされている(笑)。しかし、軍隊の常識から言えば、ありえない動員のやりかただった。2万人派遣の計画を立てていたら、途中で5万人と指示され、その対応を取ろうとすると今度は10万人だと。実際の任務を前提にすれば根拠のない数字であり、現地の事情を何も考えていない。 海自2佐:10万人となると首都防衛にも影響する。国家の一大事とはいえ、無計画に10万人と言われて、それが心配だった

    陸上自衛官 総理のハエ駆除指令に「民間でやればすむこと」
    y-mat2006
    y-mat2006 2011/08/05
    民間だったら、その分、経済活性化にもなるはずなんだが、いかんせん、政府・日銀さまのおかげで、それに回す予算はない。
  • 政府が円売り介入 日銀きょう追加緩和決定 - 日本経済新聞

    政府・日銀は4日午前、約4カ月半ぶりとなる円売り・ドル買い介入に踏み切った。日銀は4日から2日間の日程だった金融政策決定会合を短縮し、追加金融緩和を同日中に前倒し決定する。為替介入と金融緩和の組み合わせで、政府・日銀が一体となって円高是正に取り組む姿勢を示す狙いがある。政府・日銀の円高是正策を受けて、円相場は一時、1ドル=79円台に急落した。4日の東京外国為替市場では政府・日銀による断続的な円

    政府が円売り介入 日銀きょう追加緩和決定 - 日本経済新聞
    y-mat2006
    y-mat2006 2011/08/05
    「だから、遅すぎたと言っているんだ!」
  • asahi.com(朝日新聞社):米空軍、核ミサイル発射担当将校にキリスト教で聖戦教育 - 国際

    印刷 米空軍のミサイル発射担当将校向けに「核の倫理」を説く講義資料は、広島への原爆投下にも触れているが、当時の米兵死者数の多さなどを挙げて正当化した=「軍における信仰の自由財団」提供  米空軍が、有事の核ミサイル発射を担う将校向けの訓練の一環として、キリスト教の「聖戦」論を20年以上にわたり講義してきたことがわかった。「憲法の政教分離原則に違反する」との指摘を受け、今年7月末に突然、取りやめていた。  米国と旧ソ連・ロシアの間では、冷戦末期から核軍縮が進展。核保有の必然性や使用の可能性は薄れてきた。民主的な議論とは無縁の「神話」によって、核の道義的な正当化を試み、延命を図ってきたことに、懸念の声が出ている。  問題の講義をしていたのは、カリフォルニア州にあるバンデンバーグ空軍基地。ミサイル発射を担当する空軍の将校は全員、この基地で核について訓練を受ける。憂慮した複数の軍人から通報されたNP

    y-mat2006
    y-mat2006 2011/08/05
    「聖戦」じゃなくて「正戦(Just War)論」でしょ。常識的に考えて。デジタルに戦争は悪か正義かじゃなくて、どんな戦争なら「正しい」のかと言う議論だと思うよ。