タグ

2011年9月22日のブックマーク (10件)

  • 「来夏までに再稼働」/原発問題 首相が表明

    野田佳彦首相は21日付の米紙ウォール・ストリート・ジャーナルのインタビューで、運転停止中の原子力発電所について「来年の春以降、夏に向けて、再稼働できるものは再稼働していかなければいけない」と表明しました。事故収束の見通しもたたないなかでの“再稼働”宣言は、国民の強い批判を免れません。 首相は、再稼働の理由として「電力不足になった場合は、日経済の足を引っ張ることになる」と説明。電力需給に関し「今年の冬も大丈夫だろう」との見通しを示したものの、来年も原発再稼働は必要ないとの指摘に対しては「あり得ない」と否定しました。 原発再稼働に向け、首相は「ストレステスト(耐性試験)を含めて、より安全性を確保するチェックをしながら、原発立地県、地域の理解をいただくことが大前提だ」と述べました。新規の原発建設については、「既に着工し、九十数パーセント(出来上がっている)というところもあり、個々の事案に即して

    y-mat2006
    y-mat2006 2011/09/22
    とりあえず、増税と原発は話半分に聞かないと。
  • 書棚に鏡 盗撮ゼロ、福岡の書店と警察協力 : 最新ニュース特集 : 九州発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    全国の書店で被害が絶えない女性客への盗撮。福岡県警中央署が福岡市内の書店と協力し、立ち読み中でも背後の動きに気づきやすいよう書棚に小型の鏡を張りつけたところ、設置場所では被害がゼロになった。同署は「さらに効果を確認したうえで、理解が得られれば、ほかの書店にも設置を呼びかけたい」としている。 中央署によると、管内の中央区では昨年、34件の盗撮を確認。そのうち11件が書店で起きていた。今年も今月21日時点で19件を確認し、うち8件が書店だった。 立ち読み中の女性に背後から近づき、携帯電話のカメラ機能を使ってスカート内を撮影する手口が多く、20歳代の男性が目立つという。書店ではに熱中し、洋服店などに比べて被害に気づきにくいため、同署は「実際はその倍以上の盗撮が行われている可能性もある」とみている。

    y-mat2006
    y-mat2006 2011/09/22
    深淵を覗くとき、深淵もまたこちらを覗いているのだ。
  • ぱんだ とらんすれーたー : 海外「ジオン公国ってナチスドイツだよな?」 海外の反応

    ttp://animeboards.com/showthread.php?t=39846 ttp://boards.adultswim.com/t5/General-Action-Discussion/Gundam-Discussion-Nazi-Zeon-Connection/td-p/41795210 ttp://www.colonydrop.com/index.php/2009/04/29/of-space-nazis-gundam-sequels?blog=1 ttp://www.consolewars.de/messageboard/showthread.php/56371-Gundam 1:Eddy:24-04-2002, 07:05 AM ジオン公国ってナチスと同じ四文字の単語って気付いた奴いる?ZIONとNAZI…3文字は同じ単語で、違いはOの部分と順番だけ。 2:Mauv

    y-mat2006
    y-mat2006 2011/09/22
    ジオンってラテンアメリカとか東南アジアの開発独裁国家に近い気がする。
  • 台風で壊れた傘をその場に平気で捨てる東京のモラルのなさ

    昨日は台風15号が東京(関東)で大暴れしており、ネット上のいろんなところで「帰れない」と悲鳴があがっていましたが、これはないんじゃないかと思う写真がアップされていました。 それがこの強風で壊れた傘の山。 壊れたビニール傘の山が台風の強さを物語っている写真ではあるのですが、このモラルのなさはいくらなんでもひどいだろう、と。ここはゴミ捨て場ですか? 壊れた傘が邪魔なのは分かりますし、多くの人が「先に傘が捨ててあったからついでに捨てた」という軽い気持ちなのでしょうが、ハッキリ言ってちょっとこれはありえないです。 大変だったとは思いますが、こういうことはして欲しくないものですね。常識として。

    台風で壊れた傘をその場に平気で捨てる東京のモラルのなさ
    y-mat2006
    y-mat2006 2011/09/22
    街からゴミ箱を追放したことによる当然の結果。
  • 【2ch】漫画家の画力ランキング(デッサン力、正確さ、安定性、陰影など)  異論は認める|やらおん!

    462 名前:メロンさんex@ご利用は紳士的に[] 投稿日:2011/09/22(木) 01:34:00.04 ID:6Ce/EKIH0 画力ランキング(デッサン力、パースペクティブの正確さ、安定性、解剖学的正確さ、陰影など) 暫定ランキング《完全版》 S------岸斉史【NARUTO-ナルト-】 貞義行【新世紀エヴァンゲリオン】        安彦良和【機動戦士ガンダムTHE ORIGIN】 鳴子ハナハル【かみちゅ!】        五十嵐大介【海獣の子供】 井上雄彦【バガボンド】 A------小畑健【バクマン。】 大暮維人【天上天下】 村田雄介【アイシールド21】        桂正和【ZETMAN】 萩原一至【BASTARD!! -暗黒の破壊神-】        三浦健太郎【ベルセルク】 藤原カムイ【ドラゴンクエスト列伝 ロトの紋章】        坂眞一【孤高の人】

    y-mat2006
    y-mat2006 2011/09/22
    売上厨が、画力厨を揶揄してるとしか思えん。
  • PETAがさらに過激に、年内にもポルノサイト立ち上げ

    米ワシントンD.C.(Washington D.C.)で、レタスをかたどったブラジャーをつけて、肉をやめて菜主義者になろうと訴える国際動物愛護団体「動物の倫理的扱いを求める人々の会(People for the Ethical Treatment of Animals、PETA)」のメンバー(2011年7月13日撮影、資料写真)。(c)AFP/Karen BLEIER 【9月20日 AFP】メンバーがほとんど裸に近い格好で抗議活動を行うことで知られる国際動物愛護団体「動物の倫理的扱いを求める人々の会(People for the Ethical Treatment of Animals、PETA)」が、さらに過激になる。年内にも、ポルノ・ウェブサイトを立ち上げるというのだ。 これまでもPETAは、毛皮や革製品の着用や、動物を実験台とした化粧品テストに抗議する活動を路上で展開してきた。

    PETAがさらに過激に、年内にもポルノサイト立ち上げ
    y-mat2006
    y-mat2006 2011/09/22
    とりあえず、注視していきたい…
  • 日本人がやっと抗議したと欧米人が安堵? 数万人の脱原発集会(gooニュース・JAPANなニュース) - goo ニュース

    英語メディアが伝える「JAPAN」なニュースをご紹介するこのコラム、今週は19日に東京・新宿で開かれた「脱原発」集会についてです。あらゆる英語メディアが大きく取り上げたわけでは決してありませんし、取材しなかったところも多いですが、取材した記者たちの文章からは、参加者6万人(主催者発表)という数字に「やっと日人もデモしたよ」と安堵した様子が伝わってきました。(gooニュース 加藤祐子) ○2万人と6万人と3% 東京は新宿区の明治公園で開かれた「さようなら原発集会」について、私がざっと見回したところ、英BBCや米CNN、米紙『ニューヨーク・タイムズ』や米紙『ワシントン・ポスト』といった、おなじみのいわゆる主要メディアはどうも現地で取材していないようで記事が見つかりません。まあ、そういう関心の度合いが、記者の人数も少ない外国メディアとしては順当かなと思います。 その一方で、いざ蓋を開けてみたら

    日本人がやっと抗議したと欧米人が安堵? 数万人の脱原発集会(gooニュース・JAPANなニュース) - goo ニュース
    y-mat2006
    y-mat2006 2011/09/22
    いやまあ、国民性からすると、欧米よりもシンガポールとか中国とか北朝鮮とかと近いんじゃないかな?
  • 増税ムードを作りたい野田政権の姑息な手口

    1955年、東京都に生まれる。東京大学理学部数学科・経済学経済学科卒業。博士(政策研究)。1980年、大蔵省入省。理財局資金企画室長、プリンストン大学客員研究員、内閣府参事官(経済財政諮問会議特命室)、総務大臣補佐官などを歴任したあと、2006年から内閣参事官(官邸・総理補佐官補)。2008年退官。金融庁顧問。2009年政策工房を設立し会長。2010年嘉悦大学教授。主要著書に『財投改革の経済学』(東洋経済新報社)、『さらば財務省』(講談社)など。 高橋洋一の俗論を撃つ! 元財務官僚の経済学者・高橋洋一が、世にはびこるもっともらしい「俗論」の過ちをズバリ解説。 バックナンバー一覧 増税一直線の野田政権は、着々と増税の環境作りをしている。一見関係ないと見えるなにげない閣僚などの一言にも、その背後には、増税やむなしのシグナルが隠されていることがある。 枝野氏が経産相就任に 際してつけた条件 鉢

    増税ムードを作りたい野田政権の姑息な手口
    y-mat2006
    y-mat2006 2011/09/22
    増税へなりふりかまわない政権/「原発事故と同様に、増税論議でも政府から出される資料は、信頼できるかどうか怪しい」
  • KDDI、「iPhone5」参入の衝撃 ソフトバンクの独占崩れ、auで11月にも発売:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 米アップルが今秋にも発売する「iPhone5」を、KDDIが日で販売することが判明した。日では初代iPhoneから3年間続いたソフトバンクによる独占販売体制が崩れる。加入者数でソフトバンクに追い上げられているKDDIにとって強力な援軍になりそうだ。 関係者によると、KDDIは米アップルと既に「iPhone5」の国内での販売契約を締結し、全国のauショップなどで11月頃から販売を開始する方向で関係各方面との準備に入っている。iPhone5は10月中旬頃、全世界で発売が開始される見通しだ。 1社独占崩れる これまでiPhoneを独占販売してきたソフトバンクモバイルは9月29日に2012年冬春モデルの新製品発表会を実施することをインターネット上

    KDDI、「iPhone5」参入の衝撃 ソフトバンクの独占崩れ、auで11月にも発売:日経ビジネスオンライン
    y-mat2006
    y-mat2006 2011/09/22
    大ニュースになってるけど、どこまで確かなんだろう?
  • asahi.com(朝日新聞社):人工衛星、23日落下へ 532キロ、燃え尽きぬ見込み - 社会

    印刷  米航空宇宙局(NASA)は21日、落下が見込まれる約6トンの古い人工衛星について、落下が米時間で23日になるとの見通しを発表した。落下地域は依然としてわからないとしている。  NASAによると、この大気観測衛星「UARS」の21日時点の高度は200キロ付近で、少しずつ落ちてきている。これまで9月下旬から10月上旬としていたが観測結果から時期を絞り込んだ。落下予測地域は、北緯57度〜南緯57度の間という広い範囲で、大気圏突入の2時間前でも予測に相当な誤差が見込まれる。  大気圏突入で大部分は燃え尽きるが、金属破片26個(計532キロ)が約800キロ四方の範囲に落ちると試算。世界の誰かに当たる確率は3200分の1で、「自分に当たる確率」は21兆分の1になるという。 続きは朝日新聞デジタルでご覧いただけます関連リンク衛星の破片、落ちるかも 人に当たる確率3200分の1(9/10)

    y-mat2006
    y-mat2006 2011/09/22
    スカイラブのときを思い出して、懐かしいなあ。まあ、いつまでも漂って、デブリになるよりはマシだと思うべきかも。