タグ

2011年11月4日のブックマーク (12件)

  • きっこ on Twitter: "DeNA「うちのゲームは高学歴の方はやりませんから」 http://t.co/59nGHGQI #r_socialnews"

    y-mat2006
    y-mat2006 2011/11/04
    最近、アンテナ低くね?
  • Yahoo!ニュース

    【独自】用コオロギの会社が破産…その真相とは 経済ジャーナリストが分析「SDGsというきれい事だけではビジネスはできない。ベンチャー投資ブームが終わった」

    Yahoo!ニュース
    y-mat2006
    y-mat2006 2011/11/04
    まあ、何だ。諸君、コミケが都内から追放になったときにも、「黙れ」の一喝で沈黙したまえ。
  • 貧乏人は雇用を生み出してはくれない:イザ!

    俺はしがないペンキ屋だが、キャピタルゲイン減税をぜひやってもらいたいと思っている。なぜかって、そりゃ仕事が増えるからさ。みんな、あれは金持ちが得するだけだっていうが、俺はこれまで貧乏人にやとってもらったことはねえんだ ニュージャージーの塗装業者、1994年のワシントンポスト紙の記事より う~ん、なかなかにイケてるw。 金持ちの足を引っ張り同じ泥沼に引きずり込もうとしているのが日人だからねぇ。。。 というか。 既に大半の日人は泥沼に片足突っ込んでいる訳で。 そう、日には一部の特権階級以外は泥沼地しか存在しない訳で。。。 金持ち優遇反対の前に。 その苦労して金持ちになっている人にどれほどの恩恵を被っているか。 金持ちのおかげでどれだけ生活が豊かになっているか。 パチンコに ギャンブルに スマホのアプリに。。。 あれ?違うかw。 毎日楽しく面白おかしく暮らしてい

    y-mat2006
    y-mat2006 2011/11/04
    きっと、この人は上念さん言うところのコミンテルン
  • asahi.com(朝日新聞社):消費増税分、来年度予算編成に織り込み 官房長官見通し - 政治

    印刷 関連トピックス野田佳彦総選挙  藤村修官房長官は4日の閣議後会見で、来年度予算案では将来の消費増税分を織り込んだ編成になるとの見通しを示した。野党側が求める衆院解散・総選挙の時期に影響を与える可能性もある。  藤村氏が消費増税分を財源に充てることに言及したのは、2009年度に3分の1から2分の1に引き上げた基礎年金の国庫負担分。年2兆5千億円程度の必要財源は今年度まで3年続けて埋蔵金を充てたが、昨年12月に当時の野田佳彦財務相ら3大臣が「12年度以降は税制の抜改革を実施したうえ安定財源を確保する」と合意していた。  藤村氏はこの合意を踏襲する方針を表明。その実現に向けて「年度内に(消費増税の)法案をきちんと出して、成立させるのに全力をあげる」と述べた。 朝日新聞デジタルでは、以下のような関連記事も読めます。登録はこちら谷垣氏、消費税解散要求 「信問い、足腰鍛え直せ」TPP分野拡大の

    y-mat2006
    y-mat2006 2011/11/04
    ろくでもないことに限って、手回しが良い。
  • 【きょうの名言】うちのゲームは高学歴の方はやりません | 富裕層の最上級を刺激する 「ゆかしメディア」

    東証一部上場企業の中でいま最も成長著しいのがソーシャルゲームの二大巨頭だ。しかも海外進出やら、球団買収やらで連日のようにその名前を聞く機会がある。もちろん世間の評価としては賛否両論あるが、どちらかの就職説明会に参加したとおぼわしき人物が、「就活の説明会にて」と題して次のような書き込みを行っている。 @super_naomixさんが紹介した。 「▼▼の説明員『この中でわが社のゲームをやったことがある方はいますか?』誰も手を挙げず説明員『そうですよねー。うちのゲームは高学歴の方はほとんどやりませんから』」 単に面倒だから挙げなかっただけなのか、あるいは当にやったことがないのかは判断できない。しかし、説明員のヤケクソ気味な対応は、何とかならないものだろうか? 会場のそうした雰囲気を踏まえて、書き込みした人物が続ける。 「多分▼▼の社員も同じような認識 少し頭の回る人間はやらないことを分かってい

    【きょうの名言】うちのゲームは高学歴の方はやりません | 富裕層の最上級を刺激する 「ゆかしメディア」
    y-mat2006
    y-mat2006 2011/11/04
    富裕層だからと言っても、精度の高い情報はなかなか手に入らないと見える。
  • DeNA「うちのゲームは高学歴の方は〜」発言の出典を辿った - いぬビーム

    Twitterで見た2chまとめブログ。67ブクマ。 【モバゲー】 DeNA「うちのゲームは高学歴の方はやりませんから」 | ニュース2ちゃんねる http://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-1871.html その元スレ。ニュー速。 【モバゲー】DeNA「うちのゲームは高学歴の方はやりませんから」 http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1320274322/ その記事引用元。8ブクマ。 【きょうの名言】うちのゲームは高学歴の方はやりません - Ameba News [アメーバニュース] http://news.ameba.jp/20111103-57/ その配信元。6ブクマ。 【きょうの名言】うちのゲームは高学歴の方はやりません | YUCASEE MEDIA(ゆかしメディア) | 最上級を刺激する総

    DeNA「うちのゲームは高学歴の方は〜」発言の出典を辿った - いぬビーム
    y-mat2006
    y-mat2006 2011/11/04
    ただし、ソースは…
  • 大阪の高校、来春は「狭き門」?…募集定員、受験予定者に2000人不足 : ニュース : 関西発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大阪府内の来春の高校入試で、公私立高合わせた募集定員の総数が、府内の受験予定者数より約2000人も少ないことがわかった。地域政党・大阪維新の会が府議会に提案した教育条例案が成立すれば、定員割れが3年続いた府立高が統廃合されることもあり、今春入試で定員を満たせなかった多くの府立高が統廃合の対象となるのを避けようと、事前に定員減を求めたためだ。前例のない異常事態で、府教委は4日、私立高側に「定員を増やして生徒を受け入れてほしい」と緊急要請する。 府内の公私立高の募集定員はこれまで、中学生の進学先確保のため、公立7割、私立3割の比率で事前に割り振り、受験予定者の総数を下回ることがなかった。全国ほとんどの都道府県も同様の対応だが、大阪では、維新の会代表の橋下徹・前知事が今年度、「公私間の競争を促す」と私立高授業料無償化策を拡充したのを受け、今春入試から公私間の枠が撤廃された。 今春は府内の受験

    y-mat2006
    y-mat2006 2011/11/04
    小金井市のゴミ市長の一件を連想する。
  • 東京新聞:<はたらく>パワハラでやむを得ず退職… 失業給付「自己都合」扱いに:暮らし(TOKYO Web)

    職場の上司らによるいじめや嫌がらせ「パワーハラスメント」が原因で仕事を辞めることになったのに「自己都合」の退職とされ、雇用保険の失業給付で不利な扱いを受けた-。読者から生活部にこんな声が寄せられた。さらに不利な扱いを受けないようにするためにも、最低限の知識は持ちたい。 (稲田雅文) 「自分が納得する理由でないと受け取りませんから」。中部地方の病院に看護師として勤めていた四十代女性は、七月に退職する際、上司からこうくぎを刺され、退職届に理由を「キャリアアップのため」と書いて提出してしまった。

  • アパグループ第4回「真の近現代史観」懸賞論文、受賞作決定 - Apeman’s diary

    ロムえもんさんのツイートで受賞作決定を知る。 http://www.apa.co.jp/book_ronbun/vol4/index.html 今回から優秀賞(社会人部門、学生部門)もPDFで公開されるようになったのですが、サー中松義郎博士の「日は負けてない」は第1回の最優秀賞受賞作にも匹敵する、あるいはそれを凌駕するほどの高出力です。まあ元空自のトップのケースとは違ってこの人の場合はネタとして笑ってすますという誘惑にもかられるのですが、その元空自のトップや国会議員、右派論壇人がこれに「優秀賞」を与えるという役割を引き受けている、という事実は笑いごとではすまないでしょう。日の原爆開発についてはちょうど先日、ジョン・ダワーが書いた論文(『昭和 戦争と平和の日』所収)を読んだところなのですが、“昭和天皇が原爆開発を止めさせた”という伝説を唱える人びとがいることは初めて知りました。ちょっと

    アパグループ第4回「真の近現代史観」懸賞論文、受賞作決定 - Apeman’s diary
    y-mat2006
    y-mat2006 2011/11/04
    愛国者になるためには、こう言うのを受け入れないといけないんだったら、売国奴でけっこう。
  • 首の骨折り6年間入院 → 退院後、いきなり妻から鉄アレイで殴られ死亡 妻「介護嫌なので」

    1 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/11/03(木) 23:28:58.22 ID:sSAawpkj0 ?PLT(13000) ポイント特典 殺人:退院後の夫殺害 容疑で逮捕「介護自信なく」--戸田 /埼玉 退院したばかりの夫を殺害したとして、蕨署は2日、戸田市笹目1、無職、 沼田洋子容疑者(66)を殺人容疑で逮捕した。 蕨署によると「介護に自信がなかった」と 供述しているという。 逮捕容疑は、1日午後、自宅アパートの和室で夫の甚平さん(67)の頭を 鉄アレイのようなもので数回殴って殺害したとしている。 蕨署によると、甚平さんは05年に階段から転落して首の骨を折って以来、 体が不自由になり入院生活を続けており、1日に川口市内の病院を退院したばかりだった。 沼田容疑者は2日午前、戸田市内の交番に1人で訪れ自首した。沼田容疑者は甚平さんが 退院するまで1人暮らしだったという。 ア

    y-mat2006
    y-mat2006 2011/11/04
    自己責任を要求するのなら、安楽死の権利も認めるべきなのかも。
  • いくら騒ごうとも、債務国あっての債権国 火星と貿易するようになるまでは・・・

    (2011年11月2日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) 債権国は幸いである。そうした国々は地を受け継ぐ――。新約聖書の「山上の垂訓」にはそんなことは書かれていない。しかし、債権国はそう信じている。すべての国が債権国だったら、貸し倒れも金融危機も生じなかったのにと思っているし、どの国も債権国になるべきだと考えている。 しかし、それは思い違いだ。火星と貿易ができるわけではないのだから、債権国は債務国と一心同体である。前者が後者に対する債権を積み上げることは避けられないが、それでは自分で作ったワナに自分で引っかかることになる。 世界の4大経済大国のうち3カ国――中国ドイツ、日――は債権国であり、景気が良い時も悪い時も経常黒字を記録している。そして、赤字の計上という愚かな振る舞いについて債務国に説教をする資格が自分にはあると考えている。 超大国として台頭しつつある中国は、米国は軽率だと批判し

    y-mat2006
    y-mat2006 2011/11/04
    「火星と貿易ができるわけではないのだから」債権国になるには、債務国が必要。
  • タイの洪水被害が収束しない複雑な理由:日経ビジネスオンライン

    タイで起きている洪水は、各地に大きな被害をもたらしただけでなく、アユタヤ周辺の工業団地を水没させたことで、日企業の生産活動に打撃を与えた。首都バンコクでも、中心部を流れるチャオプラヤ川が一部で氾濫し、じわじわと浸水域が広がっている。 なぜ今回の洪水は、これほどまで規模が拡大しながら、長期にわたって続いているのか。グローバル化が進む中、企業はこうした海外の災害リスクとどう向き合うべきなのか。 タイで現地の研究者たちと共同研究を続けてきた東京大学生産技術研究所沖研究室で特任助教を務める中村晋一郎氏に聞いた。 (取材構成は、秋山基=ライター) 現在、タイで起きている洪水の直接的な原因は、6月から9月にかけて続いた記録的な大雨だ。この期間のタイ国内の雨量は平年より3~4割多かった。また、10月に入っても雨は降り続いた。 こうした降雨の規模は「50年に1度」のレベルとも言われているが、気象庁によれ

    タイの洪水被害が収束しない複雑な理由:日経ビジネスオンライン
    y-mat2006
    y-mat2006 2011/11/04
    これもまた円高が生み出したリスクの一つ。