タグ

2012年5月4日のブックマーク (15件)

  • 今日11時から記者会見します。 | 樋渡啓祐物語(2005年5月ー2015年2月)

    今日(4日)午前11時からの記者会見します。TSUTAYAを運営するCCC増田社長と一緒です。会見内容は、武雄市立図書館の企画・運営に関する提携基合意について。武雄市立図書館を指定管理者制度を活用して、CCCにその運営を委託するものです。 もともと、このblogにも何度も書きましたが、6年前の市長就任時から、「図書館はTSUTAYAのように休みなく運営してほしい。」と唱え続けていました。しつこく言い続けていたこと、そして、図書館職員の頑張りによって、現時点でも佐賀県では最も休みの少ない図書館になったことは事実だし、一定の評価を頂いています。 しかし、これに止まってはいけない。前に、もっと前に。 また、このことについては、経緯も含めて詳しく書きます。きっかけを作ってくれたのは、私の小学校時代からの同級生で、現在、デジタルハリウッド社長兼CEOの古賀鉄也、てっちゃんです。これもまた後日書き

    今日11時から記者会見します。 | 樋渡啓祐物語(2005年5月ー2015年2月)
    y-mat2006
    y-mat2006 2012/05/04
    CCCって随契なんか。/ああ、良い響きだよなあ。随意契約って。
  • 逢空万太「這いよれ!ニャル子さん」 相当ディープな人でも全てのネタは拾えないと思うぞこれw « おれせん。

    原作です。 今んとこ俺が1-6まで既読なので、そこまでざっくりいきます。 (7-9はまだ積んでます) アニメの1話が無料公開なんで見てもらうと早いんですが(のっけから説明放棄) 主人公の八坂真尋青年の元に、クトゥルー神話に原典を持つ邪神(外面は美少女)が沢山やってきてはトラブルを巻き起こしていくので世界は今日も大変です、みたいな話。 ……紹介適当ですが、何故かというと、話の筋が適当だからです。 予定調和的なトラブル、予定調和的な解決、時々新キャラが増える。 大目的があったりラスボスが居たりしないので、時々新キャラが増えるという点を除いては読む順番すら問わないかもしれない。 批判ではないですよ。 「ストーリーを楽しむ作品ではない」と云いたいわけ。 いやもうとにかくネタ密度が圧倒的。ありえんw アニメ(ニコニコ動画のコメント)ではアニメや特撮系の(元ネタがTV媒体の)ネタへの反応が

    y-mat2006
    y-mat2006 2012/05/04
    「原作はもう本当にあたまおかしい」これは最高に誉め言葉。
  • 高木浩光@自宅の日記:武雄市長、会見で怒り露に「なんでこれが個人情報なんだ!」と吐き捨て

    ■ 武雄市長、会見で怒り露に「なんでこれが個人情報なんだ!」と吐き捨て 「日ツイッター学会(自称)」会長兼「日フェースブック学会(自称)」会長の、武雄市長(佐賀県武雄市)が、武雄市の市立図書館で、CCC(カルチャー・コンビニエンス・クラブ)と提携して、Tポイントカードを導入するとの構想を発表した。 武雄市とカルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社の武雄市立図書館の企画・運営に関する提携基合意について, CCC カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社, 2012年5月4日 ツタヤ運営企業に図書館委託 佐賀県武雄市, 共同通信, 2012年5月4日 図書館の運営、ツタヤに委託 佐賀県武雄市, 中国新聞, 2012年5月4日 図書館の利用カードはCCCのポイントカード「Tカード」へ切り替える。Tカードは若い世代に普及しており、図書館を使わない人が多いとみられる若年層を呼び込む狙いがあ

    y-mat2006
    y-mat2006 2012/05/04
    でも、市長は何が問題なのか理解できてないような気がする。
  • 東京で労働組合対策ならユニオン対策サポートセンター

    社長様のユニオン対策のお困りごと、どんな小さな事でも構いません、お気軽におたずねください。 「ユニオンとのトラブルを、どんな些細なことでも気軽に相談できる、身近なユニオン対策のエキスパートとして、会社・経営者様の力になりたい。」 私たちは、このような想いをもって、平成19年(2007年)から14年以上にわたり、延べ100数十件を超える企業様に対しご相談および紛争解決のサポートを行ってまいりました。 はじめてのユニオン対応のご相談から、団体交渉の立ち合い、回答書面などの作成サポート、在職中の組合員に対する労務管理のご相談、裁判など万一紛争が拡大した場合の弁護士のご紹介に至るまで、ユニオン対策に関するあらゆることに対応できることが、私たちの強みです。 どんなことでも構いません。お気軽にご相談ください。 ユニオン対策にお悩みの企業の皆様のお問合せをお待ちいたしております。

    y-mat2006
    y-mat2006 2012/05/04
    サムネの文章と微妙に文面が変わってる「従業員の解雇に伴い、 解雇した社員が労働組合(ユニオン)に駆け込み訴えを行い」→「特に、ちょっとしたトラブルから、従業員が駆け込み訴え を行い、」
  • 愛情不足で発達障害? 橋下市長、火消しに躍起 大阪維新の条例案 - MSN産経ニュース

    橋下徹大阪市長率いる大阪維新の会大阪市議団が議会提出する方針の条例案の発達障害をめぐる規定に当事者らが強く反発、橋下市長が3日から4日にかけ短文投稿サイト「ツイッター」で火消しに躍起となっている。 条例案は「家庭教育支援条例案」。原案で「発達障害、虐待等の予防・防止」の章を設け「乳幼児期の愛着形成の不足が軽度発達障害またはそれに似た症状を誘発する大きな要因」と明記。「虐待、非行、不登校、引きこもりに深く関与している」「わが国の伝統的子育てで予防、防止できる」などの文言も並んだ。 自身も発達障害があるNPO法人「発達障害をもつ大人の会」(大阪市)の広野ゆい代表(39)は「発達障害と虐待などが同列に扱われ、人権侵害だ。前向きに生きようとしているのに、私たちの存在を『防止』しようとする発想も許されない」と指摘。「この条例を読んだ親は自分を責めてしまう」と批判した。

    y-mat2006
    y-mat2006 2012/05/04
    他人事のようにいけしゃーしゃーと。/都合が悪くなると、保守派の人も手のひら返すってことなんですかね。
  • トヨタ「若者向けの車を作った!たった200万円!買えよ」 若者「俺ら年収200万なんだけど・・・」 :【2ch】ニュー速クオリティ

    1 名無しさん@涙目です。(千葉県)2011/11/27(日) 21:52:48.02 ID:f3tYZu6M0 [1/4] ?PLT(12002) ポイント特典 トヨタ自動車は27日、富士重工業と共同開発した新型の小型スポーツカー「86(ハチロク)」(排気量2リットル、4人乗り)の市販モデルを、富士スピードウェイ(静岡県小山町)で公開した。 12月3日に一般公開が始まる東京モーターショーに出展する。来年春に200万円台の価格で発売する予定で、車離れが進む若年層にアピールしたい考えだ。 1980年代に製造し、今も人気が高い「カローラレビン」と姉妹車「スプリンタートレノ」の型式名「AE86」(通称・ハチロク)の名称を受け継いだ。 富士重が得意とする水平対向エンジンの技術と、トヨタの直噴技術を組み合わせたエンジンを開発し、コーナーの走りを安定させた。シャープな外観が特徴で、燃費は「同じ排気量の

    y-mat2006
    y-mat2006 2012/05/04
    まあ、生活に余裕がないと、こう言うの手が出ないよね。
  • 高木浩光先生の「Ustream 平成24年度武雄市記者会見 「図書カードをTポイントカードに全部置き換え」」 - Togetter

    SAKIYAMA Nobuo/崎山伸夫 @sakichan 「利用者の読書事実、利用事実は、図書館が業務上知り得た秘密であって、図書館活動に従事するすべての人びとは、この秘密を守らなければならない」とTカード、Tポイントって矛盾してるよねってこと。 2012-05-04 14:30:55 武雄市(公式) @takeocity 5/4 17:00~武雄市立図書館の企画・運営に関する提携基合意について記者会見を行います。 USTのURLは、http://t.co/8hgpSP4X です。 twitterへのコメントは、ハッシュタグ#takeolibraryでお願いします。 @hiwa1118 2012-05-04 16:42:46

    高木浩光先生の「Ustream 平成24年度武雄市記者会見 「図書カードをTポイントカードに全部置き換え」」 - Togetter
    y-mat2006
    y-mat2006 2012/05/04
    この市長は自分では、ミサワ顔でオレってIT通と思ってるんだろうなあ。
  • 大阪維新の会の新条例が面白すぎて笑える - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    以前、大阪維新というか橋下徹さんを赤旗がDISろうとして事実を列挙したら、そこだけ読むと絶賛にしか見えん、アカは当に馬鹿だなあというエントリーを書いたら、ネットにいる左翼や共産党員がにょきにょき出てきて顔を真っ赤にして反応をしていたのでクソ笑った。お前らに賛同されたくないので、彼らの否定は実に心地よいものなのであります。 しんぶん赤旗の橋下徹批判が、読む人にとっては絶賛にしかなっていない件 http://kirik.tea-nifty.com/diary/2012/04/post-b37a.html 「他人事ですか」とか批判してきてて、こっちは東京都民で選挙権もないのに当事者になれといっても無理だろうが馬鹿どもがw と思いながら、都知事であるところの石原慎太郎閣下が尖閣諸島の土地を買うとかで寄付を募っててこっちはこっちで頭が痛いです。まあ、面白いからいいんですけれども。 ともかく、橋下徹

    大阪維新の会の新条例が面白すぎて笑える - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    y-mat2006
    y-mat2006 2012/05/04
    保守派が他人のフリしたいのはわかるけど、だったら、ちゃんと責任とってトドメぐらいさせとけってば。共産党に対する抑えとして便利に使えるうちは良いって思ってんじゃねえの。
  • アニメ監督の水島精二、自作を批判した一般人をエゴサーチで見つけ出し激怒

    現在、アニメ「夏色キセキ」の監督を務める水島精二が、夏色キセキを批判した一般人に激怒し、ネットマナーが悪いと叱り飛ばした。相手は監督にフォローされているわけではなく、つぶやきを飛ばしたわけでもなく、エゴサーチによる発見。 批判されていたのは、監督が過去に担当したアニメ作品「機動戦士ガンダム00」のアニメポスターが「キセキ」の作中に登場し、「キセキ」のキャラクターがそのポスターを指して「いらない」と発言したという場面について。 自らの過去作品を自虐パロディのように扱うことについて「プライドもってほしい」と発言された事が監督の逆鱗にふれたようだった。

    アニメ監督の水島精二、自作を批判した一般人をエゴサーチで見つけ出し激怒
    y-mat2006
    y-mat2006 2012/05/04
    オトナげない気もするけど、ネットのクチコミが広がる時代だから仕方ないのだろうか。/ガンダム00好きなんだけどなあ。
  • 「憲法は国家権力への制約。義務規定はおかしい」←「それは妄言俗説です」と大屋雄裕氏。その理由は? - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    3日の憲法記念日に先立ち、自民党が改憲案を発表した。 『日国憲法改正草案』( http://www.jimin.jp/policy/policy_topics/116666.html ) それをきっかけに「義務」「公共の秩序」などが話題になり、「憲法が対象とするのは国民か権力か」論が再注目された。いま、検索でかなり適当に選んだが批判的なものとしてたとえば http://togetter.com/li/294319 がある。 それで5年前の記事を思い出した、というところで表題。 法哲学者のブログ「おおやにき」より。 http://www.axis-cafe.net/weblog/t-ohya/archives/000242.html 「憲法は国家権力に制約を加えるためのもので国民の義務が規定されるのはおかしい」などという妄言俗説をたしなめるどころか助長している人々が当の憲法学者たちの中にい

    「憲法は国家権力への制約。義務規定はおかしい」←「それは妄言俗説です」と大屋雄裕氏。その理由は? - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    y-mat2006
    y-mat2006 2012/05/04
    定説なのか、一人説なのか?
  • トンデモ教育論「親学」を推進してる人たちの話 - 俺の邪悪なメモ

    y-mat2006
    y-mat2006 2012/05/04
    いきなりひどいこと言うけど、子どものいない安陪氏の語る子どもの教育論と、童貞のありむーの描くセックスの描写のどちらが当てになるのだろうか?
  • 漫画「告白」

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    y-mat2006
    y-mat2006 2012/05/04
    なんじゃこりゃー!/オチがしみじみしてる。
  • 楽天トラベルがバス事故の被害者に「ご乗車はいかがでございましたか?」とメール : 痛いニュース(ノ∀`)

    楽天トラベルがバス事故の被害者に「ご乗車はいかがでございましたか?」とメール 1 名前: ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★:2012/05/03(木) 20:05:01.12 ID:???0 群馬県藤岡市の関越自動車道で乗客のうち7人が死亡し38人が重軽傷を負ったバス事故で、ウェブサイトでバスのチケットを売った楽天トラベル(東京)が事故翌日の4月30日、被害者や家族らに「ご乗車はいかがでございましたか?」などとアンケートへの回答を求める電子メールを送っていたことが3日、同社などへの取材で分かった。 メールは同社のサイトを通じ、事故を起こしたバスのチケットを申し込んだ会員20人に送られており、被害者のほか家族らも含まれる。楽天トラベルは「メールは、出発日の翌々日に自動送信されるシステムだった。受信した方やその家族に不快な思いをさせ 申し訳ない」と陳謝。メールを受け取った被害者や家族

    楽天トラベルがバス事故の被害者に「ご乗車はいかがでございましたか?」とメール : 痛いニュース(ノ∀`)
    y-mat2006
    y-mat2006 2012/05/04
    安くあげるためには、こう言うのは目をつむる必要あると思う。利用者も細かい気配りとかに金を払いたくないから、楽天を利用したんじゃないのかな?どちらも想像力が足りない。(本当に足りないのは十分なお金)
  • 維新の会の「家庭教育支援条例案」についての橋下徹市長@t_ishinのツイートと 乙武洋匡さん@h_ototakeのひとこと

    橋下徹 @hashimoto_lo このご意見は理ありです。僕は市民に義務を課すことは基的に好きじゃありません。今回の条例は市議団提案です。市政になると同じ維新の会でも市議団と市長という立場になります。市議団に伝えます。 RT @hirokook: 軽度発達障害etc)が親の愛情不足とか太古の理論出してんじゃね 2012-05-03 15:43:12 橋下徹 @hashimoto_lo 客観的な子育て支援は必要です。特に児童虐待の多い大阪においては。ネグレクト一歩手前で子どもが悲惨な状況になっている事案が多いのも事実です。愛情を持って子育てしましょうという呼びかけとしては問題ないのでしょうが、発達障がいの原因とすることには大きな問題があるでしょう。 2012-05-03 15:58:05 橋下徹 @hashimoto_lo 議員提案の条例となると、これは日の地方自治制度の仕組みなので

    維新の会の「家庭教育支援条例案」についての橋下徹市長@t_ishinのツイートと 乙武洋匡さん@h_ototakeのひとこと
    y-mat2006
    y-mat2006 2012/05/04
    暗黒卿もいずれ切り捨てられる運命?
  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

    サイデルが手がけるNYやロンドンの個性派ホテル 新世代の個性派ホテルとして注目されているサイデル・グループ。同グループが運営する都市型のホテルはビジネス客のすべてのニーズに応じることがコンセプト。その充実度は自給自足の島に例えられるほどだ。ニューヨーク、ワシントン、ロンドンにある各ホテルを紹介。

    y-mat2006
    y-mat2006 2012/05/04
    信者の思考かも。