タグ

ブックマーク / www.lifehacker.jp (8)

  • 難題にぶつかったときは、必ず2つ同時に取り組むべし。その理由 | ライフハッカー・ジャパン

    仕事や私生活において、ときに単純なステップ・バイ・ステップの、規則的なやり方では解決できない難しい問題にぶつかることがあります。いらつきや燃え尽きを防ぐために、こういった問題には2つ同時に取り組むべきだということを推奨します。でも、2つより多くてもいけません。 作家で、大学の助教授でもあるCal Newportは自身のブログで、「『決定できる』課題と『決定できない』課題の違い」について論じています。 決定できる課題というのは、規則的な手順に当てはめれば解決策が明らかになるものです。こういった問題には、細々した仕事や散らかった家の掃除などが挙げられます。 一方、決定できない仕事とは、もっと大きく、解決方法がはっきりしない問題です。 例えば、作家がの新しいアイデアを考えるとか、事業家が損失を取り戻そうと考える...といったことです。こういった問題の解決策ははっきりしておらず、規則的なやり方で

    難題にぶつかったときは、必ず2つ同時に取り組むべし。その理由 | ライフハッカー・ジャパン
    y-shinozw
    y-shinozw 2015/02/01
    ANDの発想だ!
  • プロカメラマンに聞いた、誰でも簡単に「印象の良いプロフィール写真」を撮れるコツ | ライフハッカー・ジャパン

    Facebookに友達が投稿した写真にうつっている自分を見て、ちょっとがっかりしたことはありませんか? SNSで「顔出し」することが一般的になってきた今の時代、男性も自分の"顔"に向き合う機会が多くなってきているのではないかと思います。 人間関係においては、初対面の第一印象はその人のイメージとして固定化してなかなか変えられないそうです。いまでは多くの場合、個人名をウェブ検索すればFacebookのアカウントが出て、プロフィール写真を見ることができます。つまりそれは、ウェブ上のプロフィール写真がそのままあなたの第一印象になることもあるということ。 逆に考えれば、印象良くうつった写真はあなたの強力な武器になります。それは仕事恋愛がうまくいく強力な"セルフ・ブランディング"のツールとなるのです。 では、印象の良いプロフィール写真を撮るためには、どうしたらいいのでしょうか? 屋、ということ

    プロカメラマンに聞いた、誰でも簡単に「印象の良いプロフィール写真」を撮れるコツ | ライフハッカー・ジャパン
    y-shinozw
    y-shinozw 2015/01/23
    こういう記事広告、いいね
  • 時差ボケによる腸内バクテリアの乱れが健康悪化につながる:研究結果 | ライフハッカー・ジャパン

    Popular Science:複数のタイムゾーンをまたいで長距離移動すると、身体がかなり消耗します。それは腸内のバクテリアも同じ。最近、米専門誌「Cell」に掲載された研究で、人間とマウスの両者において、体内時計の乱れが、腸内の微生物叢に影響を与えることがわかりました。被験者たちは、米国からイスラエルまで、8~10時間の時差を超える旅をしました。マウスは移動しませんでしたが、事時間とライトを当てる時間が変えられました。人間とマウスの両者で、実験前後の便を採取し、腸内バクテリアにどんな影響があったかを調べました。その結果、影響があったのはもちろん、環境の変化を生き延びたのは、肥満やその他の疾病に関係するバクテリアであることがわかりました。 「この調査結果は、将来における新しい治療目標につながります。睡眠パターンがよく変わるライフスタイルの人たち(例えばシフト制勤務者や、頻繁に飛行機に乗る

    時差ボケによる腸内バクテリアの乱れが健康悪化につながる:研究結果 | ライフハッカー・ジャパン
    y-shinozw
    y-shinozw 2014/11/05
    消化と代謝はよく言われてたけど腸内フローラも関係あるかもよ。と。
  • 幸せを記録するなら、何気ない日常こそが大切:研究結果 | ライフハッカー・ジャパン

    幸せな瞬間を残しておくために自分撮りしたいなら、死ぬほど行きたかった素敵なコンサートで、あるいは長い付き合いの友達と出かけた記念すべき夜に、携帯に手を伸ばすのではないでしょうか。何でもない日にお茶を飲んでいるところや、知り合いとおしゃべりしているところを撮っておこうとは思わないでしょう。でも、自分が当に幸福な姿を見たいなら、もっと平凡な写真を撮らないといけないようです。 記録しておく価値のあるものとは 専門誌『Psychological Science』に発表された最近の研究によれば、人は平凡な瞬間を思い出すことで幸せを感じるそうです。ハーバード・ビジネス・スクールのTing Zhang准教授が行った研究は、135人の大学生に夏の始めにタイムカプセルを作らせることで、先々見たら喜びを感じるだろうという期待感とカプセルを開けたときの実際の感情がどのように結びついているかを掘り下げて調べるも

    幸せを記録するなら、何気ない日常こそが大切:研究結果 | ライフハッカー・ジャパン
    y-shinozw
    y-shinozw 2014/09/17
    ツイログ的なものを見返して、「ラーメンなう」ぐらいしかツイートしてない日はたいがい平凡で充実した1日
  • 俺が勇者だ。あなたのFitbitを対戦ゲームに変えてくれるアプリ『FitRPG』 | ライフハッカー・ジャパン

    Android/iOS:フィットネス記録アプリは、もっと活動レベルを上げたいという際にモチベーションを上げてくれるものですが、あともう少しのひと押しがほしい方には『FitRPG』がオススメ。使用中のFitbit からデータを取得し、ゲームに変えてくれるアプリです。このゲームでは、戦利品、レベル、クエスト、仲間との対戦を楽しめます。 スタートするとすぐに、アプリがFitbitのエクササイズトラッカーと同期し、ユーザーの歩数、睡眠時間、アクティビティの全貌などのデータをRPG「キャラクター」のデータとして使います。その後は、ユーザーが運動をするごとにポイントとゴールドを増やすことができ、それらを使って自分のキャラクターのスキルレベルを上げたり、クエストに参加して経験値やレベルを稼ぎ、「ボス」と戦ってより多くの報酬をもらい、仲間とバトルすることもできます。普通のワークアウトに、こういったゲーミフ

    俺が勇者だ。あなたのFitbitを対戦ゲームに変えてくれるアプリ『FitRPG』 | ライフハッカー・ジャパン
    y-shinozw
    y-shinozw 2014/07/20
  • 起業して1年の私が、起業を目指す人に伝えたい5つのこと | ライフハッカー・ジャパン

    私は、20代の大半を5つの会社で過ごしたあと、起業を決めました。オンラインビジネスを立ち上げたのですが、待っていたのは思いもよらぬ課題に対峙する日々。起業して1年がたった今、この1年で学んだ5つの教訓をお伝えします。 1. 起業にはお金がかかる 独立には想定外の出費に備えよという記事をよく目にします。だから私は、それに従いました。でも、ぜんぜん足りませんでした。 正社員で働いていたときにまったく無知だったのが、税金のこと。正社員時代は源泉徴収があったけれど、起業家やフリーランサーになるとすべて自分でやらなければなりません。ましてや、駆け出しの起業家の収入なんて微々たるものなので、自転車操業に陥りがちです。 ですから、毎月の生活費よりもずっと多くの収入を得ることを目指してください。私の場合、それは生活費の2倍でした。人によって、その数字は高くても低くても構いません。でも、これだけは覚えておい

    起業して1年の私が、起業を目指す人に伝えたい5つのこと | ライフハッカー・ジャパン
  • イノべーションを起こすためのキーは「QPMIサイクル」

    『世界を変えるビジネスは、たった1人の「熱」から生まれる。』(丸幸弘著、日実業出版社)は、理工系大学生・大学院生のみによって2002年に設立されたベンチャー企業「リバネス」の代表取締役CEOによる著作。 リバネスの事業は科学教育/教材開発、メディア開発、人材育成研修、研究者支援、イベント・セミナー、調査・マーケティング、コンサルティング、商品開発・技術導入と多岐におよぶそうですが、たとえば「ミドリムシで世界を救う」でおなじみの株式会社ユーグレナなどのビジネスをプロデュースし、成功させてきた企業だと説明すれば、その実体をイメージしやすいかもしれません。 書ではそんな実積を踏まえ、「社員一人ひとりの『個』の力を最大限に引き出しつつ、世界を変えるビジネスを生み出すための方法と組織のつくり方」を解説しているわけですが、そこで重要な意味を持つのがリバネス独自の仕組みである「QPMIサイクル」。は

    y-shinozw
    y-shinozw 2014/03/05
  • TED講演者から学ぶ「最高のプレゼン・スピーチをするために重要な5つのこと」 | ライフハッカー・ジャパン

    Inc. :最近聞いたすばらしいプレゼンやスピーチはなにか、周囲の人に尋ねてみてください。きっと、こんな声ばかり耳にするでしょう。「誰々のTEDのスピーチは見た?」 18分間という短いプレゼンでありながら、聴衆の人生を変えるほどの影響力をもち、何百万という人を惹き付けるTEDトーク。その人気ぶりは、社会現象といってもいいほどです。 TEDのプレゼン・トーク術を少しでも真似ることは可能なのでしょうか?そんな疑問に応えるために書かれたが、TEDxのオーガナイザーであるジェレミー・ドノバン氏の著作『TEDトーク 世界最高のプレゼン術』(原題:How to Deliver a TED Talk: Secrets of the World's Most Inspiring Presentations)です。ドノバン氏は、TEDの中でも特に人気のあるとトークを分析し、何が視聴者の心をつかむ要素となっ

    TED講演者から学ぶ「最高のプレゼン・スピーチをするために重要な5つのこと」 | ライフハッカー・ジャパン
    y-shinozw
    y-shinozw 2013/11/20
  • 1