タグ

2012年4月20日のブックマーク (3件)

  • 川柳の最後を「中に出すぞ!」にすると何でも卑猥 : キニ速

    y-wood
    y-wood 2012/04/20
    愛すべきバカ、吹きそうになった。
  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

    閉じる 記事へのアクセス数のほかフェイスブックやツイッターでのシェア回数、メールをもとにWSJ日版で注目を集めている記事をランキングにまとめています

    y-wood
    y-wood 2012/04/20
    コーポレートバガナンスは必要条件ではなかった。十分条件(財務3指標)さえこなしていれば。だったら株主や世間からグダグダ言われないようにMBOを目指せばいいのに。
  • 進化論は科学ではないという意見に誰も有効な反論が出来ていない件

    進化論は疑似科学である~Hatelabo AnonymousDiaryを読んだ雑感とはてぶの感想。 彼は進化論はカール・ポパーの「反証可能性」を持ち出し、進化論は「反証可能性」が無い、すなわち進化論は科学理論ではないと論じる。標題は過激だがなかなか含蓄のある意見だ。検証ができないという問題があるのではないかということ。ちなみに私は彼が進化論を疑似科学と言いたいのではなく、進化論を科学とするには(ポパーの)定義としておかしくないかと論じていることに尽きると考えます。 私は進化論を帰納的に正しいと思っているので*この命題は面白いと思った。でハテブにヒントがあるかと思い覗いてみると、これが全く全部全て彼の疑問に答えていない、別に答えてないんであろうが。なので彼への批判は全く全部全て見当違いなのだ。批判者は進化論が科学的であるべきだという固定概念を表明しているに過ぎず、経験や感情で論理を批評すると

    y-wood
    y-wood 2012/04/20
    論点を読んでくれていない人って多いのね。進化論がホパーの論理に合致しないのであれば、ホパーの論理が科学と合致しないか、進化論が科学ではないと指摘しているだけなのに。必要十分条件のお話なのに。