タグ

2019年3月19日のブックマーク (22件)

  • シンプルにオススメの本教えて(ただし自身の立場から)

    増田でどこまで集まるかはわからないけど、オススメのを募集したい。 ただし、例えば伊坂幸太郎の新刊が面白い、みたいな話は別にいらないのです。どうせ読むから。 あと80年代より前に出版された名著は古典と定義することにして、ここでは除きます。 俺がすげーすきなのは「その人が必読と考えている」を人から聞き出すこと。 ネトウヨにはネトウヨのバイブルがあるだろう。 フェミニストにはフェミニストのアツイ新刊があるがあるだろう。 ガノタにはガノタの必読書があるだろうし、ラノベ好きにはこれだけは読んどけってラノベがあるじゃない。 原発デマを普段から批判している人には批判の根拠にしているネタがあるはずで、安倍批判のツイートをしている人たちには自分のそういう活動の基礎になった読書体験ってものがあるに決まっているのです。 はてサにだって、最近○○ってが俺の正しさを補強してくれてよかった~~ってがあるじゃ

    シンプルにオススメの本教えて(ただし自身の立場から)
    y-wood
    y-wood 2019/03/19
    「古典を除く」はいはい。(こっそり忍ばせる)森田療法。
  • 『リベラルばかりで保守系がまったくやらない「はてなブックマーク」の効果とは - 事実を整える』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『リベラルばかりで保守系がまったくやらない「はてなブックマーク」の効果とは - 事実を整える』へのコメント
    y-wood
    y-wood 2019/03/19
    いろいろ思いを語ってるな。 / ここ10年でハテブの役割が大きく変わってきてるとも。自ブログにブクマを集めるのが主流だったのが(その大御所がフロムダ氏)、ブコメに☆を求めるようになったな。
  • リベラルばかりで保守系がまったくやらない「はてなブックマーク」の効果とは - 事実を整える

    はてなブックマーク(はてぶ)の政治界隈における影響力について説明します。 共産党系など、いわゆるリベラル系が多く利用していて保守系はまったくと言っていいほど利用していない「はてぶ」ですが、情報戦においてこんな不利な状況をいつまで放置しているのでしょうか? はてなブックマークとは? はてなブックマークの効果 Twitter・FBでいくら拡散しても検索エンジン的には無意味 はてなブックマークボタンはもはや「WEBの標準装備」 はてぶをするための方法 はてぶボタンが無いページなのにはてぶされている場合:Chromeなどの拡張機能からのブクマ リベラルが駆使して保守系は遅れているはてぶ はてなブックマークの記事のコメント欄 ネットでも負けている「ネット保守」 はてなブックマークとは? 私流の説明ですが、「これはイイ!」って思ったページをブックマーク(ブクマ)できる機能であり、且つ、多くの人が評価し

    リベラルばかりで保守系がまったくやらない「はてなブックマーク」の効果とは - 事実を整える
    y-wood
    y-wood 2019/03/19
    保守もリベラルも支持がある意見を読むのは楽しいよ、気付きを貰える。リベラルほど割り切れない、明治期以降の慣習価値観を重んじるのはもっと嫌な中道としては。互助会を除けば知性を感じられるし。
  • 沖縄県民投票が投げかけた問い…本土の答えは? 「結果を尊重すべきだ」は2県のみ | 沖縄タイムス+プラス

    2月に実施された名護市辺野古の米軍新基地建設に必要な埋め立ての賛否を問う県民投票で、投票総数の7割超が「反対」となった結果を受け、沖縄タイムスは17日までに、沖縄を除く46都道府県の知事にアンケートを実施した。

    沖縄県民投票が投げかけた問い…本土の答えは? 「結果を尊重すべきだ」は2県のみ | 沖縄タイムス+プラス
    y-wood
    y-wood 2019/03/19
    沖縄県自体が「辺野古埋め立て反対」を選択したが「普天間をそのままで」という重大な前提を無いことにしてる。まぁ普天間固定を前提としてると読めなくはないがそうとは伝わらないので他府県知事も答えられない。
  • 容姿からかい、相手に腹踏みつけられ…膵臓断裂 : 国内 : 読売新聞オンライン

    静岡県伊豆の国市立韮山中学校で昨年5月、男子生徒が他の生徒から暴行を受けて膵臓(すいぞう)断裂の重傷を負った事件で、県警が加害生徒を書類送検し、静岡地検沼津支部が、加害生徒を静岡家裁沼津支部に傷害の非行事実で送致していたことが関係者への取材で分かった。送致は同8月10日付。 関係者によると、加害生徒は昨年5月22日、男子生徒の腹をかかとで踏みつけた。男子生徒は10年以上の通院が必要だという。加害生徒は容姿をからかわれたことに腹を立てて、暴力を振るった。 市教育委員会は、「突発的、衝動的に暴行した」として、いじめではないとする第三者委員会の調査報告書を公表している。

    容姿からかい、相手に腹踏みつけられ…膵臓断裂 : 国内 : 読売新聞オンライン
    y-wood
    y-wood 2019/03/19
    (今回はいじめではないらしいが)いじめだったら正当化できるのか?いじめを未然に防ぐためならどうなんだ?
  • 賃金水準、世界に劣後 脱せるか「貧者のサイクル」 - 日本経済新聞

    の賃金が世界で大きく取り残されている。ここ数年は一律のベースアップが復活しているとはいえ、過去20年間の時給をみると日は9%減り、主要国で唯一のマイナス。国際競争力の維持を理由に賃金を抑えてきたため、欧米に劣後した。低賃金を温存するから生産性の低い仕事の効率化が進まない。付加価値の高い仕事への転換も遅れ、賃金が上がらない。「貧者のサイクル」を抜け出せるか。「頑張った人、成長し続ける人に報

    賃金水準、世界に劣後 脱せるか「貧者のサイクル」 - 日本経済新聞
    y-wood
    y-wood 2019/03/19
    非正規が正社員化をしないのも、正社員の給与が上がらないのも、解雇規制が原因だと思うけど、解雇規制を撤廃したら貧富の差は広がりそう。無能に優しい日本社会というところか(外食産業見てるとアレだけど)。
  • 「岡口裁判官は罷免に当たる」女子高生殺害事件の遺族が批判…国会訴追委に訴追請求 - 弁護士ドットコムニュース

    東京高裁の岡口基一裁判官のツイッター投稿によって傷つけられたとする事件被害者の遺族が国会の裁判官訴追委員会に訴追請求状を出し、3月19日、訴追委の聴取を受けた。終了後に会見した遺族の両親は、岡口裁判官からの謝罪を受けた後も事件についての情報発信を続けたことなどを問題視し、「罷免に当たると考えている」と述べた。 岡口裁判官は、2017年12月に女子高校生が殺害された事件について、「首を絞められて苦しむ女性の姿に性的興奮を覚える性癖を持った男」「そんな男に無惨にも殺されてしまった17歳の女性」などと投稿。最高裁は、文書による厳重注意処分を出した。 遺族側は2月20日付で訴追委に訴追請求状を出し、聴取は遺族側が要望し、約1時間にわたって行われた。会見には、被害者である岩瀬加奈さんの両親、正史氏と、裕見子氏が出席した。 遺族による訴追請求状によると、2018年3月に東京高裁を経由して岡口裁判官から

    「岡口裁判官は罷免に当たる」女子高生殺害事件の遺族が批判…国会訴追委に訴追請求 - 弁護士ドットコムニュース
    y-wood
    y-wood 2019/03/19
    経緯詳しくないうえに弁護士.comなので全面受け入れは出来ないけど『反省の様子が見られない』には同意。
  • 『お答えします! 辺野古の世論調査、返事に困ったのはナゼでしょう !? - ご近所のネトウヨさん』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『お答えします! 辺野古の世論調査、返事に困ったのはナゼでしょう !? - ご近所のネトウヨさん』へのコメント
    y-wood
    y-wood 2019/03/19
    普天間か辺野古ではないのは、他県で引き受ける前提だからか。
  • お答えします! 辺野古の世論調査、返事に困ったのはナゼでしょう !? - ご近所のネトウヨさん

    これな、 しの on Twitter: "毎日新聞の世論調査 お答えします! 「世論調査熟練者」なんておるかーい !!! 「世論調査初心者だから、返事に困った」のではなく、 もし、自分の町に米軍基地が設置されることになったら、賛成か反対か、やっぱり一度も考えたこともなかった「他人事」だったから、返事に困ったんですよ。 あなたの「私の町に米軍基地を設置しても戦略的に無意味だと思うの・・・」← これ、沖縄県民が一貫して言い続けてきたことです。ご存じありませんか。 ※ 辺野古に米軍基地を設置しても戦略的に無意味な理由。 普天間基地は米海兵隊の基地です。(普天間基地は沖縄島にあるすべての米軍基地面積のたった2%弱) 実際に人員や物資を搭載して作戦を行い、出発した基地へと帰投するまでの距離「戦闘行動半径」は、「オスプレイ」の場合は約600kmと言われています。そして1度でも空中給油を行えば、その距

    お答えします! 辺野古の世論調査、返事に困ったのはナゼでしょう !? - ご近所のネトウヨさん
    y-wood
    y-wood 2019/03/19
    この記事は誰かに伝える代物ではないね、嫌悪感しかない。 / 以前基地の近くに住んでたけど(座間と相模原の近所、福生の近所)、基地の性質によって全然違うからなぁ。神奈川多摩地区は米軍基地多いの知らないでしょ
  • 無知の怖さ。(猟友会所属の猟師兼町会議員を動物愛護団体が非難した件について)

    学生愛護団体ワンニャン🐾ピースマイル @wannyanpeasmail 猟友会所属の女性議員のSNS投稿写真が炎上「命を軽視」(福井新聞ONLINE) - Yahoo!ニュース 福井新聞様、杉彩様ありがとうございます。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190314-… 2019-03-14 09:41:33

    無知の怖さ。(猟友会所属の猟師兼町会議員を動物愛護団体が非難した件について)
    y-wood
    y-wood 2019/03/19
    この反論もベクトルがなんか外してるという感しかない。いや狩猟を批判されればそうなんだけどそこが論点ではないと思ってるので。批判者団体への批判の大本としては分かる。
  • BBCが「日本の年金生活者が刑務所に入りたがる」という誤解を広げている - 斗比主閲子の姑日記

    BBCのこの記事を読みました。 日の年金生活者が刑務所に入りたがる理由 - BBCニュース 記事の中では、日の年金生活者が刑務所に入りたがっていることを示すために、具体的な事例の他に一部統計が紹介されています。文章の部分と、統計のグラフはこちらです。 タカタ氏のケースは、日の犯罪にみられる際立った風潮の代表例だ。日は驚くほどよく法律を守る社会だが、その中で65歳以上の高齢者が起こす犯罪の比率が急上昇している。1997年には犯罪20件に1件の割合だったのが、20年後には5件に1件を超えていた。人口全体に占める65歳以上の割合が増えたペースを、はるかに上回る上昇ぶりだ(65歳以上の高齢者は現在、人口の4分の1以上を占めている)。 一般刑法犯検挙人員の年齢層別構成比。高齢者による犯罪の比率が高くなっている(情報源:日法務省) これだけ見ると65歳以上の犯罪が増えているように見えます。6

    BBCが「日本の年金生活者が刑務所に入りたがる」という誤解を広げている - 斗比主閲子の姑日記
    y-wood
    y-wood 2019/03/19
    おぉ、すごい。嘘くさいなと思ってたらあってた感。
  • 海賊版サイト対策「オープンな形での議論が欠けていた」柴山文科相 | 注目の発言集 | NHK政治マガジン

    「海賊版サイト」対策を強化する著作権法の改正案をめぐり、柴山文部科学大臣は、改正案に懸念を示していた漫画家などにも参加してもらい、内容を議論し直す考えを示しました。 インターネット上の「海賊版サイト」の対策を強化するための著作権法改正案をめぐっては、漫画家や有識者などから、懸念が示されていたこともあり、文部科学省は13日、国民の理解が不十分だとして、今の国会への提出を見送ることを決めました。 柴山文部科学大臣は、15日の記者会見で「利害関係者を巻き込んで、オープンな形で議論を行うことに欠けていたと反省している」と述べました。 そのうえで、柴山大臣は「海賊版対策は喫緊の課題だ」として、懸念を示していた漫画家などにも参加してもらい、改正案の内容を議論し直す考えを示しました。

    海賊版サイト対策「オープンな形での議論が欠けていた」柴山文科相 | 注目の発言集 | NHK政治マガジン
    y-wood
    y-wood 2019/03/19
    良く考えれば、政府は党のメンツより識者の言い分を傾聴したと取れなくはない。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    y-wood
    y-wood 2019/03/19
    ブコメ沸いてるなぁ、文章に違和感を感じてたら、田中龍作か。
  • 日ロ交渉の真実、日本の一方的勘違いの歴史だった 日本のメディアが報じない「本当の日露交渉史」年表 | JBpress (ジェイビープレス)

    ロシアの首都モスクワで行われた日ロ首脳会談の後、共同記者会見のため会場に入るロシアのウラジーミル・プーチン大統領(左)と安倍晋三首相(右、2019年1月22日撮影)。(c)Alexander NEMENOV / POOL / AFP 〔AFPBB News〕 (黒井 文太郎:軍事ジャーナリスト) 3月15日付のロシア大手紙「コメルサント」が、プーチン大統領がロシア財界人との会合で語った内容を報じた。「日との平和条約交渉の速度が失われている」「日はまず日米同盟を破棄しなければならない」「日との対話は続けるが、ひと息つく必要もある」などである。 ここで最重要なのは「日はまず日米同盟を破棄しなければならない」だろう。平和条約を締結しても、日ソ共同宣言にある色丹島と歯舞群島の引き渡しには日米同盟破棄、すなわち日米安全保障条約の破棄が条件の1つだとの認識を示しているからだ。日政府が日米同盟

    y-wood
    y-wood 2019/03/19
    2島返還は無いなと思っていたがやはりそうだよな。
  • 1週間に卵を3個以上食べると早死にする 米研究 : 痛いニュース(ノ∀`)

    1週間に卵を3個以上べると早死にする 米研究 1 名前:僕らなら ★:2019/03/18(月) 21:11:37.73 ID:e2FQVJxI9 (CNN) 1週間に卵を3〜4個べる人や、事から1日当たり300ミリグラムのコレステロールを摂取する人は、そうでない人に比べて心疾患や早死にのリスクが高い――。そんな調査結果がこのほど医学誌JAMAに発表された。 論文を執筆した米ノースウエスタン大学のビクター・ゾン氏によると、卵の黄身は特にコレステロール値が高く、卵1個には大きなもので約186ミリグラムのコレステロールが含まれる。 研究チームは、2万9000人あまりについて平均で17年半にわたって追跡調査した米国内の6研究グループのデータを詳しく調べた。 その結果、心血管系の疾患を発症していたのは計5400人で、うち1302人は脳卒中(死者を含む)、1897人は心不全(同)を発症し、11

    1週間に卵を3個以上食べると早死にする 米研究 : 痛いニュース(ノ∀`)
  • 五輪で展示場不足、解消できず「商談・PRどこで」 - 日本経済新聞

    2020年東京五輪・パラリンピックまで500日を切る中、首都圏の大型展示場を使えなくなったイベントの主催者などが対策に懸命になっている。東京ビッグサイト(東京・江東)や幕張メッセ(千葉市)に代わる施設は確保できず、時期をずらしたり会場を地方に移したりと対応に追われる。製品PRや商談の機会を失う中小企業も危機感を募らせている。「展示会が例年と同規模で開催できるよう、強く要望する」。イベント運営会

    五輪で展示場不足、解消できず「商談・PRどこで」 - 日本経済新聞
    y-wood
    y-wood 2019/03/19
    今頃っすか
  • ウイグル族拘束は「職業訓練が目的」 中国政府が正当化 | NHKニュース

    中国政府は新疆ウイグル自治区をめぐる「白書」を発表し、国際社会から大勢のウイグル族が不当に拘束されているという指摘が出ていることに対し、テロを予防するための職業訓練が目的だとして事実上、拘束を正当化しました。 中国のウイグル族を巡っては、アメリカをはじめ国際社会から大勢が不当に拘束されているという指摘が出ていますが、白書ではテロ活動に参加したり参加をそそのかされたりした人たちを法に基づいて施設に入所させていると主張しています。 また目的はテロを予防するための職業訓練で、管理された宿舎で中国語や法律の知識、就職に必要な技能などを学ばせており、基的人権は最大限、保障されているとして事実上、拘束を正当化しました。 一方、白書では5年前の2014年以降、テロに関わった1万3000人近くを拘束し、違法な宗教活動を4800件余り取り締まったとしていますが、現在、施設に何人を入所させているのかは明らか

    ウイグル族拘束は「職業訓練が目的」 中国政府が正当化 | NHKニュース
    y-wood
    y-wood 2019/03/19
    現政権が中国と同等に思うのか。すごいな。
  • 長距離巡航ミサイル開発へ 政府が国産初、抑止力強化 | 共同通信

    防衛省は、戦闘機に搭載して敵の射程圏外から艦艇を攻撃できる長距離巡航ミサイルを初めて開発する方針を固めた。中国海軍艦艇の能力向上などを踏まえた抑止力向上が狙いで、日が開発した既存の空対艦ミサイルを改良し、射程を400キロ以上に伸ばす。政府筋が17日、明らかにした。予算案に関連費を早期に計上し、実用化を目指す考えだ。 昨年末に策定した防衛力整備の指針「防衛計画の大綱」には、日の離島などへ侵攻する敵に対し、その射程圏外から反撃する能力の強化を明記している。長距離巡航ミサイルの開発は、それを受けた措置。

    長距離巡航ミサイル開発へ 政府が国産初、抑止力強化 | 共同通信
    y-wood
    y-wood 2019/03/19
    新兵器は開発もだけど維持に金がかかる。何を削るか考えておかないと。
  • とある友人とのコト - Chikirinの日記

    今日は、15年もの付き合いになる友人について(人の許可を得て)書いておきたいと思います。 彼女は「相手の気持ちを読む」ことがとても苦手で、ものすごくはっきり言わないとこちらの意図を理解してくれません。 彼女といると、よくこういう感じになります。 友人「ちきりん、今度◯◯っていう映画に行こうよ!」 ちきりん「いいよ」 で、映画を観た後にお茶をしながら、 ちきりん「ねえ、今○○の展覧会やってるから今度いかない?」 友人「うーん、あんまり興味ないからいいわ」 同じコトは何度も繰り返されます。 お互いが関心を持つことに誘い、相手がそれに付き合う。 それにより双方の世界や視野が広まり、かつ、時間と空間を共にし続けることで経験や感動を共有でき、お互いへの理解が深まる。 結果として「昔つきあってた人が好きだった歌手やスポーツの大ファンに(自分も)なっていく」ことってあるでしょ? 友人であれ恋人であれ、

    とある友人とのコト - Chikirinの日記
    y-wood
    y-wood 2019/03/19
    自分と彼女を逆にした記事かと読み進んだらそうではなかった。僕は彼女よりかなぁ、そのせいか友達は少ない、淡白という自覚はある。
  • ぶっちゃけ、面白い女芸人っている?

    一発程度なら打ち上げられるけど、吉ゴリ押しパワー以外で長期的に大爆笑を取れるお笑い女芸人って見たことないんだよな。 その割に、bルゾンとかnゃんこスターとか天下取りましたみたいなツラした勘違いは多いじゃん テレビに出る機会の多い中堅にしたって、コネ呼ばわりされて怒り狂ったM三中やT近やOアシスやそんなもんだろ? 大爆笑さらえる女芸人っている? 追記 「おまえが面白さを理解してないだけぇ!おまえが鈍感なだけぇ!」みたいな、クソつまらない芸人が現実逃避で言いそうなことを言う人が、ブコメ見てもトラバ見ても一人しかいなくて感動した。 ちゃんと「長期的に大爆笑さらえる女芸人なんているの?」に対するアンサーとしてきちんと答えてもらっててありがたい。 名前あがった女芸人とか漫才名とか、調べたら出てきそうなのあったら見てみるわ。

    ぶっちゃけ、面白い女芸人っている?
    y-wood
    y-wood 2019/03/19
    そら、上沼恵美子やろー(著作権侵害感)。マジレスすると上沼恵美子、穴は2代目顔芸女優の高畑充希さん(初代は多部ちゃん)。
  • TOHOシネマズが鑑賞料金を値上げ 一般1900円に : 映画ニュース - 映画.com

    TOHOシネマズが鑑賞料金を値上げ 一般1900円に 2019年3月18日 15:15 一般鑑賞料金は1900円に[映画.com ニュース] TOHOシネマズが3月18日、映画鑑賞料金の値上げを発表した。アルバイト人件費などの運営コストの増加を理由に、6月1日から料金を改定。TOHOシネマズ名の全国66拠点で、現在1800円の一般鑑賞料が1900円、1100円のファーストデイやレディースデイは1200円に変更される。 TOHOシネマズは、以下のコメントを発表。「弊社では、デジタル映写機や自動券売機等の導入による運営の効率化を図るとともに、映画をより多くのお客様にお届けし楽しんでいただくために新規出店や鑑賞環境の改善などに努めて参りました。しかしながら、アルバイト人件費を中心とした運営コストの上昇や各種設備投資への負担増により、企業努力だけではこれらの吸収は極めて困難であると判断し、鑑賞料金

    TOHOシネマズが鑑賞料金を値上げ 一般1900円に : 映画ニュース - 映画.com
    y-wood
    y-wood 2019/03/19
    誰かが言ってたけど、映画鑑賞は半日仕事なので、安くしても売上は上がらなそう。もう少し席が広ければ隣に客が居ても気にしないんだけどな。両隣埋まってたら行かない。/ スマホとか言ってる人は前に座ればいいのに
  • 『3年A組』と『相棒』徹底分析 日本テレビとテレビ朝日の実力差(FRIDAY) - Yahoo!ニュース

    ◆「視聴率」は好調のテレビ朝日 2019年1月クールの連続ドラマは、まもなく全てが最終回を迎える。 GP帯(夜7~11時)のドラマでは、『3年A組 今から皆さんは人質です』など3シリーズを放送した日テレビが平均視聴率11%ほどで2位。そして『相棒』など3シリーズがいずれも二桁で、平均12%台となるテレビ朝日がトップになりそうだ。 実はテレ朝は、このところ視聴率で快進撃を続けている。 去年10月、それまで足掛け5年に及ぶ58ヵ月連続月間三冠王だった日テレに対し、全日(6~24時)で逆転し待ったをかけた。朝帯(午前6~10)で『グッド!モーニング』と『羽鳥慎一モーニングショー』が好調なのが大きい。 加えてGP帯に3並べているドラマも絶好調だ。今年1月クールまで、14期連続でテレ朝がキー5局の中でトップを続けている。 さらに同局には明るい材料が加わった。 昨秋から始まった『ポツンと一軒家』が

    『3年A組』と『相棒』徹底分析 日本テレビとテレビ朝日の実力差(FRIDAY) - Yahoo!ニュース
    y-wood
    y-wood 2019/03/19
    売上の話は面白い。