タグ

2019年11月11日のブックマーク (9件)

  • 正直男性を根絶しても問題ないのでは?

    まだ実用には程遠いけどiPS細胞で女性のみでも妊娠、出産が可能になる そうでなくても必要最低限の精子さえ培養できれば、男性なしでも繁栄はできる 治安や環境の観点から言っても今の倍以上は美化、清潔になるだろうし 非力な分は重機や自動機械を用いれば難なくこなせます 女性の方がスマートな視点で物事を解決できるから、今よりもっと便利なグッズが出来るでしょうし 中々解決しなかった些事についてもすぐさま対応できる社会になるでしょう。 育児も介護も女性だけなら安心ですし、通勤や日常だって断然平和になる。それだけで素晴らしいと思いませんか? それに女性だけの方が協調性は湧きやすいし、国家として立派になれると思うんです。 レディーファースト先進国として海外からも称賛されるに違いありません。 (もっともその時には海外の方が国民皆女性化運動を完遂しているかもしれませんが!) これを実施すればLGBT問題も気にす

    正直男性を根絶しても問題ないのでは?
    y-wood
    y-wood 2019/11/11
    男性だけの世の中よりは数段ましだろう。
  • 組み体操「ピラミッド」岐路 伝統か安全か…各地で段数減や中止|文化・ライフ|地域のニュース|京都新聞

    藤ノ森小で行われた組み体操のピラミッド。2段目の児童は足を地面につけ、安全に配慮した(10月16日、京都市伏見区) 小中学校の運動会で花形となってきた「組み体操」で、規模を縮小したり実施を取りやめたりと見直す動きが出ている。四つんばいで積み上がっていく「ピラミッド」や、肩の上に立って塔をつくる「タワー」などでけがが相次いでいるためだ。全国では神戸市長が中止を呼び掛けるなど議論が起きており、京都でも各学校が伝統と安全の間で揺れている。 ■京都市教委 「今後の在り方 検討」 10月16日、藤ノ森小(京都市伏見区)の運動会。6年生の団体演技で、毎年恒例になっている組み体操の内容に変化があった。昨年は3段のタワーがあったが、今年は安全に配慮して行われなかった。 代わりにしたのが3段や4段のピラミッド。といっても四つんばいの上にさらに四つんばいで乗る「俵積み」タイプでなく、2段目は足を地面に、手だけ

    組み体操「ピラミッド」岐路 伝統か安全か…各地で段数減や中止|文化・ライフ|地域のニュース|京都新聞
    y-wood
    y-wood 2019/11/11
    京都の伝統が眉唾なのは昔から、これが分かりやすい事例。/ 「達成感」の為に事故を許容するとか民間工場では考えられない理屈だな。
  • 米国人の64%「北朝鮮が日本を攻撃したら米軍を動員」、78%「日本との関係が米国の安全保障を強化」同盟国1位=韓国の反応 : カイカイ反応通信

    2019年11月11日17:55 米国人の64%「北朝鮮が日を攻撃したら米軍を動員」、78%「日との関係が米国の安全保障を強化」同盟国1位=韓国の反応 カテゴリ韓国の反応ニュース 611コメント 韓国のポータルサイトネイバーから、「米国人の64%”北韓が日を攻撃したら米軍を動員してもいい”」という記事を翻訳してご紹介。 米国人の64%「北韓が日を攻撃したら米軍を動員してもいい」 2019.11.08|9:18 ●日中国衝突時には55%「米軍関与するな」 ●78%は「日、米国の安保強化した」回答 米国人の64%が、北韓が日を攻撃した時、米軍を動員することに賛成した。同盟国の中で、米国の国家安全保障に最も大きな力になる国としても日を挙げた 米シカゴ国際問題協議会(CCGA)は、非営利団体であるクラウンファミリーと韓国国際交流財団の支援で18歳以上の米国人2059人を調査した結

    米国人の64%「北朝鮮が日本を攻撃したら米軍を動員」、78%「日本との関係が米国の安全保障を強化」同盟国1位=韓国の反応 : カイカイ反応通信
    y-wood
    y-wood 2019/11/11
    韓国人の戦争音痴は日本人以上だな、そんな国があるんだな。
  • NHK世論調査 内閣支持47% 不支持35% | NHKニュース

    NHKの世論調査によりますと、安倍内閣を「支持する」と答えた人は、2か月前の調査より1ポイント下がって47%だったのに対し、「支持しない」と答えた人は2ポイント上がって35%でした。 調査の対象となったのは2174人で、58%にあたる、1253人から回答を得ました。 それによりますと、安倍内閣を「支持する」と答えた人は、2か月前の9月の調査より1ポイント下がって47%だったのに対し、「支持しない」と答えた人は、2ポイント上がって35%でした。 支持する理由では、 「他の内閣より良さそうだから」が47%、 「実行力があるから」と「支持する政党の内閣だから」が、それぞれ16%などとなりました。 逆に、支持しない理由では、 「人柄が信頼できないから」が35%、 「政策に期待が持てないから」が32%などとなっています。 先月、菅原 前経済産業大臣と河井 前法務大臣が相次いで辞任したことによる安倍政

    NHK世論調査 内閣支持47% 不支持35% | NHKニュース
    y-wood
    y-wood 2019/11/11
    旧民主党、共産党への拒否感は分かるけど、それが「支持する」になるのは違和感。維新もゴタゴタがあったからなぁ。/ 反自民って理解・成長しないというより馬鹿だね。
  • 偶然か? それともパクリか? 驚くほど似たデザインの輸入車と国産車3組(WEB CARTOP) - Yahoo!ニュース

    y-wood
    y-wood 2019/11/11
    SA22が初代プアマンズポルシェに異論はないけど、デザインが似てるのはFC3Sと924、944だと思うのだが。https://minkara.carview.co.jp/userid/124785/blog/12804773/
  • 私の胸は誰のものでもない、私のもの 胸の大きな女性のためのアパレルブランド「HEART CLOSET」が必要な理由 - wezzy|ウェジー

    「HEART CLOSET」は、「二次元イラストに見られる、乳房のラインを過度に強調した形状になっている服の形状が実在するかしないのか」云々という話題のなかで名前を挙げられていたブランドだ。同社の公式アカウントのツイートは、この不毛な議論に一石を投じたといえるだろう。「HEART CLOSET」代表の黒澤美寿希さんに話を聞いた。 ピッタリの服を着れば露出と誤解され、オーバーサイズの服を着ればだらしなく見えてしまう ――「HEART CLOSET」が今回、公式Twitterでコメントを出したのはなぜでしょうか。 黒澤:SNSで献血ポスターについての議論が起こっていることは私も認識していたのですが、10月中旬に入った頃から、弊ブランドの商品について言及されているツイートが目立つようになりました。たとえば、モデルさんが商品を着用している画像をつけて「二次元イラストに見られるような乳房のラインを過

    私の胸は誰のものでもない、私のもの 胸の大きな女性のためのアパレルブランド「HEART CLOSET」が必要な理由 - wezzy|ウェジー
    y-wood
    y-wood 2019/11/11
    「乳袋」大辞林:漫画やアニメーションなどで、女性の胸部を強調するように不自然に貼り付いている衣服。 こんな表現をアパレルで使うわけねーだろ、馬鹿だろ。
  • アマゾンの納税額が楽天より圧倒的に低い理由

    2000年に日で業務を開始したアマゾンジャパンが、日でいくら納税したかがわかる年が1年だけある。2014年だ。 官報に、アマゾンジャパン株式会社とアマゾンジャパン・ロジスティクス株式会社の2014年12月期の決算公告が発表されている。 アマゾンジャパン株式会社の売上高は316億円強で、法人税が4億5000万円強。さらに、アマゾンジャパン・ロジスティクス株式会社の売上高は582億円で、法人税が6億円強。2社を合計すると、売上高が899億円強で、法人税が約10億8000万円──となる。 なぜ「アマゾンの納税額」は少ない? ここで、「おやっ!? ちょっと変だぞ」と気づいた方もいるだろう。「アマゾンの日での売上高が、900億円弱というのは、数字が一桁少ないんじゃないのか」と。そう思った人は、かなりのアマゾン通である。 米アマゾンが発表する年次報告書によると、2014年の日での売上高は79億

    アマゾンの納税額が楽天より圧倒的に低い理由
    y-wood
    y-wood 2019/11/11
    消費税ってそのためにあるんだけどね。利益ではなく経済活動に課税している。id:surume000それが消費税だと
  • カルビー 環境配慮包装のえびせんとポテチ - 日本経済新聞

    カルビーは主力のスナック菓子「かっぱえびせん」と「ポテトチップス」から、環境に配慮した包装の商品を11日に発売する。同社として初めて、パッケージの原料に紙を使った「クラフト包材」を採用。生物由来の原料を使ったインクで印刷した。環境に配慮した商品の需要が高まるとみて、主力の2ブランドで新包装を取り入れ、今後の格導入を検討する。包装への印刷には、カルビーとして初めて生物由来のバイオマスインキを使

    カルビー 環境配慮包装のえびせんとポテチ - 日本経済新聞
    y-wood
    y-wood 2019/11/11
    ネスレキットカットに続いての脱プラか。紙粉の混入対策とかどうしてるんだろう。/ 確認したら「プラ」ごみだった
  • 蘇生した受刑者、「一度死んだ」として終身刑満了訴えるも棄却 米

    木づち(2003年10月19日撮影、資料写真)。(c)GIL COHEN MAGEN / POOL / AFP 【11月9日 AFP】4年前に一度「死んだ」ので釈放されるべき──終身刑により服役中に蘇生措置を受けた男が、米アイオワ州で目新しい裁判を起こしたものの、上訴裁判所が今月6日、「死者による訴訟は意味をなさない」として訴えを退ける判断を下した。 【こちらもお勧め】豪華刑務所から「動きたくない」受刑者が裁判で敗訴、オランダ ベンジャミン・シュライバー(Benjamin Schreiber)受刑者(66)は1990年代、当時39歳の男性を、そのガールフレンドと共謀して撲殺した罪で仮釈放なしの終身刑を言い渡され、1996年以降は同州内の刑務所に収監されていた。 シュライバー受刑者は2015年3月、大きな腎臓結石が敗血症を引き起こして危篤状態に陥った。意識を失って救急搬送された後、医師たちか

    蘇生した受刑者、「一度死んだ」として終身刑満了訴えるも棄却 米
    y-wood
    y-wood 2019/11/11
    これに限らず「蘇生」してもその後健康的に生きられなかったら死んだ方がいいな。あくまでも個人的見解だけど。