タグ

2022年1月13日のブックマーク (9件)

  • 学術会議の6人任命拒否問題「検討していく」 岸田首相、梶田会長に:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    学術会議の6人任命拒否問題「検討していく」 岸田首相、梶田会長に:朝日新聞デジタル
    y-wood
    y-wood 2022/01/13
    あれ?岸田総理は済んだ話にしたようだけど。任命にこだわるなら「日本学術会議」は一旦解散したら?「日本医師会(何も供出しない)口だけの政府へのご意見番」と同じ?しかも票も無いし。票があればの非道も大概。
  • 新型コロナ 3回目のワクチン接種 2回目との間隔短縮へ 厚労相 | NHKニュース

    新型コロナワクチンの3回目の接種をめぐって、後藤厚生労働大臣は、2回目との接種間隔を、3月以降一般の高齢者は6か月に、医療従事者や高齢者以外の一般の人は、7か月に短縮する方針を明らかにしました。 新型コロナワクチンの3回目の接種をめぐり、政府はこれまで、原則8か月としている2回目との接種間隔について、医療従事者や高齢者施設の入所者などは6か月、一般の高齢者は、来月以降は7か月に短縮しています。 こうした中、オミクロン株の感染が急拡大していることを受け、岸田総理大臣は、13日夜、総理大臣官邸で3回目の接種への対応について、後藤厚生労働大臣や堀内ワクチン担当大臣などと協議しました。 このあと、後藤大臣は記者団に対し、3月以降一般の高齢者は、接種間隔をさらに前倒しして6か月に、医療従事者や高齢者以外の一般の人は、職域接種も含め、7か月に短縮する方針を明らかにしました。 また、接種体制などに余力が

    新型コロナ 3回目のワクチン接種 2回目との間隔短縮へ 厚労相 | NHKニュース
    y-wood
    y-wood 2022/01/13
    1回やりきったのに、何故2回目なのに遅いの?という疑問も分かるし、担当者の意見も分かる。危機対策の自治体レースも悪くない。
  • 東京都 病床使用率20%で“重点措置” 50%で“宣言”要請検討 | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染の急速な拡大で入院患者が増える中、東京都は、都内の病床使用率が20%になった段階でまん延防止等重点措置の適用について、50%になった段階で緊急事態宣言の発出について、それぞれ国への要請を検討することになりました。 都内では、新型コロナウイルスの感染の急速な拡大が続き、入院患者が増えていて、病床使用率は12日の段階で13.7%となっています。 こうした中、東京都は、都内の病床使用率が、 ▽20%になった段階でまん延防止等重点措置の適用について、 ▽50%になった段階で緊急事態宣言の発出について、 それぞれ国への要請を検討することになりました。 小池知事は、記者団に対し「オミクロン株の感染力を考慮すると、急速に病床など医療資源のひっ迫を招く可能性がある」と述べました。 また、埼玉県、千葉県、神奈川県とも連携しながら、効果的な対策を検討していると明らかにしました。 さらに

    東京都 病床使用率20%で“重点措置” 50%で“宣言”要請検討 | NHKニュース
    y-wood
    y-wood 2022/01/13
    38℃発熱程度ならホテルか自宅療養だよな。あと濃厚接触者やpcr検査で陰性の人は仕事に復帰なら理解出来る。
  • 東京都 新型コロナ 新たに3124人感染確認 前日から約1000人増 | NHKニュース

    東京都内の13日の感染確認は3124人で、2日続けて前日より1000人前後増え、急激な感染拡大となっています。入院患者は去年9月以来、1000人を超え、都が、20%になった段階でまん延防止等重点措置の適用の要請を検討するとしている病床使用率は、13日時点で15.1%になりました。 東京都は13日、都内で新たに「10歳未満」から「100歳以上」の男女合わせて3124人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 都内では、11日から12日にかけて1236人、12日から13日にかけて926人増えていて、2日続けて前日より1000人前後、増える急激な感染拡大となっています。 また、13日の3124人は1週間前の木曜日の5倍近くにのぼります。 都内で1日の感染確認が3000人を超えるのは、去年9月2日以来です。 また、13日までの7日間の平均は1503.4人で、前の週の689.

    東京都 新型コロナ 新たに3124人感染確認 前日から約1000人増 | NHKニュース
    y-wood
    y-wood 2022/01/13
    別のニュースだと、ワクチン2回接種は約半分とのこと。ワクチン接種率は8割なんだけどねぇ。心配するのがアホらしくなるな。
  • 「豚の心臓を男性に移植」のニュースが話題ですが、この手の研究で「ブタ」が主流なのはこんな理由があるらしい「豚、マジで万能」

    dragoner@2日目東サ46a @dragoner_JP ブタの心臓移植手術が行われたけど、この手の研究で人間に近いサルじゃなくてブタが主流なのは、 ・サルは繁殖力も低く成長が遅い ・ブタは繁殖力が高く1年以内に人間の大きさに ・サルは未知のウイルスの恐れがある ・ブタは人間と数千年暮らしているので未知のウイルスのリスクが低い からだそうで 2022-01-12 00:32:15

    「豚の心臓を男性に移植」のニュースが話題ですが、この手の研究で「ブタ」が主流なのはこんな理由があるらしい「豚、マジで万能」
    y-wood
    y-wood 2022/01/13
    臓器のサイズ感と、SPF等細菌の研究も進んでるしな。素晴らしい。血液型での縛りとかどうなんだろ?あと脳死の人で練習したというのもスゴすぎる。献体します。
  • 国民民主党と都民ファーストの会、合流へ 近く正式発表

    1月13日、国民民主党は、小池百合子・東京都知事が特別顧問を務める地域政党「都民ファーストの会(都ファ)」との合同勉強会を開催した。玉木雄一郎・代表が、かねてより近い関係にある小池百合子・都知事との合流に向けて格調整に入るなか、すでに国民民主党執行役員会の了解を得ており、週明け17、18両日には、党所属議員、地方議員に報告。今月中には都ファの荒木ちはる代表との共同記者会見に臨み、両党の合流を正式発表する予定であることが国民民主党関係者からの独自取材で分かった。国民民主党関係者が語る。 「都民ファに所属している都議と区議は国民民主に入党する形となりますが、一方で都民ファ政党そのものは、大阪維新の会のような独立した地域政党として存続させる方向で調整しています。小池都知事は最高顧問に就任するとみられています」 国民民主と都民ファ両党の合流は、2021年12月15日に行なわれた玉木、小池会談で

    国民民主党と都民ファーストの会、合流へ 近く正式発表
    y-wood
    y-wood 2022/01/13
    いい流れ、中道野党が望まれる。都ファ議員は国政への足掛かりになるし、国民は地域(都以外でも)との連携ができる、維新と緩い選挙連携をするかどうか。(日本国民と国民民主党を判読出来ない人が多数居るな)
  • 東京都 コロナ警戒レベル1段引き上げ“社会活動停止の可能性” | NHKニュース

    東京都内の新型コロナウイルスの感染状況などを専門家が評価・分析するモニタリング会議が開かれ、専門家は、新規陽性者がこのまま高水準で増加すれば1週間後の7日間平均は1万人近くになるとしたうえで「すべての都民が、感染者や濃厚接触者となるリスクが高まり、社会活動の停止を余儀なくされる可能性がある」と述べ、対策を早急に検討する必要があると指摘しました。 13日に開かれた都のモニタリング会議で、専門家は、都内の感染状況の警戒レベルを1段引きあげ、上から2番目の「感染が拡大している」と評価しました。 12日までの新規陽性者の7日間平均は1136人となり、1週間で8倍余りに増加したと説明し「これまでに経験したことのない高水準だ」と指摘しました。 そのうえで、この水準が継続すると、1週間後の今月20日までの7日間平均は9576人まで増加し「危機的な感染状況となる」と述べました。 また、オミクロン株の急速な

    東京都 コロナ警戒レベル1段引き上げ“社会活動停止の可能性” | NHKニュース
    y-wood
    y-wood 2022/01/13
    病床使用率20%になれば検討とあったが触れられてないな。濃厚接触者の扱いとか、発症後pcr検査陰性の場合の取り扱いとか色々あるからだと思われ。
  • そもそも結婚する気ない婚活女が多過ぎたが婚活成功した

    https://anond.hatelabo.jp/20211209190335 元増田様は諦めたそうで、御気の毒でございました。しっかしまあ、ほんと男女逆にしても全然同じだなあと婚活成功民として興味深く読んだよ。面白かった。こういうのってお互いの目線からの体験談ある方が後進の参考になると思うので、男目線でアンサー的に書きます。 残酷な僅かな時間制限のなかで結婚をリアルに考えて(中略)体感的に婚活男の半数は「カラ求人」だ。 これは女性でもまったく同じ。てゆーか相談所の職員さん曰く女性の方が多い。なぜなら結婚に対する家族等からの圧力が男性より強く、人その気無くても親に入会させられた人が多いんだとか。こういう人は元増田さんの言うカラ求人よりも酷く、基的に一切反応が無い。お断りボタンのクリックさえしてくれない人がほとんどのため、ステータス的にはこちらがお申込みしたままずっと放置である。お申込

    そもそも結婚する気ない婚活女が多過ぎたが婚活成功した
    y-wood
    y-wood 2022/01/13
    なかなか真摯に答えてるし、的外れではないと思う
  • 閾値という考え方 新型コロナの出口の条件

    福岡放送のテレビ番組に日出るが、昨日、その打ち合わせでいろいろお話した。自分の思考を整理するためにも、そのときのコメントをここにまとめておく。もちろん、すべて私見である。なお、これはあくまでも自分のためのメモなので、専門用語などは詳しく説明していない。不明な用語その他は各自ググっていただきたい。 新型コロナを感染症法の2類相当(実際には新型インフルエンザ等感染症)から5類にすべきか、という質問をしばしば受ける。そのたびに、「そこはさしたる問題ではない」とお答えしている。 そもそも、「感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律」(いわゆる感染症法)が施行された1999年から、僕はこの法律に大いに不満だった。この法律は新たに勃発する感染症が国を脅かした場合にいかに封じ込めるか、という「感染管理」と、過去に大きな人権侵害をもたらしたエイズやハンセン病といった「人権」問題のバランスをと

    閾値という考え方 新型コロナの出口の条件
    y-wood
    y-wood 2022/01/13
    前段・中段はおいておいて、後段の「閾値」には大賛成だ。医療界が「最悪の危機」を想定しているのは理解できるが政治がそうであってはまずい。