タグ

2022年10月26日のブックマーク (5件)

  • 【解説】「国民年金」納付延長を検討も “現状”何歳で受給開始が一番お得? 目安に「プラス12年の法則」(日テレNEWS) - Yahoo!ニュース

    厚生労働省の部会で年金制度改正の議論が始まりました。私たちがもらえる年金の受給額は、どのように変わるのでしょうか。 ●64歳まで“延長”検討 ●受給開始は何歳がお得? ●「プラス12年の法則」とは 以上のポイントを中心に詳しく解説します。 今回、検討されていることの1つが、「保険料の納付期間」についてです。 「国民年金」は原則、全ての国民が将来的にもらえ、今年度は月額約6万5000円が受け取れます。満額を受給するためには、現在の制度では20歳から59歳までの40年間、保険料を払い続けなければいけません。厚労省の部会では、これをさらに5年延長し、64歳までの45年間にするか検討される見通しです。 そうなると、私たちが払う保険料の負担はどれくらい増えるのでしょうか。 国民年金の保険料は今年度だと月額1万6590円で、年間では約20万円です。これが5年分、増えることになり、単純計算で保険料の支払

    【解説】「国民年金」納付延長を検討も “現状”何歳で受給開始が一番お得? 目安に「プラス12年の法則」(日テレNEWS) - Yahoo!ニュース
    y-wood
    y-wood 2022/10/26
    国民年金は税から投入してるから、75歳まで生きれば損はしない。サラッと言ってるけど、厚生年金から国民年金に資金を流すのは、横領だろ。しかも国民年金と同じ損益分岐点を75歳に調整する鬼畜、余りは国民年金へ
  • 消費税引き上げ議論すべき 政府税調

    政府税制調査会(首相の諮問機関)は26日、消費税や自動車税について議論した。参加した複数の委員から、国の財源確保に向けて中長期的な視点で消費税率を現在の10%から引き上げる議論をすべきとの意見が相次いだ。また、環境性能に優れ、重量税などが優遇される電気自動車(EV)に対し、ガソリン車よりも比較的重く道路への影響が大きいことから、道路を整備するための財源確保に向けた課税の必要性を求める意見が出された。 会合では、少子高齢化により増え続ける社会保障費の財源確保に向けて、消費税の重要性がさらに増していくことが示された。委員からは、「未来永劫(えいごう)、日が消費税率を10%のままで、財政が持つとはとても思えない。議論を遅滞なく行えるようスタンバイが必要」「消費税を住民の負担感覚なく引き上げていくことが重要」といった意見が複数みられた。 一方、自動車や燃料関連の税収は、環境性能の高いEVなどに対

    消費税引き上げ議論すべき 政府税調
    y-wood
    y-wood 2022/10/26
    年金と健康保険に政府がお金を突っ込んでるんだから、北欧並みの消費税は必須だな。財政規律が馬鹿になってるのを続けたい人はいるだろうけど。/ こういう議論ができるのは軽減税率の公明党のおかげなんだよな。
  • 杉田水脈議員に一転、賠償命令 「いいね」で伊藤詩織氏への侮辱:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    杉田水脈議員に一転、賠償命令 「いいね」で伊藤詩織氏への侮辱:朝日新聞デジタル
    y-wood
    y-wood 2022/10/26
    「いいね」は誰が推してるのか分かる仕様ってこと?/ 分かるのか、それじゃねぇ
  • 【超悲報】中国「宏光MINI EV」が65万円の超格安で対日輸出へ!「マジかよ」「国内軽四BEV市場が崩壊する」「国内メーカーが真似できない価格帯」

    日経ASIA-TECH @Nikkei_ASIATEC 中国の格安EV「宏光MINI EV」が日市場に登場する可能性があります。円安の逆風下ですが、65万円からの安さを維持する見通しです。伝統的な自動車とは違う用途が開ける可能性があります。 nikkei.com/article/DGXZQO… 2022-10-25 13:34:47 一部抜粋 中国の自動車メーカー、上汽通用五菱汽車が日市場の調査を始めた。来春までに、格安電気自動車(EV)「宏光MINI EV」の対日輸出の準備を整える。このEVは中国の地方都市・農村で「代歩車(足代わりの車)」として大ヒットしたが、日ではその手軽さが別の用途を生む可能性がある。 (中略) この車種は2020年7月に発売され、中国市場では9月まで25か月連続で販売台数が最も多い中国ブランドのEVだ。日の軽自動車に近い大きさの4人乗りで、ブレーキの簡素化

    【超悲報】中国「宏光MINI EV」が65万円の超格安で対日輸出へ!「マジかよ」「国内軽四BEV市場が崩壊する」「国内メーカーが真似できない価格帯」
    y-wood
    y-wood 2022/10/26
    充電設備は幾らするんだろう?
  • 中国の格安EVが日本市場を調査 巡回介護車などに用途 ASIA TECH - 日本経済新聞

    中国の自動車メーカー、上汽通用五菱汽車が日市場の調査を始めた。来春までに、格安電気自動車(EV)「宏光MINI EV」の対日輸出の準備を整える。このEVは中国の地方都市・農村で「代歩車(足代わりの車)」として大ヒットしたが、日ではその手軽さが別の用途を生む可能性がある。「日製の小型車の半分以下の価格で提供できる」。アパテックモーターズ(東京・品川)の孫峰・代表取締役は18日、物流大手が都

    中国の格安EVが日本市場を調査 巡回介護車などに用途 ASIA TECH - 日本経済新聞
    y-wood
    y-wood 2022/10/26
    原付カーは需要が無かったけど、時代が変わったな。