タグ

ブックマーク / hateshared.hatenablog.com (4)

  • 健康保険料の歯止めの効かない増大を止めないと日本は死ぬ - 気になるお金のブログ

    www.nikkei.com 結局のところ、入りを増やしても出をふさがないともうどうしようもないところに来てるってのがわかるね。 医療の進歩もあって医療費が高額化 高齢化がすすむ 経済が成長していたら成長で何とかなるかもしれないけど、結局のところ給料が多少増えたところで、それ以上に「健康保険料」「税金」が増えているわけ。ちょっとばかし支給額が増えても手取りは減ってますから……残念。 原因は国保の都道府県単位化ってところみたい。 money-lifehack.com 東京都は一律値上げみたいだけど、千葉とかの田舎のほうが保険料が安くなるケースもあるみたいで、住んでいるところによってだいぶ違うみたいですね。 上記の記事にもあるけど、日経の見出しはすこしセンセーショナルだよね。今だって国保は赤字でその赤字分は一般会計(市町村の財源)から補填しているわけだから。 補填がなくなってその財源分が減税に

    健康保険料の歯止めの効かない増大を止めないと日本は死ぬ - 気になるお金のブログ
    y-wood
    y-wood 2018/02/22
    『入りを増やしても出をふさがないと』高福祉を維持したいならそれ以上の入りを増やすしか無い=高負担。『今だって国保は赤字でその赤字分は一般会計(市町村の財源)から補填』税をなんだと思ってるんだ?
  • 悲報、YahooJapanカードがnanacoチャージ時のポイント還元率を引き下げ - 気になるお金のブログ

    公共料金や税金などをコンビニ払いしている人にとって活用していたであろうnanaco払い。 nanacoで税金等を払うことでnanacoへのクレジットチャージ分のポイントを得しようというライフハックです。 money-lifehack.com 色々なブログ等で紹介されているので、半ば“常識化”しつつあるこの方法ですが、利用者が増加することで改悪されることは世の常ですね。 リクルートカードプラス:付与終了 ライフカード:2017年7月よりポイント付与ゼロへ P-oneカード:付与終了 楽天カード(JCB):2017年11月よりポイント付与ゼロへ そして、YahooJapanカードはポイント付与を通常の1%から0.5%へと付与額を縮小します。改正は2018年2月28日以降です。それまでは1%付与される予定です。 というわけで、nanacoへのクレジットチャージが今後も引き続き高い還元率で行われる

    悲報、YahooJapanカードがnanacoチャージ時のポイント還元率を引き下げ - 気になるお金のブログ
    y-wood
    y-wood 2018/02/02
    関係ないけどSuicaポイントクラブがJREに変更になり、JRグループ以外が切られた。イトーヨーカドー~~~ComeBack!
  • セブン銀行が手数料収入1000億あるからといって情弱消費者が手数料払ってるわけじゃない - 気になるお金のブログ

    diamond.jp 2017年3月期におけるセブン銀行の経常収益1131億円のうち、9割以上の1037億円をATM受け入れ手数料だけで稼ぎ出した。 この言葉尻をとらえると、セブン銀行でATM手数料を払っている人がたくさんいるってとらえてしまう人も多いかもしれません。 でも実際には消費者が直接負担しているってわけじゃないんですよ。 セブン銀行は各銀行にATMサービスを提供しています。特にネット専業銀行(ネットバンク)とかは自前のATMを持っていないから、コンビニATMに頼るしかないわけです。 そのコンビニATMを使うとき、ネットバンクはセブン銀行に手数料を払っています。それがこの1000億円。 実際に各銀行が徴収しているコンビニATMを使うときの手数料は、セブン銀行ではなくそれぞれが利用している銀行の収入になります。 というわけで、1000億円ってのはセブン銀行ATMのサービスを借りている

    セブン銀行が手数料収入1000億あるからといって情弱消費者が手数料払ってるわけじゃない - 気になるお金のブログ
    y-wood
    y-wood 2017/08/04
    支店・ATMの維持費より手数料を払う方が安いからだね。
  • 106万円の壁や401k解禁で主婦はどう働くべきか? - 気になるお金のブログ

    主婦をしながら夫の扶養範囲内で働くという、従来型の専業主婦の働き方が変化しなければならない状況が訪れているのでしょうか。 主婦を取り巻く労働の在り方が大きな転換点を迎えているように思います。 ①106万円の壁 money-lifehack.com これまで主婦の労働収入における大きな壁の一つが130万円の壁と呼ばれる社会保険上の扶養の問題でした。これについて、2016年10月以降は大企業を中心にさらに引き下げられます。 もっとも加入するのが130万円の壁で問題となる国民年金+国保ではなく、厚生年金+社会保険なので一概に悪とは言えませんが、配偶者の扶養で負担なく稼ぎたいという方にとっては大きな問題となりそうです。 参考:アルバイトと社会保険 社会保険は加入が得?損? ②401k解禁 money-lifehack.com 2017年からは節税として名高い?401kへの加入も主婦に解禁されます。

    106万円の壁や401k解禁で主婦はどう働くべきか? - 気になるお金のブログ
    y-wood
    y-wood 2016/06/07
    106万円の壁は優遇されている事実であり。優遇を取っ払えば、指摘の通り税だけでなく厚生年金や健康保険などの各種財源に優しいと思います。そもそも厚生年金第3号は根拠ないでしょ。
  • 1