2022年3月19日のブックマーク (2件)

  • マウスの脳に光ファイバーを刺し込んで友達を変更することに成功! - ナゾロジー

    社会性を制御する方法が判明しました。 米国デューク大学(Duke University)で行われた研究によれば、マウスの脳の8カ所の電気活動を測定することにより、社会性の源となる脳回路と制御コードを発見した、とのこと。 また発見された脳回路を光で強制的に活性化することで、マウスの社会性を変更し、他のマウスに対する友好度を制御することにも成功しました。 同様の回路は人間にもある可能性が高く、上手く制御すれば、嫌いな相手を好きにさせるなど、コミュニケーションの円滑化が実現するでしょう。 研究内容の詳細は2022年3月15日に『Neuron』にて掲載されています。

    マウスの脳に光ファイバーを刺し込んで友達を変更することに成功! - ナゾロジー
  • 「競争しながら協創を」 ロボット工学権威の金出氏 イノベーションの創出語る - 丹波新聞

    「素人のように考え、玄人として実行する」の演題で講演する金出さん=2022年2月17日午後2時51分、兵庫県丹波市柏原町柏原で 産学官民が一体となって内外の人の力を結集し、地域発のイノベーション(新たなものを生み出し変革を起こすこと)を推進するプロジェクト「シリ丹バレー」の推進協議会設立を記念したセミナーがこのほど、兵庫県丹波市で開かれ、米カーネギーメロン大学ワイタカー冠全学教授の金出武雄さん(76)が、「素人のように考え、玄人として実行する」の演題で基調講演した。これまでの研究者生活を通してイノベーションが起こった経験談を語り、同協議会が目標とするイノベーションの創出について「競争しながら協創する」ことの重要性を訴えた。要旨を紹介する。 スマホのカメラ機能を起動して、人の顔にかざすと顔を認識して四角形の枠が出てくる。私が1990年代半ばに始めた研究成果の一つだ。 今日、顔認識、顔画像処理

    「競争しながら協創を」 ロボット工学権威の金出氏 イノベーションの創出語る - 丹波新聞