y0a6t5erのブックマーク (22,228)

  • 前から気になっていた広尾の鶏龍軒さんに行って、中華飲みしてきました! - 女将の食卓

    天現寺のバス停の目の前にある鶏龍軒さん。 何度かそのバス停も使っているので、こちらのお店は前々から気になっていたのですが、なかなか入る機会がなくて、何年もたっていました。 それが、去年、久しぶりにお客さんと一緒に飲んだ時に、「最近、どこで飲んでいますか?」と聞いたら、こちらのお店の名前が出てきました。 ちょっと前に、またこちらの前を通って、やっぱり気になるなぁと思ったので、「えっ!あのお店ですか?美味しいですか?」など、より興味が湧いてきて、今度行ってみよう!と思っていたのでした。 やっぱり信頼できる人の口コミって大事ですね。 前から気になっていた広尾の鶏龍軒さんに行って、中華飲みしてきました! 鶏龍軒さん 店内 メニュー サイドメニュー 一品料理 ご飯もの 麺類 べたもの&飲んだもの 瓶ビールと春巻 餃子 酢豚 紹興酒のハイボール ラーメンと半チャーハンセット 前から気になっていた広尾

    前から気になっていた広尾の鶏龍軒さんに行って、中華飲みしてきました! - 女将の食卓
    y0a6t5er
    y0a6t5er 2025/04/25
    春巻きが久しぶりに食べたくなりますね
  • 公園に行ってきました(^^*) - ちまりんのゆるい日常

    今日は3月下旬にパステルくんと公園に行った時の(/📸<)✧を載せてみようと思います。 色々なお花が咲いていて素敵でした(*˘︶˘*)。 ☆*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*★ まずはこちらです(*^^*)ノ。 階段をリズミカルに上るパステルくんです。 ユキヤナギがようやく満開になっていました(*'▽'*)。 ツバキも満開でした(*´▽`*)。 ツバキとパステルくんのコラボです。 地面の上でも鮮やかでとても綺麗でした(^^*)。 桜が満開でした(≧▽≦)。 種類は分からないのですが、ソメイヨシノと同じ時期に咲いていました。 見上げてみました。 当に見事に満開で綺麗でした+゚。*(*゚Д゚*)*。゚+。 薄曇りの空に濃いピンク色が良く映えていました。 ☆*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*

    公園に行ってきました(^^*) - ちまりんのゆるい日常
    y0a6t5er
    y0a6t5er 2025/04/25
    今日も楽しく過ごせるといいですね
  • ガン見する - ちび太の大いなる野望

    リベンジ花見 さくら、喰わせろ! 4月の第一週に行った時は3分咲きだったので 翌週再び、常願寺川公園へお花見に行きました ちょうど満開の桜を見ることができました ピンク色の桜のじゅうたんもイイ感じ ワクチン接種 & 爪切り まだかな 動物病院へ行って来ました ・狂犬病のワクチン接種 ・ノミダニ予防薬処方 ・フェラリア予防薬処方 ・爪切り とここぞとばかりにてんこ盛りですが ちび太はかまってもらえる病院が大好き おねーさん、お茶しない? 注射されようが、血を取られようが おねーさんをガン見するちび太(笑) 成長記録 名前 ちび太 犬種 ウェルシュ・コーギー・ペンブローク 毛色 セーブル & ホワイト 性別 男の子 生年月日 2021 年 6 月 15 日(3才) 体重 8.5kg フード 60g x 2 カナガン(チキン) ロイヤルカナン ニュータードケア 遺伝子検査 正常 マイクロチップ

    ガン見する - ちび太の大いなる野望
    y0a6t5er
    y0a6t5er 2025/04/25
    かわいいワンちゃんですねー
  • 菓子工房フラノデリスデリシューとニート化が止まらない猫

    海明け 雪どけ ぐるめぐり 大北海道展 富良野市の菓子工房フラノデリス。 自然あふれる環境にある菓子工房で チーズケーキ・ドゥーブルフロマージュが有名。 でもねー、美味しいのはチーズケーキだけじゃない。 シュークリームも絶品。 東武池袋店で開催されている「海明け 雪どけ ぐるめぐり 大北海道展」。 フラノデリスのデリシューを目当てに行く。 と、その前に 札幌市・円山牛乳販売店の別海町Wソフトクリームの白いパフェ。 美味しいけど、全部白だと、単調かも。 と、とみたメロンファームのメロンスムージーをいただく。 安定のおいしさ。 とみたメロンハウスのメロンスムージーはままちゃんも大好き。 混んでるから行かない、とか言ってないで来ればよかったのに。 で、今日の命、フラノデリスのデリシュー。 シュークリームって、クリームが美味しいのは大前提でしょ。 フラノデリスのデリシューはカスタードと生クリーム

    菓子工房フラノデリスデリシューとニート化が止まらない猫
    y0a6t5er
    y0a6t5er 2025/04/25
    シュークリームすごい食べたくなりますね
  • ベランダが色とりどり | 日常イラストブログ | 赤ずきんDIARY

    そういえば、植物関係のこと 最近は書いてないなーって思ったら 前に書いたのが去年の9月でした… 少し遡りますが 3月に入ったら ベランダのビオラと パンジーは満開になり もうそろそろ終わりぐらい まだまだ寒い日が続いていても 春が近づいてる感じ! そして、やっぱり あの小さいお花屋さんの 苗は強い 前に尻ついちゃったお店です パンジーとビオラが終わったら また夏の花をあのお店に 買いに行こうと思っています。 去年、弱らせてしまった ゼラニウムですが 頑張ったけどダメになってしまって 少し前に新しいのを買って リベンジ中 今度は、土を乾かし気味に 管理しています。 長くもって欲しいなー。 4月に入って気温がぐっと 上がってきたら いちごも急に大きくなって 花が咲いています まだ実はついてないけど どうなるか楽しみ! 一昨年入院した病院の近くに 大きなホームセンターがあって そこにガーデニン

    ベランダが色とりどり | 日常イラストブログ | 赤ずきんDIARY
    y0a6t5er
    y0a6t5er 2025/04/25
    ベランダも華やかでいいですね
  • 札幌市民の憩いの場、大通公園にもやっと春がやってきました - みんなたのしくすごせたら

    先週まではベンチも花壇もなかった大通公園ですが、今週からどちらも復活しました。 ベンチが復活すると大通公園に人が増えますね。 ベンチを見なければまだ春らしさは少ないのですけど。 花壇もお花が先程植えられたばかり。 いろいろな場所で花壇への花植えが行われていました。 同じ風景でも花壇が見えるだけで一気に春らしくなりますね。 こちらもあと10日もしたらもう少し育ってきれいに見えることでしょう。 明日は最高気温が20度を超えるという予想の札幌ですが、残念ながらお天気は曇りの予報。 気温が高くてお天気の日ならもう最高なのに、と思わずにはいられないさぴこなのでした。 それでは!!

    札幌市民の憩いの場、大通公園にもやっと春がやってきました - みんなたのしくすごせたら
    y0a6t5er
    y0a6t5er 2025/04/25
    今日も楽しく過ごせるといいですね
  • 比布町、のうりえ食堂で娘がとんこつラーメンを食べる! もらったラーメン引き換え券を使う! - とーちゃん子育てと釣り日記

    今回、比布町にある「のうりえ堂」さんにお昼ご飯をべに行きました。双子の娘ちゃんの妹は、ラーメン引き換え券をもらって来たのでさっそく使ってラーメンべたいとの事でした。お昼ご飯の時間帯にさっそく向かいたいと思います。 のうりえ堂さんは比布町の比布駅のすぐ近くにある堂で、平日のお昼の時間帯は近くで働いている人達にはありがたい場所です。 先日は息子くんととんとんコケコッコー定べて来ましたよ! ぜひ近くに来た際には寄ってみて下さい。 turibakapapa.hatenablog.com さて、比布町は農業の盛んな北海道の真ん中くらいにある町です。今時期は比布スキー場もクローズして、これからは春の農繁期の時期です。今は各で地水稲の種まきをしています。早い所では種まきも終わってきている所もあります。種まきが終わると田起こしや代掻き(しろかき)と作業が続きます。しばらく忙しい季節の始ま

    比布町、のうりえ食堂で娘がとんこつラーメンを食べる! もらったラーメン引き換え券を使う! - とーちゃん子育てと釣り日記
    y0a6t5er
    y0a6t5er 2025/04/25
    ラーメンおいしそうですね
  • 二色ソースのオムライス+HOT NOODLE 担々麺 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 曇り、朝は小雨で、午後から曇り肌寒い一日でした。 オムライスの片側にはトリュフ香るデミグラスソース、もう片側には完熟トマトのソースがかかっており、一つのオムライスで異なる2つの味が楽しめ、「HOTNOODLE担々麺」と一緒に、おいしく頂きました(笑) HOTNOODLE担々麺は、香ばしいスナック麺と、胡麻の風味と味噌のコクが合わさった濃厚な担々スープが特徴で、手軽ながらも格的な担々麺の風味を楽しめるカップ麺とです。 【撮影場所 イオンスタイル御経塚:2025年04月19日 Xiaomi 15 Ultra】

    二色ソースのオムライス+HOT NOODLE 担々麺 - 金沢おもしろ発掘
    y0a6t5er
    y0a6t5er 2025/04/25
    どれもおいしそうですね
  • ビックリマンチョコ40周年「ヘッドだらけ」を開封 - 引きこもり専業主婦 すなこの日々

    2025年の現在。LOTTEのビックリマンチョコが40周年を迎えておりますヽ(*^ω^*)ノ『昔からあるもの』と認識しておりましたが、40年という数字で聞くと改めてすごいですね。 そして今回の40周年を記念して、LOTTEさんからは ◆第一弾◆ 悪魔VS天使 40thスペシャルエディション 2025年3月25日発売 ◆第二弾◆ ヘッドだらけのビックリマンチョコ 2025年4月22日発売 という物が発売されております。 子供時代にキラキラとした輝くシールをなかなか手にすることのできなかった方には、高確率希望のシールが手に入るチャンスですヽ(*^ω^*)ノ と言うわけで、ビックリマンチョコ世代の夫が注文しておりました。 40thスペシャルエディションではなく「ヘッドだらけ」の方ですね。 どうやら欲しいシールがあるようです。 パッケージは天使メインと悪魔メインの2種類ありますね。 さてさて、お楽

    ビックリマンチョコ40周年「ヘッドだらけ」を開封 - 引きこもり専業主婦 すなこの日々
    y0a6t5er
    y0a6t5er 2025/04/25
    私も子供のころ集めていましたね。アイスのシールも集めていました
  • 「ちくワン」と日奈久ちくわ|ゆるキャラ

    この記事では、熊県八代市日奈久のご当地ゆるキャラ、「ちくワン」と「ちくワン」がPRしている「日奈久ちくわ」について紹介します。 ちくワン について 「ちくワン」は、熊県八代市公認のご当地ゆるキャラです。犬(コーイケルホンディエ)と熊県八代市日奈久の名産である「日奈久ちくわ」をモデルとしています。 「日奈久ちくわ」をPRする為に、ちくわのキャラクターは著者も納得出来ますが、なぜ犬なのか?気になりイベントで聞こうとしましたが、「謎」との回答でした。もしかして熊県ではコーイケルホンディエは熊県ではよく見かけられるのかな?と一瞬思いましたが、そうでもなさそうです。これは、著者の想像ですが、「ちくわ」の「わ」は犬の鳴き声「わん」との「わ」つながりかな?とも思っています。何か分かればこの記事を更新します。 また、「ちくワン」は2025年の「ゆるバース (旧ゆるキャラグランプリ)」で、見事優勝

    「ちくワン」と日奈久ちくわ|ゆるキャラ
    y0a6t5er
    y0a6t5er 2025/04/25
    ちくワンなんかかわいいですね
  • 【丸福珈琲店】サンドセットがすっかり定番に - 満喫!わたしの自分時間

    病みつきの理由は・・・ *当ブログはアフィリエイト広告を利用しています* ごきげんよう!erizaです(^^♪ 先日、最後のマシンピラティスのレッスンに行ってきました。 引越し先から今のスクールがある吉祥寺まで通うのは難しいので、落ち着いたら別のスクールを探す予定です。 最後の吉祥寺でべたいものは?と考えて、速攻で浮かんだのが丸福珈琲店さんのサンドウィッチのランチセットでした。 レッスンの時間を変更してからは、専らこればっかりべていたように思います。 14時過ぎでも注文できるから、少し遅めのランチとしてぴったりなのもお気に入りポイント。 この日は、珍しくかぼちゃのサラダが挟まれていました。 ほくほくしたかぼちゃの自然な甘さが美味しかった~♬ 何回もこのサンドウィッチセットをべて気付いたことは、野菜がサンドされていることが多いということ。 お昼にパンをべる人は多いと思います。 好きな

    【丸福珈琲店】サンドセットがすっかり定番に - 満喫!わたしの自分時間
    y0a6t5er
    y0a6t5er 2025/04/25
    サンドセットおいしそうですね
  • 築地「寿司清(すしせい)」渋谷店にて~ - 世の中のうまい話

    築地「寿司清(すしせい)」渋谷店に初~ 渋谷店は初めてですが~ 京都や銀座の寿司清さんも~ 新宿伊勢丹上の「廬山」やら~銀座三越上の「松ふじ」やらも~ お連れいただいた事あり! 廬山、松ふじ・・・は 寿司清さんの別ブランドです! その寿司清の偉いお方に~~今回は渋谷店にお連れいただきました~ 計4人で会です! にほんブログ村 日全国ランキング まずは~~こんなんから~~ ホタルイカやら~煮アワビアやら~あん肝~ お造りが来て~~ アジに赤貝~~ クジラに~イサキ~~ イワシの巻物も美味し!酢で〆てる~このイワシ~ 絶妙な〆加減!美味し! 稚アユの天ぷらだ~~ 春爛漫なメニューは続く~ アオサ海苔で揚げました~チックな~ 土瓶蒸しが来た~~ 中身は・・・・・撮り忘れた! 季節的に~松茸じゃなく~シメジだったと思う~ 匂い松茸~味シメジ・・・・・・と言われるよね! 日酒がすすむ! サザエ

    築地「寿司清(すしせい)」渋谷店にて~ - 世の中のうまい話
    y0a6t5er
    y0a6t5er 2025/04/25
    寿司がすごいおいしそうですね
  • またブログはじめます。 - こっちで暮らしてます。

    こんにちは!ザボン犬(id: zabon-inu)と申します。 この度、新しいブログをはじめます。 道楽&呑み道楽で、花と散歩と旅が好き! ときどき、仕事での気づきや勉強したことも書きたい。 自分の体験ベースで徒然に書いていこうと思います。 以前にベトナム在住ブログ「ハノイ駄日記」を綴ってましたが、数年前に帰国して、その後新鮮なネタがないこともあり、ほとんど更新してませんでした。 zabon-inu.hatenablog.com ブログ更新してないのにスマホ写真で記録する癖だけが残り、どこに公開するわけでもないのに、写真フォルダはぎっちり。 やっぱり思いを文とともにアウトプットしたい。 また、ハノイ駄日記もたまに更新するとして、タイトルにも思い入れあるから、ベトナムネタメインのままにしておきたいなあ... というわけで、新しいブログを開設! このブログには、こっちでの暮らしを徒然に書いて

    またブログはじめます。 - こっちで暮らしてます。
    y0a6t5er
    y0a6t5er 2025/04/25
    大変かもしれませんががんばってくださいね
  • 結婚記念日の外食に…〜ダンジョン飯コラボレストラン - しぼりだし日記

    前回の続きで結婚記念日外の話です🤭 私コラボレストランとか好きなんですよね、きっと。 行く度、ぼられてるな、上客だな、私って思うんですけど。 グッズとかはさほど興味ないんで、やっぱりべたいってだけかもしれないんですが。 推し活絡むと「行きたい」が自分の中で正当化するんでしょうね。 ダンジョン飯は「べる」話なので私ものすごく好きなんですが、アニメがまたとても出来が良いのです。 記事書きかけて下書きまでは描いていたんだけど、そのまま眠っちゃってる💦 コラボがめちゃくちゃ多いんですけどね、これ。 ネットで通販のセンシの鍋とか包丁とか流れてくると買いたい衝動抑えるのが大変…^_^; 今回もブロ友さんとこで(とにほ (id:toniho)さん)白木屋コラボを読んで、とっても行きたくなったんですよね。それで自分で検索したらホテルコラボを見つけてしまったんですよ。 白木屋の居酒屋っぽさの方が、

    結婚記念日の外食に…〜ダンジョン飯コラボレストラン - しぼりだし日記
    y0a6t5er
    y0a6t5er 2025/04/25
    結婚記念日おめでとうございます。今日も楽しく過ごせるといいですね
  • ツツジ祭りに行ってきました〜根津神社ぶらり - しぼりだし日記

    日曜日、結婚記念日の外でちょっと遠くまで出かける予定を入れてたのですが、ついでにテレビで観たツツジ祭りに行こうか、ということになりました。 結局桜は今年は観に出掛けてませんからね。 ちょうど良いんじゃん、とお気軽な気持ちだったのですが……。 おいおい、列すげえな❗️ 門前でツツジ側、鳥居側、神社お参り側と三箇所にパーテーションわけされています。 私達は南北線の最寄り駅から降りたのですが、逆側の方で列の整備をしていて、ツツジ側にそのまま入ろうとしたらここ列ですから、と割り込みを指摘されちゃいました💦恥ずかしかった😓 上の列は言われて最後尾に並び直した写真です。 甘くみてたよ、ツツジ祭り。 根津神社入り口 入り口からもクネっと行列は続きます。 やっぱり季節のものを観にくるのって根性が少し要りますね。 行列から見たツツジ やっぱり外からのツツジ 鳥居の入り口近くにツツジ園の料金所があります

    ツツジ祭りに行ってきました〜根津神社ぶらり - しぼりだし日記
    y0a6t5er
    y0a6t5er 2025/04/25
    きれいに咲いていいですね
  • 昨日食べたものってすぐ思い出せます? - ハピチわブログ

    お題「昨日べたもの」 お題スロットにあった「昨日べた物」。 みなさん、これ聞かれた時に直ぐ思い出せます? 焼肉に行ったとかお寿司べた、とかなら直ぐ思い出せそうですが、 普段通りの事をしていた時、 何べたっけ?? ってなりませんか? 私はなります。 大体朝ごはんはいつも決まっていますが、 時々パン屋さんに寄った次の日とかだとそこのパン屋さんのパンになったりしますよね。 夫の朝ごはんは決まって、お味噌汁・白米・目玉焼き・魚肉ソーセージを焼いたもの・キャベツの千切りって決まってます。 長男と次男はお米とお弁当のおかずの残り。 正直朝ごはんのために多めに作ってるとこありますw お昼も夫は決まってお蕎麦。 私は気分次第で決まりますが、大体夫に取られます😅 とかなんとかくだらないこと書きながら、 実は昨日べたものをずっと思い出してますw あぁ、そうだ、思い出した。 オムそばだw 最後まで

    昨日食べたものってすぐ思い出せます? - ハピチわブログ
    y0a6t5er
    y0a6t5er 2025/04/25
    お昼はラーメンで夕飯は寿司食べましたよ
  • 鶏むね肉の照り焼き&小松菜としらす干しの炒め物 - うちごはんはマーシャもいっしょ♪

    ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*) 今日は鶏むね肉をメインメニューに。 いつもの照り焼きにオイスターソースをちょっぴり加えてうまみアップ♪ むね肉は、そぎ切りにし、まぶした片栗粉の効果でツルンとやわらか! 冷めてもおいしい長ねぎのマリネ、小松菜としらす干しの炒め物を添えていただきました。 4月23日のメニュー ・鶏むね肉の照り焼き ・長ねぎのマリネ ・小松菜としらす干しの炒め物 ・新じゃがいもと新玉ねぎのみそ汁 ・ごはん 長ねぎのマリネ A ポン酢(適量) 白すりごま(適量) 豆板醤(少量) 1 フライパンにごま油少量を弱めの中火で熱し、適宜に切ったねぎの両面を蒸し焼きにします。パプリカもいっしょに焼きます。 2 ボウルにAをまぜ、1が焼けたところから漬け込み、10分ほどおきます。 鶏むね肉の照り焼き ごはんの上に盛ってマヨネーズをかけても。 A し

    鶏むね肉の照り焼き&小松菜としらす干しの炒め物 - うちごはんはマーシャもいっしょ♪
    y0a6t5er
    y0a6t5er 2025/04/25
    どれもおいしそうですね
  • まさかの激辛ハッピーターン「辛ターン」が限定復活 - ツレヅレ食ナルモノ

    記事はアフィリエイト広告を利用しています。 ハッピーターンの激辛バージョン。私にとってはこっちの方がハッピーだったかも。 ハッピーターン 辛ターン 35g 129円(税込) @セブンイレブン もともとは2023年の4月1日にエイプリルフールのジョークとして「つらターン」と言う商品を公式が投稿。それがあまりの反響で、翌2024年に商品化。そして2025年、さらにパワーアップした「辛ターン」として限定発売されたもの。 ハッピーパウダーと相性のいい8種の香辛料と3種の旨みをブレンドすることで複雑な辛旨さを実現しました。 あの舐めるだけで幸せになれるハッピーパウダーにスパイスがたっぷりだなんて、想像しただけで美味しい。 これこれ、このパウダー感。けっこうちゃんと辛いっ。超好みです。なんかいろんな旨みが詰まったパウダーになってます。このパウダーだけ発売したほうがいい。 指についたパウダーはもちろ

    まさかの激辛ハッピーターン「辛ターン」が限定復活 - ツレヅレ食ナルモノ
    y0a6t5er
    y0a6t5er 2025/04/25
    それにしてもすごい商品ですね
  • いちご大福🍓いちご餅🍓どっちが美味しい⁉️🤔‪❔ - shizuku0815’s blog

    前に美味しい ふるーつ大福といちご大福のブログを投稿しました🍓 コメントをいただきました。 岐阜県大垣市にある「金蝶園(キンチョウエン)」という和菓子屋さんの『いちご』が美味しいと2回もコメントいただきました🍓🍓 これはもう、べるしかないです🍓 愛知県の自宅から大垣までは約33km、一般道を走行して45分かかることがわかりました🚗³₃ はい、行ってきました〰️(笑) JR大垣駅前にある「金蝶園総家」です。 いちごの見です🍓 1個300円で家族は4人だから「4個ください」と頼みかけましたが、やっぱり2個べたいので6個買いました😆 「こちらです」と言ってお店の奥から箱に入れた いちごを持ってきてくれました。 柔らかくて美味しそうです😋 この前、友人からいただいた いちご大福と似ています🍓 さっそくいちご、いただきました。 自分ではうまく表現できないので、お店の

    いちご大福🍓いちご餅🍓どっちが美味しい⁉️🤔‪❔ - shizuku0815’s blog
    y0a6t5er
    y0a6t5er 2025/04/25
    どっちも食べたくなりますね
  • 🌸桜2025第16弾🌸今年最後の桜「屏風岩公苑」(奈良曽爾村) - PONYの缶詰

    今年も全力で桜を追いかけた、今回で16ヶ所目いよいよフィナーレ 奈良曽爾村の屏風岩へ出撃! 香落渓を抜けていく山の緑が濃くなり鮮やかさを増す 曽爾村に入るこの村は日で一番美しい、この独特な形の兜岳、振り返ると まるで絵画のような風景が広がる あの山の上が屏風岩です、標高868メートル登っていきます車でw 奈良最後の桜をみようと平日にもかかわらず駐車場は満車、普段なら一台も車ないのにね ここの桜を撮るときは出来るだけ屏風岩を全面に出して撮るほうがいいと誰かが言ってたが、どうしてもありきたりなよく見かける構図になってしまう 風が吹くと前が見えないほどの桜吹雪、シャッタースピード落して撮ってみた 見頃は今日(4月21日)が最後かな〜今週末まで持たないと思います みなさんシートを広げて桜見ながらゆっくりお弁当とかべている中で 写真だけ撮ってサッサと撤収するワテクシ、時々こんなでいいのか?とも思

    🌸桜2025第16弾🌸今年最後の桜「屏風岩公苑」(奈良曽爾村) - PONYの缶詰
    y0a6t5er
    y0a6t5er 2025/04/25
    きれいに咲いていいですね