ブックマーク / karapaia.com (8)

  • じゃがいもワンダフル!世界10か国のじゃがいも料理(レシピ付き)

    なんかマクドナルドのフライドポテトが、仕入れ先のアメリカ西海岸の港での労働紛争により輸入が滞り、今日からSサイズのみの販売となったそうでちょっと残念だが、冬場は特に、ホクホクのじゃがいもがべたくなる季節。じゃがいも料理はフライドポテトだけじゃない。 日で一般的なじゃがいも料理といえばやはり肉じゃがだろう。ご家庭によっては豚肉だったり牛肉だったり、甘口だったり辛口だったりするわけだが、どれも味のしみたじゃがいもがポイントであることには変わりがない。 世界の他の国の人たちはどんな風にじゃがいもを料理するのが好きなのだろう? これからあげる世界のじゃがいも料理を見たら、思わず「なにこれべたい!」に出会えるかもしれない。 1. フランス : ポム・スフレ この画像を大きなサイズで見る ポム・スフレはポテトボンボンともいう。二度揚げしてパリパリ感を残しつつ、ふわふわの感を出す。 ボム・スフレ

    じゃがいもワンダフル!世界10か国のじゃがいも料理(レシピ付き)
    y0m0
    y0m0 2014/12/17
  • 人をダメにする?いいえ、家をダメにします。コストコで2.36メートルの巨大クマのぬいぐるみが絶賛発売中

    大手ウェアハウス、コストコでは日で買えない商品もたくさんあって私も会員になっているのだけれど、全米チェーンにて11月1日より販売開始になるという巨大なクマのぬいぐるみがあるという。(コメント欄によると既に販売されており、日でも買えるそうだ) クリスマス商戦に向けての商品だと思われるが、そのサイズ、なんと2メートル36センチ(93インチ)。すごく欲しいんだけど私の小さい車には絶対乗らないどうしよう。 The Costco 93-Inch Bear (appearance by Seattle Seahawk Russell Wilson) これまでコストコで販売されていたクマのぬいぐるみだって全長140センチとかなり大き目だったのに、それよりかなり巨大化されることとなる。このサイズならベッドにできるな。無印で人をダメにするソファーがあったが、このクマは人をダメにするというか家もダメにする

    人をダメにする?いいえ、家をダメにします。コストコで2.36メートルの巨大クマのぬいぐるみが絶賛発売中
    y0m0
    y0m0 2014/10/27
  • 人は19Hz(18.9Hz)の音を聴くと幽霊が見える?低周波音と幽霊目撃の奇妙な関係

    「足音、壁を叩くかのような低い音 / 何も落ちていないのに響くドサリという音 / 家人は不気味な物音に怯え切っている」 ビクトリア朝時代のイギリス詩人アルフレッド・テニスン、指輪より 音を聴くとは実に面白い脳の機能である。実際のところ、音とは単なるエネルギーの波でしかないのだが、人間の脳はその波を、意味のある情報に変換してしまう。 人間の耳では聞き取ることができない低周波音は、人間に幽霊の存在を感じさせることがあるという。 20Hz以下の周波数がもたらす奇妙な副作用 一般的な人間の可聴域は20~20,000Hzである。可聴域の下限である20Hz以下の周波数を持つ音を”超低周波不可聴音”という。この周波数以下の波は音として知覚されることはないが、身体自体は無意識のうちにそれを感じている。 実は、我々はこの超低周波音に日常的にさらされている。というのも電車が通過する時や風が吹いた時などは、超低

    人は19Hz(18.9Hz)の音を聴くと幽霊が見える?低周波音と幽霊目撃の奇妙な関係
    y0m0
    y0m0 2014/09/16
    見たい
  • 男女の違い:何かが欲しいとき、頭の中でぐるぐるまわる購入決定プロセスを男女別に表したチャート図

    女性の買い物は長いとは、世界中どこの国でも言われることなのだが、男性と女性の間では、これが欲しい!と思ってから購入するか、しないかの判断を下すプロセスが、これほどまでに違うというちょっとジョークめいたチャート図が海外サイトなどで話題となっていた。 男性は理論的な判断を下すが、女性はかなり紆余曲折するということがわかるそのチャート図とやらを見ていくことにしよう。 この画像を大きなサイズで見る※画像クリックで拡大表示 via:onlyinfographic ・原文翻訳:LK 女性、男性といっても人によって違いがあるのだろうけれど、女性であるパルモの場合には、「なにこれ欲しい」の後、「そういえば前に買ったアレに合わせたら最高かも。」、とか「次にあるイベントで使えるかも。」とか、「1つ持っててもいいかも。」とか脳内でイメージを膨らませ、「買わない」という選択肢を脳内が勝手に排除するシステムが作動し

    男女の違い:何かが欲しいとき、頭の中でぐるぐるまわる購入決定プロセスを男女別に表したチャート図
    y0m0
    y0m0 2014/06/11
    ものを買う時、金があるかないかしか考えないわ。ないなら買わない
  • 第一子で生まれた長女は人生で成功する確率が他の兄弟姉妹に比べて高い(英研究)

    では、「一姫二太郎」という言葉があり、一番目の子供は女の子で、次が男の子であるほうが、親にとっても育てやすくて良いとされている(文化庁: 一姫二太郎の意味)が、これは子どもの側にとっても適応されるようだ。 第一子として生まれた女の子は、人生において成功する可能性が、他の兄弟、姉妹と比較して高いということが英エセックス大学の研究で、科学的に証明されたそうだ。 オプラ・ウィンフリーやヒラリー・クリントンやビヨンセ、J.K.ローリング、クリスチーヌ・ラガルド、シェリル・サンドバーグ、スーザン・グリーンフィールド博士など、これらの成功した女性たちの特徴は、第一子で生まれた女の子である点だ。そして科学は、彼女らの成功の一因として、この「第一子の女の子」が絡んでいる可能性があることを突き止めた。 この画像を大きなサイズで見る エセックス大学社会経済研究所のフェイフェイ・ブ氏の行った最新の研究によれ

    第一子で生まれた長女は人生で成功する確率が他の兄弟姉妹に比べて高い(英研究)
    y0m0
    y0m0 2014/05/08
    今現在失敗してます。長女って八方美人自滅タイプ多い気がする
  • なぜ?男の子はブルー、女の子はピンクである理由(英研究) : カラパイア

    赤ちゃんが生まれてくると、女の子にはピンク、男の子にはブルー、性別がわからない場合には黄色の服や小物などが贈られる。この傾向は日のみならず欧米などでも共通だ。 でもどうしてそうなっているのだろうと不思議に思ったことはないだろうか? これは遺伝子として組み込まれている性差によるものだろうか?それとも後天的に植えつけられた文化的現象なのだろうか?

    なぜ?男の子はブルー、女の子はピンクである理由(英研究) : カラパイア
    y0m0
    y0m0 2013/11/18
    ピンクも人形遊びも嫌いだったという女の人は意外といるような。
  • 猫はダンボールが好き!じゃあ大型のネコ科はどうなのか?実験してみよう : カラパイア

    ネット上ではがダンボールを死守し、そして中に入り込んでいく動画が次々とアップされている。って当にダンボールが好きなんだよなぁ。と実感しているおともだちも多いことだろう。ではの仲間であるところの大型ネコ科である、ライオンやトラ、ヒョウさんたちはどうなのよ?ってことで実験してみた映像が公開されていた。

    猫はダンボールが好き!じゃあ大型のネコ科はどうなのか?実験してみよう : カラパイア
    y0m0
    y0m0 2013/04/20
  • 若い血液を輸血することで若返り効果があることがマウス実験で実証される(米研究)

    一部黒魔術的な意味で、もしくは吸血鬼的な意味でも、どうせ血を吸うなら、その血は若ければ若いほど良いとされている。 実はこれ、オカルト世界に限ったことでなく、実際に若い血の方が若返り効果があるということが、米スタンフォード大学のマウスを使った研究により明らかになった。 若いマウスの血液を輸血することで脳の活性化を確認 スタンフォード大学で行われた実験では、年老いたマウスに若いマウスの血液を輸血した。 すると、年老いたマウスの脳の神経細胞が増加してシナプス間で活性化され、神経活動が活発になった。さらには持病であった炎症の痛みも抑えられたそうだ。 また、逆に年老いたマウスの血液を若いマウスに輸血したところ、脳の神経細胞が減少し、関節炎などを起こし一気に老化していったという。 この画像を大きなサイズで見る なぜ若返るのか?その理由が徐々に明らかに ではいったいなぜ、若いマウスの血液を輸血すると若返

    若い血液を輸血することで若返り効果があることがマウス実験で実証される(米研究)
    y0m0
    y0m0 2011/09/09
  • 1