タグ

ブックマーク / kannokanno.hatenablog.com (6)

  • Vim - だけどやっぱりVimが好き - ぼっち勉強会

    副題:私がVimを使う理由 この記事は Vim Advent Calendar 2012 211日目の記事です。 前日は@manga_osyoさんのVim のウィンドウを Gyazo るでした。 はじめに この記事にはTipsや便利プラグインなどの情報は一切出てきません。 最初から最後まで自分語りで構成されています。ご注意ください。 概要 私がVimを使い始めてから5年近く経ちました。 前からVimが好きでしたが最近特にVim好きが高まっており、 せっかくなので「どうしてVimが好きなのか」を整理しようと思います。 Vimを覚えたきっかけ 私は社会人歴が今年で6年目になります。 未経験OKの会社に入社しましたので、同時にプログラミング歴も6年目です。 それまでは一切プログラミングをしたことはありませんでした。 パソコンに関してもOSインストールすらさっぱりな状態です。 そもそもOSをインス

    Vim - だけどやっぱりVimが好き - ぼっち勉強会
    y0sh1kaw
    y0sh1kaw 2013/06/29
  • Vim - 依存ツールなしにMarkdownプレビューできるprevimプラグインを作った - ぼっち勉強会

    previmというのを作りました。 作った経緯と、プラグインの特徴を書きます。 既存のVim + Markdown環境は外部ツールが必要なものが多い Vim + Markdown環境は好みが別れるのか、色々とあります。 quickrun + 何かしらの変換ツール Hack #230: Markdown形式の文書を書く2 (quickrun0.5.0対応版) 上記リンクにある何かしらの変換ツールが必要 mkdpreview-vim Vimで編集中のMarkdownをプレビュー出来るプラグイン書いた 上記リンクにあるいくつかのツールが必要 instant-markdown-d VimMarkdownGitHub風にリアルタイムプレビュー Rubyが必要 Node.jsが必要 Marked(Mac用) vim-quickrunとMarkedでmarkdown編集が快適になった 専用アプリが

    Vim - 依存ツールなしにMarkdownプレビューできるprevimプラグインを作った - ぼっち勉強会
  • Vim - 新しくhelpウィンドウを開くプラグインを作った - ぼっち勉強会

    vim-helpnewというプラグインを作りました。 ウィンドウ2分割でhelpを見る(プラグインなし) 通常、:help バッファは同一タブ内では使いまわされます。 :help でヘルプを開きます。 この状態で別のhelpを見たくなりました。 上のウィンドウに移動して、 :help pattern とタイプします。 (違いが分かるように適当にキーワードを指定して開いています) このとき上ウィンドウ、もしくは新しいウィンドウで開くことを期待するのですが、実際には既存のhelpバッファ(画像で言えば下ウィンドウ)が変更されます。 悔しくて呟きます。 vimの1タブの中で、別々ウィンドウに別々のヘルプを表示させたいんだけど出来るのだろうか。普通にhelpするだけだと既存のhelpバッファが変わってしまうけども 2013-03-18 22:14:02 via tweetvim 先人Vimmerが

    Vim - 新しくhelpウィンドウを開くプラグインを作った - ぼっち勉強会
    y0sh1kaw
    y0sh1kaw 2013/05/11
  • 「Vimを使い始めようと思うんですけど、おすすめを教えてください」 - ぼっち勉強会

    この記事は Vim Advent Calendar 2012 : ATND 17日目の記事です。 前日は@syootaroさんのでした。 今年、ぼくの周りで「Vimを使ってみようと思う」と人が3人くらい出てきました。 その人達から「おすすめのプラグインや設定ないですか」とか 「Vimってこういうこと出来ないの?」という質問を受けることがありました。 また、私の操作を見て「何それどうやったんですか」という質問もいくつか受けました。 毎回説明するの面倒くさいのでこの経験を生かし、今後も増えることが間違いない新世代Vimmerに向けて 「ぼくがおすすめする基操作と初期設定とプラグイン」を書いてみたいと思います。 ほとんどただのリンク集となっていますが。 対象は「Vimを触り始めてちょっと経った」程度の人です。 何より大事なこと viじゃなくてVimです。 前提 Vimはインストール済みであると

    「Vimを使い始めようと思うんですけど、おすすめを教えてください」 - ぼっち勉強会
    y0sh1kaw
    y0sh1kaw 2012/12/18
  • Vimプラグインが出来るまで - ぼっち勉強会

    備忘的なVimプラグイン入門。 最近やっとVim scriptを書き始めて、プラグインの形でもってGithubにて公開というところまで辿り着きました。 いろいろと足りない部分は多いんですが、それでも初のプラグインであり初のオープンソースです。 で、こういう「初めて」の頃の感覚や手順って、後々になると覚えていなかったりするのでまとめておきます。 プラグインのヘルプはまだ書いてないから、「出来上がって」はいないんですけどね。 事前準備 日語版のヘルプを手に入れましょう。 ヘルプは必須です。これがなければ始まりません。 英語が読める人は英語でもいいと思いますが、ぼくはすらすら読めないので日語版を入れています。 どこかで「日語ヘルプが許されるのは初心者まで」というのを見た気がしますが、ぼくはまだ初心者なので問題ありません。 インストールにあたっては、今だとここが最新情報なのかな? HowTo

    Vimプラグインが出来るまで - ぼっち勉強会
    y0sh1kaw
    y0sh1kaw 2012/04/05
  • 勝手にvital.vim API Reference - ぼっち勉強会

    ※追記:この記事には古い内容が含まれます。最新版ではこの通りに動かない可能性がありますのでご注意ください。 前置き この記事は Vim Advent Calendar 2011 : ATND 39日目の記事です。 前日は@wiredoolさんのMercurialなVimライフ - まる-おぶ-ざ-でいでした。 今日はvital.vimというプラグインの紹介をします。 概要 vital.vimとはVim scriptを効率的に書くための汎用ライブラリ(プラグインのプラグイン)です。 「Vim scriptの標準APIだと物足りない」「他の言語ならこう書けるのに」といった不満を解消します。 プラグイン開発者だけでなく、自作オレオレスクリプトを書いている人にも有用なプラグインだと思います。 たぶん。 どういったものがあるかは後述するAPIをご参照ください。 前から気にはなっていたのですが、hel

    勝手にvital.vim API Reference - ぼっち勉強会
    y0sh1kaw
    y0sh1kaw 2012/01/11
  • 1