タグ

ブックマーク / torutk.hatenablog.jp (4)

  • Windowsのディレクトリ構成ガイドライン - torutkのブログ

    Windows Vista/7 になって、ユーザーのディレクトリがC:\Users下になったり、C:\Users\<ユーザー名>\AddDataなるディレクトリが出来たり、C:\ProgramDataなるディレクトリが出来たり、といろいろな変化があります。 また、C:\Program Filesの下にインストールしたプログラムの設定ファイルを変更すると、C:\Users\<ユーザー名>\AppData\Local\VirtualStore\Program Files\foo\foo.ini などに書かれたりします。 そのような状況で、開発したプログラムをどこにインストールするように設定すればいいのか、Windowsの流儀が分からず、調べてみると、"Namespace Usage Guidelines for the Window Vista File System"という技術文書に行き当た

    Windowsのディレクトリ構成ガイドライン - torutkのブログ
  • ソースコード管理ツールをSubversionからGitへ変更して感じたこと - torutkのブログ

    少人数チームでのソフトウェア開発でソースコードを管理するリポジトリにGitを適用して1,2ヶ月ほど経過しました。Gitを開発に使用するのは今回が始めてで、みなSubversionを使っていたメンバーです。 開発環境 OS Linux、たまにWindows 開発言語 Java プログラミングツール NetBeans 7.4 Gitクライアント NetBeans標準搭載のGit機能、たまにコマンドライン、WindowsではたまにTortoiseGit Gitサーバー apacheでgit-http-backend、Redmineと認証統合 現在の使用状況 Gitの共有リポジトリを、開発サーバー上にapache(HTTP)でホストしています。 共有リポジトリはmasterブランチで、各メンバーはローカルにcloneしたあとローカルのmasterで変更作業を実施し、適宜共有リポジトリのmast

    ソースコード管理ツールをSubversionからGitへ変更して感じたこと - torutkのブログ
    y0sh1kaw
    y0sh1kaw 2014/01/24
  • JJUG CCC 2013 Fallに参加してきました #jjug_ccc - torutkのブログ

    日、日Javaユーザーグループ(JJUG:Japan Java User Group)主催のJJUG CCC 2013 Fall*1に参加してきました。 http://www.java-users.jp/?page_id=695 午前中は基調講演2つ、午後は公募で採択された技術セッション、ハンズオンから構成されています。ユーザーグループ主催なので費用は無料です。 午前中は、子供の学校のイベントがあったので2つ目の講演から少々遅れて参加しました。夕方までのセッションは同じ時間帯に複数聴きたいものがあるのでどっちを聴くか苦渋の決断をしたのもあったのですが、夜の部は興味のスコープから外れるものが多く、早めに上がりました。 イベントの公式ハッシュタグは#jjug_ccc、各講演・セッションにも公式タグが割り当てられています。 基調講演-2 2013エンタープライズJava最前線(#ccc_k

    JJUG CCC 2013 Fallに参加してきました #jjug_ccc - torutkのブログ
  • Javadocにクラス図 - torutkのブログ

    一昨日、id:torutk:20110119で、Javadocにシーケンス図を埋め込む方法を書きましたが、次はクラス図を埋め込みたくなります。 ということで、まずは調査フェーズから。 Javadocにクラス図を埋め込むツールを探す UMLGraph(BSDライセンス) APIviz(LGPL) UMLGraph http://www.umlgraph.org/ 定番と言えるツールで、あちこちで言及されています。 万人のためのオートメーション: プッシュボタンによるドキュメント作成 http://java.dzone.com/articles/reverse-engineer-source-code-u?page=1 日語が化ける問題があって回避方法の言及が以下URLにあります。 http://blog.livedoor.jp/fitskater/archives/20231.html

  • 1