タグ

Vimに関するy0sh1kawのブックマーク (594)

  • Big Sky :: Vimのウィンドウが勝手にびよんびよんなってたのしいやつ

    Vimのウィンドウが勝手にびよんびよんなってたのしいやつができたぞ!!! let s:i = 0 let s:s = 10 function! s:byonbyon() let &columns = s:w + float2nr(cos(3.141592*(0.0 + s:i * s:s)/180.0) * 10) let &lines = s:h + float2nr(sin(3.141592*(0.0 + s:i * s:s)/180.0) * 5) let s:i += 1 call feedkeys(mode() ==# "i" ? "\<C-g>\<ESC>" : "g\<ESC>", "n") endfunction function! s:stop_byonbyon() augroup ByonByon autocmd! augroup END endfunction fun

    Big Sky :: Vimのウィンドウが勝手にびよんびよんなってたのしいやつ
    y0sh1kaw
    y0sh1kaw 2015/09/08
  • Big Sky :: Software Design に Vim の Tech記事「Vim の細道」を連載します。

    こんにちわ。Vim 使ってますか?使ってない?使いましょう。 2015年になっても Vim 使ってる人いるの?なんて人もいますが、よく考えて下さい。Vim だけで出版物が何冊もあるんですよ?Vim script は GitHub 上だと Go や R と同じくらい人気のあるプログラミング言語なんですよ?(出展: The RedMonk Programming Language Rankings: June 2015 – tecosystems) 新しいテキストエディタがどんどん出てきて、イケてないテキストエディタはどんどん消えるのに、Vim は未だに人気があるエディタなんですよ?Vim がそんなに根強いのには理由があると思いませんか?使うの難しくて Vim やめてしまったけど、もういちどチャレンジしたいと思いませんか?普段使ってる Vim をもっと便利にしたいと思いませんか? 今も尚進化し

    Big Sky :: Software Design に Vim の Tech記事「Vim の細道」を連載します。
    y0sh1kaw
    y0sh1kaw 2015/08/20
  • DockerとWebSocketを使って、vimの設定をブラウザで即体感できるサービスを作った - Goldstine研究所

    2014年の秋から@mogulla3と定期的にインフラ関連技術の勉強会をやってきましたが、 インプットの勉強会だけでは飽き足らず、いつしかサービスを作る中でインフラ関連技術を駆使し勉強したいと思うように… そして、普段使っているVimを題材に、 vimの設定をブラウザ上で即体感できるサービス Vim::Factory を開発しました。 記事はVim::Factoryの簡単な紹介と技術的な仕組みについて記述しています。 Vim::Factoryはこちら。 http://vimfactory.com/ 1. Vim::Factoryについて 1-1. Vim::Factoryってなに?? Vim::Factoryは、選択したVimの設定を、ブラウザ上で「即体感」できるサービスです。 数多くあり複雑なVimの設定を容易にし、お気に入りのVim探しをサポートすることを目指しています。 1-2.

    DockerとWebSocketを使って、vimの設定をブラウザで即体感できるサービスを作った - Goldstine研究所
  • Vimの検索はもっともっと便利になる! incsearch.vim v2.0 をリリースしました - haya14busa

    haya14busa/incsearch.vim incsearch.vim について知らないかたはこちらの記事を参照してください. 簡単に言えばVimのインクリメンタル検索をカイゼンするプラグインです. -> incsearch.vimVimの検索体験をリッチにする - haya14busa incsearch.vim v2.0 をリリースした! v0.9, v1.0, v1.1, v1.2, … とこれまで incsearch.vim をインクリメンタルにカイゼンにカイゼンを重ねてきました… そして日, incsearch.vim は晴れて一段階進化し, バージョン2.0 となりました! この進化を一言で言えば,incsearch.vim はもっともっと Vim の検索を便利にすべく 進化・拡張可能 になりました. 2.0で何ができるようになったか? 百聞は一見に如かず.以下のgi

    Vimの検索はもっともっと便利になる! incsearch.vim v2.0 をリリースしました - haya14busa
    y0sh1kaw
    y0sh1kaw 2015/07/06
  • Vimの生産性を高める12の方法 | POSTD

    1. LeaderをSpaceキーにする Leader は素晴らしい概念です。キーの 組み合わせ ではなく 並び によって、操作を行えるようにするものです。私はこれを使っているので、操作のために” Ctrl -何らかのキー”の組み合わせを押す必要はめったにありません。 私は長い間、 , を Leader キーとして使っていました。ですがある時、キーボードの中で一番目立つキーにマップすることを思い付いたのです。Space(スペース)キーです。 これで私のVim生活は激変しました。今や、私は Leader をどちらの親指でも押すことができ、他の指は常にホームポジションにあります。 Leader がとても使いやすくなったので、私が様々なキーバインドで用いるようになったことは周知の話です。 2. 自分が特によく行う操作をLeaderにマップする 私は、自分がVimで作業を行っている中で、その時間の

    Vimの生産性を高める12の方法 | POSTD
    y0sh1kaw
    y0sh1kaw 2015/06/26
  • 沖縄と Vim

    y0sh1kaw
    y0sh1kaw 2015/06/21
  • OLの事務vim日記 - 藻ログ

    4月から都会でOLとして働き始めたので, OL的windowsの事務処理環境を手探りで作ってみました. OLとWindows 事務処理といえばOffice, 当然Windowsで行うことになります. 今時のOLは家ではLinuxを使っているはずなので, 自然とシェル環境で困ることになります. Windows当にわからない linuxコマンド使いたい(DOS音痴) Cygwinは嫌い MinGW+MSYS にしてみたい(けど未だによくわかってない) 事務PCなので, 大掛かりな環境は入れたくない(入れられない) WSL ? そもそも Windows7 なので(ry) などのモチベーションから 色々見ていてcmderが良さそうだなと思ったのですが cmder.net 所属機関でフィルタされて落とせなかった(つらい)ので, ConEmu + msys bash の組み合わせで端末環境を整える

    y0sh1kaw
    y0sh1kaw 2015/06/21
  • Big Sky :: Vim の CtrlP matcher、cpsm がヤバイくらいに速すぎる

    Vim で CtrlP を使っている人もそこそこいるかと思いますが、ファイル検索が終わり文字をタイプした時に行を絞り込む部分(マッチャーと言います)がデフォルトの状態だと Vim script を使って処理される為、ファイル数が多くなるとモッサリして来ます。これを解消する為に幾らかの人が頑張っています。 FelikZ/ctrlp-py-matcher - GitHub Fast vim CtrlP matcher based on python https://github.com/FelikZ/ctrlp-py-matcher JazzCore/ctrlp-cmatcher - GitHub CtrlP C matching extension https://github.com/JazzCore/ctrlp-cmatcher junegunn/fzf - GitHub A comma

    Big Sky :: Vim の CtrlP matcher、cpsm がヤバイくらいに速すぎる
    y0sh1kaw
    y0sh1kaw 2015/06/06
  • vimのquickrun.vimプラグインを使って編集中のGroovyコードをGroovyServ上で実行する - 豆無日記

    みんな大好きvimに、quickrun.vimという素晴らしいプラグインがあります。 vim-quickrun/doc/quickrun.txt at master · thinca/vim-quickrun · GitHub Vim上でプログラムを実行できるプラグインquickrun.vimで開発効率アップ - Vive Memor Mortis これを使うと、vimで編集しているコードをショートカットキー一発で実行することができます。 すんごい便利! 色んなプログラミング言語に対応していますが、もちろんgroovyにも対応してます。 してますが、そこはそれ、ノーマルgroovyなので実行する度に例の起動待ち時間が発生して、ウッとかグッとか効果音とともに思考の流れが分断されてしまうわけです。 そんなときには、そう、GroovyServの出番です。 ノーマルgroovyの代わりにGroov

    vimのquickrun.vimプラグインを使って編集中のGroovyコードをGroovyServ上で実行する - 豆無日記
  • Vim の魅力を余すこと無くお伝えする動画まとめ - fugafuga.write

    Vim を使うとどれだけ幸せになれるのか。 どうすれば Vim で効率良くコーディングできるのか。 実際に Vim を使用している動画を集めて確かめて見ました。 私自身は Vim 初心者です。 カーソルを hjkl で移動し、コピー(ヤンク)、ペーストができ、 ノーマルモードとインサートモードをかろうじて使い分けることができる程度です。 一番はじめに Vim に触れた時は、 常にインサートモードでエディットするという悪魔の所業を行っていました。 しかし、ペアプログラミングをする機会も無いので、 他人がどのように Vim を使いこなしているのかがわかりません。 そこで、世の Vimmer 達がどのようにして効率化を図っているのかを知りたいと思い、 Vim でライブコーディングを行っている動画を漁って参りました。 □ 極める! vim / halt feits (2015/04/12 追加)

    Vim の魅力を余すこと無くお伝えする動画まとめ - fugafuga.write
    y0sh1kaw
    y0sh1kaw 2015/03/30
  • Big Sky :: Vim 上のファイラを NERDTree から dirvish に乗り換えた。

    Vim には netrw というファイラが付属しています。引数にディレクトリを渡すとディレクトリブラウザが開き、HTML のある URL を指定するとダウンロードされた HTML が開き、scp:// の様なプロトコルを指定するとそれにあったファイルの開き方をしてくれます。 最近のモダンな Vim 使いの多くは、NERDTree や vimfiler を使っているのですが、正直僕は vim からファイルを操作はしない。思考停止せずに目的のファイルを見つけ出したいし、ファイル操作はファイル操作としてシェルからやりたい。なので深い階層のファイルを見つける為の目的として CtrlP を使ってるし、カレントディレクトリのファイル一覧を出すのに NERDTree を使っていた。 でも NERDTree 遅いなー。ツライなー。そんな風に思っていた時にこれを見つけた。 justinmk/vim-dirv

    Big Sky :: Vim 上のファイラを NERDTree から dirvish に乗り換えた。
    y0sh1kaw
    y0sh1kaw 2015/03/11
  • Vim Scriptでレイトレーシング - tana_ash's diary

    経緯 以前、「Vim Scriptでもレイトレーシングができるのではないか?」ということを考えていました。 昨日早朝、布団の中でそのことを突然思い出したので布団を飛び出し衝動的に実装しました。 tana/vimtracer · GitHub 機能 このような画像をPPM形式で生成できます。 256x256ピクセルの画像を54秒で生成できました。(Intel Core i5 3.40GHz、Vim 7.4) 点光源と影、反射を実装しました。 物体は球体しか実装していないので、平面のように見える白い床も実は巨大な球体です。 今のところは球体の位置や色、画像サイズもすべてハードコーディングされています。 気づいたこと Vim Scriptには制御構造や関数のほかに浮動小数点数、リスト、辞書のデータ構造を持っているので、 基的にはRubyPythonのような言語に近い感覚でプログラムが書けます

    Vim Scriptでレイトレーシング - tana_ash's diary
    y0sh1kaw
    y0sh1kaw 2015/02/23
  • Big Sky :: IDE としての Vim

    この文章は、http://yannesposito.com/Scratch/en/blog/Vim-as-IDE/ で掲載されている「Vim as IDE」の翻訳文です。 文内の全てはの筆者による物であり、訳文の内容については私による物となります。意訳が若干入っています。間違い等あればご連絡下さい。 Vim as IDE tl;dr: 如何に Vim を効率の良い IDE として使いこなすか Learn Vim Progressively (訳者注: 日語訳)では Vim が如何にテキスト編集に優れ、かつファイルを操縦できる偉大なテキストエディタであるかについて示した。この短い記事では、私が如何にして Vim を IDE として使っているかについて見る事が出来るだろう。そう、主に幾つかの素晴らしいプラグインを使う事により。 1. Vim Plugin Manager Vim のプラグイン

    Big Sky :: IDE としての Vim
    y0sh1kaw
    y0sh1kaw 2015/02/10
  • 20行でできる、端末版vimの縦分割スクロール高速化設定 - Qiita

    RLogin, XTerm, iTerm2, TeraTerm, mltermなど、VT class 4の左右マージン機能(DECLRMM/DECSLRM)に対応した端末では、vimの出力コードであるt_CVを使って、縦分割スクロールを速くすることが可能です。 t_CVはvimに大昔から入っていたようですが、はたしてVT端末を意識して入ったものなのかどうか、ぐぐってみても経緯がよくわかりませんでしたし、ヘルプにも端末での設定方法は書かれていません。 少なくとも現代のVT互換端末でこれを使うためのノウハウをちゃんと説明しているところは@ttdodaさんによる解説くらいでした。 vimでの縦分割時のスクロール速度改善 ここでは、上記のページで例示されている設定を改良し、左右スクロールマージン対応端末の自動判定機能をつけたバージョンを提案します。 左右マージン機能を持たない端末でこの設定をしても

    20行でできる、端末版vimの縦分割スクロール高速化設定 - Qiita
  • まだEmacs使ってるの?「Vim」の方が全然便利ですよ

    donabe.md まだEmacs使ってるの?「Vim」の方が全然便利ですよ 今まで何でEmacs使ってたんだろう…と遠い目をしながら書いてます。 まだEmacs使ってるの? なんかEmacsを使うことって、暗黙の前提になってますよね。ぼくも一人暮らしをし始めたとき、何の逡巡もなくEmacsを購入してしまいました。確か15MBくらいする牛印のいい感じのヤツです。 でもですね、2年くらい前にEmacsをやめて、Vimにしたんですよ。が夜な夜なiPhoneで情報収集をしていたところ、突如Vimに惹かれたらしく、いつの間にか$EDITORにVimが鎮座していました。 (ウガンダには募金しました。) こいつを手に入れてからというもの、Emacsは完全にお蔵入りです。Emacs 24で互換性が壊れたので、サーバ移設のタイミングで削除してしまいました。今思うと、なぜEmacsでコードを書いていたのか

    まだEmacs使ってるの?「Vim」の方が全然便利ですよ
    y0sh1kaw
    y0sh1kaw 2015/01/07
  • Big Sky :: Re: VimでURLをドメインだけに置換するコマンドを正規表現でうったら、本当に正規表現って意味不明なフォルムと思った。

    VimでURLをドメインだけに置換するコマンドを正規表現でうったら、当に正規表現って意味不明なフォルムと思った。 - Qiita http://qiita.com/mochizukikotaro/items/b15170dccb18d84f8cd2 :%s/\([:\/]\)\@<!\/.*$//g なんか、とても意味不明なコマンドだ。きっと、もっとスマートなものがあるのだろう。コードゴルフで言えばトリプルボギー的な感じなのでしょうか。知らないけど。 この問題は URL を扱うので / が多く、置換の区切りを / にする場合エスケープが多くなる very magic でないのでエスケープがさらに増える この2点から生まれます。1点目は :%s#\([:/]\)\@<!/.*$##g # や :%s,\([:/]\)\@<!/.*$,,g , をセパレータにする事で少しは解消するかと思いま

    Big Sky :: Re: VimでURLをドメインだけに置換するコマンドを正規表現でうったら、本当に正規表現って意味不明なフォルムと思った。
    y0sh1kaw
    y0sh1kaw 2014/12/25
  • 個人的に便利だと思うVimの基本設定のランキングを発表します! - プログラムモグモグ

    この記事は Vim Advent Calendar 2014 の5日目の記事です。諸事情によりVim Advent Calendar 2014で穴が空いてしまった5日の記事を、遅ればせながら代打で投稿させていただきます。この投稿を以って、 Vim Advent Calendar 2014 は全ての日程が埋まる事になります。完走おめでとうございます。皆様、お疲れ様でした。 2014年もあと僅かとなり、年末の忙しさに追われている方もおられることでしょう。土日は家の大掃除という方も多いのではないでしょうか。 大掃除…大掃除と言えば、vimrcです!!! あなたはvimrcはたくさん書いていますか? Vimをもっと便利にしたくありませんか? 包丁は砥ぐことにより長く使えるのと同様に、普段あなたが使っているvimrcも定期的に見なおすことで、より愛着がわき、更にVimに対する理解も深まります。あなた

    y0sh1kaw
    y0sh1kaw 2014/12/25
  • Google の Vim script Guide について言っておきたいこと - 永遠に未完成

    この記事は Vim Advent Calendar 2014 の 25 日目の記事です。 Google が、様々な言語に対する自社内でのスタイルガイドを公開しているのはご存知でしょうか。C++ のものや JavaScript のものなどがあり、この辺りは割と有名かと思います。 では、Vim script のものがあるのはご存知でしょうか? Google は、Vim script について、2 つのガイドを公開しています。 Google Vimscript Style Guide Google Vimscript Guide 前者がカジュアルユーザー向け、後者がヘビーユーザー向け、といった位置付けのようです。さすが、Google がまとめているだけあって、なかなかポイントを抑えています。 ただ、これはあくまで Google が社内向けに作ったもの。鵜呑みにしてはいけない、もしくは、一般の人が

    Google の Vim script Guide について言っておきたいこと - 永遠に未完成
    y0sh1kaw
    y0sh1kaw 2014/12/25
  • Big Sky :: Vim script で streem を実装した。

    « C++ の WAF crow が mustache テンプレートエンジンをサポートしていた。 | Main | Re: VimでURLをドメインだけに置換するコマンドを正規表現でうったら、当に正規表現って意味不明なフォルムと思った。 » この記事はVim Advent Calendar 2014 - Qiita 24日目の記事です。 Matz さんが streem という、ストリーム指向言語の開発を始めるらしいです。 https://github.com/matz/streem まだ文法の設計段階ではあるけど、それなのにかなりの量の pull-req がバンバンと来てて凄いなーと思いつつも「この pull-req 量だと僕には出番無いなー」と思ったのと「Matz さんがもしかしたら Go で streem を実装するかもしれない」という記事を読み「streem の他言語実装が一つ消え

    Big Sky :: Vim script で streem を実装した。
    y0sh1kaw
    y0sh1kaw 2014/12/24
  • Vim でもこころぴょんぴょんしたい! - Qiita

    A. ジャンプコマンドを使おう。 この記事は Vim Advent Calendar 2014 の 23 日目の記事です。 22 日目は petitviolet さんによる Vimでブラウザを操る でした。 Vim にはタグジャンプを始めとする様々なジャンプコマンドがあります。これらを活用することで こころぴょんぴょん コードリーディングをよりスムーズにすることが出来ます。 :help tagsrch.txt タグジャンプ ctags を使って作成したタグファイルの情報を元に、定義元にジャンプすることが出来ます。 キーワードの上で <C-]> を押すとジャンプしますが、定義元が複数ある場合は最初のものにジャンプします。 ジャンプ先を選択したい場合は g<C-]> でジャンプ先を一覧表示し、選択することが出来ます。 タグジャンプはウィンドウ系のコマンドと組み合わせて、ウィンドウ分割で開いたり

    Vim でもこころぴょんぴょんしたい! - Qiita
    y0sh1kaw
    y0sh1kaw 2014/12/24