タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

railsに関するy10kのブックマーク (1)

  • ぶろぐ。@4bit.net: テクニカル アーカイブ

    「裸リムーバブル」と呼ばれる、SATAのHDDをそのまま(インナートレイとか無しで)着脱できるリムーバブルラックをついに導入してみた。ほんとは買ったのは上のじゃなくて同一品のツクモのEX-SARC1B。玄人志向のと比べて500円ほど高いのでなんか損したかも。 まだSATAのHDDは2台しか持っていないのだが、それでもこれは予想以上に便利だね。今までパラレルATAのときはインナートレイ式のを使っていてトレイをいっぱい買っていたのだが、なんか今までがバカみたいに思えてくる。 まあ裸だと基板が剥き出しなのでそれなりに扱いには気をつけないといけないし、あと予想以上に熱くなるので(フォーマットしたあと取り出したら熱くて火傷しそうになった)注意しなきゃいけないというのもある。 でもやっぱりとても便利なのでなんかちょっとうれしい気分。 参考: リムーバブルHDDケースについて語る Part 18 投稿者

  • 1