タグ

ウェブに関するy10kのブックマーク (3)

  • 川o・-・)<2nd life - Rack を使って Web サーバで統一されたインターフェイスの利用する

    http://rack.rubyforge.org/ 先日登場した Rack というライブラリを使うと、Web サーバごとに同一のインターフェイスを利用できるようになります。通常、Ruby で Web アプリケーション を動作させるとき、cgi なのか、fcgi なのか、もしくは mongrel や webrick を使うのか、ということを考えなければなりません。cgi のみで動作決めうち、など良いのですが、ガワである Web アプリケーションフレームワークや一般に配布するアプリケーションなど、既存のフレームワークを用いずに作るときは、さまざまな動作環境でも動くように考慮しなくてはなりません。 たとえば既存のフレームワークである Rails や Camping はそれぞれ個別に cgi/fcgi/mongrel/webrick などの対応を行っています。しかし Rack で定義されているイ

    川o・-・)<2nd life - Rack を使って Web サーバで統一されたインターフェイスの利用する
  • なるほどテンプレートっていろいろ考えなきゃいけないんだな

    最近 ecmascript を(Web 以外の目的で)利用している。で、簡単なテンプレートみたいなのがほしいなと思ったんだけど、当然のように JavaScript で探すと HTML ベースで DOM をいじるテンプレートばっかりで目的に合わない。 じゃー作ったらいいかーと思って別なテンプレートを参考にしようと眺め始めたら、あぁこりゃ面倒くせえと思って早々に挫折。ただ考えたら目的はキーワードを置換できりゃいい程度なので、全然再発明する必要ないじゃんということで一安心。 安心したついでにのんびりテンプレートについて考えてたら、とりあえず今自分が知っている範囲ではテンプレートってのは3パターンくらいあるのかなと思った。 ERB や 素の PHP のように言語とデータの関係を逆にしたものamrita のようにテンプレートが対象とするデータの構造、言語の構造の両方に依存するものPerl の HTM

  • HTML 4.01 Specification (ja)

    正規の規定はW3Cサイトにある英語版であり、この日語版は参考にすぎません。 邦訳の過程で気づいた原規定の誤りについては原著者に報告し、明らかなタイプミス等についてはerrataに掲載される前であっても修正した訳を掲げる場合があります。 この文書には、翻訳上の誤りがあり得ます。当委員会は翻訳の正確性を保証しません。あくまでご自身の責任でご利用ください。 原著作権をW3Cが保有し、二次著作権をHTML 4仕様書邦訳計画補完委員会が保有します。 HTML 4.01仕様書 1999年12月24日付W3C勧告 この版の原書: http://www.w3.org/TR/1999/REC-html401-19991224 (プレーンテキストファイル [794Kb]、HTMLファイルのtar.gzアーカイブ [371Kb]、HTMLファイルのzipアーカイブ [405Kb]、gzipしたPostScri

  • 1