タグ

フェミニズムに関するy2_naranjaのブックマーク (2)

  • 男のプライドは傷つけたほうがいいワケ | 女子SPA!

    大塚家具の大塚勝久会長と、娘の大塚久美子社長の内紛がニュースを沸かせましたね。記者会見では、粛々と経営について説明を重ねる社長に対して、会長は「悪い子供を持った」など、主観的な発言が目立ちます。傍から見れば女性である社長よりも男性である会長のほうが感情的のように感じた人も多いようです。 また、2015年3月9日放送の「私の何がイケないの」(TBS系)では、ものまねタレントの栗田貫一氏がに対して強烈なモラハラをしている場面が報じられました。「そこがお前はダメなんだよ!」「殺していい?」「頼むから死んでくれ!」などの発言が続々と飛び出す。まさに感情的な人以外の何者でもありませんね。 さらに、上記の事例に限らず、女性のことを「ブス」「ババア」と罵る人、論理で詰められると「そんなんじゃ男に選ばれないよ」と相手の自尊心攻撃に話をすり替える人、主観的な判断で「普通」と「普通でない」に分断して「普通で

    男のプライドは傷つけたほうがいいワケ | 女子SPA!
    y2_naranja
    y2_naranja 2015/03/28
    またこの人か。遠回しに女を貶して落としたい人なんじゃないかと思っているのだけど。最初は良かったんだけどなあ
  • フェミニズムを拗らせた結果、レイプものや売春もの等しか受け付けなくなった人達(と、百合しか受け付けなくなった人達)

    全四部構成で、第一部・第二部がフェミニズムによって男性の暴力性に自覚的になった結果、ストレートな異性愛フィクションを受け付けられなくなった現象の話です。 第三部・第四部はそこから発展して、それぞれ家族の概念の話と贈与論の話などになっております。

    フェミニズムを拗らせた結果、レイプものや売春もの等しか受け付けなくなった人達(と、百合しか受け付けなくなった人達)
    y2_naranja
    y2_naranja 2015/03/28
    女性が被害者でないと受け入れられないというのは、それはそれで加害者だと思うのだけど。うーん、同じ人間なんだけども。男とか女とか言うのは、単なる器の問題に過ぎない
  • 1