タグ

ブックマーク / wofwof.blog60.fc2.com (2)

  • 日本の博士課程は人生の罰ゲームか - Willyの脳内日記

    博士課程は職業・日独シンポジウムで日の遅れ浮き彫りに」という報道が加納学教授のツイッター経由で話題になっていたので、私が感じていることを少し述べたい。 ちょっと待て。日側参加者が、博士課程学生は授業料免除で職業人として報酬を得ていることに驚いていたって、それを知らなかったことに驚くわ。 → 「博士課程は職業 日独シンポジウムで日の遅れ浮き彫りに」 | SciencePortal http://t.co/R3mxaFTLtY — Manabu KANO (加納学) (@DreamChaserJPN) September 11, 2015 1.米国の博士課程院生の社会的な立場 私は日で社会人を経験した後、米国の博士課程に進学し、米国で就職して現在に至っているが、11年間の米国生活の中で一番嬉しかったのは、初めてTA(ティーチング・アシスタント、主に学部生の演習の授業を受け持つ)の契約

    日本の博士課程は人生の罰ゲームか - Willyの脳内日記
  • 日本人を米国一流大学院に大量に送り込む方法 - Willyの脳内日記

    近年、日は国を挙げて「グローバル人材の育成!」 なんてかっこいい事を言っているけど、要は 「日国内は空洞化してもうそんなに雇用を確保できないんだよね」 ということだろう。 大学についても国や地方の財政悪化と少子化が相まって、 20世紀末までの規模の研究者を国内で維持することは不可能だ。 国としては「日の大学の国際競争力を強化する」 という方針を立てないと国策として話が閉じないのは分かるのだけど、 現実問題として日人研究者を質・量ともに維持していくためには、 海外の大学に籍をおく研究者を増やすしかない。 それに、そうやって海外に広がったネットワークが、 日のためにならないとは思えない。 しかし日人に限らず、例えば、米国の大学に就職する研究者の大半は、 米国の大学院を修了しているという現実がある。 つまり、日人を海外の大学でどんどん活躍させるためには、 海外の大学院、特に一流大の

    y8ovji
    y8ovji 2013/07/31
  • 1