タグ

2011年5月16日のブックマーク (4件)

  • 女性の変死体:大阪の池、両手足縛られ…自殺の可能性 - 毎日jp(毎日新聞)

    16日午前6時40分ごろ、大阪府羽曳野市の新ケ池で、近所の男性から「人が浮いている」と110番通報があった。大阪府警によると、近くに住む無職の女性(71)が両手と両足をひものようなもので縛られた状態で死亡していた。自宅などから遺書らしきメモが見つかり、府警は自分で手足を縛り、自殺を図った可能性が高いとみて詳しく調べている。 府警羽曳野署によると、両手と両太ももの部分が、それぞれひものようなもので縛られていた。漬物石が入ったリュックサックを背負い、あおむけに浮いていたという。女性は今月13日から行方がわからなくなり、同居の夫(74)が行方不明者届を提出していた。池の近くにあったかばんと自宅から、人のものとみられる遺書らしきメモが見つかった。自宅からは漬物石もなくなっていたという。

    yP0hKHY1zj
    yP0hKHY1zj 2011/05/16
    あやしい…
  • パスワード破りのプロはこうやってアナタのパスワードを見破っている | ライフハッカー・ジャパン

    先日、LastPassで発生したセキュリティリスク。改めて、「セキュリティ度の高いパスワードが必須だ」ということを認識した方も多いことでしょう。とはいえ、実際パスワードを設定するとなると、どうしてもパターン化してしまいがち...。これが、ハッカーの標的になってしまうかもしれません。 セキュリティの専門家Roger Grimes氏は、IT系メディア「InfoWorld」で、容易に類推されやすいパスワードについて述べ、パスワードはもはや、よく使われている6~8ケタでは十分でなく、それ以上長いものを設定すべきと指摘しています。 Photo by reidrac. この記事によると、パスワード破りのプロのほとんどは、2分の1の確率でユーザのパスワードに一つ以上の母音が含まれていることを知っているとか。また、数字が含まれている場合、それはたいてい「1」か「2」で、パスワードの最後にくるのだそうです。

    パスワード破りのプロはこうやってアナタのパスワードを見破っている | ライフハッカー・ジャパン
    yP0hKHY1zj
    yP0hKHY1zj 2011/05/16
    覚えられるパスワードだとバレるのが怖い。パスワード生成ツールを使うと保管が必要。ローカルに保管するとデータ紛失が怖い。クラウドだとデータ漏洩が怖い。さてどのパターンを取るか。
  • 痛いニュース(ノ∀`) : ホリエモン「日本人は議論で対立すると人格否定までするから困るね。だから誰も議論したがらない」 - ライブドアブログ

    ホリエモン「日人は議論で対立すると人格否定までするから困るね。だから誰も議論したがらない」 1 :名無しさん@涙目です。(静岡県):2011/05/15(日) 19:13:53.32 ID:BKEHme+W0 ?2BP Twitter民「そこまで言って委員会で相変わらず金美齢が罵倒していますが… 朝生の後に金美齢に謝りに行ったて当ですか?」 ホリエモン「いや議論でマジ怒りしてたので、話しかけただけですけど日人 って議論で対立すると人格否定までするから困ったもんだよね。 そもそもディベート番組なはずなのに、マジ怒りしてその後ずっと 罵倒する人って議論慣れしてないんじゃないかと思うんだよね。議論した後は笑って 仲良くってのが普通なはずなのにね。だから誰も議論したがらないんだよね。」 Twitter民「僕も思いました。中島らもさんが朝生の後皆でビール飲んであそこはもっとここ

    yP0hKHY1zj
    yP0hKHY1zj 2011/05/16
    >>36に納得してしまった。
  • フォロワーの約半数が企業Twitterのフォローを解除 - 理由「ツイート退屈」 (マイコミジャーナル) - Yahoo!ニュース

    ベクトルは5月12日、「Twitterの利用動向調査」の結果を発表した。それによると、企業のTwitterアカウントをフォローしたことがあるユーザーのうち、約半数が「フォローを解除したことがある」と回答したことなどが判明している。 この調査は全国の10〜60代のTwitterユーザー1,481名に対して実施されたもので、調査期間は2011年3月9日〜3月14日となっている。 企業のTwitterアカウントをフォローしたことがあるユーザーは全体の約6割(61.4%)で、その動機としては「ディスカウントやセール情報などを受け取るため」が約4割を占めた。 また、リツーイト(RT・QT)したくなる情報としては、半数以上となる56.4%のユーザーが「お得なキャンペーン情報」と回答したことも判明している。 一方で、「フォローを解除したことがある」ユーザーは、フォロー経験があるユーザーの約半数(

    yP0hKHY1zj
    yP0hKHY1zj 2011/05/16
    こういうアカウントをフォローする人ってその会社の製品やサービスが好きな人だから、新規顧客開拓という気持ちで始めると失敗するとおもう。