タグ

2013年3月11日のブックマーク (19件)

  • 【3.11】 地震の時に役に立ったアイテムと情報を書いていくよ : ゴールデンタイムズ

    2 :名も無き被検体774号+ :2013/03/08(金) 17:18:15.94 ID:4LezbyBX0 だいぶ前に、地震の時に役立つものに関するスレを立てたモロ液状化地区在住のドウテイです。 3.11が近くなってきて地震の事を思い返したりしてもう一回地震の時に何があったら便利なのか。 これがあって便利だったみたいな情報交換をできたらと思ってスレ立てしました。 俺は、断水地区だったので、断水した時に便利だった物・なくて後悔したものをもう一度伝えようと思う。 できたら、ガスが止まってしまった人・電気が止まってしまった人の意見も聞けたら嬉しいとりあえず俺から書いていく ※絶対に必要なもの ・水(最低一人6リットル×家族分)あればあるだけいい。 (一人一日2L換算。あればある方が良い。仙台在住の人で6日分は用意しといたほうが良いという意見もあり) ・カップラーメン・レトルトカレー・サトウの

    【3.11】 地震の時に役に立ったアイテムと情報を書いていくよ : ゴールデンタイムズ
    yP0hKHY1zj
    yP0hKHY1zj 2013/03/11
    住んでる土地の環境によって必要なものが大きく違うだろうから、簡単に自分に当てはめるのは危険だと思うよ。
  • がれき処理「検討」だけで復興予算約86億円 がれきは受け入れず…堺市 : 痛いニュース(ノ∀`)

    がれき処理「検討」だけで復興予算約86億円 がれきは受け入れず…堺市 1 名前: アメリカンカール(埼玉県):2013/03/11(月) 02:07:43.49 ID:B8UI8OmMP えっ!? がれき処理「検討」だけで復興予算約86億円 堺市 東日大震災で発生したがれきを受け入れない堺市が、復興予算約86億円をごみ処理施設の新設費などとして受け取ることが9日、分かった。がれきの処理に困った環境省が、受け入れを検討しただけの自治体にも復興予算の交付を決めたためだ。小さな自治体の年間予算にも匹敵する巨額の資金だけに、「当にもらっていいのか」と疑問の声も上がっている。 堺市によると、堺区の臨海部に建設総額約182億円のごみ処理施設を整備中で、今年4月に供用開始を 予定している。市は昨年1月、この施設の建設事業費と老朽化している東区のごみ処理施設の改修事業費 のうち約86億円分を平成24年

    がれき処理「検討」だけで復興予算約86億円 がれきは受け入れず…堺市 : 痛いニュース(ノ∀`)
    yP0hKHY1zj
    yP0hKHY1zj 2013/03/11
    制度が悪いに尽きる。そもそも国がいい加減だったからこういうことが起こっているのに、その金を国に返せというのもおかしな話だ。受け取った7市町はアイデアを出しあって復興に使ってほしいね。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    yP0hKHY1zj
    yP0hKHY1zj 2013/03/11
    確かに呼びかけによって集団で黙祷することに違和感を感じなくもないが、それをやめさせるのはもっと理解できない。
  • 北朝鮮 南北不可侵の合意破棄を宣言 NHKニュース

    北朝鮮は、国連の安全保障理事会による制裁決議やアメリカ韓国の軍事演習に反発して、8日、韓国との間で互いに武力侵攻しないことを決めたこれまでの合意をすべて破棄すると宣言し、緊張を一段と高めています。 北朝鮮韓国との対話の窓口になっている祖国平和統一委員会は、8日、声明を発表し、アメリカ韓国に対して、「核戦争の導火線に火をつけようとしながら、国連でわが国に対する追加の制裁決議を仕立て上げるという横暴を行った」として、米韓の合同軍事演習や国連安保理の制裁決議を非難しました。 そして、対抗措置として「南北間の不可侵に関するすべての合意を破棄し、今月11日以降、無効とする」と一方的に宣言し、軍事境界線の連絡チャンネルも閉鎖することを明らかにしました。 一方、北朝鮮の国営テレビは、キム・ジョンウン第1書記が朝鮮半島西側の黄海にある島を7日、視察したことを伝えました。 この島に駐留する部隊は、3年

    yP0hKHY1zj
    yP0hKHY1zj 2013/03/11
    ほんとにやる気なら奇襲すると思う。
  • これは便利!旅行に持って行きたい、オススメの持ち物6点

    先月、新宮(和歌山)→京都→博多→大分と12日間かけて、周ってきました。目的ときっかけは色々あり、和歌山と京都で講演依頼があったことと、お会いしたい人がいた事、ただ単純に温泉に入りたかったこと、などなど。 この12日間の旅は、バックパックじゃなくて、キャリーケースと小さなリュックで巡りました。世界一周で使ったバックパックは、先日連絡があった大学生に譲りました。新しいバックパックは、アフリカ、南米渡航が決まった辺りに購入しようと思います。 キャリーケースもその1つなのですが、今回は新たに旅の道具を追加しました。これがかなり良くて、その中でも6点良かったものを、紹介したいと思います。どれも、世界一周前に知っておきたかったもの。これから、旅行シーズン。何か役に立つものが1つでもあると嬉しいです。 1. Mont-bell Travel Kit Pack これ、非常に便利です。今まで小物整理をあま

    これは便利!旅行に持って行きたい、オススメの持ち物6点
    yP0hKHY1zj
    yP0hKHY1zj 2013/03/11
    登山用のレインウェアがめちゃくちゃ重宝した。
  • 消えた震災がれきの謎:日経ビジネスオンライン

    東日大震災の発生から2年がたった。 筆者は震災直後から6度にわたって東北地方のがれき処理の状況や復興の状況を現地調査し、復興がなかなか進まない現状を見てきた。国や自治体がこれまで明らかにしていた震災がれきの処理状況もはかばかしくない。 まだ現場の混乱が続いていると思いきや、今年2月22日に環境省が発表した震災がれきの処理進捗率は、岩手県38.8%、宮城県51.1%、福島県30.9%、東北3県合計46.3%で、数字の上では急進展している。宮城県はわずか2カ月程度で20ポイントも進んだことになる。 何か数字のマジックがあるのではないかと思い、2月末に再び東北を訪問した。 被災地を回ってみてまず驚いたのは、震災がれきの処理が目に見えて進展していたことだ。岩手県と宮城県の現地を見るかぎり、どの被災地でも震災がれきの撤去はほぼ完了していた。一次仮置き場に十数メートルの高さに積み上げられていた震災が

    消えた震災がれきの謎:日経ビジネスオンライン
    yP0hKHY1zj
    yP0hKHY1zj 2013/03/11
    単純に、国道沿い等、交通の便が良い場所ほど瓦礫が手際よく処理され、この記者はそういうところしか回っていないというオチでは?
  • クレーム噴出、目立つ欠航…成田発格安航空の実態 - 日本経済新聞

    予約確認できないウェブサイト、つながらないコールセンター…。日の国内線に格安航空会社(LCC)が就航して1年。空の旅を身近にしたのは確かだが、利用者からのクレームがいまだ絶えず、欠航も目立つ。日の空に果たして定着するか。ドライな対応にクレーム急増昨年12月。新千歳―成田間のジェットスター・ジャパンの往復チケットをネットで購入した札幌在住の田島英子(仮名、37)は東京で1泊した後、ウェブサ

    クレーム噴出、目立つ欠航…成田発格安航空の実態 - 日本経済新聞
    yP0hKHY1zj
    yP0hKHY1zj 2013/03/11
    その点Peachの安定感すげぇよなぁ。社員の質もすごくいい。全日空傘下なのと、すべての便で関空が起点だからできるのだろうか。
  • 【幸せ?】10代の出産【後悔?】

    1 名前:名無しさん@3周年 :2006/11/01(水) 15:45:06 0 10代で母になった女性に質問 幸せですか?後悔してますか? 色々な意見聞かせて下さい。 続きを読む

    yP0hKHY1zj
    yP0hKHY1zj 2013/03/11
    しかし人生の中で、「何にも追われない時間」がたくさんあるのは早く出産した夫婦だと思う。
  • 26歳で広告会社を辞めて独立した理由。

    2013年1月末をもって会社を辞めることになりました。 新卒で広告会社に入社して以来、2年と9ヶ月。 決して長いとは言えないサラリーマン生活に終止符を打ったわけですが、なぜこのタイミングだったのか。あと3ヶ月待って、「3年間」やってキリのよいタイミングで辞めればいいのでは?? そう多くの人から言われました。 大学時代から漠然と、将来は起業して自分で会社を作りたいという思いはあったものの、「3年間」は社会勉強のためと割り切って、腰を据えて仕事に熱中しようと決めていました。 しかし、その「3年間」という期間に違和感を感じるようになりました。 2012年の8月頃です。 そして会社を辞める決断をしたのが2012年11月初旬。 決意をした次の日には、上長に報告をして、辞意を表明。 2週間後には正式に受理して頂くことになり、2012年末を最終出社として、退職が決定しました。 なんでこ

    yP0hKHY1zj
    yP0hKHY1zj 2013/03/11
    ブコメは応援とアドバイスで埋め尽くされていると思ったが、否定一色か…。独立否定の風潮がブラック会社を産んでるんだと思う。いや逆かな。ブラック会社が独立否定の風潮を作ってるのかな。
  • 「空白の4年間」を過ごした真面目系クズ大学生から後輩への提案

    友達がいない、女にモテない、コミュ障、抑うつ的、無気力、かといって「オタク」にもなりきれず、自分の生きがい・楽しみを見いだせずにいて、ただなんとなく授業だけ受けてるそんな「真面目系クズ」の大学生、あるいは「とりあえず」大学入学は決まったその予備軍も、少なからずいると思います。特に増田を見ているような人には。そんな人に、無事大学卒業・就職が決まった僕から、3つの提案をします。 ●僕も上記のような人間でした。うだつのあがらない大学生活を送りました。まさに「空白」と言っていいような。長期休みなど、毎日朝から晩までスマホ・PCをいじって、オナニーして、寝て…たまにバイトして、そんな生活がザラで。ほんとに、何のために生きているのだろうと思い悩むこともないくらい無気力な人間でしたし。そんな生活を続けた結果、・対人恐怖になりました。どん底を見ました。 しかし、自分を変えようと努力した結果、4年の半ば

    yP0hKHY1zj
    yP0hKHY1zj 2013/03/11
    研究に興味がないのなら、成績争いも意味が無いので、「最低限単位だけ」の気持ちで楽に通ったほうがいいよね。
  • 配偶者間暴力、被災地で深刻=福島で6割超―児童虐待も過去最高を記録【震災2年】 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    配偶者間暴力、被災地で深刻=福島で6割超―児童虐待も過去最高を記録【震災2年】 時事通信 3月10日(日)11時30分配信 東日大震災の被災地で、配偶者間暴力(DV)が深刻化している。狭い仮設住宅たちの逃げ場はなく暴力は激化。先が見えない避難生活が続く中、夫婦関係が悪化するなどし、福島県では2012年、警察へのDV相談件数が過去最多になった。DVは子どもの成育にも悪影響を及ぼし、児童虐待を誘発する懸念もある。国は震災後、相談窓口を設置したが、支援者は「DV被害はこれからさらに増える」と警戒する。 福島県警には12年、前年比64%増の840件、宮城県警にも同33%増の1856件のDV相談があり、いずれも過去最高を更新した。一方で、岩手県警への相談は同2%減の298件。全国の警察が把握した件数(12年1〜8月)の伸び率は25%だった。 支援団体「ハーティ仙台」(仙台市)は「震災による

    yP0hKHY1zj
    yP0hKHY1zj 2013/03/11
    逆に、狭い部屋に移った結果、これまでより仲良くなった例もたくさんあると願いたい。避難指定地域の人とは別に、少量の放射能に対して無駄に恐れた結果こうなった人がいたとしたら、悲しすぎる。
  • 【緊急】WBCオランダvs日本戦観てたオランダ人集合やで!!!!:<WBC>:僕自身なんJをまとめる喜びはあった

    340 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった 2013/03/10(日) 21:06:56.21 ID:nivxsWO7

    yP0hKHY1zj
    yP0hKHY1zj 2013/03/11
    オランダ感があまり出てないw
  • 都心で大気かすむ 気象庁「黄砂ではない」 - MSN産経ニュース

    東京都心で10日、大気が白くかすんで霧のように見える「煙霧(えんむ)」が発生した。 乾いた微粒子により、水平方向で見通せる距離が10キロメートル未満となっている状態で、気象庁では「強風が吹いてほこりが巻き上がったもので、黄砂ではない」としている。

    yP0hKHY1zj
    yP0hKHY1zj 2013/03/11
    頭のなかから工藤静香が離れない。
  • 朝日新聞デジタル:「原発ゼロ、いま主張しないと」 各地でデモや集会 - 社会

    【伊木緑、湊彬子】東京電力福島第一原発事故から間もなく2年。「原発ゼロ社会」を求める集会や行進が10日、各地であった。東京都千代田区の日比谷野外音楽堂の集会では、作家の落合恵子さんが「無関心層にどれくらい言葉が響くかが効果につながる。声をかけ続けましょう」と呼びかけた。  日比谷の集会は首相官邸前で抗議行動を続けている市民団体が主催。同団体によると、集会の参加者は約6千人で、「再稼働反対」などと書いたプラカードを掲げて官庁街や国会前を練り歩いた。幼い息子2人を連れた中山直子さん(29)は「いま(原発は)いらないと主張しないと、なし崩しで再開してしまう」。原発の是非を問う国民投票の実施を求める市民団体は新宿でデモや集会を催した。  大阪市でも御堂筋などでデモ行進。インターネットなどで参加を呼びかけた市民団体代表の池島芙紀子さん(73)は「あれだけの惨事があったのに、今の政権は何もなかったよう

    yP0hKHY1zj
    yP0hKHY1zj 2013/03/11
    普通に、原発なし、火力依存の方が怖い。
  • 【画像あり】 将棋の羽生の負け演技うますぎわろたwwwww - ゴールデンタイムズ

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/03/11(月) 02:03:24.78 ID:fcNSLWAG0 これだけもう駄目だっていう表情をしておきながら結局は勝つ ↓ 20 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/03/11(月) 02:19:22.07 ID:qQyoSFVO0 クソワロタwwwwwwwwwwwwwwww 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/03/11(月) 02:05:07.13 ID:Nm4kOuVt0 あざといwwwww 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/03/11(月) 02:05:21.76 ID:2zQ3BrPaO 最後笑ってるだろw 7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/03/11(月) 02:05:31.52 ID:F

    【画像あり】 将棋の羽生の負け演技うますぎわろたwwwww - ゴールデンタイムズ
    yP0hKHY1zj
    yP0hKHY1zj 2013/03/11
    自分が見つけた道筋を相手が気づいてないっぽいから演技しなきゃダメなんだろねぇ。
  • うどん県でうどんを食べる - 3 slides

    讃岐うどんはおいしい。讃岐でたべる讃岐うどんは当においしい。 という事実は、現在は広く知られるようになった。素晴らしいことである。私は1998年か1999年、はじめて高松に出張したときにこの事実を知った。それいらい、讃岐に行くと4玉はべたい、みたいな行動をしている。 ある日、讃岐うどんのためのショートトリップを決めてきた。5店舗5玉の完全なうどん旅である。現代は、Google マップやべログのような情報を、Android端末などで活用することで、優れたうどんプランを容易に構築できる素晴らしい時代である。そして、今も昔も讃岐うどんは素晴らしい。 ここは写真3枚なブログなので3店舗紹介する。どれも素晴らしい讃岐うどんであるが、そのユーザー体験はかなり異なることに注意してほしい。どれもうまいが、どれもちょっとずつ、いやかなり違うのである。 山内うどん店——ぼくの基準、ぼくの原点 最初は山内

    うどん県でうどんを食べる - 3 slides
    yP0hKHY1zj
    yP0hKHY1zj 2013/03/11
    仕様上、どうしても一食1万超えの高級店が上位に来てしまう食べログでさえ、香川のランキングは100円台のうどんばかり。それくらいすごい。絶対に行くべし。うどんに対する常識が変わる。 http://tabelog.com/bestrst/2012/
  • 「閲覧注意!!」 3.11忘れないための動画まとめ - ミックスニュース速報

    津波直後の大洗港・空撮[震災当日] 石巻市湊地区に押し寄せる津波 【視聴者提供映像】 【東日大震災】各地の津波発生時の映像 【地震】釜石港に津波襲来時の映像 海保が公開(11/04/17) 【原発】高さ15m 巨大津波が原発襲う瞬間映像(11/04/09) 大船渡市街地に押し寄せる津波 【視聴者提供映像】 津波 第一波 実録2011.03.11東日大震災 マリンゲート塩釜から撮影 大船渡港に押し寄せる津波 大船渡、陸前高田を襲う津波=岩手県警が公開-東日大震災 3.11 東北地方太平洋沖地震発生時の新宿高層ビル群(Earthquake in Japan) 仙台市 六郷中学校に津波がくる様子 神速のごとく膨張する海面,凄まじい速さで襲う津波×③Horrifying tsunami 【東日大震災】自衛隊救援活動特集

    yP0hKHY1zj
    yP0hKHY1zj 2013/03/11
    つらいけど、語り継ぐべきだよね。
  • 3.11東日本大震災 あれから2年経過した被災地の様子:ハムスター速報

    TOP > ニュース > 3.11東日大震災 あれから2年経過した被災地の様子 Tweet カテゴリニュース 0 :ハムスター2ちゃんねる 2013年3月11日 0:00 ID:hamusoku 1 2 1 :ハムスターちゃんねる2013年03月11日 00:02 ID:RRrzAkji0 絶対忘れない。 忘れてはいけない。 2 :ハムスターちゃんねる2013年03月11日 00:02 ID:.vnHra8I0 心が痛むが、日は凄い 3 :ハムスターちゃんねる2013年03月11日 00:03 ID:ILohO5w30 もう二年か… 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 ソース http://www.yaplakal.com

    3.11東日本大震災 あれから2年経過した被災地の様子:ハムスター速報
    yP0hKHY1zj
    yP0hKHY1zj 2013/03/11
    97年2月に神戸の街を歩いたけど、それ比べると復興がはるかに遅い…。
  • お前らが3.11で学んだこと、改めて認識したこと : 哲学ニュースnwk

    2013年03月10日23:55 お前らが3.11で学んだこと、改めて認識したこと Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/09(土) 14:49:54.50 ID:W4rGuI060 ・韓国はやっぱりクズだった ・民主党はやっぱりクズだった これ以外になんかある? 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/09(土) 14:50:29.73 ID:/10EQJQm0 原発は安全じゃなかった 5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/09(土) 14:51:18.17 ID:c5j2itl40 ガソリンは早めの満タン給油がデフォになった。 7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/09(土) 14:51:56.88 ID:UTnqLtb/0 津波は黒い 13:以下、名無しに

    お前らが3.11で学んだこと、改めて認識したこと : 哲学ニュースnwk
    yP0hKHY1zj
    yP0hKHY1zj 2013/03/11
    「ここより下に家を建てるな」はその直後は守られていたと思うよ。でも、山は山で別の災害が多いし、なにより生活が大変だから、結局沿岸部に住んだと思うよ。