タグ

2015年11月24日のブックマーク (10件)

  • まず常識を疑え!半日で届くamazonの配送サービスの謎 - orangestarの雑記

    p-shirokuma.hatenadiary.com これに対して。 荷物は半日で届くし、インターネットの話題は半日過ぎるともう古くて周回遅れになるし、僕らの生きている時間は今までに人類が体験したことのないくらい早い。シロクマ先生の更新が昼過ぎなので、半日以内の発送に間に合いました。 …。 最初はマジレスして、 amazonのサービスが半日で届くのは、ビックデータを活用しているから hiah.minibird.jp ここの記事で書かれているように、amazonは「注文が行われる前に、配達先住所がまだ特定されていない時点で、当該特定の住所ではなく特定の地域に対して配達を行う」システムの特許を登録していて、いまの半日で届くサービスもそれを使用しているか、実際にどれくらい稼働するのかを、実験しているから、という話を書こうと思ったんだけれども、ここらへん(Amazon法人に労組が結成される「

    まず常識を疑え!半日で届くamazonの配送サービスの謎 - orangestarの雑記
    yP0hKHY1zj
    yP0hKHY1zj 2015/11/24
    注文のない商品をトラックに積むのって、小売店が売れるかどうかわからない商品を大量に店に置くのと本質は全く同じだよね。
  • 大阪ダブル選 投票管理者の「ご苦労さんです」に激高 「机の角を脳天に突き刺すぞ!」暴行容疑で会社員を逮捕 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    大阪ダブル選 投票管理者の「ご苦労さんです」に激高 「机の角を脳天に突き刺すぞ!」暴行容疑で会社員を逮捕 大阪府知事選の投票所で投票管理者を殴るなどしたとして、大阪府警は23日、公職選挙法違反(投票管理者への暴行等)容疑で大阪府茨木市の会社員の男(47)を逮捕した。「今回のことはやり過ぎました」と容疑を認めているという。 逮捕容疑は22日午後7時45分ごろ、市内の投票所で机をひっくり返した上、投票管理者の70代男性の左側頭部を右手で1回平手打ちにし、「机の角を脳天に突き刺すぞ」などと脅迫したとしている。 府警によると、男は投票管理者が投票に訪れた有権者に「ご苦労さんです」と声をかけていたことに激高。「『ご苦労さんです』という言葉は目上の者に使う言葉ではない。俺は大阪府民として当然の権利を行使してるんや。謝れ」などと因縁を付けたという。 当時現場には市職員や投票者ら約10人がいた。男は

    yP0hKHY1zj
    yP0hKHY1zj 2015/11/24
    投票管理者は役人ではなくて、地域の有権者代表として投票場でお手伝いしたり不正がないか見守ってくれている住民の人。どう解釈しても年下の一投票者が目上にはならんわ。
  • 大阪ダブル選挙圧勝!橋下維新「恐るべき強さ」の謎を解く

    まつい・まさひろ/1979年6月14日生まれ。慶應義塾大学理工学部卒。工学・教育学の2つの修士号を持つ。国家公務員1種法律職試験合格(政策秘書資格取得)。国連英検A級。マッキンゼーアンドカンパニーなどグローバル企業での勤務を経て、国会議員政策担当秘書として政界へ飛び込む。35歳の若さで、第47回衆議院議員選挙に兵庫10区(加古川市、高砂市、稲美町、播磨町)より出馬し、5万1316票を獲得するも落選。一民間人の感覚で政治の現場や裏側を見た経験を活かし、これまでブラックボックスだった政治の世界をできる限りわかりやすく面白く伝えることに情熱を燃やす。 DOL特別レポート 内外の政治や経済、産業、社会問題に及ぶ幅広いテーマを斬新な視点で分析する、取材レポートおよび識者・専門家による特別寄稿。 バックナンバー一覧

    大阪ダブル選挙圧勝!橋下維新「恐るべき強さ」の謎を解く
    yP0hKHY1zj
    yP0hKHY1zj 2015/11/24
    発表されたデータを見る限り、今回の選挙は「都構想に反対票を入れた人の多くが投票に行かなかった」ってだけ。維新が強いというより、柳本陣営にあまりにも魅力が無かったということかと。
  • 「スクショ貼り付けでTwitter投稿」が危険な理由

    大変です。こんなニュースが飛び出しました。この連載を書籍化した「デジタルの作法」がベストセラーになったという記事が、ITmedia エンタープライズに掲載されました。この“スクリーンショット”が証拠です! ――と、自分でやっていて情けなくなりましたが、こんなニュースはITmedia エンタープライズが取り上げる訳がないですね。もちろん、こんな記事は存在しません。私が3分くらいで、HTMLを書き換え、スクリーンショットとして作り出したウソ記事です。ちなみにこの連載を書籍化した「デジタルの作法」はきちんと発売されていますので、ぜひこの記事の通り手にとっていただけるとうれしいです(苦笑)。 「スクリーンショットだとページビューにならない」という大人の理由は通用するか さて、この“スクリーンショット”。特にTwitterを使う若い方々の間では、いまやURLを送るよりも、面白いと思った部分をキャプチ

    「スクショ貼り付けでTwitter投稿」が危険な理由
    yP0hKHY1zj
    yP0hKHY1zj 2015/11/24
    単純に投稿する方も見る方もお手軽だからやってるんだと思ってた。
  • クレジットカード会社から送付されてくる、「無料で入ることができる入院保険(フリーケア・プログラム)」は加入すべきなのか? - クレジットカードの読みもの

    クレジットカードを複数枚所有していると、年に1度くらいは送られてくる「無料で入ることが出来る入院保険」の案内封筒。これ、加入すべきか悩むなぁ…という方って、意外と多いのではないでしょうか? よくある名称としてはこんなものです。 楽天カード フリーケア・プログラム イオン フリーケア・プログラム JCB フリーケア・プログラム セゾン フリーケア・プログラム 三井住友カード ビッグガードM まぁざっくり、『カード会社名+フリーケア・プログラム』や『カード会社名+ビッグガードM』という文字が書かれた封筒が送られてきたら、この記事に書かれている内容なんだなーと思ってもらってOK。 入院保険、交通事故傷害保険などなど名称こそ異なりますが、どのクレジットカード会社でも補償内容などの中身はほぼほぼ同一です。 無料で加入できる入院一時保険について: 無料で貰える入院一時金の内容: 無料なのは適用条件が厳

    クレジットカード会社から送付されてくる、「無料で入ることができる入院保険(フリーケア・プログラム)」は加入すべきなのか? - クレジットカードの読みもの
    yP0hKHY1zj
    yP0hKHY1zj 2015/11/24
    え?無料だし記入済みの紙を送るだけだから毎年加入してるけどこれといって勧誘なんてないよ?保険証券が送られてくる時に有料プランの案内が同封されているくらい。勧誘するだけムダリストにでも入ってるのかな…。
  • 遺言偽造し相続税5億円脱税容疑 税理士ら7人を逮捕:朝日新聞デジタル

    大阪地検特捜部は22日、資産家男性の遺産を社会福祉法人に贈るとするうその遺言書を税務署に示し、相続税約5億円を脱税したとして、相続人や税理士、落語家ら7人を相続税法違反と偽造有印私文書行使の疑いで逮捕し、発表した。認否は明らかにしていない。 7人は、相続人の不動産管理業・高木孝治容疑者(73)=大阪東大阪市▽税理士・岩上順容疑者(63)=大阪市北区▽会社経営・帖佐(ちょうさ)勝也容疑者(37)=同▽会社役員・藤田浩二容疑者(41)=大阪市東成区▽会社員・榎森(えもり)広高容疑者(48)=堺市南区▽会社員・谷口充弘容疑者(52)=大阪市浪速区▽落語家・西裏(にしうら)文雄容疑者(64)=芸名・桂小軽(おかる)、東大阪市。関係者によると、知人の紹介などで互いに接点があり、金銭的利益を得ようとしたとみられる。 特捜部によると、高木容疑者は資産家の兄が2013年11月に死去したのに伴い、現金や不

    遺言偽造し相続税5億円脱税容疑 税理士ら7人を逮捕:朝日新聞デジタル
    yP0hKHY1zj
    yP0hKHY1zj 2015/11/24
    納税者と税理士と社会福祉法人元理事の逮捕はわかるけど、落語家は何をしたんだろう?警察も落語家の役割を明らかにしていないみたいね。
  • 相続税約5億円脱税した疑い 7人逮捕 NHKニュース

    遺言書を偽造して兄の遺産の大半を社会福祉法人に寄付したように装い、相続税およそ5億円を脱税したとして、大阪地検特捜部は、東大阪市の不動産管理業の男ら7人を相続税法違反などの疑いで逮捕しました。 大阪地検特捜部によりますと、7人は、おととし亡くなった高木容疑者の兄の遺言書を偽造し、高木容疑者が相続した、およそ10億5000万円の預金や不動産などの遺産のうち、およそ8億5000万円を和歌山県内の社会福祉法人に寄付したように装って、相続税およそ4億9500万円を脱税したとして、相続税法違反と偽造有印私文書行使の疑いがもたれています。 特捜部は、7人が容疑を認めているかどうか明らかにしていません。

    yP0hKHY1zj
    yP0hKHY1zj 2015/11/24
    納税者と税理士と社会福祉法人元理事の逮捕はわかるけど、落語家は何をしたんだろう?3人以外の筆跡が必要だから嘘の遺言書を書かされたとか?
  • 【大阪W選】 「ご苦労さんです」の一言にブチ切れ、投票管理者を殴って脅迫した会社員を逮捕 : 痛いニュース(ノ∀`)

    大阪W選】 「ご苦労さんです」の一言にブチ切れ、投票管理者を殴って脅迫した会社員を逮捕 1 名前: 急所攻撃(茨城県)@\(^o^)/:2015/11/23(月) 22:39:34.50 ID:yVqXN+k60.net 大阪府知事選の投票所で投票管理者を殴るなどしたとして、大阪府警は23日、公職選挙法違反(投票管理者への暴行等)容疑で大阪府茨木市の会社員の男(47)を逮捕した。「今回のことはやり過ぎました」と容疑を認めているという。 逮捕容疑は22日午後7時45分ごろ、市内の投票所で机をひっくり返した上、投票管理者の70代男性の左側頭部を右手で1回平手打ちにし、「机の角を脳天に突き刺すぞ」などと脅迫したとしている。 府警によると、男は投票管理者が投票に訪れた有権者に「ご苦労さんです」と声をかけていたことに激高。「『ご苦労さんです』という言葉は目上の者に使う言葉ではない。俺は大阪府民とし

    【大阪W選】 「ご苦労さんです」の一言にブチ切れ、投票管理者を殴って脅迫した会社員を逮捕 : 痛いニュース(ノ∀`)
    yP0hKHY1zj
    yP0hKHY1zj 2015/11/24
    投票管理者は役所の人間じゃない。地域有権者の代表として投票場を見守る住民。選管が町内会等から意見を聞いて選ぶ。地元の名士さんであることも多い。むしろ「ご苦労様」がふさわしい。
  • うどんの具の形の入浴剤で風呂 高松 NHKニュース

    語呂合わせで「いい風呂の日」とされる今月26日を前に、高松市の公衆浴場が、香川県名物のさぬきうどんの麺や具の形をした入浴剤を湯船に入れて楽しむ催しを開きました。 入浴剤は従業員の手作りで、麺のほか、かまぼこや、えびの天ぷらなどの具材が、さぬきうどんのように色や形が施され、物の丼に盛りつけられています。丼は「いい風呂」にちなんだ午前11時26分になると、湯船につかる客たちに従業員から手渡されていました。 さらに、23日の風呂は、うどんのだしをイメージした「しょうが湯」になっていて、入浴客たちは箸を使って麺や具を次々と湯船に入れ、いつもと違う風呂の様子を楽しんでいました。 入浴客は「おもしろいイベントだと思います。自分がうどんになったような気分で楽しかったです」と話していました。

    yP0hKHY1zj
    yP0hKHY1zj 2015/11/24
    香川の人って実はうどん疲れしてるんじゃないか?心配。
  • 高学歴男子に"頭が弱そう"と思われる禁句ワード4選【イラスト】 - グノシー

    雑談力がつくニュースアプリ

    高学歴男子に"頭が弱そう"と思われる禁句ワード4選【イラスト】 - グノシー
    yP0hKHY1zj
    yP0hKHY1zj 2015/11/24
    ワードを封印したからってどうにかなるもんじゃないだろw