タグ

ブックマーク / www.okinawatimes.co.jp (11)

  • 男性社長は全裸をSNSに投稿、謝罪 裸の撮影相次ぐ沖縄の“聖地”久高島、区長「迷惑」 | 沖縄タイムス+プラス

    琉球開闢(かいびゃく)の地といわれる沖縄県南城市久高島で、沖縄県外の企業の男性社長(48)が全裸で海に入る知人男性の動画をフェイスブック(FB)に投稿していたことが24日までに分かった。久高区によると約2カ月前には女性が裸で島の聖地に入り、撮影していたとの情報も。

    男性社長は全裸をSNSに投稿、謝罪 裸の撮影相次ぐ沖縄の“聖地”久高島、区長「迷惑」 | 沖縄タイムス+プラス
    yP0hKHY1zj
    yP0hKHY1zj 2022/10/25
    ググったらカベール岬で全裸になってるブログが1件ヒット。島の伝統とは全く別のスピリチュアル的な信仰を理由に入っている模様。最新記事は反ワクばかり。この信仰者ばかりだとすると地元は困ってるだろうな…。
  • ひろゆき氏「沖縄の人って文法通りしゃべれない」 県民の“日本語”めぐり発言 | 沖縄タイムス+プラス

    辺野古新基地建設に対する抗議行動をやゆしているインターネット掲示板「2ちゃんねる」開設者のひろゆき(西村博之)氏が、自らのユーチューブ配信で「沖縄の人って文法通りしゃべれない」「きれいな日語にならない人の方が多い」などとヘイトスピーチをしていたことが分かった。沖縄キリスト教学院大学の新垣誠教授(国際人権論)は「非常に危険だ。日軍は『標準語』ではない沖縄の言葉を話す住民を虐殺した」と批判した。(編集委員・阿部岳) ひろゆき氏が7日、自身のユーチューブ配信で視聴者の質問に答えた。このほか、「もともと普天間の基地があった。周りに住宅を造っちゃった」「もともと何にもなかった」と事実に反する発言をした。 米軍普天間飛行場の区域は戦前、役場などがある宜野湾村(当時)の中心部だった。11日、ツイッターのユーザーに事実を提示され、ひろゆき氏は「たしかに言い過ぎですね。失礼しました」としつつ、なおも19

    ひろゆき氏「沖縄の人って文法通りしゃべれない」 県民の“日本語”めぐり発言 | 沖縄タイムス+プラス
    yP0hKHY1zj
    yP0hKHY1zj 2022/10/12
    うんこにうんこを上塗りした最低極まりない発言なのに、長い文字数を使って上塗りしたうんこしか紹介せずにうんこ全体が伝わらない不思議な記事。
  • 沖縄でおつまみに人気の魚「スク」 取れなくなったのはなぜ? 1キロ5千円で売れる「海のボーナス」失い漁師は落胆 | あなたのナゼにココホル取材班 | 沖縄タイムス+プラス

    沖縄でおつまみに人気の魚「スク」 取れなくなったのはなぜ? 1キロ5千円で売れる「海のボーナス」失い漁師は落胆 「今年はスクがなかなか手に入らない。原因を調べてほしい」。こんな取材依頼が紙に寄せられた。スクとはアミアイゴの稚魚。旧暦6月と7月の1日、15日の大潮の日をピークに県内各地で水揚げされ、季節の風物詩になっている。これを塩漬けしたスクガラスは酒のつまみとしても人気の伝統。「沖縄の文化の一つがなくなってしまうのでは」と、依頼者の声に危機感がにじんでいた。 声の主は趣味でスクガラスを作っている沖縄市の港川竹信さん(67)。今年は知人や県内各地の漁港に連絡したが、スクが手に入らないという。幼少期を過ごした東村では旧暦の6月1日や15日になると漁師が船いっぱいにスクを取り、それを集落のみんなで分け合った。 母が作ったスクガラスを家族みんなで頬張った記憶を思い出し、12年前から自身もス

    沖縄でおつまみに人気の魚「スク」 取れなくなったのはなぜ? 1キロ5千円で売れる「海のボーナス」失い漁師は落胆 | あなたのナゼにココホル取材班 | 沖縄タイムス+プラス
    yP0hKHY1zj
    yP0hKHY1zj 2022/08/07
    元々スクなかったのか
  • 「仲間が警官に暴行された」 若者300人以上が警察署を取り巻き騒ぎに 沖縄【動画あり】 | 沖縄タイムス+プラス

    27日午後11時ごろから28日午前4時すぎにかけ、沖縄県警沖縄署を若者ら300人以上が取り巻き、石や棒、爆竹、生卵などを投げ付ける騒ぎがあった。若者らは「仲間が警察官に暴行された」と訴えている。 同署によると27日午前1時15分ごろ、沖縄市宮里の路上で、複数台のバイクによる暴走行為の通報を受けた警察官が警戒中、バイクに乗っていた男子高校生(17)=同市=と接触、その後高校生は右眼球破裂の大けがを負った。警察官は右腕にすり傷を負った。 当時男子高生と一緒にいたという友人の男子生徒(17)によると、暴走行為をしているグループがあると聞きつけ、沖縄市に見学に行った。 その後午前1時ごろ、同市宮里のコンビニでたむろしていたところ、警察官の姿を見た高校生が補導を恐れてバイクで逃げた。約20分後、生徒は現場から離れた場所で友人らに「警棒で殴られた」と連絡したという。 別の友人の男性(17)は「何もして

    「仲間が警官に暴行された」 若者300人以上が警察署を取り巻き騒ぎに 沖縄【動画あり】 | 沖縄タイムス+プラス
    yP0hKHY1zj
    yP0hKHY1zj 2022/01/28
    真っ先に最終手段を取る思考回路好き
  • 沖縄の医療従事者220人休職 新型コロナ感染・濃厚接触者 一般外来中止や救急診療を停止へ | 沖縄タイムス+プラス

    対潜水艦戦の訓練でヘリコプターが使われていたのは、潜水艦の探知は微弱なスクリュー音を探る以外に方法がないからだ。海中は電波が伝わりにくく、航空機を探知するようなレーダーは使えない。ヘリからつり下げたソナー(音波探知機)でスクリュー音を探り、潜水艦の位置を特定するには三角測量の技法が使われる。 今回の事故では、3機のSH60K哨戒ヘリがそれぞれのソナーで海中を探り、3機でつくった三角形の中に潜水艦を追い込んで位置をピンポイントで特定するための訓練だった。このうちの2機が空中で衝突した。 事故が起きた伊豆諸島の鳥島東方海域の天候は晴れ、満月の2日前に当たり、月明かりもあった。他機の接近を知らせる計器に加え、衝突防止灯もあるので目視でも互いの位置は確認できたはずだ。 しかし、夜間の事故は過去にも起きている。2021年7月、鹿児島県の奄美大島沖で夜間飛行中の哨戒ヘリ2機が接触した。うち1機は全地球

    沖縄の医療従事者220人休職 新型コロナ感染・濃厚接触者 一般外来中止や救急診療を停止へ | 沖縄タイムス+プラス
    yP0hKHY1zj
    yP0hKHY1zj 2022/01/07
    この感染力と毒性だと病床が埋まるより医療従事者が減るスピードの方が速いのかもな…
  • 宮古島「世界最悪の感染地となった」 市長、危機感あらわに 来島中止を求める | 沖縄タイムス+プラス

    直近1週間の人口10万人当たりの新規陽性者が444・85人と、感染が拡大する沖縄県内でも突出した宮古島市。座喜味一幸市長は18日の記者会見で「世界最悪の感染地域となった」と危機感をあらわにした。市は移入例の増加傾向に懸念を示し、観光客らに緊急メッセージを発表。「宮古島は感染が深刻化している。緊急事態宣言中の来島はやめていただきたい」と強く求めた。 厚生労働省検疫所の世界の状況報告(2日からの1週間)によると、主要国で人口10万人当たりの新規陽性者数が最悪のマレーシアは403・4人。単純比較はできないが、宮古島市はこれを超えている。 ■観光客、前年比57%増加 市への4~7月の入域観光客数は、前年同期比57%増の12万8700人に上っている。18日時点で、市内の宿泊施設では観光客4人が療養しているという。 市の担当者は、ルールを守らず酒類を提供している飲店での感染が深刻化していると説明。接

    宮古島「世界最悪の感染地となった」 市長、危機感あらわに 来島中止を求める | 沖縄タイムス+プラス
    yP0hKHY1zj
    yP0hKHY1zj 2021/08/19
    マレーシアの平均と比べても…とツッコみたくなるが、大変なことには変わらないので、早く鎮まりますように。
  • 「1カ月待ちと言われた」 ニーズに追い付かないPCR検査 市民の長い列 | 沖縄タイムス+プラス

    沖縄県内の新型コロナウイルス感染急拡大に伴い、2千~5千円の自己負担でPCR検査を受けられる民間PCR検査機関の利用者数が過去最多となっている。7月23~29日の利用者は8083人となり、4月末に比べ2倍超に増加。那覇市内の検査センターで午前中に数十人が列を成す光景も出ている。

    「1カ月待ちと言われた」 ニーズに追い付かないPCR検査 市民の長い列 | 沖縄タイムス+プラス
    yP0hKHY1zj
    yP0hKHY1zj 2021/08/05
    一昨日、車で御堂筋を走ったけど、難波のPCRセンターもものすごい行列だったよ。
  • 東京23区より高い那覇市の食料物価指数 全国県庁所在地で1位 賃金安い沖縄でなぜ? | 沖縄タイムス+プラス

    那覇市の2015年の料の消費者物価地域差指数・都市別指数が、都道府県庁所在市で初めて1位になったことが11日分かった。全国平均を100としたときの指数は103・9で、東京都区部より高かった。

    東京23区より高い那覇市の食料物価指数 全国県庁所在地で1位 賃金安い沖縄でなぜ? | 沖縄タイムス+プラス
    yP0hKHY1zj
    yP0hKHY1zj 2017/04/13
    これ、県庁所在地だから話題になる那覇市はまだ良い方で、他の離島市町村はもっと悲惨だよ。って話では?
  • 「どこつかんどんじゃボケ。土人が」 機動隊員が沖縄で暴言 ヘリパッド反対の芥川賞作家に | 沖縄タイムス+プラス

    沖縄県東村高江周辺の米軍北部訓練場内のヘリパッド建設で18日、N1地区ゲート前で抗議していた芥川賞作家の目取真俊さんに対し、機動隊員が「触るな。土人(どじん)」と発言したことが分かった。目取真さんは「あまりにもひどい。市民をばかにしている」と憤った。

    「どこつかんどんじゃボケ。土人が」 機動隊員が沖縄で暴言 ヘリパッド反対の芥川賞作家に | 沖縄タイムス+プラス
    yP0hKHY1zj
    yP0hKHY1zj 2016/10/19
    状況的に「売り言葉に買い言葉」だろうけど、だからといって許されるわけではない。
  • 石垣島北部で謎の発光体 円盤状に「鳥肌」 | 沖縄タイムス+プラス

    沖縄県石垣島北部の久宇良地域で29日午後7時40分ごろ、西の海上に浮かぶ異様に強い謎の発光体が目撃された。星空ツアーを手掛ける「星空ファーム久宇良」の新垣信成さん(34)が写真や動画を撮影した。「(熱気球の一種の)天灯ではないか」との指摘もあるが、新垣さんは「明らかに異常で強い光」と否定し「正直、怖かった。正体は何なのか検証してほしい」としている。 目撃したのは、ツアー準備のため車で県道206号を北上していたとき。水平線上にオレンジ色の光が一つ見え、10分ほど制止したまま徐々に四つに増えたという。「写真を撮ると円盤状になっていて鳥肌が立った」。星空に携わる職業柄「星も出ない低い位置で、衛星や航空機、船の光とも明らかに違う」と言い切る。一緒だったスタッフの加瀬依子さん(28)も「不気味だった」。 一方で画像を見た石垣島天文台の宮地竹史所長は「色や高さなどからクルーズ船やホテルなどで最近よく飛

    石垣島北部で謎の発光体 円盤状に「鳥肌」 | 沖縄タイムス+プラス
    yP0hKHY1zj
    yP0hKHY1zj 2016/10/03
    見えたのが左前方なら尖閣の方角だよね。
  • 奥武島でスク水揚げ 「ウミンチュへのボーナス」 | 沖縄タイムス+プラス

    スク漁が始まった南城市の奥武島。あるウミンチュは「漁の出だしとしては、いい感じ」と笑顔だった=13日、奥武漁港 【南城】南城市奥武島で13日、スク漁が始まった。漁師仲間5人と、奥武漁港に30~40キロを水揚げした同島在住の中幸光さん67は「島に自ら近づいてくるスクは、ウミンチュ(海人)へのボーナス。漁の出だしとしては、いい感じ」と笑顔。スクは早速、島の鮮魚店に刺し身用として並んでいる。  スクは旧暦6月と7月の1日前後、島周辺海岸に近づくというが、旧暦6月の前回は収穫できなかった。今回は、数日前から水揚げしたマグロやシーラをさばくと体内から出てきたといい、ウミンチュも期待していた。

    奥武島でスク水揚げ 「ウミンチュへのボーナス」 | 沖縄タイムス+プラス
    yP0hKHY1zj
    yP0hKHY1zj 2015/08/13
    毎年この時期に穫れるってのがまた
  • 1