タグ

災害に関するy_246ajihuraiのブックマーク (23)

  • 「緊急津波速報」開発へ…海底で観測、即時予測 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    海底で地震や津波を直接観測し、即時に津波の規模や到達時刻を予測する「緊急津波速報」の開発に、文部科学省が乗り出す。 今年度第3次補正予算案や来年度予算の概算要求に計約320億円を盛り込んだ。今後も大地震や津波発生のおそれがある東北地方太平洋沖を中心に、新たに観測網を整備する。 現在の津波警報は、地震の規模や震源をもとに、気象庁が地震発生から3分以内に発表している。主に陸上の観測網を利用しているため精度に限界があり、マグニチュード(M)8以上の場合は、即時に正確な地震の規模を求められず、津波の予測も不正確になってしまう。 M9の東日大震災では、最初の警報で津波の高さを実際より低く予測したため、逃げ遅れにつながったと指摘されている。また、明治三陸地震(1896年)のように、揺れは小さいが津波は大きい「津波地震」への対応も難しい。

  • 台風が完全に迷走してる件についてwwwwwww : ニコニコVIP2ch

    ■台風が完全に迷走してる件についてwwwwwww 1 以下、VIPがお送りします 投稿日:2011/09/18(日) 11:34:47.60 ID:LrFjQoYr0 どーんといこうや 32 以下、VIPがお送りします 投稿日:2011/09/18(日) 11:45:03.30 ID:G0eA9AXhi 予想以上だった 4 以下、VIPがお送りします 投稿日:2011/09/18(日) 11:35:54.52 ID:h4ZmSAt70 うそつけwwwww 46 以下、VIPがお送りします 投稿日:2011/09/18(日) 11:55:31.38 ID:24iRTnVK0 迷いすぎw 15 以下、VIPがお送りします 投稿日:2011/09/18(日) 11:39:30.25 ID:GhUn7hZy0 アニメみたいな進路だな 11 以下、VIPがお送りします 投稿日:2011/0

  • 地震の発生確率について - LibrePDMの日記

    竹中平蔵さんのtweetが大分叩かれているようです。 http://togetter.com/li/133823 この87%という確率はBPT分布に従って算出されています。*1 http://www.asahi.com/national/update/0507/TKY201105060460.html によると、直近の東海地震は1854年の安政東海地震で、さらに周期は100-150年と考えられているとのことです。 つまり、下記の図(正確ではありません。ラフなものです)の、 (青色部分の面積)÷((青色部分の面積)+(黄色部分の面積))が 0.87 であるということです。 このように、一様な分布ではないため、たとえば直近の1年間に東海地震が起きる確率は、(87% ÷ 30) よりも大きいものになります。 逆に、今から29年後から30年後までの1年間に東海地震が起きる確率は、(87% ÷ 30

    地震の発生確率について - LibrePDMの日記
  • 東日本大震災を予知した女性が「9/11、9/26、10/17、11/23に何かが起こる」と予言

    » 東日大震災を予知した女性が「9/11、9/26、10/17、11/23に何かが起こる」と予言 特集 2011年3月11日に起きた東日大震災。この大地震を事前に予知していた人物がいた。その人物とは、「9Nania」というニックネームで予知動画をYouTubeにアップしていた女性だ。 この女性は、3日前の3月8日に「3月11日から15日の間に何か起こる」と予言しており、「断層帯のエリアに住んでいる人は逃げたほうが良い」とアドバイスしていた。 しかしながら、一体どうような方法で予知していたのか?まず、上記の画像を見て頂きたいのだが、太陽を中心に内側から水星、金星、地球、火星の軌道が描かれており、長楕円軌道は「エレニン彗星(C/2010 )X1)」である。このエレニン彗星は2010年12月10日、ロシアの天文学者Leonid Eleninによって発見された。中心部分の直径は3~4キロメート

    東日本大震災を予知した女性が「9/11、9/26、10/17、11/23に何かが起こる」と予言
  • .

    .ホームピグアメブロ芸能人ブログ人気ブログ新規登録ログイン このブログにはまだ投稿がありません。

  • 「想定外」は工学では最も重い罪: 望湖庵日記 Lakeside Diary

    今回の東日大震災では,たくさんの "想定外" の事象は発生したものですから, "起こさないこと" に重点を置き, "起きた時にどう対処するか" を実に当に考えていなかった結果,深刻な事態が各所で発生しています. 理学の分野では "想定外" は胸躍ることであり,それを常に探し求めることが仕事の重要な一部となります.ニュートン力学が想定していなかったことが次々と発見された19世紀末から20世紀前半にかけて,量子力学や特殊相対性理論という新しいパラダイムが構築されていきました.理学にとっては "想定外" は革新のための駆動力であり,想定内のことしか起きないのであれば,そこで学問は停滞してしまいます. しかし,工学ではそうはいきません.工学はあくまでも実用の学です.私たちが生活する日常空間で,技術的にも経済的にも成立するモノを作り上げ使用していく,というための学問です.基的な性能を発揮するた

    「想定外」は工学では最も重い罪: 望湖庵日記 Lakeside Diary
  • 東北新幹線 揺れ9秒前に減速 NHKニュース

    東北新幹線 揺れ9秒前に減速 4月5日 19時20分 今回の地震で、東北新幹線は地震の揺れをいち早く検知するシステムが作動して、最初の揺れの9秒前、最も大きい揺れが起きる1分10秒前に非常ブレーキをかけて減速を始めていたことが分かりました。JR東日は、この効果もあって新幹線が脱線を免れたとみて、データの詳しい解析を進めています。 地震発生当時、東北新幹線は27の列車が乗客を乗せて走っていましたが、いずれも脱線せず停止しました。JR東日は、東北新幹線の沿線のほかに、太平洋沿岸にも岩手県の宮古や宮城県の牡鹿半島などに9つの地震計を設置し、揺れをいち早く検知して列車を減速させる「早期地震検知システム」を備えています。今回は、東北新幹線の線路からおよそ50キロ離れた牡鹿半島の地震計が、午後2時47分3秒に運転中止の基準となる「120ガル」という地震の加速度を捉えました。このため、システムが自

  • 【訂正しました!】非常用の水の確保(水の専門家小島貞男さん)→こうすれば冬は3か月持つ! - 左巻健男&理科の探検’s blog

    ─────────────────────────── 【注意】高度さらし粉は皮膚についたり目に入ると藥傷を受けるので使用するときは保護手袋、保護眼鏡を着用する。取り扱い後はよく手を洗うこと。飲み込まないこと。吸入しないこと。 高度さらし粉は酸化性物質なので可燃物と一緒にしない、また熱から遠ざける(たとえば喫煙しないこと)。 ─────────────────────────── ※方法に抜けた部分があったので訂正しました(4/13)。 4/5か6にこれをやった人は1週間ちょっとなので今の水を捨てて新しい水に入れ替え。今日のブログには都水道局のもの等情報付加。 ※さらし粉は内部殺菌のためです。高度さらし粉(ふつうさらし粉はこれ)は固形状、顆粒状、粉末状があると思います。どれでもOKです。高度さらし粉は品添加物ですが、念のために溶かした水は飲まないように! 「阪神大震災に学んだ、非常用の水

    【訂正しました!】非常用の水の確保(水の専門家小島貞男さん)→こうすれば冬は3か月持つ! - 左巻健男&理科の探検’s blog
    y_246ajihurai
    y_246ajihurai 2011/04/06
    これは知っておいて損はない
  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
  • Wetter und Klima - Deutscher Wetterdienst -- Startseite

    Aktuelle Wetterwerte, Vorhersagen und ausgesuchte Klimadaten deutscher Wetterstationen Mehr Informationen Klimatologischer Rückblick auf 2023: Das bisher wärmste Jahr in DeutschlandDas Jahr 2023 ist das bisher wärmste Jahr seit dem Beginn regelmäßiger Messungen, das in Deutschland und auch global beobachtet wurde. Auch wenn der Sommer nicht durch besondere Hitzewellen auffiel, …

  • 震災で後世に残すべき動画集 (閲覧注意) - 痛い信者(ノ∀`)

    震災で後世に残すべき動画集 (閲覧注意) 2011年04月02日17:48    | カテゴリ:歴史   |    Tweet 9:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/02(土) 13:54:40.86 ID:4ump6X2S0 気仙沼の津波 これをν速で見てから何度も見ている あまりもの衝撃で何やっても頭から離れられない 54:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/02(土) 14:07:59.68 ID:RUXa15wu0 >>9 100以上の震災動画を見てきたけど、俺もこれがピカイチの動画だと思う。  押し寄せる濁流、流される人、車、家・・・ 街が飲み込まれて消えていくさまが、津波の轟音とともに記録されてる。  ビル6階くらいからビデオに撮ってたんだろうけど、みるみるうちに 目先まで水位が上がってくる恐怖感が半端じゃない。 65

  • 大震災による東日本の電力不足に関する緊急提言/公益社団法人 化学工学会/東京大学政策ビジョン研究センター

    公益社団法人 化学工学会が3月28日、「大震災による東日の電力不足に関する緊急提言」を発表しました。当センターではその趣旨に賛同し、以下に提言全文を掲載いたします。 たくさんのアクセス・反響を頂きまして、誠にありがとうございます。ご意見・お問い合わせはこちらまでメールにてお願いいたします。イラスト付きのわかりやすいパンフレットや、提言の提案者の方々によるミラーサイトもございますので、併せてご参照頂けますと幸いです。当提言に関して、4月18日(月)に化学工学会による「電力不足対策に係わる緊急提言」シンポジウム —計画停電を最小限にい止めるために— が開催されました。配布資料はこちらをご覧ください。 短期的には電力需要の時空間シフトが必要不可欠 公益社団法人 化学工学会 2011年3月11日に、東北・関東地方を襲った地震・津波による激甚災害の犠牲者のご冥福をお祈りすると共に、被災された方

  • 福島原発に気を取られがちだけど、高速増殖炉もんじゅも相当ヤバい : もみあげチャ〜シュ〜

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/27(日) 18:36:49.16 ID:zKJemEHj0 みんなのヒーローもんじゅちゃん(物理板より転載) 2010年8月26日、炉内中継装置(直径46cm、長さ12m、重さ3.3トン)がつり上げ作業中に落下する事故が起きた 原子炉に鉄クズ(交換装置)3.3トンが落下し、回収が不能であることがわかった 燃料棒の交換方法断たれる 休止不能で制御棒なんとか突っ込んで冷やし続けている状態 燃料が高濃度のプルトニウムで福島よりずっと臨界しやすい プルトニウムは臨界を防ぐ制御棒効きづらい上に温度にムラができやすい プルトニウムの量は長崎原爆の100倍以上 州のど真ん中福井県にあるが、地震プレートの真上にあることが建設後にわかった 高速増殖炉の構造上配管が複雑でクネクネしててペラペラ、地震に構造的に弱い 耐震性をどれだけ強化し

    福島原発に気を取られがちだけど、高速増殖炉もんじゅも相当ヤバい : もみあげチャ〜シュ〜
  • - このブログは非公開に設定されています。

    ブログ このブログは非公開に設定されています。 (Access forbidden) 他のブログを探す ブログランキング(共通のジャンル) 1 裏ピク 2 放送事故★お宝エロ画像村まとめ 3 マブい女画像集 女優・モデル・アイドル 4 エロ画像まとめ えっちなお姉さん。 5 AV女優2chまとめ ヘルプ インフォメーション リクエスト 利用規約 障害情報 FC2ブログについて FC2の豊富な機能 スマホからもブログ投稿 有料プラン アルバム機能 おすすめブログ テンプレート一覧 マガブロ マガブロとは? マガブロランキング マガブロの書き方 マガブロアフィリエイト サポート ヘルプ インフォメーション リクエスト 利用規約 障害情報 アプリでもブログ投稿 FC2トップ お問い合わせ 会社概要 プライバシーポリシー 著作権ガイドライン 広告掲載 Copyright(c)1999 FC2, I

  • しまぱん(移転しました) - FC2 BLOG パスワード認証

    閲覧には管理人が設定したパスワードが必要です。※cookieを有効にしてください。 一度cookieに登録すると次回ログインフォームが省略されます。

  • 中部以西の人のツイートが激減

    自分も中部在住なんだが、地震以外のことがつぶやきにくいと感じているので控えている。特に停電とかもないし。交流があった人も静まってしまった。関東からのRTは激増しているが、そっちの生活ノウハウとか聞いても仕方ないしなあ。 最初は災害地で必要な情報が埋もれないように、って思ったけど、現地ではツイッターどころか電気も不自由しているわけだし、正直ネットで助かったという人はいないのではないか。ネット上で気晴らしとしてのツイッターは最高だったんだけど、逆にになりそうだと思ったので、西の人だけ選んだリストを作ってそれだけ見てる。でも結局何もつぶやけそうなことがない。ツイートする

  • Good night, Posterous

    Posterous Spaces is no longer available Thanks to all of my @posterous peeps. Y'all made this a crazy ride and it was an honor and pleasure working with all of y'all. Thanks to all of the users. Thanks to the academy. Nobody will read this.

  • 記事のご利用にあたって

    各専門家のコメントは、その時点の情報に基づいています。 SMCで扱うトピックには、科学的な論争が継続中の問題も含まれます。 新規データの発表や議論の推移によって、専門家の意見が変化することもありえます。 記事の引用は自由ですが、末尾の注意書きもご覧下さい。 記事のご利用にあたって マスメディア、ウェブを問わず、科学の問題を社会で議論するために継続して メディアを利用して活動されているジャーナリストの方、情報をぜひご利用下さい。 「サイエンス・アラート」「ホット・トピック」のコンセプトに関してはコチラをご覧下さい。 記事の更新や各種SMCからのお知らせをメール配信しています。 サイエンス・メディア・センターでは、このような情報をメールで直接お送りいたします。ご希望の方は、下記リンクからご登録ください。(登録は手動のため、反映に時間がかかります。また、上記下線条件に鑑み、広義の「ジャーナリス

  • 震源地の推移

    このページについて 震源地の推移をアニメーションします. から までのデータを表示可能です. マーカーの大きさはマグニチュードに比例,するんじゃなくて,マグニチ ュードを m とすると,「マーカーのサイズ = 5 * 1.5m」としてい ます.1.5 にはあんまり意味が無くて,それっぽく見えるサイズを調整しました. 深さを色(白黒)で表しており,浅い(0km)と白く,10km 刻みでだん だん暗くなっていき,深い(90km 以上)と黒くなります.深さが公開されてい ないデータがあったんですが,面倒なので 0km として扱っています.なので, 白が目立つかも. 震源地のデータはhttp://tenki.jp/earthquake/で公開 されている,震源地が明らかなデータを利用させて頂きました.いい加減に抜き 出しているので,間違いなどあるかもしれません.また,多分発生時の発表デー タなので

  • 福島原発の状況を、原子炉の元・技術者が語る

    松浦晋也 @ShinyaMatsuura 後藤「自分の専門は格納容器です。原子炉建屋、これはコンクリート、次に格納容器、数十mm厚の鉄製、さらにその中に圧力容器がある。原子力の基は三つ、1)核反応の制御、制御しそこなうと核暴走になる、チェルノブイリがこれ」 2011-03-12 20:27:47 松浦晋也 @ShinyaMatsuura 2)冷却、核反応が止まった燃料棒は崩壊熱で大変大きな熱を発する、冷却する必要がある。通常は、外からの電気で冷却水を循環させる、それが地震でダメになった。非常用ディーゼル発電機で冷却水を循環させる。ところが、2つあったディーセルが両方とも起動しなかった。理由は公開されていない。 2011-03-12 20:29:26

    福島原発の状況を、原子炉の元・技術者が語る