タグ

2017年5月12日のブックマーク (6件)

  • ブロックを積み上げ「縦に」街を作るシミュレーション『Block’hood』正式版リリース。日本語にも対応 - AUTOMATON

    ホーム ニュース ブロックを積み上げ「縦に」街を作るシミュレーション『Block’hood』正式版リリース。日語にも対応 Plethora ProjectとDevolver Digitalは日5月11日にシミュレーションゲームBlock’hood』の正式版をリリースした。価格は980円で、5月18日までは25%オフの735円で購入できる。 正式版のリリースにあわせて大型アップデートが実施されている。ストーリーモードのチャプターが追加され実績機能が導入されたほか、積み上げられるブロックも800から3000へと大幅に拡大。そして、日語にも対応している。いわゆる機械翻訳ではなく、しっかりとしたローカライズされている印象だ。 『Block’hood』は横にではなく縦に街を作っていく異色のシミュレーションゲーム。縦に積み上げていくといえば、90年代のシミュレーションゲームの金字塔『The T

    ブロックを積み上げ「縦に」街を作るシミュレーション『Block’hood』正式版リリース。日本語にも対応 - AUTOMATON
    y___u
    y___u 2017/05/12
    楽しそう
  • 知るほどに怖くなる!?Struts2脆弱性のメカニズム

    JavaのWebアプリケーションフレームワーク「Apache Struts2」の脆弱性を原因とする情報流出が後を絶たない。例えば、情報通信研究機構(NICT)は2017年5月2日、378人分の個人情報が流出した恐れがあると公表した。Struts2の脆弱性を悪用された事案は、公表されている分だけでこれで12件目だという。 2017年3月から5月にかけて発生している情報漏洩のほとんどの原因は、3月9日に公開された「S2-045」(および実質的にほぼ同じ脆弱性である「S2-046」)である。Struts2では、これまでに多くの脆弱性が報告されてきた。情報処理推進機構(IPA)は「Apache Struts2 の脆弱性対策情報一覧」というページでそれらの脆弱性をまとめている。 一覧表をながめていると、「任意のコードを実行される脆弱性」と記されたものが多い。「Remote Code Executio

    知るほどに怖くなる!?Struts2脆弱性のメカニズム
    y___u
    y___u 2017/05/12
    Struts2こわい、の説明が必要な人はこちらへ
  • HPのPCにキーロガー? セキュリティ企業が指摘

    全てのキー入力を記録したログファイルが、ユーザーにも読める状態で、Cドライブのフォルダ内に保存されているという。 スイスのセキュリティ企業modzeroは5月11日、HPのPC向けオーディオドライバに、入力内容を記録するキーロガーを見付けたと伝えた。 modzeroによると、問題のオーディオドライバは、半導体メーカーのConexantが開発したもので、HPのWebサイトでドライバパッケージとして提供されていた キーロガーは2015年の12月ごろからHPのコンピュータに存在していたことが判明。最新バージョンの1.0.0.46では、全てのキー入力を記録したログファイルが、Cドライブの「ユーザー」フォルダ内にある「パブリック」フォルダに「MicTray.log」の名称で保存され、ユーザーが読める状態になっているという。 このファイルはログインするたびに上書きされるが、プロセス実行やフォレンシック

    HPのPCにキーロガー? セキュリティ企業が指摘
    y___u
    y___u 2017/05/12
    ファンクションキーの監視をしたくてこういう実装になったように読めるのだがやばそう
  • AWS Batch上で深層学習 | Amazon Web Services

    Amazon Web Services ブログ AWS Batch上で深層学習 同僚のKiuk ChungがAWS Batchを使って深層学習をするという素晴らしい記事を書いてくれました。 GPUインスタンスは当然のように深層学習とペアになりますが、それはそのニューラルネットワークのアルゴリズムがGPUインスタンスの超並列処理能力を活かすことができるからです。AWSではg2やp2といったGPUインスタンスを提供しており、お客様はスケーラブルなGPUワークロードを実行することができます。AWS Batchを使うことでそのスケーラビリティをもっと効率よく使うことができます。(訳注: 丁度GTC 2017のKeynoteにて次期NVIDIA GPUであるV100に関する情報も発表されましたのでご参考頂ければ幸いです: AWS and NVIDIA Expand Deep Learning Par

    AWS Batch上で深層学習 | Amazon Web Services
    y___u
    y___u 2017/05/12
    いわながさんだ!
  • GTC 2017にてAWSとNVIDIAは深層学習のパートナーシップを拡大させました | Amazon Web Services

    Amazon Web Services ブログ GTC 2017にてAWSとNVIDIAは深層学習のパートナーシップを拡大させました 今年のNVIDIAのGPU Technology Conferenceにて、AWSとNVIDIAはいくつかのイニシアチブにおいてパートナーとなりました。1つ目はとてもワクワクしている最新のVoltaベースのGPUインスタンスで、LSTMの学習が3倍高速になるように、AI開発者が接する世界を完全に別物にしてしまうと我々は考えています。2つ目は、AWSで動いているDeep Learning Institute (DLI)を通じて10万人以上の開発者をトレーニングする計画を発表しました。3つ目として、広い開発者コミュニティのために深層学習を大規模にスケール可能とするツールの共同開発です。 GTCでAWSは複数のセッションを行っており、Apach MXNetを使って

    GTC 2017にてAWSとNVIDIAは深層学習のパートナーシップを拡大させました | Amazon Web Services
    y___u
    y___u 2017/05/12
    いわながさんだ!
  • [速報]Bash on WindowsがUbuntuに加えFedora、openSUSEにも対応。Windows Storeから簡単に導入可能に。Build 2017

    [速報]Bash on WindowsがUbuntuに加えFedora、openSUSEにも対応。Windows Storeから簡単に導入可能に。Build 2017 米マイクロソフトがシアトルで開催している開発者向けイベント「Microsoft Build 2017」。2日目の基調講演では、Windows 10でBashやLinuxバイナリが実行可能となる「Bash on Windows」の強化が発表されました。 UbuntuがWindows Storeアプリとなり、導入が簡単になりました。

    [速報]Bash on WindowsがUbuntuに加えFedora、openSUSEにも対応。Windows Storeから簡単に導入可能に。Build 2017
    y___u
    y___u 2017/05/12
    なんと