2021年2月24日のブックマーク (6件)

  • (再追記あり)「いじめを見て見ぬふりをすることはいじめと同じ」←これやめろ

    寝言は寝て言え。 誰かをいじめることと、それを傍観することが同じなわけないだろ。 百歩譲って『いじめを見て見ぬふり』が悪いことだとしても、いじめること自体とはまったく別の問題だろうがよ。 ここから追記うーん、正直むしゃくしゃして勢いで書き込んだ増田にこんなに言及やブコメが付くとは思わなかったよ。 『いじめを見て見ぬふりはいじめと同じ』も『そんなわけないだろ』も手垢の付きまくった議論だと思ってたからな。 それはそうと、トラバやブコメを見て大分冷静になったので、今の考えをまとめるためにも追記したい。 まずこのエントリを書いた理由は、その時点でいじめに限らず『沈黙は加担』みたいな論調に少なからず頭にきていたからだと思う。 「いい子ぶりたいならお仲間の悪行をなんとかせえよ」みたいなことを言われて、「何で見ず知らずの他人の始末を俺が付けにゃならんのだ…」的な心境だった。 でもトラバやブコメを読んで、

    (再追記あり)「いじめを見て見ぬふりをすることはいじめと同じ」←これやめろ
    y_as
    y_as 2021/02/24
    「やめとけよwハイオレ止めたーw問題になってもオレ関係ないからねーw」とチャラけた感じで止めると他の傍観者も後に続きやすいし、いじめっ子も「オレだけの責任になる?」と頭が冷えるのでオススメ。
  • ギガプラン | 格安SIM/格安スマホのIIJmio

    高品質な格安SIM/格安スマホを取り扱う個人向けインターネットサービス「IIJmio(アイアイジェイミオ)」。ギガプランは2GB月額850円(税込)・5GB月額990円(税込)など、2~50ギガのプランと4つの機能でeSIMもラインナップ。データ量もシェアできて選べる自由な組み合わせ。

    y_as
    y_as 2021/02/24
    マイネオ から乗り換えようかな? でも、品質の評価が出てくるまで様子見だな。
  • 7万円超の接待「山田内閣広報官から給与自主返納の申し出」 | 菅内閣 | NHKニュース

    総務省の幹部らが衛星放送関連会社に勤める菅総理大臣の長男などから接待を受けていた問題で、加藤官房長官は総務審議官当時に接待を受けた山田真貴子内閣広報官から、給与月額の10分の6を自主返納する申し出があったことを明らかにしました。 総務省の幹部らが衛星放送関連会社に勤める菅総理大臣の長男などから接待を受けていた問題で、山田真貴子内閣広報官は、総務審議官当時、1回で1人当たり7万円を超える飲の接待を受けていました。 加藤官房長官は午後の記者会見で「山田内閣広報官から報告があり、『国会で大きな問題となり、国民の疑念を招く事態になっていることを重く受け止め、その責任を痛感し、深く反省している』とのことだった」と述べました。 そして、給与月額の10分の6を一括して自主返納する申し出があったことを明らかにしました。 そのうえで「職責の重さを十分に踏まえた対応だと受け止めている。国民の疑念を招く結果に

    7万円超の接待「山田内閣広報官から給与自主返納の申し出」 | 菅内閣 | NHKニュース
    y_as
    y_as 2021/02/24
    そういう問題なの? 自分の分を払えば、利害関係者と飲食しても許されるの? 接待ってモノやカネだけじゃなく「ヨイショ」みたいな精神的な接待もあるのだから飲食を共にすること自体がNGなんでしょ?
  • 小林克彦 on Twitter: "これまで出会ってきた算数・数学が関与する書籍の中で個人的に最もひどい間違い https://t.co/uoblfwVIaT"

    これまで出会ってきた算数・数学が関与する書籍の中で個人的に最もひどい間違い https://t.co/uoblfwVIaT

    小林克彦 on Twitter: "これまで出会ってきた算数・数学が関与する書籍の中で個人的に最もひどい間違い https://t.co/uoblfwVIaT"
    y_as
    y_as 2021/02/24
    「そもそもこのような質問自体がナンセンスだとも言えます。」その通り。こんな例を出す著者がナンセンス。
  • 一晩7万4000円 総務官僚はなぜ菅首相長男の接待に応じたのか | 毎日新聞

    ひと晩に虎ノ門で7万4000円、人形町で4万7000円……。さすがは高級官僚と感心している場合ではない。もはや汚職の構図ではないのか。総務省の最高クラスの幹部たちが、放送関連会社「東北新社」に勤める菅義偉首相の長男らから受けていた接待の金額である。総務省ナンバー2や首相の広報官を含む13人が延べ39回も宴席を繰り広げていたのだから、「組織的」と言っていい癒着ぶりだ。かつての旧大蔵省接待汚職の教訓から、業者との癒着は命取りと官僚たちも気を配っていたはず。なぜ彼らは唯々諾々と接待に応じたのか。【古川宗/統合デジタル取材センター】 首相記者会見の司会役も接待判明 人数もさることながら、接待額にも驚いた。 週刊文春(電子版)のスクープで始まった東北新社の接待問題。同社の部長で、子会社の放送事業者「囲碁将棋チャンネル」役員も兼務する首相の長男正剛氏らが、総務省幹部に繰り返し接待を行っていた。同誌がウ

    一晩7万4000円 総務官僚はなぜ菅首相長男の接待に応じたのか | 毎日新聞
    y_as
    y_as 2021/02/24
    断りにくい相手からの接待なら簡単に受けちゃうのね。狡猾な他国のハニートラップにもハメられまくってないか不安になるなあ。
  • 蓮舫議員「zeroコロナの日本へ。zeroは0ではありません。」 - Togetter

    枝野幸男 立憲民主党 @edanoyukio0531 立憲民主党 @CDP2017 代表 埼玉県第5区(さいたま市西区・北区・大宮区・中央区・見沼区の一部)の衆議院議員、枝野幸男の公式Twitter 党の政策や見解等は原則、党の公式Twitterやホームページなどで発信します。※このTwitterは、基的に枝野が呟きますが、スタッフが呟くこともあります。 note.com/edanoyukio0531 枝野幸男 立憲民主党 @edanoyukio0531 立憲民主党は、withコロナではなくzeroコロナを目指します。感染の広がりを一定程度まで抑える。幅広くPCR検査を行う。ゲノム解析を使い、遺伝情報で感染の繋がりを把握する。新たな感染が出たらすぐに封じ込める。このような体制をつくることがいま求められています。 #zeroコロナの日へ pic.twitter.com/rv7koM4KE

    蓮舫議員「zeroコロナの日本へ。zeroは0ではありません。」 - Togetter
    y_as
    y_as 2021/02/24
    カロリーゼロ(実は0じゃない)みたいな話かな? なおカロリーゼロ表記は健康増進法で認められている模様。