2024年2月13日のブックマーク (5件)

  • 部屋に入ると用事を忘れてしまう「ドアウェイ効果」はバーチャル環境でも起こりうるという研究結果

    用事があって部屋に入ったにもかかわらず、その用事がなんだったのかを忘れてしまった、という経験がある人は多いはず。このような出来事は「ドアウェイ効果」や「位置更新効果」と呼ばれており、現実のドアだけでなくバーチャル空間のドアをくぐった瞬間にも発生することが複数の調査により明らかになっています。 Walking through doorways causes forgetting: Situation models and experienced space | Memory & Cognition https://link.springer.com/article/10.3758/BF03193261 Walking through doorways causes forgetting: Environmental integration | Psychonomic Bulletin & R

    部屋に入ると用事を忘れてしまう「ドアウェイ効果」はバーチャル環境でも起こりうるという研究結果
    y_as
    y_as 2024/02/13
    ただのアウェイ効果じゃねえぞ! ド級のアウェイ効果、ドアウェイ効果だ!
  • 「昭和20年代生まれは『ハグ』あり得ない」 盛山文科相、報道否定:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「昭和20年代生まれは『ハグ』あり得ない」 盛山文科相、報道否定:朝日新聞デジタル
    y_as
    y_as 2024/02/13
    「してない」とは言えないよね。後から証拠写真とか出てきたら困るから。証拠が出てきたらうすうす思い出すんだろうね。
  • 人工ダイヤの脱炭素化に成功 質量0グラム 千葉電波大

    千葉電波大学理学部の研究チームは12日、人工ダイヤモンドの脱炭素化に成功したと発表した。黒鉛を原料とする従来の合成過程を改良した。天然ダイヤから置き換えが進めば、温室効果ガス削減に大きく貢献できる可能性があるという。 人工ダイヤを合成するには、高温高圧状態の装置内に炭素を入れて結晶を作る必要がある。研究チームでは、結晶が成長する途中で炭素と結合しやすい特殊な合金を装置内に投入。成長中の結晶から炭素を奪うことで、ダイヤの結晶内に含まれる炭素の量を徐々に減らしていった。 加圧から100時間後、装置内には脱炭素ダイヤの結晶とダイヤから奪った炭素に結合した合金が残った。質量は0グラムで、これまで作られたものの中で最も軽いこともわかった。 研究を主導した金石剛教授は「地球温暖化と脱炭素が世界的な課題となる中、炭素のかたまりであるダイヤモンドの脱炭素化は大きなインパクトを持つ」と説明する。 天然ダイヤ

    人工ダイヤの脱炭素化に成功 質量0グラム 千葉電波大
    y_as
    y_as 2024/02/13
    質量ゼロのダイヤモンドを使った通信技術で光通信を超える速度を実現できそう。なお情報量は常にゼロ。
  • バイトテロを食らったドミノ・ピザ公式の対応速度とその内容に称賛が集まる→バイトテロはなぜ繰り返す?

    弁護士ドットコムニュース @bengo4topics ドミノ・ピザジャパンが従業員による不適切な動画について謝罪しました。12日にXに投稿されていた「鼻をほじりながらピザ生地をこねる」映像の炎上を受けたもので、すでに当該の店舗を営業停止としたといいます。 bengo4.com/c_23/n_17184/ 2024-02-13 08:18:55

    バイトテロを食らったドミノ・ピザ公式の対応速度とその内容に称賛が集まる→バイトテロはなぜ繰り返す?
    y_as
    y_as 2024/02/13
    ご新規さんが参入してこないと界隈は衰退するのでバイトテロ界隈の未来は明るい。困ったものだ。
  • 俺は男なのに「女だ」と決めつけてて草生える

    俺が男だということはネット上では俺しか分からないわけだが、そんな状況で「お前は女だ」と言ってる人間が何人もいると笑えてくる。 だって明らかに間違いだから。 身分証でもあげたら納得するのか?いやしないね。どうせ「どこかの画像だ」「他の誰かのものだ」とかいうんだろ? 当に怖いね。noteの人だけじゃなくて、ブクマカでも女認定してる人がいるんだから。 明らかに間違ってるのに高らかに宣言して、非難して、あざ笑う人間って当にいるんだなと思った。 別に俺はそんなに傷付いてはいない。あの文章だって、心の底から100%で書いてるわけじゃないんだよ。 「増田のここが異常」とか言われても「いやそこまで気で書いてないし…」となる。 胸が大きすぎるのは確かに苦手だけど、キャラにデカい胸を押し付けるなと書いたのは文章のフックみたいなもんで、まあ思ってないよ。「このように書いたら読んでもらえるかな」って思ったか

    俺は男なのに「女だ」と決めつけてて草生える
    y_as
    y_as 2024/02/13
    日本は民主主義国家なので多数決の結果、増田は女だと決定しました。(さまざまな間違いを含む言説)