2021年5月15日のブックマーク (6件)

  • 「マネジャー適任者がいない」という会社の嘆き〜中年期の精神的成長に問題ある人が増えたのだろうか?〜(曽和利光) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ■ほとんどの会社が「マネジメント層不足」と言う 人事コンサルティングをしていると、たくさんの会社から組織課題として「マネジメント層が不足している」という声を聞きます。当に、ほぼすべての会社と言ってもいいのではないかと思うぐらい、どこもかしこも「うちの会社にはマネジャー(管理職)適任者がいない」「みんなプレイヤー志向で困っている」とおっしゃいます。 その背景には、一つには時代的なものがあるともよく言われます。曰く、組織の中でのコミュニケーションツールが発達した現代において、情報伝達をするだけの管理職や、単なる管理をするだけの管理職は存在価値がほとんどなくなっています。その結果、そんな管理職を目指していては存在価値がなくなるということで、プレイヤー志向の人が増える。なるほど、そんな流れもありそうです。 ■「次世代を育てること」は大人たちの務めだ しかし、できるのにやりたくないのであれば、まだ

    「マネジャー適任者がいない」という会社の嘆き〜中年期の精神的成長に問題ある人が増えたのだろうか?〜(曽和利光) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    y_hirano
    y_hirano 2021/05/15
    世代交代よりも技術の進化が早くなったことの裏返しかなー。もしくは自分がいいマネージをされたことがない人が大半だから、みたいなことかもしれない。
  • アプリ開発の常識が転職で変わった

    プログラマー おっさん 前 B2B開発 色んな企業の為に色んなアプリを作る 案件では良さそうなサード製ライブラリを見つけてきて使いまくる お客さんちに行く時にスーツを着ることがまれによくある お客さんからの電話が職場によくかかってくるし、電話鳴ってたら繋ぐこともよくある ドキュメンテーションコメントをちゃんと書く。ちゃんと書かない人は指摘される。俺は嬉々として指摘する側だった。 お客さんが有名企業のときにちょっと興奮する。今思うと情けないなと思う。 作ったアプリを今見ると大体ストアから消えてるかそもそも公開すらされてない。(お蔵入りか社内アプリ) 会社にIT技術のブログがある。勉強会とかのスポンサーになったり「ウチ技術的にイケてるエンジニア多いですよ」感を出している。 色々複雑な事情・性格を持つお客さんが多い 突出して優れた能力を持つスーパーエンジニアがいる。多分今まで会った上位3位の

    アプリ開発の常識が転職で変わった
    y_hirano
    y_hirano 2021/05/15
    受託か自社サービスかの差がかなり大きい。私も両方経験あるけど、意外と行き来する人少ないのかこういう話はなかなか出てこないのよね。
  • 何故データサイエンティストになりたかったら、きちんと体系立てて学ばなければならないのか - 渋谷駅前で働くデータサイエンティストのブログ

    先日、Quora日語版でこんなやり取りがありました。 基的にはここで述べた通りの話なのですが、折角なのでブログの方でも記事としてちょっとまとめておこうと思います。題して「何故データサイエンティストになりたかったら、きちんと体系立てて学ばなければならないのか」というお話です。 問題意識としては毎回引き合いに出しているこちらの過去記事で論じられているような「ワナビーデータサイエンティスト」たちをどう導くべきかという議論が以前から各所であり、それらを念頭に置いています。なお毎度のことで恐縮ですが、僕も基的には独学一の素人ですので以下の記述に誤りや説明不足の点などあればご指摘くださると幸いです。 一般的なソフトウェア開発と、統計分析や機械学習との違い 統計分析や機械学習仕事にするなら、その「振る舞い」を体系立てて学ぶ必要がある きちんと体系立てて学ばなかった結果として陥りがちな罠 余談

    何故データサイエンティストになりたかったら、きちんと体系立てて学ばなければならないのか - 渋谷駅前で働くデータサイエンティストのブログ
    y_hirano
    y_hirano 2021/05/15
    時流だと思ってべんきょうしてるけど、ソフトウェア開発とは全く違った資質、技能がいるなーという感触。多分私には向いてない。
  • 日本経済、低迷の元凶は日本人の意地悪さか 大阪大学などの研究で判明(ニューズウィーク日本版) - Yahoo!ニュース

    <十分な内需があるはずの日が、他の先進国のように成長できない大きな要因は、日人のメンタルにあった> 日経済はバブル崩壊以降、30年にわたってほとんど成長できない状況が続いている。日が成長できなくなった最大の理由は、経済の屋台骨だった製造業がグローバル化とIT化の波に乗り遅れ、国際競争力を失ったことである。 【動画】韓国に進出した日のセクシー俳優たち だが、成熟した先進国は豊かな消費市場が育っているので、輸出競争力が低下しても国内消費(つまり内需)で成長を継続できるケースが多い。実際、アメリカやイギリスは、製造業の衰退後も内需を原動力に高成長を続けている。 日は他の先進諸国と同様に、十分な内需が存在しているはずだが、どういうわけか日の国内消費は低迷が続いており、これが低成長の元凶となっている。 一部からは消費増税が原因であるとの指摘も出ているが、税は経済学的に見て成長を根的に

    日本経済、低迷の元凶は日本人の意地悪さか 大阪大学などの研究で判明(ニューズウィーク日本版) - Yahoo!ニュース
    y_hirano
    y_hirano 2021/05/15
    大学の出すこの手の論文って慎重にいろんな要件を取り除きつつ実験を繰り返した結果なので、言い逃れができないくらいに本質をついてると思う。論文そのものは一般人には多分読み解きにくいだろうから解説いりそう、
  • 日本語だと綾波レイなのに英語を話すときにリナインバースに切り替わる人

    いるよね

    日本語だと綾波レイなのに英語を話すときにリナインバースに切り替わる人
    y_hirano
    y_hirano 2021/05/15
    母語と外国語で印象が変わらない人の方が珍しいと思う
  • ジャパンディスプレイ決算 426億円の赤字 7年連続の最終赤字 | NHKニュース

    経営再建中の液晶パネルメーカー、ジャパンディスプレイのことし3月までの1年間の決算は、最終的な損益が426億円の赤字で、7年連続の最終赤字となりました。 ジャパンディスプレイが発表したことし3月までの1年間のグループ全体の決算によりますと、 ▽売り上げは前の年度と比べて32.2%減少して3416億円。 ▽最終的な損益は426億円の赤字で、7年連続の最終赤字となりました。 主要な顧客であるアメリカのアップルがスマホの新しい機種のディスプレーに有機ELを採用したため、スマホ向けパネルの売り上げが大幅に減ったほか、世界的な半導体不足で自動車メーカーが減産した影響で、自動車向けも減収となりました。 来年3月までの1年間の見通しについては、スマホ向けの液晶パネルの売り上げがさらに減少するなどとして、25%余りの減収を見込んでいます。 スコット・キャロン会長は14日の記者会見で「昨年度は固定費などを大

    ジャパンディスプレイ決算 426億円の赤字 7年連続の最終赤字 | NHKニュース
    y_hirano
    y_hirano 2021/05/15
    身近にジャパンディスプレイの入ったデバイスとか多分ないよね。