タグ

ブックマーク / xtech.nikkei.com (136)

  • 「いきなりシミュレーションはできない」セイコーエプソンがEMI対策での奮闘を明かす

    励振源に実測データを用いて遠方界電磁界解析を行ったが,電界強度のピーク周波数は一致したものの,ピーク値が実測と合わない。 電子機器を開発するに当たり,放射電磁雑音(EMI)対策が難しくなっている。設計の早い段階でシミュレータなどを使って解析して対処すれば,設計自由度が高い分,対策しやすい上に,余計な対策部品などを省いてコストを抑えられる可能性もある。こうした上流設計におけるEMI対策の必要性や利点は既に広く認識されているが,全ての電子機器開発で必ずしも実行されている訳ではない。その理由の一つが,シミュレーションの難しさだ。新たにシミュレーションに取り組んだ場合,実際にはどのような困難が待ち受けているのか。 セイコーエプソン機器情報化推進部 主事の眞篠国素氏が同社での一例を「2009 Japan ANSYS Conference」で紹介した。同イベントは,電磁場や回路,構造などの解析ソフトに

    「いきなりシミュレーションはできない」セイコーエプソンがEMI対策での奮闘を明かす
  • 身近な手本ほど、人は見逃す - 産業動向 - Tech-On!

    昨年の初め、個人的な目標を掲げた。ウエイト・トレーニングについてである。ベンチプレスという種目がある。主に胸の筋力を向上させるトレーニングだ。 目標にしたのは、このベンチプレスで100kgの重量を挙げること。私の体重の約1.6倍である。特にそれまで気合を入れて筋トレしていたわけではない。当初は40kgを挙げるのがやっとだった。それでも、昨年末には何とか目標をクリアできた。 実は、目標達成は独力によるものではない。トレーニングの助言をしてくれるパーソナル・トレーナーの存在が非常に大きかった。自分では無理だと思う重量でも、トレーナーから「やれますよ」といわれてチャレンジすると案外持ち上げられて、自分では超えられないと思い込んでいた限界領域に踏み込めたりするのだ。 トレーニングは爽快な気分を味わえるが、肉体的にはつらい。目標を目前に足踏みしたり、逆に前にクリアできたことができなくなったりする。精

    身近な手本ほど、人は見逃す - 産業動向 - Tech-On!
  • 芦屋広太スペシャル「文書作成力と仕事術を再点検!」

    夏休みはあなたのスキルを見直すチャンスです。この機会に,文書作成力や仕事の進め方といった基的なビジネススキルの基を学んでみてはいかがでしょうか。ITproでおなじみの教育コンサルタント,芦屋広太氏の連載と特別インタビューを紹介します。新刊「人を動かす9の基礎力と27のエクササイズ」もぜひご覧ください。 10年後も通用する文章術 ◎「駄目でない」文章を書くための9カ条 ◎論点絞り論理的・構造的に表現する ◎平易に,正確に,短く表現する ◎「6力」を使って文章を直す どの会社でも通用する仕事術 ◎いざという時に役立つ7つの力 ◎正しく「教える」9つのコツ ◎「緩い」マネジメントを防ぐ8の習慣 ◎依頼「上手」と「下手」を分ける7つの違い ◎交渉を成功に導く7つのステップ(前編) ◎交渉を成功に導く7つのステップ(後編) 芦屋広太氏に聞く---「人を動かす」技術がなぜ大切か ◎人を動かせる人材

    芦屋広太スペシャル「文書作成力と仕事術を再点検!」
  • 第5回  何にでも使えるトヨタの思想

    トヨタ自動車の渡辺捷昭社長の講演で、実にトヨタらしい発言をうかがった。「世の中には無駄な仕事というものは無いのです」。こう言われて、どんな仕事にもどこかに価値があるものだと甘い考えを持ったらいけない。その後に続く言葉は、「仕事か無駄かのどちらかしかないのです」 これが一貫しているトヨタの経営思想だ。 「かんばん」や「アンドン」に象徴されるJIT(ジャスト・イン・タイム)のトヨタ生産方式や現地現物の考え方、カイゼン、ムダ取り、どれをとってもどの企業のどのフェーズでも適用することができる。経営とIT(情報技術)にかかわる前向きで楽しいコスト削減のススメも、トヨタ思想のムダ取りを実践しているのと質的に変わりはない。 システムの再構築プロジェクトに並行して、業務プロセス改善プロジェクトを行う際に、システム科学が提唱するHITシステムを採用した。この手法は社長である石橋博史氏が長年かけて蓄積したモ

    第5回  何にでも使えるトヨタの思想
  • 京都大学とローム,1チップで300A出力可能なSiC製トレンチ型MOSFETを試作

    日経クロステック登録会員になると… ・新着が分かるメールマガジンが届く ・キーワード登録、連載フォローが便利 さらに、有料会員に申し込むとすべての記事が読み放題に! 【キャンペーン実施中】年額プランもお得 >>詳しくは

    京都大学とローム,1チップで300A出力可能なSiC製トレンチ型MOSFETを試作
  • オムロン,塗布剤の塗布状態を検査するソフトを発売

    オムロンは,塗布剤が途切れていないかなど,塗布状態を監視するソフト「形FZ3-UGI」「同H」を2009年10月16日に発売する(図1)。同社の視覚センサ「FZ3コントローラ」にインストールして使うもの。従来の方法に比べて,高精度な塗布検査が可能だ。

    オムロン,塗布剤の塗布状態を検査するソフトを発売
  • 「ブレーキの特殊な構造が,巻線が短絡する原因となった可能性がある」――国交省が港区エレベータ事故の調査報告書を公表

    国土交通省は2009年9月8日,「シティハイツ竹芝エレベーター事故調査報告書」(報道発表資料はコチラ)を公表した*1。同報告書は,2006年6月3日に東京都港区の集合住宅「シティハイツ竹芝」で発生した死亡事故に関するものである。警察に分解・保存されていた事故機の調査に加え,捜査機関やエレベータメーカー,保守管理会社からの情報によって明らかになった事実を整理し,分析している。事故時にブレーキの保持力が失われる原因となったブレーキコイルの巻線の短絡については,事故機のブレーキが「特殊な構造をしており,(中略)短絡に至った可能性が考えられる」(同報告書)としている。 調査報告書ではブレーキ以外にも,乗り場のスイッチや制御器の故障などについても事実確認と分析を行っているが,事故原因としては「電磁ブレーキがかごを保持していない状態となり,かごとつり合いおもりのアンバランスによりかごが上昇したことによ

    「ブレーキの特殊な構造が,巻線が短絡する原因となった可能性がある」――国交省が港区エレベータ事故の調査報告書を公表
  • 第11回 多忙と徹夜を「喜ぶ」 最悪の“システム屋”

    経営者にとって、情報システムは頭痛の種になりがちだ。業務に必須だが投資に見合った効果が出るとは限らない。ほかの設備投資に比べて専門的で難解でもある。 野村総合研究所で約20年間勤務した後に、人材派遣大手スタッフサービスのCIO(最高情報責任者)を務め急成長を支えた著者が、ベンダーとユーザー両方の視点から、“システム屋”の思考回路と、上手な付き合い方を説く。 前回(第10回)では、「それは『IT(情報技術)以前』の問題ですから、ITでは解決できません」と、やたらと課題の整理を要求する“システム屋”が多いことを説明しました。 こうした“システム屋”は主に、2つのタイプに分類されます。「ガミガミ屋」と「マゾヒスト」です。こうした“システム屋”たちがユーザー企業の情報システム部門にいる場合、元々ある課題がより複雑化してしまいます。 ユーザー企業の情報システム部門にいる「ガミガミ屋」は、課題の検討が

    第11回 多忙と徹夜を「喜ぶ」 最悪の“システム屋”
  • 【INTERMOLD速報】「トヨタの生産技術の方向性は大きく変わった」---生産技術本部長の井川氏が講演

    トヨタ自動車の専務取締役で生産技術部長の井川正治氏は2009年4月8日,同日から始まった「INTERMOLD 2009 第20回金型加工技術展」(東京ビッグサイト)で「激変の時代~ものづくり・生産技術の方向性」をテーマにした基調講演を行った。その中で,同社の生産技術の方向性が大きく変わっていることを明らかにした。きっかけは,もちろんリーマンショックを契機とした自動車販売の世界規模の激減である。

    【INTERMOLD速報】「トヨタの生産技術の方向性は大きく変わった」---生産技術本部長の井川氏が講演
  • 鈴村さんが指南する業務フロー図の上手な書き方

    まずは,業務フローの例を見てみよう。UMLのアクティビティ図で書いたのが(図1)である。スイムレーンに役割を書き,上から下(または左から右)に向かって業務の進行を書いていく。かどの丸い四角形で示したアクティビティが業務プロセスに対応し,矢印で示したフローが業務の流れになる。「誰が何をするか」が明確になる。 よほど定型化されたものでない限り,業務とは複雑なものである。厳密に書こうとすると,業務フローも複雑になりがちである。しかし,分かりやすさを重視するなら,一つの業務フローに登場するアクティビティはせいぜい10~15程度にとどめるべきだ。 複雑なフローを表現したければ,一部の業務フローを別に切り出して,サブ業務フローとして記述すればよい。親の業務フローのある業務プロセスの内部が,サブ業務フローとなっているというように階層化する。 スイムレーンには顧客や営業担当など役割を設定する。「松山さん」

    鈴村さんが指南する業務フロー図の上手な書き方
  • 【ユニ・チャーム】「カリスマ経営から脱却,アジア1位の4000億円企業へ」(後編)

    ●半期の目標を記載したOGISM(オージーアイエスエム)(A(エー))表をベースに、毎週2つの計画表を作る 月曜早朝にSAPS経営会議 SAPS経営会議は、月曜日の朝8~9時に開催される。地方や海外の拠点にいる社員も、ビデオ会議システムで参加する。国内外84拠点が都内の大会議室に高速通信ネットワークでつながっているのだ。 まず初めに、高原社長が先週の経営トピックスやSAPS経営の重要性について丁寧に語る。その後、無作為に2人の参加者が順次指名され、自身のダメ詰めローリング表とSAPS週報の内容を発表。これを受け、企画部SAPS推進室の中島康徳室長が、2つのツールの記載方法に関するアドバイスを送る。 さらに、ほかの参加者数人と高原社長のアドバイスが続く。その内容は、ツールの使い方や戦略の立て方、実行の仕方に関するものから、具体的な戦略内容にまで及ぶ。 ツールの記載方法にしつこくアドバイスを

    【ユニ・チャーム】「カリスマ経営から脱却,アジア1位の4000億円企業へ」(後編)
  • 【ユニ・チャーム】「カリスマ経営から脱却,アジア1位の4000億円企業へ」(前編)

    ビフォー・ アフター 紙おむつ「ムーニー」などで知られるユニ・チャームは2003年10月、部長・室長クラス以上の社員に対して独自の経営管理手法「SAPS(サップス)経営」の導入を開始。2005年4月から全社員に適用し始めた。SAPSはSchedule Action Performance Scheduleの略。「週次の思考(戦略)と行動の計画を立てる→実行する→効果を測って反省点・改善点を抽出する→次週の計画を立てる」という意味がある。全社員に週次の戦略と行動と反省点を毎週公開させ、アドバイスし合うのだ。 カリスマ経営者として知られる先代社長の高原慶一朗氏(現・会長)の後を継いだ高原豪久(たかひさ)社長は、SAPS経営をトヨタ生産方式や京セラのアメーバ経営のように、会社のDNAとして時間をかけてきちんと定着させたい意向だ。そこには「優れた商品を開発しても、ライバル会社に追従される。しかし、

    【ユニ・チャーム】「カリスマ経営から脱却,アジア1位の4000億円企業へ」(前編)
  • 5年後の自分を描こう

    今、あなたは「何歳」でどんな「仕事」をしているのだろうか。プログラマとしてものづくりに励んでいる人。コンサルタントとして独立を果たした人。世代や業種を問わず、誰しも目標をもってIT業界に飛び込み、腕を磨いてきたに違いない。 IT業界仕事は面白い。新しい技術が次々と生まれ、それを使って社会や会社、個人の生活を変えていける。ITパーソンの活躍の場は今後ますます広がる。ただ、現状では、来の創造性を発揮できずに自分の理想を見失い、閉塞感を感じている人もいることだろう。ビジネス環境は厳しさを増し、グローバル競争も激しくなりつつある。 そんな時期だからこそ、自分を見つめ直してはどうだろうか。今後も生き残っていくには、新たな価値( 競争力)を創り出す必要がある。キャリアやスキル、それを支える生活――今こそ5年後の自分の姿を描こう。明るい未来に向かって「道」は続いているはずだ。 3300人大調査――I

    5年後の自分を描こう
  • 日立,金属と樹脂の接着面のはがれを可視化するシミュレーション技術を開発

    日立製作所は,シンガポールの研究機関であるInstitute of High Performance Computingと共同で,電子機器の配線に使う金属とその被覆材である樹脂の接着面がはがれる様子を可視化する分子シミュレーション技術を開発した(図)。接着特性をnmの精度で求められる。この技術を電子機器の設計に応用することで,金属との接着性がより高い樹脂を選択できるという。

    日立,金属と樹脂の接着面のはがれを可視化するシミュレーション技術を開発
  • すごい現場

    皆はどんな現場で,どんな仕事をしているのだろう。何に悩み,どうやって乗り越えているのだろう。プロの仕事とそうでない仕事の境目はどこにあるのだろう。システム開発や運用の現場を歩き,そこで見聞きした面白い話,感動的な話,すごい話を紹介します。 ・大企業からベンチャーまで ぼくはこんな現場を歩いてきた ・SEを潰した値引き 信頼も連帯感も消えた ・期限は明日――若手SEの気迫を見た ・寝不足のプレゼン ドリンク剤も効かず ・中国の開発現場もすごい 若き社長が率いる修羅場 ・オンラインダウン発生! あの日,何もできなかった ・建築設計事務所で見た 巨匠のすごいレビュー ・コンサル泣かせの現場 “小さな王国”の弊害 ・逝去した巨匠への追悼 感激したあの言葉 ・人の話を聞かない40代 あるコンサルの失敗 ・過ぎたるは及ばざるがごとし 作りすぎたRFPの悲劇 ・人間万事塞翁が馬 得難いレクチャーの裏事情

    すごい現場
  • “情報の製造ライン”を可視化、間接部門が改善を楽しむ職場に変身

    全国に9工場を抱えるキユーピーの生産部は2007年度から、製造現場を支える社や工場の間接部門で業務改善に意欲的に取り組む機運を高める活動を始めた。トヨタ生産方式の思想を基に開発されたIT(情報技術)ツール「HIT」を活用、初年度は延べ1万3692時間の作業を削減できた。 「製造現場と違い、間接部門は仕事の全体像がなかなか見えず、自分の無駄に気づきにくい。HITツールで多数の業務プロセスを図示化し始めたら、1年ほどで自分の仕事の意義や自分の仕事の前工程や後工程とのつながりの大切さを実感できるようになり、改善に意欲的に取り組む職場が増えた。このままいったら仕事の質はどこまで高まっていくのだろうと、楽しみになってきた」 キユーピーの勝山忠昭取締役生産部長はこう言って目を細める。例えば仙川工場(東京・調布市)の5つの間接業務部署。HIT活動の進展に合わせ、各人の週間予定を張り出すボードを部署

    “情報の製造ライン”を可視化、間接部門が改善を楽しむ職場に変身
  • [名物記者のトレンド解説]「見える化」で成果を上げる五つのポイントとは---ITpro渡辺記者

    「“見える化”は依然として関心の高いテーマだが,ともすると取り組みが形骸化し,成果を出せないケースが少なくない。陥りがちな五つの落とし穴に注意すべきだ」――。 ITpro EXPO 2008 Autumnの2日目,ビジネス・イノベーション・シアターではITproの渡辺享靖記者が「見える化」をテーマに講演(写真)。取材した企業の取り組みや,「マネジメント」サイト,「CIO情報交差点」サイトのコンテンツを題材に,「見える化」で成果を上げるためのポイントを解説した。 そもそも「見える化」とはどういう意味か。渡辺記者はトヨタ生産方式を代表例として挙げながら,「見える化」とは「問題点が常に目で見えるようにすること」と定義した。 トヨタ生産方式では,工場内のベルトコンベアを一直線に配置し,問題が発生したらラインの全員がすぐに分かるようにしている。また,工場内の整理整頓を徹底することで問題が見えにくくな

    [名物記者のトレンド解説]「見える化」で成果を上げる五つのポイントとは---ITpro渡辺記者
  • 【CEATEC】ロームが400℃でも容量変化が少ないコンデンサの研究開発状況を明らかに

    ロームは,400℃でも容量変化が非常に少ないコンデンサの研究開発状況を明らかにした。例えば高温下で用いるSiC素子を採用したインバータ・モジュールへの搭載を狙う。SiCデバイス自体が200℃といった高温下で動作しても,コンデンサの容量変化が課題となるためである。主に高い耐圧を狙う品種と,大容量を狙う品種の計2種類の開発を進めているという。用いる誘電体材料は同じだが,コンデンサの構造が異なるとする。

    【CEATEC】ロームが400℃でも容量変化が少ないコンデンサの研究開発状況を明らかに
  • 「うっかり」ミスは無くせる---目次

    あっ、と気付いたときは手遅れだ。運用操作を間違えた、パラメータの変更を忘れた、障害対応を誤った――。作業者の「うっかりミス」によるシステム障害が止まらない。誌が過去3年に発生したトラブルの原因を調べたところ、全体の半分に達した。作業者を責めたり責任者を処罰したりしても、ミスは減らない。ミスを誘発する根的な原因を突き止めて対策を講じることが不可欠だ。うっかりミスをなくす方策を探る。 トラブル原因の半分が「うっかり」 7割が「うっかり」に直面 叱るより真因を追究、対策べからず集 5人の識者が語る「うっかり」防止の心構え

    「うっかり」ミスは無くせる---目次
  • 【CEATEC】ローム,200℃で安定動作するSiCデバイスを用いたIPMを展示

    ロームは,200℃で安定的に動作するSiCデバイスを用いたIPMを試作した。「250℃での動作も確認している」(説明員)という。SiC製のMOSFETで構成したパワー・モジュールと,そのゲート・ドライバ回路で構成する。試作品を展示するとともに,MOSFETの接合温度を250℃程度にしつつ,モータを駆動する実演を披露している。ただし,実演ではIPMではなく,パワー・モジュール部分とゲート・ドライバ回路を別にして動作させている。今回の展示は,米国のUniversity of Arkansasなどとの共同成果である。

    【CEATEC】ローム,200℃で安定動作するSiCデバイスを用いたIPMを展示