タグ

2017年5月1日のブックマーク (11件)

  • ドコモが中期戦略発表、AIエージェントやFinTechなど重点事業に位置づけ

    AIエージェントでは、既に商用サービスを展開している「iコンシェル」を高度化し、現行のサービスより自然な対話、ユーザーの要望に即した反応や提案などができるようにする。 FinTechサービスでは、AIを組み込んだ認証プラットフォーム、決済・送金プラットフォーム、与信プラットフォームを開発。AIによる投資助言、スコアリングに基づいた融資、IoTを活用した新型保険などを提供する。 ドローンサービスでは、ドローンなどの機器のほか、ネットワーク、運航支援、事業支援のプラットフォームを構築。それらを基に測量、物流、エンタテインメント、メディア、農水産、災害対応、インフラ点検といった各分野向けのサービスを展開する。

    ドコモが中期戦略発表、AIエージェントやFinTechなど重点事業に位置づけ
    y_maki
    y_maki 2017/05/01
    びよーん
  • 【魚拓】ハッカソンマスター、石崎仁一とは何か

    取得日時: 2016年3月1日 10:58 取得元URL: http://anond.hatelabo.jp/20160229224553 ビュー数: 11246 魚拓のみの表示 SHA-256 : 8f2e24030186702cd2522ef2c0ff622c607f3110f45632fa9a7005d2a004b802

    【魚拓】ハッカソンマスター、石崎仁一とは何か
    y_maki
    y_maki 2017/05/01
  • 東大のディープラーニング公開講座がヤバくていろいろ考えさせられた件|加藤貞顕

    1カ月ほど前から、東京大学の松尾研のディープラーニング公開講座に行っている。 ネットで募集していたのであわてて申し込んだら、とんでもない数の人が集まっていて熱気がすごい。学部生、院生、社会人、あわせて300人以上が同時に授業を受けている。 初回こそ、人工知能概論のような話だったけれど、2回目以降はものすごい速度で授業が進む。そして宿題の量と質もすごい。2回と3回目の授業だけで、普通の学校の半年分くらいの内容になっている気がする。東大、ほんとにやべーよ。 毎回、授業の冒頭は「ふんふん、そうか」とはじまるのだけれど、終わり間近に大量のサンプルコードを見せられて、それをすごい勢いで説明され、最後にゴツイ宿題が出る。授業終了後は、ポカーンってなる(授業中にぜんぶ理解しているひと、どれくらいいるんだろう)。 友人の物書堂の社長の広瀬くん(iPhone辞書アプリ開発の大御所!)も、たまたまいっしょに講

    東大のディープラーニング公開講座がヤバくていろいろ考えさせられた件|加藤貞顕
    y_maki
    y_maki 2017/05/01
  • スマートフォンでの健康データ管理に関する調査

    MMD研究所は、2013年8月19日~8月21日にかけてスマートフォンを所有している20歳~59歳の男女554人を対象に「スマートフォンでの健康データ管理に関する調査」を実施致しました。 調査は、スマートフォンで健康データを管理できるアプリの認知度、健康データを管理できるアプリの利用意向、スマートフォンで健康に関する記録をしたことがある項目など9問聞いています。 調査結果及び、調査概要は以下の通りです。 【 調査結果サマリー(※一部抜粋)】 ■ スマートフォンで健康に関する記録している人は36.3%、記録内容の半数が「身長・体重」 ■ スマートフォン連携のヘルスケアグッズの認知度は47.4%、利用経験者は1割満たず ■ 健康データ管理アプリの利用意向、無料は7割、有料だと1割に ・ 調査期間 … 2013年8月19日~8月21日(3日間) ・ 有効回答 … 554人 ■ スマートフォンで

    スマートフォンでの健康データ管理に関する調査
    y_maki
    y_maki 2017/05/01
  • 携帯電話キャリア別シェア推移(2023年12月末)|グラフで解説

    総務省公表の資料によると、携帯電話・PHS・BWA等の移動系通信の契約者数は2017年から、携帯電話単体の契約者数は2022年から、それぞれ2億を超えています。 この契約数をNTTドコモ、au、ソフトバンクモバイル、楽天モバイルの携帯電話キャリア4社で分け合っています。 シェアの考え方として、各携帯キャリアの総売上高のシェアという視点や端末機器体の販売台数のシェアという視点もありますが、ここでは、契約数のシェアについて取り挙げてみたいと思います。 総務省の資料では、具体的な契約者数が公表されている資料が見当たらないため、ここでは一般社団法人電気通信事業者協会(TCA)公表の数字を引用しています。 また、TCAの資料ではNTTドコモ、au、ソフトバンクモバイルの3社の数字しか公表されていないため、まず3社のシェアについて見ていき、楽天モバイルについては後述します。 3キャリアのシェア 【表

    y_maki
    y_maki 2017/05/01
  • 1-1 総住宅数と総世帯数

    y_maki
    y_maki 2017/05/01
  • ムダな病院代は「遠隔医療相談」で節約できる

    明らかに体調が悪くても、時間を割いて病院に行って医師の診察を受けることを、面倒だと思う人は多いだろう。そもそも、東京の昼間人口の大半は会社に勤める就業者で、平日の日中に病院に行く時間はないことがほとんどだ。しかし、症状を放置してこじらせてしまえば、後々になって、より多くの治療が必要になってしまい、効率的ではない。 また、少し体調がすぐれない時、そもそも病院に行くべきか、素人では判断に迷うことが多い。心配が先に立てば、安全策として医師の診断を受けておこうと考えるだろう。しかし、病院としては、受診しなくても問題ない患者が来ると、来診察が必要な患者に時間を割くことができなくなり、現場が回らないことにもなりかねない。 病院に行く判断の「精度」を高めるべき 医療費も高騰の一途をたどる中、コスト削減のためには、適切なタイミングで医師の診察を受けに行くべきかどうかを判断する「精度」を上げることが重要に

    ムダな病院代は「遠隔医療相談」で節約できる
    y_maki
    y_maki 2017/05/01
  • ブロードバンド回線事業者の加入件数調査(2016年3月末時点) ≪ プレスリリース | 株式会社MM総研

    ■ 2016年3月末FTTH加入件数は2,784.0万件(2015年度純増119.3万件) ■ 光コラボレーション契約数は469.1万件、FTTH市場に占める割合は16.8% ■ 光コラボレーションではNTTドコモが首位、上位10社でシェア9割を占める ■ 2016年度のFTTH純増は100万件を下回ると予測 MM総研(東京都港区、所長・中島 洋)は6月7日、2016年3月末のブロードバンド回線事業者の加入件数調査結果を発表した。2016年3月末時点のFTTH(光回線サービス)の加入件数は2,784.0万件で、2015年度(2015年4月~2016年3月)では119.3万件増加した(伸び率は4.5%)。引き続きFTTHの成長は鈍化傾向にあるが、2015年度下期は携帯キャリアを中心とする光コラボレーションモデル(以下、光コラボ)で新規顧客の獲得が進んだことなどから、年間100万件を超える純増

    ブロードバンド回線事業者の加入件数調査(2016年3月末時点) ≪ プレスリリース | 株式会社MM総研
    y_maki
    y_maki 2017/05/01
  • 1 高齢者の家族と世帯|平成28年版高齢社会白書(全体版) - 内閣府

    第2節 高齢者の姿と取り巻く環境の現状と動向(1) 1 高齢者の家族と世帯 (1)高齢者のいる世帯は全世帯の約半分、「単独世帯」・「夫婦のみ世帯」が全体の過半数 65歳以上の高齢者のいる世帯についてみると、平成26(2014)年現在、世帯数は23,572千世帯と、全世帯(50,431千世帯)の46.7%を占めている(図1-2-1-1)。 昭和55(1980)年では世帯構造の中で三世代世帯の割合が一番多く、全体の半数を占めていたが、平成26(2014)年では夫婦のみの世帯が一番多く約3割を占めており、単独世帯と合わせると半数を超える状況である。 (2)子供との同居は減少している 65歳以上の高齢者について子供との同居率をみると、昭和55(1980)年にほぼ7割であったものが、平成11(1999)年に50%を割り、26(2014)年には40.6%となっており、子どもとの同居の割合は大幅に減少し

    1 高齢者の家族と世帯|平成28年版高齢社会白書(全体版) - 内閣府
    y_maki
    y_maki 2017/05/01
  • 「地毛証明書」、都立高の6割で 幼児期の写真を要求も:朝日新聞デジタル

    東京の都立高校の約6割が、生徒が髪の毛を染めたりパーマをかけたりしていないか、生まれつきの髪かを見分けるため、一部の生徒から入学時に「地毛証明書」を提出させていることがわかった。勘違いによる指導を防ぐ狙いがあるが、裏付けのために幼児期の写真を出させる例もあり、専門家から疑問視する声もある。 朝日新聞は全日制の都立高(173校)の校長や副校長らに取材し、地毛証明書の有無を聞いた。170校が取材に応じ、全校の57%の98校が「ある」と回答。少なくとも19校が、幼児や中学生の時の髪の毛が分かる写真も求めていた。 「地毛証明書」「頭髪についての申請書」など呼び方や書式は各校で違うが、多くは保護者が「髪の色が栗毛色」「縮れ毛である」などと記入、押印する形。保護者も参加する入学前の説明会で染色やパーマが疑われる生徒に声をかけ、用紙を渡す例もある。1校当たり年間数人から数十人が提出している。今年度から導

    「地毛証明書」、都立高の6割で 幼児期の写真を要求も:朝日新聞デジタル
    y_maki
    y_maki 2017/05/01
    あほ
  • 黒スキニーコーデで40代の「かっこいいおじさま」を目指す

    になるコーデがたくさん紹介されているので、共通で使えそうなアイテムから買ってみるとすごく勉強になります。まず「ユニクロでいいや」から「ユニクロの良いところ」を見つけるといいかも。でもとりあえず今回は・・・ スッキリシルエットで40代を過ごす 黒スキニーは今回絶対にユニクロのストレッチスキニーフィットの黒を買おうと決めていました。足元をスッキリするためにアンクル丈で裾上げをしてもらうことにします。安全ピンを刺してメモをちょこちょこと書いてもらい他のものを見てみることにします。以前は79cmとかを履いてたのに今日買ったのは73cm、それでも余る。ストレッチ素材のものは絶対にフィットルームで試しましょう。適当でいいや、は絶対にダメ!!! タテ・ヨコどちらにも伸びる2ウェイストレッチはさわり心地も柔らかく、脱ぎ履きも窮屈さを感じないのが良さそう。股上の浅さにはちょっとぎょっとしたけど。太ってる

    黒スキニーコーデで40代の「かっこいいおじさま」を目指す
    y_maki
    y_maki 2017/05/01