タグ

2018年1月24日のブックマーク (3件)

  • Welcome to SCREAL Website

    SCREAL Standing Committee for Research on Academic Libraries 学術図書館研究委員会 Move to English Page 「学術情報の利用に関する調査 2014」の基集計を公開します(2015年9月11日)。速報版を公開します(2015年10月16日) 学術情報の利用に関する調査(SCREAL調査)2014基集計 (PDF, 4.2 MB) 2014年調査結果. 速報版 (PDF, 345 KB) 学術図書館研究委員会は、学術コミュニケーションおよび大学/研究図書館に関わる調査研究を実施し、これにかかわる研究者の養成を図るために行われる事業について、図書館情報学振興と図書館業務支援の観点から後援および調整することを目的として設立されました。 国立大学図書館協会電子ジャーナルタスクフォース、公私立大学図書館コンソーシアム、お

  • 2017年度国際ワークショップ「日本の古地図ポータルサイト」

    近年、人文学で扱う紙ベースの学術資料のデジタル化と、それらのWebによる公開が急速に進んでいます。日においても、『国立国会図書館デジタルコレクション』がその代表で、国立国会図書館に所蔵されている多くの学術資料がデジタル化され、インターネット上に公開されています。その学術資料の中には、日の地図・絵図などの古地図も多く含まれています。国立国会図書館をはじめ、国土地理院、東京都立図書館、国際日文化センター、歴史民俗博物館、各大学図書館など多くの古地図を所蔵する機関が独自にWeb公開を積極的に進めており、また、海外においても、近年、Stanford大学が日の外邦図をWebGISで公開するなど、日の古地図が海外で注目を集めています。しかし、それらインターネット上に公開された日の古地図を総合的・横断的に検索できる効果的なWebGISベースのポータルサイトは存在していません。 2000年代中

    y_minami
    y_minami 2018/01/24
  • COUNTERレポートをご存知ですか | Atlas Journal Café

    J-STAGE, 2018.01.23 年があけ、お正月気分も抜けるころ。そろそろ年度末に向けた追い込みモードになってきました。皆さまいかがお過ごしでしょうか。 今回のコラムでは、オンラインリソースの利用統計レポートの規格であるCOUNTERについてジャーナルに関連したものを中心にお知らせします。 発行機関に所属している方はジャーナルのプロモーションに、ジャーナルの購読機関の方は、購読方法の見直しにそれぞれご参考にしていただければと思います。 COUNTERってなに? COUNTER(カウンター)は、相手が攻撃するために前に出るタイミングに合わせ、強烈なパンチを顔面にお見舞いする必殺ブロー。で、ではなく、オンラインリソースの利用統計基準を定めた国際機関です。そして、データ処理方法やレポート形式などをCOUNTER Code of Practiceとして規格化しています。COUNTERは機関

    COUNTERレポートをご存知ですか | Atlas Journal Café