タグ

ブックマーク / www.gizmodo.jp (36)

  • 地上最強の要塞はこれだ! PCデスクまわり写真集

    地上最強の要塞はこれだ! PCデスクまわり写真集2012.12.01 12:306,794 satomi デスクトップパソコンはウルトラブックとタブレットに包囲されて廃れ気味...。だけど、デスクトップを要塞化する楽しみに終わりはない! というわけで今回は米Giz読者の自薦・他薦の中から、アーティスト、ミュージシャン、エンジニア、マッド・ゲーマー、PCを愛する人々の究極のパソコン部屋を集めてみました。デスクまわり写真集の決定版です。 Stefan Didakさんのホームオフィス

    地上最強の要塞はこれだ! PCデスクまわり写真集
  • アマゾンよりも先にコレ。目利きが選ぶ350点のベストバイ・モノバイブル(立ち読み動画あり)

    アマゾンよりも先にコレ。目利きが選ぶ350点のベストバイ・モノバイブル(立ち読み動画あり)2012.04.02 20:00 ここから選べば間違いない。 モノ好きにオススメな1冊です。情報サイト「Fresh News Delivery」(FND)から生まれた「I LOVE FND ボクがコレを選ぶ理由」。 このはFNDを運営しているメディアクリエーター、HIROCK(ハイロック)さん厳選の350点のアイテムが、14のカテゴリーに分けて紹介されているセレクトカタログ。アイテムのひとつひとつにコメントが添えられているので見るだけじゃなく、読んでも楽しめます。 実際のの内容は上の立ち読み動画でちょっとだけ見れちゃいますよ。足りない方は、前にギズで動画を紹介させて頂いたり、当日ライフハッカーとMYLOHASがお手伝いさせて頂いた、イケアのイベント「3畳エキシビジョン」のときに、HIROCKさんが

  • カップヌードルの3分ゲームが充実しすぎてて時間泥棒すぎる

    「3分間待ってヤる! 」 と、お湯を入れて待っている間に遊べるゲームが、日清品のカップヌードル公式ページで公開されています。しかもすごい数が。 アクセスはカップヌードル公式ページの上部タブ「GAME & DOWNLOAD」から。 一部を紹介すると、 3分間でヌードルを消す「CHAIN NOODLE」 昔懐かしいレースゲーム風「THE CUP RALLY」 アルカノイド風「CUP BLOCK」 などなど。現在18ゲームが公開されています。なお、ハイスコアアタックにも対応しているため、中毒性高し! ついつい夢中になって3分どころかすごい時間経過しちゃう可能性があるのでご注意を。 それにしても、ホント。日清品の3分間にかける情熱は素晴らしい...。 カップヌードル[日清品] (小暮ひさのり)

    カップヌードルの3分ゲームが充実しすぎてて時間泥棒すぎる
  • 戦争とは何か? 戦争前・戦争中・戦争後の兵士の顔(ギャラリーあり)

    写真を見てすぐには言葉がでてきませんでした。 写真家Claire Felicieさんのプロジェクト。兵士のポートレートを戦争に行く前、戦争中、戦争から帰ってきてからの3回にわけて撮影したもの。オランダ海軍兵を2009年から2010年にかけて撮影。 彼の顔から消えたものは何か。彼の顔に刻まれたものは何か。彼が見ているものは何か。写真を見て自分自身が感じてください。内面は顔にでる、そして顔は変わる。 [Claire Felicie via PetaPixel] そうこ(Casey Chan 米版)

    戦争とは何か? 戦争前・戦争中・戦争後の兵士の顔(ギャラリーあり)
  • ジョブズが黒タートルを着た理由が今明らかに。きっかけは日本

    ジョブズが黒タートルを着た理由が今明らかに。きっかけは日2011.10.14 21:0021,306 satomi スティーブ・ジョブズと言えば黒のタートル。 黒のタートルネックを年がら年中着たお陰でジョブズは「世界で最も覚えやすいCEO」になりましたけど、人は実は最初あれではなくソニーみたいな三宅一生のナイロン製ジャケットを会社の制服にしたかったのだけど提案したら社員たちに却下され、それでしょうがなくひとり寂しく制服を着ていたのだそうな。三宅一生の着ていたタートルをこしらえてもらって...。 そんな知られざる黒タートルの秘話を自伝著者ウォルター・アイザクソンに生前ジョブズ自らが明かしていました。以下がその世界初公開のインタビューです。 今ではジョブズのファッション・チョイスもいっぱしのビジョナリーという定評です。著名デザイナーのラルフ・ルッチをして「あのリーバイス501と黒タートル

    ジョブズが黒タートルを着た理由が今明らかに。きっかけは日本
  • 世界のメディアの一面を飾ったジョブズ氏の悲報

    ジョブズ氏の死は世界中で大きなニュースとなり、たくさんの人が涙しました。彼の悲報を彼自身がつくり出したディバイスによって知った人は少なくなかったでしょう。しかし、紙メディアも彼の悲報を一面トップで多くの人に伝えたのです。各紙それぞれの呼び名で敬意を表しています。テック業界の神・アメリカの開拓者・デジタル革命を起こした天才等々、彼に相応しい呼び名で見出しがでています。 800紙以上から米Gizmodoが選んだ一面を紹介します。トップ画はThe Daily News、カリフォルニア州パルアルト。 The San Jose Mercury Newsカリフォルニア州、サンノゼ The Chicago Tribuneイリノイ州、シカゴ RedEyeイリノイ州、シカゴ Diario de Pernambucoブラジル、レシフェ United Evening News台湾、台北 The Examiner

  • 飛び石vs神風。写真で見る太平洋戦争

    米紙ザ・アトランティックの写真ブログ「In Focus」が第二次世界大戦の写真を20週連続で特集しています。第15回の今回は「太平洋」がテーマ。 上の写真は1942年8月24日、ソロモン諸島沖で米軍のエンタープライズが日軍の猛攻に遭った時のものなのですが、この時はフライトデッキ(飛行発着甲板)が何度か直撃され74名が死亡しました(この写真を撮ったカメラマンも死亡)。 これは1945年3月19日沖縄侵攻の際、州沖で日の急降下爆撃機1機に爆撃・炎上させられ、大きく傾く空母フランクリンです。乗っていた800名以上が死亡しました。 世界最大の海を挟んでの戦いは1942年後半から1945年前半まで続きます。1942年末までにインドからアラスカ、南太平洋の島々まで足場を築いた日帝国軍に対抗するため、米海軍が採用したのは「island-hopping(アイランド・ホッピング、飛び石)」という、い

  • ドイツと日本はこう攻めてくる! 米誌が想定した米本土上陸作戦6パターン

    ドイツと日はこう攻めてくる! 米誌が想定した米土上陸作戦6パターン2011.09.26 16:0013,976 satomi 1942年3月2日。アメリカがイギリス、ソビエトなどと組んでナチス、日帝国軍と戦っている最中、米国のLifeマガジンに枢軸国が米土侵攻に使うと思われるシナリオが6つ紹介されました。 タイトルは「Now the US must fight for its life(今こそアメリカの生死をかけた戦いの時だ)」。文の書き出しはこうです。 「ここにご覧に入れるのは西半球の地に初投下されたドイツのミサイル。きっと終戦を迎える頃までにはこれと同じものをもっと沢山目にすることになるだろう」 今読むとただの煽り記事ですが、当時はまだ真珠湾攻撃から数ヶ月しか経ってなくて、「そのうち必ずドイツ軍と日軍がアメリカ土に攻めてくる」と思ってる人がほとんどだったんですよ。国民に入

  • 現代を作った9の研究所

    全てはここで生まれたのです。 現在の生活に欠かせない多くのものは、科学者達の果てしない探究心と研究からうまれました。今の世界を作ったと言っても過言ではない世界の研究所9つ。 トップ画の研究所から。 ニコラ・テスラの研究所(コロラド)蛍光灯やテスラコイル等を発明した電気技師であり発明家のニコラ・テスラ。この写真はダブルエクスポージャー、2回シャッターを押して撮影されたもの。1枚はテスラさん、もう1枚はスパークを撮影。 アルバート・ホフマンの研究所LSDの発明です。 ジェームス・ワットの屋根裏の作業場産業革命になくてはならない人。彼は左遷された時、イギリスのバーミンガム付近の家の屋根裏でアレやコレやと作業していました。そこで作ったのは彫刻等をコピーするマシン。 グリエルモ・マルコーニの研究所1895年の春、彼が初めて無線電信を送った時の研究が再現されたもの。 マリ・キュリー(パリ)Latin

    現代を作った9の研究所
  • 29歳のスティーブ・ジョブズ、iPLAYBOYで読んでみました

    29歳のスティーブ・ジョブズ、iPLAYBOYで読んでみました2011.07.22 12:306,297 福田ミホ このたび、男性向け雑誌PLAYBOYからiPad向け雑誌のiPLAYBOYがローンチされました。iPLAYBOYでは、アメリカのPLAYBOYのバックナンバーが1953年の創刊号からすべて(!)閲覧できます。 たとえば1987年のバックナンバーでは、フリーのジャーナリストのデヴィッド・シェフ氏による若き日のスティーブ・ジョブズのインタビューを読めたりします。以下、その記事になります。 今回の「インタビュー」は、ある子供のバースデーパーティでジョブズに会ったとき、ほぼ終わっていました。それはニューヨークシティで行われた、セレブリティでいっぱいのパーティでした。夜が更けてきたとき、ジョブズが9歳のバースデー・ボーイにカリフォルニアから持ってきたプレゼントを渡そうとしているのに気づ

    29歳のスティーブ・ジョブズ、iPLAYBOYで読んでみました
  • MDウォークマンが9月で出荷完了 最終モデルは「MZ-RH1」に...

    MDウォークマンが9月で出荷完了 最終モデルは「MZ-RH1」に...2011.07.11 11:30 2011年9月をもって、現行モデルである「MZ-RH1」の出荷が完了するとソニーから発表がありました。MDの歴史もいよい幕を閉じることになるようです。 MDが発売された当時、手軽にデジタル録音ができるメディアが登場したことにワクワクしませんでしたか? 初代の録音再生MDウォークマン(MZ-1)が1992年に発売されたので、あと1年でMDウォークマンも20周年だったのですけど...。残念ながら、20周年記念モデルが発売されることはないのでしょうね。 ある製品が世の中からなくなると分かると、急に欲しくなってくる人が結構いると思うので、最後のMDウォークマンが欲しい人は、早めにゲットしておいた方がよいのかも知れませんね。 ちなみにMDメディアの方は、Hi-MD規格のメディアが9月に出荷完了し、

    MDウォークマンが9月で出荷完了 最終モデルは「MZ-RH1」に...
  • ヒットラーとナチスの写真がオークションに出品され、公に。

    70年前のヒットラーとナチスの写真が含まれたアルバムが見つかったそうですよ。プロが撮ったと思われる写真なのですが写真家は誰だか分かっていません。 ※現在は分かったそうです!詳細は下で。 NY Times Lens blogは誰が写真を撮ったのか手がかりを得るために何枚かの写真を公開しています。その中には、ナチスの写真、ぼろ布をまとった囚人が自分達自身の墓のそばに立っている写真、ヒットラーが駅に立っている写真などがあります。最後の方にある、美しい女性の写真は写真家の奥さんではないかと推測されています。 このアルバムが公になったきっかけはオークションです。ある72才のファッションエグゼクテブオーナーが4方向バイパス手術の費用のためにオークションに出品しました。彼はこのアルバムを手に入れた経緯を、友人のところで働いている人から借金の代わりに、このアルバムと5万枚のベースボールカードをもらったんだ

    ヒットラーとナチスの写真がオークションに出品され、公に。
  • 激レア写真で振り返る人類初の空母誕生から100年の歴史...まるで最初のパイロットは曲芸師!

    激レア写真で振り返る人類初の空母誕生から100年の歴史...まるで最初のパイロットは曲芸師!2011.06.27 10:00 まさに命がけの挑戦! いまや新型空母にはリニアモーターを用いた電磁式カタパルトまで搭載される時代となりましたが、航空母艦が世界で初めて姿を現わしてから、まだ100年ほどしか経っていないんですよね。 世界初の空母誕生の実験艦として用いられたのは巡洋艦「バーミンガム」でした。仮説の甲板上に、これから離陸する飛行機が待機している様子がバッチリと写っていますよね。 艦船上での離着陸という、いまだかつてない離れ技に挑んだ量産モデルの飛行機「カーチス」のパイロットはユージン・イーリーさん。多額の報酬と引き換えにチャレンジを引き受けたそうですが、やっぱりアタックの前は怖かったでしょうね... バーミンガムからの離陸に成功したのは1910年11月14日と記録されており、無事に甲板を

    激レア写真で振り返る人類初の空母誕生から100年の歴史...まるで最初のパイロットは曲芸師!
  • インスタントラーメンはなぜ作られた? そしてアメリカでの意外な食べ方とは...

    インスタントラーメンはなぜ作られた? そしてアメリカでの意外なべ方とは...2011.06.26 21:0027,483 福田ミホ お手元にインスタントラーメンのご用意を...。 インスタントラーメンを発明した人といえば、日清品を創業した安藤百福氏です。インスタントラーメンは世界中に広がり、アメリカでも安藤百福氏にちなんだ「Momofuku」というラーメン・バーがニューヨークで人気を博したりしています。その「Momofuku」のシェフを務めるデイヴィッド・チャン氏らが創刊した季刊誌「Lucky Peach」に、安藤氏の功績を振り返るエッセイが掲載されていました。ちょっと長いですが以下に引用します(太字は訳者です)。 なお、米Gizmodoの元記事へのコメントでは、日人的には意外なインスタントラーメンべ方がたくさん寄せられていましたので、そちらも併せてご紹介します。 この100年間

    インスタントラーメンはなぜ作られた? そしてアメリカでの意外な食べ方とは...
  • 【配信終了】逆境からの挑戦〜なぜロジテックのHDDは店頭から消えたのか!?

    【配信終了】逆境からの挑戦〜なぜロジテックのHDDは店頭から消えたのか!?2011.06.24 22:00Sponsored

    【配信終了】逆境からの挑戦〜なぜロジテックのHDDは店頭から消えたのか!?
  • 永久保存級の2MB以下の使えるフリーソフト30選!

    永久保存級の2MB以下の使えるフリーソフト30選!2011.04.27 11:0021,088 mayumine コンピューターはより速く、メモリはどんどん増強され、ハードウェアの進化とともに、より力強くなってきました。コンピューターのスペック向上はいくらでも歓迎します。 でも同時にソフトウェアの方も、より多くの機能が詰め込まれどんどん重くなっています。 しかし当はソフトウェアは軽ければ軽いほうがいいに決まっているじゃない! ということで今回、容量が極力少ない、2MB以下で使えるフリーのソフトを30個、惜しみなく紹介していきます。 (WindowsMacのソフトが混ざって紹介されています) SpaceSniffer どのファイルがコンピューターの容量をどれだけ圧迫しているか見たい時。 そんな時、SpaceSnifferを使いましょう。 WinDirStatと同じようなソフトですが、Sp

    永久保存級の2MB以下の使えるフリーソフト30選!
  • 自転車が倒れない理由って? 定説がくつがえっちゃいました!

    自転車が倒れない理由って? 定説がくつがえっちゃいました!2011.04.22 21:0034,869 福田ミホ 自転車にまだ乗れない頃って、自転車がどうして倒れずに走れるのか、不思議じゃありませんでしたか? 自分には補助輪なしでは乗れない乗り物に、簡単そうに乗れている大人は神に見えた人もいると思います。 では、自転車が倒れない仕組みはなんでしょう? これまで、それは専門家の間では「キャスター角」と「ジャイロ効果」によるものだと考えられてきました。 「キャスター角」とは、自転車の前輪を横から見たとき、ステアリング軸(フォークやハンドルバーが回転する軸、多くはフロントフォークのヘッドチューブと平行になる)が垂直に対して傾いている角度です。通常ステアリング軸は上部が自転車後方に傾いていて、この軸から地面の方に延長線を引くと前輪の接地面より前方で地面と交差します。このステアリング軸延長線上の点と

    自転車が倒れない理由って? 定説がくつがえっちゃいました!
  • インターネットの生まれた部屋

    1969年のことでした。 インターネットが生まれたのはこの写真の場所、カリフォルニア大学ロサンゼルス校の1室、3420 Boelter Hall。インターネットを使って初めてメッセージが送信されたのがこの部屋なのです。使用されたネットワークは米国国防総省から委任されていたARPAネットワーク、1969年10月29日、メッセージの送り先はスタンフォード大学。ARPAネットワークはインターネットの原点、ネットを介してメッセージを送ることに使用された最初の最初。 が、長いこと大学内のどこの教室から記念すべき最初のメッセージを送信したのかわからなくなってました。最近になりようやく調べがついて、この記念すべき教室は当時と同じ姿にアレンジされ、その姿が記念サイト上で保存されるということになったのでした。インターネットが好きでしょうがない方、聖地巡礼にはこの部屋をどうぞ。 [3420 Boelter H

    インターネットの生まれた部屋
  • 意外と奥深い。アメリカでかつて栄えたソーラーが廃れた理由 : ギズモード・ジャパン

    意外と奥深い。アメリカでかつて栄えたソーラーが廃れた理由2011.04.15 15:008,391 satomi 次世代の代替エネルギーに関心が集まっていますけど、米国で太陽光発電が誕生したのは結構古く(1884年、チャールズ・フリッツの太陽電池が最初)、1908年にはカリフォルニアで既に太陽熱でお湯沸かしてたって知ってました? それが戦後ずっと斜陽になってしまったのです。こんな貴重なエネルギーを何故に75年近くも日陰に追いやってしまったのか? 「Powering the Dream」の著者Alexis Madrigalさんが謎に迫ります! (以下は、書より抜粋訳) 今の「グリーン技術」に歴史がないと思ってる人がいても、とやかく言えないだろう。世間一般の通念ではソーラー・風力は新しい技術ということになってるし、地熱はこれまでロクに試されたこともなく、効率優先の技術はこれから始まるものと思

    意外と奥深い。アメリカでかつて栄えたソーラーが廃れた理由 : ギズモード・ジャパン
  • 春だからWindows 7をシンプル&ナチュラルなEluneにテーマ替え

    Windows 7のデスクトップをチュラルでリラックスできるテーマに模様替えしたい人におすすめなのがこちら「Elune」―deviantARTユーザーのminhtrimatrixさんがデザインしたシンプル&グラッシーなテーマです。 試したい方は下のリンクからダウンロードして、以下の手順に従いましょう。 ・Universal Theme Patcherをインストールします(今Toolsフォルダーにダウンロードした中に入ってますよ) ・.RARファイルをテーマ専用フォルダ「C:\Windows\Resources\Themes」に解凍します。これで全部コピーできるはず。 ・explorerframe.dllファイル(System32フォルダ内)のパーミッションを変えましょう。所有者を自分にして、ファイル名を変更してバックアップをとり、修正後のexplorerframe.dllファイルにSyst

    春だからWindows 7をシンプル&ナチュラルなEluneにテーマ替え