タグ

2012年1月2日のブックマーク (3件)

  • kony.me (なぜ会社を退職してQiitaを作ろうと思ったのか)

    [Qiita](http://qiita.com)の中の一人。デザインとフロントエンドを担当しています。 ブログを書き始めたのはこれを書きたかったからだったりする。なんか退職した系の記事ははてブがすごい集まってて羨ましかったし、ひとりで正月を過ごしてて寂しいし。いいきっかけなのでちゃんとまとめてみる。 Qiitaを開発する前は何をやっていたのか 新卒で中堅SIerに入社し、製品開発プロジェクトでシステムエンジニアとして2011年の6月までは働いていた。業務ではJavaを使ってたけど、入社するまではプログラミングをやったことがない素人だったので、非常に新鮮だった。新人研修がかなり充実した企業だったので、プログラミングを一から学ぶことができた。この経験は今でも非常に役立っていると思う。 ちなみに、なぜSIerに入社したのかというと、これは一重にプログラマへの憧れがあったからだったりする。大学は

  • 2012年に向けて - jkondoの日記

    2012年が始まりました。明けましておめでとうございます。 新しい年を迎えるに当たって、2011年を振り返り、そして、2012年に向けてやっていきたいことをまとめておきたいと思います。 2011年は自分の人生の転機であり、はてなの転機になりました 25歳ではてなを創業してからちょうど10年目にあたる2011年は、僕自身にとって、そしてはてなという会社にとって大きな転機になりました。 僕自身にとって一番大きかったのは、人との関係を見直す事になったことです。人生最大の転機とも言えるような年になりました。そして会社にとっては、これからの成長に向けて準備が整う年になりました。 絶望の淵から 2010年の暮れ、はてな社内は今から思うとかなり危機的な状況にありました。新サービスのローンチに失敗し、がっかりする気持ちが社内に蔓延していました。経営と現場、そして取締役会との間に意識のギャップがあり、お互い

    2012年に向けて - jkondoの日記
  • 非同期I/O Linux

    非同期I/O 概説 Introduction to Asynchronous I/O AIO, I/O Multiplexing… 2007年8月6日 KLab 株式会社 Kラボラトリー 廣瀬 正明 Copyright © KLab Inc. All rights reserved. 今日の目的 非同期I/Oとは何かを知る 非同期I/Oを使うと何がうれしいのかを知る 非同期I/Oを実現する手段(複数)を知る Copyright © KLab Inc. All rights reserved. アジェンダ 非同期I/Oを使う理由 非同期I/Oとは? AIOの実装を紹介 AIOの使い方 落穂ひろい Copyright © KLab Inc. All rights reserved. アジェンダ 非同期I/Oを使う理由 非同期I/Oとは? AIOの実装を紹介 AIOの使い方 落穂ひろ