タグ

2015年4月2日のブックマーク (8件)

  • クックパッドに入って 3 年が経った

    2012/4/2 にクックパッド株式会社に入社して 3 年が経過して、今日から 4 年目になった。 わたしはこの会社で中学卒業以降 3 年、つまり高校入学〜卒業くらいの時間を過ごしたことになる。この 3 年間実際ほとんど普通の高校生とかがするような勉強はほとんどできなかった。が、かわりに周囲の強いエンジニアにボコボコにされたおかげでなんとかエンジニアとして生きていけている。…いや、とりあえず数学とかに関してはちゃんとキャッチアップしないと死ぬとは思ってますよ。 そして去年、一昨年の日記あさったけど節目のまとめ書いてなかったんだなぁ、ということでここ数年の動きをまとめてみる。 1 年目 (2012) は前述のようにフルボッコにされていた年。うーん、主に負債返済業をしていた気がする。具体的に何やったとかはもうあまり覚えていないのだった。当時のコードを見ると結構笑える事がある。 2 年目 (20

    y_uuki
    y_uuki 2015/04/02
    "アラートとかそういうものが存在しなかった"
  • まったり目の技術情報収集に役立つ Hogehoge Newsletter まとめ - は

    ソフトウェア技術に関する情報が昨今は当に氾濫していて、自分が必要とする情報を抽出する機械になるには、人生はあまりにも短いし、そもそも一人では到底さばき切れない時代になっていると感じます。とはいえ、人のtwitterやfacebookのタイムラインを眺めてみたり、キュレーションサービスを使ったりするだけだと結構情報を見落としたりすることも多くて、痛し痒しというところです。 そんな時代背景もあってか、最近は Hogehoge Newsletter という形で、特定のトピックに関するWeb上の記事で重要そうなものを、定期的にメール配信するサービスが英語圏にわかに盛り上がりを見せているようです。特に毎週配信のWeekly系が多いようです。 プログラミングの一次情報はどうしても英語が多くなるので、最新技術にキャッチアップするには英語の情報を追いかけておきたいところですが、英語のニュースサイトを巡回

    まったり目の技術情報収集に役立つ Hogehoge Newsletter まとめ - は
    y_uuki
    y_uuki 2015/04/02
    参考になる
  • JavaScriptのデバッグ方法 – JSを嫌いにならないためのTips | POSTD

    この記事のオリジナルは voxxed に投稿されたものです。 JavaScript関連の問題を抱えるチームをサポートする仕事を通じて、いくつか共通の問題点があることに気づきました。もしあなたもJavaScriptに対するイライラを感じているのであれば、この記事は何らかの助けになるかもしれません。おことわり:私がお教えするヒントはすでにご存知のものもあるとは思いますが、うまくいけば、多少なりとも有用な情報があるかもしれません。特にエンタープライズアプリケーションやCMSソリューションを構築する際に有効なヒントです。チームの誰もが話したがらないCMSのコードについてお話しします。いずれも必要に応じて採用できるものです。 debuggerステートメント 大半のブラウザでサポートされているにもかかわらず、JavaScriptを書く際に最も活用しきれていない機能の1つです。debuggerステートメ

    JavaScriptのデバッグ方法 – JSを嫌いにならないためのTips | POSTD
  • Treasure Dataに入社しました - myui's memo

    3/31付けで4月から国立研究開発法人になった産業技術総合研究所を退職致しまして、4/1からTreasure Dataに入社しました。第一号のResearch Engineerとして東京オフィスで働きます。 CTOの太田さんから2013年頃に一度お誘いを受けておりましたが、2014年になってまた声を掛けて頂き、2年越しでの入社となりました。 なんでTreasure Data? 現在のTreasure Dataでは、毎秒45万レコード、4,000億レコード/日ものデータが投入されていて、Hiveで処理されるデータ量も3+ペタバイト/日と急速な発展をとげております。研究でもこの規模のデータ量を扱うことはGoogleやFacebook等の一部の研究者を除いてはありませんから、非常に挑戦的な課題に取り組める環境であることにDB研究者として第一に魅力を感じました。優秀なエンジニアが集まっていて刺激的

    Treasure Dataに入社しました - myui's memo
    y_uuki
    y_uuki 2015/04/02
  • Docker を利用した Drupal サイトのブルーグリーン・デプロイメント | 株式会社ヌーラボ(Nulab inc.)

    サービス環境での事例も耳にすることが多くなった Docker ですが、皆さんの現場でも活用されてますでしょうか?ヌーラボでは2014年の夏にローンチした開発者向けのウェブサイトである Nulab Developers にて Docker を利用したブルーグリーン・デプロイメントを行っています。エントリではサイト更新時のワークフローなども含めその全体像を紹介します。 ミドルウェアの構成 上図にあるとおり EC2 インスタンス上にブルーとグリーンの Docker コンテナを常時二つ上げており、同じインスタンス上に nginx がリバースプロキシとして動いています。ウェブサイトの構築には Drupal を利用しており、ブルーとグリーン環境内の Drupal が利用する MySQL のデータベースをおのおの用意しています。Docker のイメージは baseimage-docker に Apac

    Docker を利用した Drupal サイトのブルーグリーン・デプロイメント | 株式会社ヌーラボ(Nulab inc.)
  • [release] Redis 3.0.0 is out. - Google グループ

    Google グループでは、オンライン フォーラムやメール ベースのグループを作成したり、こうしたフォーラムやグループに参加したりすることで、大勢のユーザーと情報の共有やディスカッションを行うことができます。

    y_uuki
    y_uuki 2015/04/02
  • オープンソースのソフトウェアルータ「CloudRouter」プロジェクトが発足。クラウド向け、Docker対応も

    オープンソースのソフトウェアルータ「CloudRouter」プロジェクトが発足。クラウド向け、Docker対応も 下記はプレスリリースでのCloudRouterプロジェクトの説明。 The CloudRouter Project incorporates the latest release of OpenDaylight to provide secure network programmability to enable SDN and create a solid foundation for network function virtualization (NFV) for networks at any size and scale. CloudRouterプロジェクトは最新のOpenDaylihtリリースの一員として、セキュアでプログラマブルなSDN(Software-Defi

    オープンソースのソフトウェアルータ「CloudRouter」プロジェクトが発足。クラウド向け、Docker対応も
  • 株式会社はてなの執行役員を目指すことに決めた話 - daily thinking running

    4月1日に書くと少しウソのように聞こえるので真面目になって4月2日に公開してみます。昨日4月1日で社会人生活が7年目に入りました。ラッキーセブンです。 毎年この時期になると将来のこと、特に仕事について考えるようにしています。7年目にふさわしい目標を考えると、役職を上げるということがあると思いました。弊社の場合、プロデューサー(事業責任者)の上の役職は、執行役員(部長)、取締役(部長)、社長、会長となります。 プロデューサー兼ディレクターという形で、多くのサービスに事業目線(ビジネス)とプロダクト目線(サービス開発・チーム運営)で携わっている今の役職も大変おもしろく、かつやりがいもあり、まだやり残したこともあるという状況です。特にディレクターも兼任している「はてなブックマーク」は10周年を迎えたこともあり、今年は記念年に相応しい大きな取り組みを仕掛けています。 そんな中で次の役職、ここで

    株式会社はてなの執行役員を目指すことに決めた話 - daily thinking running
    y_uuki
    y_uuki 2015/04/02
    "ちょっとダサくない?ブログ書くなら社長じゃないの?"