"HosCon - GMO Hosting Conference - @渋谷" http://gmohoscon.connpass.com/event/41490/ の発表スライドです。10分 LT なのにだいぶ詰め込んでます。 - - - - - - - - - - - - - - - - - …
もう3週間前くらいですが、Pull型という珍しいアーキテクチャの監視ツールであるPrometheus1.0がリリースされました。最近は日本でもPrometheus Casual Talkが開催されるなど導入事例も増えてきたようなので、今後の導入を視野に入れて触ってみました。 特徴 自分が見た範囲で気になった特徴としては、以下のようなものがありました。 Go製 アラート機能が無償で利用可能(例えばELKスタック使う場合、Watcherがありますが、利用には有償契約が必要) 扱えるのは数値のみ(ログ等で文字列を扱う場合は別のツール等が必要) Pull型 監視ツールはPush型(監視対象側が監視ツールに情報を送る)のものが多いと思いますが、PrometheusはPull型(Prometheusが監視対象の情報を取得する)です。理由はここに書いてありますが、ラップトップ等で気軽に監視ツールを実行で
Getting startedInstallationConfigurationConfigurationRecording rulesAlerting rulesTemplate examplesTemplate referenceUnit Testing for RulesHTTPS and authenticationQueryingBasicsOperatorsFunctionsExamplesHTTP APIRemote Read APIStorageFederationHTTP SDManagement APICommand LineprometheuspromtoolMigrationAPI StabilityFeature flags VisualizationExpression browserGrafanaConsole templates InstrumentingC
«Even though Borgmon remains internal to Google, the idea of treating time-series data as a data source for generating alerts is now accessible to everyone through those open source tools like Prometheus [...]» — Site Reliability Engineering: How Google Runs Production Systems (O'Reilly Media) Open Source Prometheus is 100% open source and community-driven. All components are available under the A
I promoted promgen, a prometheus configuration management console web app at Prometheus Casual Talks.
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く