タグ

2017年7月15日のブックマーク (3件)

  • EC2 新インスタンスタイプ R4 のネットワークパフォーマンスを調べてみた | Developers.IO

    注目したのは、r4.largeからr4.4xlargeのネットワークパフォーマンスにある、「最大 10 ギガビット」の表現です。公式ドキュメントによると以下のような記載があります。 R4 インスタンスサイズをより小さくすると、最大スループットは 10 Gbps になります。これらのインスタンスでは、ネットワーク I/O クレジットメカニズムを使用して、平均帯域幅使用率に基づいてインスタンスにネットワーク帯域幅を割り当てます。これらのインスタンスでは、ネットワークスループットがベースライン制限を下回るとクレジットを獲得し、ネットワークデータ転送を実行するときにこれらのクレジットを使用できます。 つまり、T2インスタンスのCPUパフォーマスや、汎用SSD(GP2)のEBSボリュームのようなバーストするパフォーマンスとなるようです。 今回、このネットワークパフォーマンスが実際にどのようなスループ

    EC2 新インスタンスタイプ R4 のネットワークパフォーマンスを調べてみた | Developers.IO
  • Redis 4.0の目玉機能解説 - Qiita

    redis 4.0 GA release ついに昨日(2017/07/15)に、redis 4.0のstableがリリースされました。 今までのredisと何が変わったのか?というのを、軽くまとめたいと思います。 間違いなどありましたら、指摘いただけると幸いです。 前回のqiita記事 プロダクションで2年間RedisClusterを運用してみて release notes 一部抜粋すると Note that 4.0 is probably one of the most extreme releases of Redis ever made in terms of changes inside the internals: all the aggregated data types no longer use Redis Objects structures but directly S

    Redis 4.0の目玉機能解説 - Qiita
    y_uuki
    y_uuki 2017/07/15
    PSYNC2に期待
  • What is the difference between 'env' and 'printenv'?

    Are there any historical reasons for there being two commands instead of one? There was, just history manner. History Bill Joy wrote the first version of printenv command in 1979 for BSD. UNIX System III introduced env command in 1980. GNU followed UNIX System's env in 1986. BSD followed GNU/UNIX System's env in 1988. MINIX followed BSD's printenv in 1988. GNU followed MINX/BSD's printenv in 1989.

    What is the difference between 'env' and 'printenv'?
    y_uuki
    y_uuki 2017/07/15