タグ

ブックマーク / www.sakito.com (2)

  • プロセス管理に daemontools ではなく Supervisor を利用してみませんか

    このblogは、著者である「sakito」が技術的に生存している事を報告するために存在します タイトルを「紹介マニアどらふと版」から変更しました 概要 サーバでは様々なプロセスを実行する必要があるが、これをどう管理するかは悩み所になる。 ここでは強力で柔軟なプロセス管理ツール「Supervisor」に関して記述する。 Supervisorに関して 「Supervisor」は Python で記述された、プロセス管理ツール。 プロセス管理ツールと言うと「upstart」や「daemontools」が利用されていると思われる。 「upstart」は強力ではあるが、柔軟性がまだそれほど無いため、高度なプロセス管理はまだ難しい状況だと思われる。 「daemontools」は ノウハウが蓄積されており、強力で柔軟性が高いツールだが、2001年以降公式では更新されておらず、動作が不安定にってしまう環境

  • RRDtool の使い方

    このblogは、著者である「sakito」が技術的に生存している事を報告するために存在します タイトルを「紹介マニアどらふと版」から変更しました 概要 「RRDtool」は時系列データを高速にロギングしたり、グラフ化するためのオープンソースのツール。 「Munin」等のツール経由で利用する機会が多い。 ほとんどコマンドラインから利用しないので使い方をちゃんと調べた事がなかったのだけど、Munin で高度なグラフが必要になる機会が増えてきたので、ちゃんと調査してみることにした。 インストール Mac であれば MacPorts なり homebrew なりでインストールするのが楽。この記事を書いている時点では「1.4.7」がインストールされる。 コマンドの引数は以下。 filename:ファイルの名前。通常拡張子を「rrd」にするが、特に拡張子は関係ない。 --start:記録開始とする時刻

  • 1